タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hajimemashite_maru (42)

  • 第201話 新刊の内容紹介 : それが声優!WEB

    コミックマーケット91 12月31日(3日目)東a-18 『はじめまして。』 に、ぜひお越しください! 畑先生も、私も会場に行きます。 もちろん『それが声優!』新刊出ます。 そして、 『それが声優!』は、 あと2回のコミケで終わります。 冬コミは次がラストです! 会場で畑先生とハグできるのも、きっと最後。 どうかみなさん、遊びに来てくださいね♪ ちなみに、冬コミで頒布予定なのは、 ・『それが声優!』新刊 ・『それが声優!ヒナタのヒミツ』(夏に頒布した既刊) ・『それが声優!』特製すごろくお風呂ポスター ・『それが声優!』エコバッグ ・『それが声優!』フェイスタオル第二段 どれも1000円!1000円均一!! 物語は、ラスト前ということもあって、 いろんな展開がてんこ盛り。 12月31日(3日目)は、東a-18 『はじめまして。』 で、会いましょう! ではまた来週ー! コメント一覧 (7)

    第201話 新刊の内容紹介 : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2016/12/24
    双葉が諦めて引退するエンドじゃないかと。
  • 第196話 汐留さんの里帰り① : それが声優!WEB

    冬コミ、当選しました! 12月31日(3日目)東a-18 畑先生も、私も会場に行きます。 もちろん『それが声優!』新刊出ます。 オリジナルグッズも制作中です。 どうか遊びに来てね♪ さて、今日から『汐留さんの里帰り』シリーズ。 実はワタクシ、つい先日、 たった1日だけですが、 秋田の実家に里帰りしました。 家の玄関を入ると、 まず目に飛び込んでくるのが、 10年以上前の、私のポスター。 廊下にも、居間にも、 私のカレンダーやら、特大ポスターやら、 ウチワやらが、これでもかと貼られています。 どれも色あせていて、 しかも写真が相当古い! これ、この家に遊びに来た人たちに 日々見られているのか。 もう恥ずかしすぎて死にそうなんですが…。 「ねえ。頼むからもう捨ててよ!」 「ダメ!大事なものなんだから」 ううう(泣)。 やがて、実家にお客さんがやってきました。 居間で、ジャージを着て だらーんと

    第196話 汐留さんの里帰り① : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2016/11/19
    この話、前もアニスパで言ってたような気がするけど、さらに10年前ってポイントが加わって切れ味を増している。
  • 第176話 古地図 : それが声優!WEB

    『それが声優!』第四巻が、 ローソンHMVエンタテイメントより、 8月18日に発売になります。 今回も、描き下ろしページあり、読み応えたっぷり。 店舗特典などもつく予定。 こちらでも、ぽちっとできます。 どうぞお楽しみに♪ さて、今回の四コマは、 私が実際に体験した実話です。 「明日はこのスタジオでお仕事です。 え?行ったことない? それじゃあ、地図を送っておきますね」 これは、事務所のデスクさんとよくやるやりとり。 スタジオというのは、都内だけで何百もあるので、 場所が分からない場合は こうして事務所から、地図を送ってもらうのです。 が!地図が古くてよくわからない、 という事態が、割とよく起こります。 今はもうこの世にない銀行の名前が書いてあったり、 店舗の名前が違っていたり、 目印の建物が消滅していたり。 地図に住所が書いてある場合は iPhoneなどで検索して、 どうにかたどり着こう

    第176話 古地図 : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2016/07/02
    そこで言い出せないまま撮影におよぶ回を冬コミで。
  • 第172話 連絡手段 : それが声優!WEB

