こんにちは。今回のテーマは『Arch LinuxとAndoridスマートフォンをMTP接続する』です。 Androidスマートフォン等でもサポートされているデータ通信方式のMTP通信ですが、Arch Linuxの初期状態では使うことができず、AndroidとPC間での通信では不便なことも多いのためにお役に立てばと考え記事にしました。 [adsense02] 【目次】 Arch LinuxとAndroidスマホをMTP接続したい MTP接続するための準備 AndroidスマートフォンとMTP接続してみよう Arch LinuxとAndroidスマホをMTP接続したい MTPって何? MTPとはMedia Transfer Protoclの略で(今のところ)USB接続でのファイル転送の通信規格です。PTP(Pictrue Transfer Protocol)の拡張版としてマイクロソフトが主導で
「熱を発するコンピューターをそのまま水に沈め、冷ます」。 コンピューターと言えば水に弱いというのが、これまでの常識ですが、それを覆すような研究が今、進められています。ポイントになるのが防水性です。どのようにすれば水の侵入を防ぐことができるのか。研究の最前線を取材しました。 (ネット報道部 副島晋記者) 東京北区にある国内でも最大規模のデータセンター。企業から業務用のコンピューターを預かり、24時間動かしています。預かっているコンピューターは、数万台にも上ります。3年前から運用が始まったこの施設では、最新鋭の空調機器を使って、企業のコンピューターを冷やし続けています。冷却には一般家庭の3000世帯ほどの電力が必要で、電気代は年間で1億円を超えるといいます。 このデータセンターを運営するNTTコミュケーションズの瀬尾浩史主査は、「コンピューターは冷却できないと熱で止まったり、場合によっては壊れ
オランダ・アムステルダムの埠頭に停泊する、反捕鯨団体「シー・シェパード」の最新の抗議船「オーシャン・ウォリアー」号(2016年9月27日撮影)。(c)AFP/EMMANUEL DUNAND 【10月2日 AFP】反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd)」は、日本の捕鯨船に対抗する新たな抗議船「オーシャン・ウォリアー(Ocean Warrior、海の戦士)」号が、今週末にオランダからオーストラリアに向けて出港するのを前に、AFPの取材に応じ、同船を披露した。 「オーシャン・ウォリアー」は、英国、オランダ、スウェーデンの公営宝くじから830万ユーロ(約9億4500万円)の資金援助を受け、オランダの造船会社によって建造された。 全長は約54メートルで、ハイブリッド推進システムが装備され、強力なエンジン4基を搭載、ヘリパッドも備えている。最高速度は約25ノットの高速船だ。さらには、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く