タグ

ブックマーク / shigotano.hatenablog.jp (6)

  • iPhoneのGmailアプリと標準メールアプリの使い分け - しごたのじゃーなる

    2013-10-01 iPhoneのGmailアプリと標準メールアプリの使い分け メール処理は、iPhonePCChrome)の2種類のデバイスで行っている。 共通点はGmailのサーバを参照している点。そもそもメールを巡っては以下の3つのフェーズがある。 メールチェック メール整理 メール対応 これらの違いについては、以下で書いたので今回は割愛。・Gmailのスーパースターを使って対応が必要なメールをモード別に分けて整理する ここで言う「メールの整理」とは、受信トレイに届いているメールを1通ずつ開封して中身を確認する、いわゆる「メールチェック」の次のステップです。多くの人はこの2つをシームレスに行っているかと思いますが、この2つは作業負荷という意味ではモードの異なるものです。「メールの整理」は「メールチェック」とこれに続く「メールの対応」の間に位置する、郵便局でいえば仕分けの役割を

    zoidstown
    zoidstown 2013/10/02
  • 「何でもできるってのは何にもできないのと一緒ですよ」 #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-09-25 「何でもできるってのは何にもできないのと一緒ですよ」 #Asa5fun 朝ごふん 一時期、サイト制作を生業としていたことがあった。クライアント先に出向き、どんなサイトを作りたいかをヒアリングし、自分だけでできるようなら一人で制作し、そうでなければデザイナーやプログラマーとチームを組む。どんなサイトであれクライアントとの最初のミーティングがすべて。ここできちんとヒアリングができれば、そして相手との信頼関係が築ければ、あとはたいていうまくいく。ある日、知り合いから紹介されたクライアント先にミーティングに赴いた。多くを語らないクライアントで、質問一つひとつが鋭く、いつにも増して緊張した。「どんなサイトを作ってもらえますか?」 「どんな形でも、ご要望に応じて…」とにかく仕事を取りたかったので「できない」とは言いたくなかった。相手の要望を100%叶えることで信頼してもらえると

    zoidstown
    zoidstown 2013/09/25
    これ、最近そう思う事が多くなった。
  • 「なぜそれを取っておく必要があるのか?」 #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-08-15 「なぜそれを取っておく必要があるのか?」 #Asa5fun 朝ごふん 気になったモノをとりあえず取っておき、そうしたモノの中から必要なモノを後から探し出すのは難しい。必要なモノを即座に探し出せるようなシステムを構築し、これを維持し続けるのはいっそう難しい。「とりあえず取っておこう」という衝動に駆られるたびに「なぜそれを取っておく必要があるのか?」と自問する癖をつける。この問いに答えられなければ、衝動を却下することができ、モノは増えず、探し出す手間と時間も増やさずに済む。システムのメンテナンスも楽になる。最初の衝動を却下できるようになるためには、そもそも自分は何を成そうとしているのかを改めて確認する必要がある。頼まれたことは何でも成そうと考えていると、あらゆる情報が必要なものに見えてしまう。 inspired by: とうとうこの日は、一台のキャビネットの購入の決定

    zoidstown
    zoidstown 2013/08/15
  • 仕事を養い育てる #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-08-08 仕事を養い育てる #Asa5fun 朝ごふん 仕事にはライスワーク(Rice Work)とライフワーク(Life Work)がある。ライスワーク(Rice Work)はメシをうために取り組む通常業務であり、ライフワーク(Life Work)は人生をかけて取り組みたいと思える一大事業である。仕事に没頭しているとこの2つの違いを忘れてしまうことがある。せっかく独立しても、Riceにばかり時間を取られていたのではもったいない。 独立したからには、とことんLifeにこだわり、突き抜けたい。そのためには、あえてRiceを削っていって、Lifeから自給自足の途を見つける(見つけざるを得なくなる)ように持っていくしかない。「儲かるけどやりたくない」というライスワーク(Rice Work)を少しずつ減らしていくことで、「(今は)儲からないけどすごくやりたい」というライフワーク(L

    zoidstown
    zoidstown 2013/08/08
  • 人を動かす前に自分を動かす #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-07-17 人を動かす前に自分を動かす #Asa5fun 朝ごふん 映画「フォレスト・ガンプ」を初めて観たのは1995年3月26日、公開中の映画館。その後、DVDが出てからは年に1度は観るようにしている(何となく観てしまう)。この映画のいいところは、主人公のフォレストに私心がないところ。当に純心で人のためになることや自分がやるべきと感じたことは、すかさず瞬間沸騰方式でやり始める。象徴的なのは、物語終盤のアメリカ大陸をひたすら無心に走り続けるシーン。徐々に、一緒に走る人が増え始め、近づく人にたくさんの“ラッキー”をプレゼントしていく。でも、そこには恩着せがましさやこれ見よがしな態度はいっさいない。ただ、自分が信じるところに従って、奥深い自分に忠実に走っているだけ。人のためになることを志向するのは大切なことだが、そこに一切の期待や見返りを求めずに行動することの難しさを感じる。だから

    zoidstown
    zoidstown 2013/07/21
  • 自分の性格に最適化された環境を手に入れる #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-07-16 自分の性格に最適化された環境を手に入れる #Asa5fun 朝ごふん 1996年11月某日。当時所属していた会社のチームでバーベキュー大会が行われた。入社1年目だったことでいろいろと気を遣い、何をべたり飲んだりしたのか、どんな会話をかわしたのかなどはいっさい思い出せず、ただひたすら気疲れしたという印象しか残っていない。その日は夕方の明るいうちに帰宅でき、着替えて一人の時間に戻れた時、心底ホッとした。この時の気持ちは17年たった今でも鮮明に覚えている。自宅で一人で過ごすことに快適さと心地よさを覚えるというベースがあるからこそ、今のような終日誰とも話さずに自宅で仕事をするスタイルを継続できているのだと思う。いまこの文章は、当時の日記を読み返しながら書いている。自分にとってどんな環境が心地よく感じられるのかを、ちょっとした一文でもいいので書き残しておくと、それが将来の心地

    zoidstown
    zoidstown 2013/07/17
  • 1