    『それが声優!』新刊、委託販売しております。 メロンブックス、 フロマージュ、 ゲーマーズ、 COMIC ZIN 詳しいことは、それぞれのリンク、 もしくはこのブログの 右側のバーのリンクから! まだ手に入れていない方は、ぜひぜひ! さて、今回の四コマ。 声優業界は、実はとってもアナログです。 例えばVHSは、ほんの数年前まで現役で、 「これが壊れたらどうしよう。もう売ってないのに…」 と、ドキドキしながら使っていました。 メールでの連絡もありますが FAXも同じくらいたくさん。 未だに、FAXで届いた紙の地図を見ながら スタジオに向かうことも、珍しくありません。 ちなみにうちの事務所は、 仕事の連絡も、 口頭で言われてメモするというのが基スタイル。 だから、紙の手帳が大活躍です。 たまに、違う職業の人の話を聞くと、 そのハイテクぶりに驚愕。 なんかよくわかんないけど、イノベーションって

    第172話 連絡手段 : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2016/06/04
    聞いてる側にメモを取らせるようなコミュニケーションはしないようにしたいなあ。
  • 第158話 インフルエンザ : それが声優!WEB

    『それが声優!』新刊、委託販売しております。 メロンブックス、 とらのあな フロマージュ、 ゲーマーズ、 COMIC ZIN 詳しいことは、それぞれのリンク、 もしくはこのブログの 右側のバーのリンクから! → まだ手に入れていない方は、ぜひぜひ! さて、今回はインフルエンザのお話。 今年も、インフルエンザが猛威をふるってますね。 声優というのは、 スタジオという密閉された空間で 数十人で籠ってお仕事するので、 どうやら伝染しやすいらしく、 同じ現場で数人がいっぺんにインフルエンザ、 なんてことがあったりします。 一度かかってしまうと、 熱があろうとなかろうと、 最低5日間はお休みしなくてはいけないので みんな当に、 インフルエンザには敏感になります。 「家族が今、インフルエンザで…」 という話をしたばっかりに、 「お願い、帰って!」 と共演者から声が上がり、 まだ発症していないその声優

    第158話 インフルエンザ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2016/02/27
    うちの会社は、家族がインフルエンザにかかったら2日間出勤してはいけないルールになってる。
  • 第141話 鈴ちゃんのお姉ちゃん① : それが声優!WEB

    テレビアニメ『それが声優!』、 Blu-ray&DVD第2巻が発売中! もう手に取ってくれましたか? 感想などなどもお待ちしてます♪ そして気づけばあと2ヶ月で冬コミだ~! さて、今回は、 冬コミの前ふり……の意味も込めて、 鈴ちゃんのお姉さんのお話。 実は小花鈴ちゃんには、 歳の離れたお兄さんとお姉さんがいるのですが、 さてそのお姉さんがどんな人かと言うと…… 続きは次回の四コマ、 そして次の同人誌の新刊で語られる予定なので どうかお楽しみに。 とは言え。 実は家族の話って、 ラジオなどで質問するときは結構気を使います。 それ、聞いちゃって大丈夫? 兄弟の話、するのいやじゃない? つか、家族構成を公共の電波にのせてOK? などなど。 まあ私は、 家族の話を完全にネタにしちゃってますが(笑) 一度電波にのってしまった情報は 永遠に消えないものなので、 話題選びは慎重にしたほうが あとあと自

    第141話 鈴ちゃんのお姉ちゃん① : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/11/01
    「ってことを、15年前の私に教えてあげたいなあ」
  • 第131話 本当にあった怖い話③ : それが声優!WEB

    『それが声優!』同人誌新刊、 委託販売はじまってます。 詳しいことは、このブログのサイドバーをチェック! もしくはこちらをチェック! 今回の新刊は、今出ている単行の続き。 ぜひ手に取ってみて下さいね♪ さて、今回の四コマは3週前の続き、 『当にあった怖い話』シリーズです。 実はスタジオの中には、 土足が禁止されているところがあります。 ほとんどのスタジオは、 のまま中に入ってアフレコするのですが、 そうだなあ…私の実感では 9:1くらいの割合で、 土足禁止のスタジオがあります。 そういうスタジオは、 玄関に箱とスリッパがあって、 スリッパに履き替えて中に入るのですが…。 いかんせん、土足OKのスタジオの方が多いので、 いつもと同じ気持ちで、普通にスタジオに行って、 「あ、そうだった、ここ、脱ぐんだった!」 とハッとすることもしばしば。 どうせ誰にも見えないから、と ヘンテコな模様

    第131話 本当にあった怖い話③ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/08/22
    夏場は裸足にサンダルで出勤する私に死角はなかった。
  • 第128話 本当にあった怖い話② : それが声優!WEB

    もうすぐ夏コミ! 『それが声優!』は、企業ブースと一般ブース、 両方でちがうものを頒布します。 企業ブースは、8/14(金)~8/16(日) 西4階 ブースNo.327。 頒布物の詳細はこちらをクリック! さらに、セルシスさんとのコラボも! 一般ブースは、8月16(日)西館あ34。 こちらには、わたしと畑先生がおります。 『それが声優!』新刊出ます。 暑い中、ともにコミケを楽しみましょうぞ! さて、今週も恐怖の実話。 これは、私の身に起こった、 しかも何度かくり返された悲劇です。 日当たりの悪い、一人暮らしの部屋。 全身映せる姿見などなく、 洗面台の鏡だけで身だしなみチェック。 すると、こんな恐ろしいことが起こってしまうのです。 「なんか…透けてるよ?」 と、小声で教えてもらったこともあれば 自ら気づいたことも! あのときの、血の気が引く感じは 思い出すだけで寒気がします…。 アフレコ中と

    第128話 本当にあった怖い話② : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/08/01
    どうやって対処したんだろ。パンツを脱ぐぐらいしか思いつかないんだが。
  • 第121話 ファン① : それが声優!WEB

    6月18日はとーっても大事な日。 『それが声優!アニメ化記念入門書』、 イヤホンズデビューシングル『耳の中へ』、 どちらもワンコインで発売になります! アニメイト、ゲーマーズ限定発売です。 予約すると特典もついちゃう。 詳しいことはこちらにも。 チェックしてみて下さいね♪ さて、今週からはファンの方々のお話。 私たち声優には、ありがたいことに 応援して下さるファンの方々がいます。 お手紙をくれる方、 イベントに会いに来てくれる方、 お誕生日を忘れず祝ってくれる方、 そして、 Twitterにマメに返信してくれる方。 「どうせたくさんファンがいるんだから、 僕のことなんて覚えてないでしょ」 そうに思うかも知れませんが、 いえいえ、そんなことないんですよ。 例えばお手紙などは、 Twitterが普及した昨今、 ほとんどの人がSNS上でメッセージをくれるので かえってとても印象に残りますし、 イ

    第121話 ファン① : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/06/13
    やっぱり誰でも大好きな人は喜ばれない、と。
  • 第120話 声優と空調③ : それが声優!WEB

    テレビアニメ『それが声優!』は、 毎週のようにお知らせがあります。 同人誌の委託販売をチェック! 公式サイトの情報をチェック! イヤホンズのサイトをチェック! 6月18日には、 『アニメ化記念入門書』&イヤホンズデビューシングルが どちらもワンコインで出ますし、 他にも先行上映会やら、セカンドシングルやら… みなさん、とにかくチェックですぞ~♪ さて、今回の四コマは、私が経験した実話。 ゲームの収録というのは、 スタジオによっては、とんでもなく狭い空間で 行われることがあります。 両腕を思いきり広げたら、 両方の壁に手がついちゃうけど!? くらいの広さのスタジオも。 そういう場合、スタッフさんは大抵とても恐縮して こちらにあれこれ気を使って下さいます。 「空調の音が入ってしまうので エアコンはつけられないのですが……。 絶対に無理はしないでくださいね!」 という言葉とともに、 ウチワを渡し

    第120話 声優と空調③ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/06/06
  • 第116話 打ち上げ③ : それが声優!WEB

    COMIC1に来て下さったみなさん、 ありがとうございました! おかげさまで、予想外の大盛況。 あっというまに売り切れという、嬉しい結果になりました。 『それが声優!WEBまとめました02』は、 委託販売がはじまっています。 詳しくは、このページの右側をチェックです → さて、今週も打ち上げパーティーの話。 打ち上げでは、ほぼ必ず ビンゴ大会が行われます。 会場の前にずらりと並べられた 豪華景品をかけて、 みんなでワイワイ、ビンゴ大会をするのですが…… 実はこれ、主催している会社によって、 景品には結構、違いがあります。 テレビやら、旅行券やらがバンバン当たる、 超豪華なビンゴ大会もあれば、 景品のほぼすべてが 自社でアニメ化した作品のオモチャ、 なんて場合も。 私も以前、 自分がメインを務めた作品のフィギュアが 大量にビンゴの景品になっていて、 ちょっぴり複雑な気持ちになったことが(笑)

    第116話 打ち上げ③ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/05/09
    おこめ券に執着
  • 第111話 声帯① : それが声優!WEB

    コミケットスペシャル、 新刊があっというまに売り切れました! 来て下さったみなさん、当にありがとう。 TVアニメ『それが声優!』公式サイトも、 チェックしてみてね♪ さて、今回のお話。 みなさん、声帯ってみたことありますか? 自分の声帯の写真、 撮られたことありますか? 私は、あります! なぜなら声優だから! 声優は大抵の人が、 行きつけの耳鼻咽喉科を持っています。 プロが通う耳鼻咽喉科ですから、 とても専門的な診察をしてくれます。 私も先日、声が出なくなったとき、 「今週こういう仕事があります。 これくらい声を使うので、 ここまでに治してください」 なんて、スケジュールと一緒に相談しました。 そういう場合、大抵、 「じゃあ、声帯がどうなってるか見てみましょう」 となります。 鼻からカメラを入れて、 声帯の写真をパチリ! とするのですが……。 みなさん、声帯の写真、 試しにネット検索して

    第111話 声帯① : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/04/05
    “なんかちょっとこう……見てはいけないものを見てる気持ちになりませんか?” 浅野さんだったらもっと具体的に言ってくれても良いのではないかと思った。
  • 第107話 差し入れ : それが声優!WEB

    3月28日、 コミケットスペシャルに参加します! 場所は、A-16bです、ぜひ! そして、 TVアニメ『それが声優!』公式サイトが、 しれっと更新されています。 あなたの3Dフィギュアが作れたり、 専門学校とコラボしたり。 こちらもチェックです♪ さて、今回の四コマは、 私がかつて経験した実話。 アフレコなどでは、ありがたいことに 差し入れをいただくことがよくあります。 差し入れは、 スタジオの中に置いてある場合と、 スタジオの外のロビーなどに 置いてある場合があります。 アフレコをしているとお腹がすきますので、 「いただきまーす!」 と、口に放り込んだら…… 「あさのさん、それ、 となりの作品の差し入れだよ」 「ええええええ!!!」 そのときは、笑って許してもらえたのですが、 もう一つ別の失敗も。 「出演者のみなさんはサインして下さい」 と書かれた数枚の色紙をロビーで見つけた私。 「出演

    第107話 差し入れ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/03/07
    これ、実際にサインしちゃった方がネタ的に面白かったのではなかろうか。
  • 第104話 食事事情③ : それが声優!WEB

    もう見てくれましたか、 TVアニメ『それが声優!』ティザーサイト! パソコンから見るとあちこち動くので、 ぜひチェックしてみてね♪ 同人誌の委託販売情報は、 このブログの右側をクリック! → さて、先週の続き。 これはつい先日あった、私の実話です。 私には今、 レギュラー時間の関係上、 大慌てでお昼をべなくてはいけない日 というのがあります。 夜遅くまで続く、集中力のいる長丁場。 だからどうしても、 仕事のあいまに しっかりお昼ご飯をべておきたい。 けれど私がお昼にあてられるのは、 朝からの仕事が早く終われば30分、 終わるのが遅くなるとせいぜい15分。 さあどうする!? ちなみに職業柄、 口の中をやけどするわけにはいきません。 結局、煮えたぎったカレーを フーフーしているあいだに 無情にも時間は過ぎ……(泣) 反省を生かして、 次の週のお昼ご飯は冷麺にしました(笑) けれど出てくるの

    第104話 食事事情③ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/02/15
    パンとか朝のうちに買っておくんじゃダメなんですかね。
  • 第099話 いちご迷宮② : それが声優!WEB

    祝★テレビアニメ化! 着々と打合せは進んでおります、 どうか続報をお楽しみに。 『それが声優!』の同人誌は、 各書店にて委託販売しております。 詳細はこのブログの右側をチェック♪ → さて、先週からの続き。 「私のキャラってこれでいいの? つか私、いつまでこうしていられるの?」 今、いちごちゃんが抱えている この手の不安って、 声優なら誰しも一度は感じたことがあるはず。 私も、仕事を始めたばかりのころ、 心のバランスをとるのに、結構苦戦しました。 何の保証もない仕事。 魅力的なライバル声優たち。 そんな中でどんどん曖昧になる、 「私」という存在。 そんな悩めるいちごちゃんのもとに 突如現れたおっぱ…じゃない、 なぞの人物。 どこかで見たことがあるけれど… さあこの人は誰でしょう? 続きはまた来週! あさのますみでした♪ コメント一覧 (22) 22. おてふき 2015年03月15日 23

    第099話 いちご迷宮② : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2015/01/10
    こういうの見るとサラリーマンは気楽で良いなあと思う。
  • 第091話 ピンとくるんです。 : それが声優!WEB

    冬コミ、受かりました! コミケ3日目の12月30日。 東シ‐41ab『はじめまして。』。 『それが声優!』の新刊あります。 ぜひ遊びに来てください! さて。みなさんはありませんか? 今回の四コマみたいなこと。 同じ仕事に就いたものだけが分かる、 「あ、あの人同業者だ!」 というオーラ。 私も、スタジオへ向かう道の途中で、 「あの人きっとそうだ」 と、結構な確率でピンときます。 声優は、ヘアスタイルやヘアカラー、 ネイルなどに制限がないので、 そこらへんが自由。 バッグは大きめで肩からかけられるもの。 ヒールは低め、 服装はちょいガーリー、 そうじゃなくても、 全体的にカジュアル。 ジャケットやタイトスカートなどの コンサバな服装はほとんど見かけません。 以上の条件に該当する人が 一人でさっさと歩いていたら、 もしかしてその人、声優かも…! でも、これには落とし穴が。 はじめて行くスタジオな

    第091話 ピンとくるんです。 : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2014/11/15
    それっぽい人たちに着いて行くとライブ会場にたどり着けるみたいな感じ?
  • 第083話 遅刻は厳禁③ : それが声優!WEB

    委託販売中の、 『それが声優!』の新刊、 もう手に入れて下さいましたか? 詳しくは、このブログのサイドバー、 もしくはこちらをご覧ください。 特に総集編は、1巻から読むチャンス! ぜひぜひ♪ さて。 ついに目を覚ました双葉。 最後のコマにあるとおり、 今回の遅刻話は、 デビュー2年目のころの私の、 実体験なのです。 目が覚めたら、10時35分。 携帯電話を持つ手が震えて、 マネージャーに連絡したくても、 ボタン操作すらままなりません。 どうにか「起きました!」と伝え、 さあ家を出なきゃ、 1秒でも早く! …顔を洗って、いや洗わなくていいや、 台持った?お財布ある? スタジオまでタクシーで行く? いや電車のほうが早いかも? あ、着替えなきゃ、 あれもしなきゃこれもしなきゃ… パニックになった結果、 気づいたときには、 一糸まとわぬ姿で立ち尽くしていました。 けれど。 人間、気を出すと恐ろ

    第083話 遅刻は厳禁③ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2014/09/20
    実話だったのかw
  • 第076話 ジェネレーションギャップ : それが声優!WEB

    夏コミ、近づいてきましたね。 8月17日(日)東地区『シ』47ab サークル『はじめまして。』 新刊も、総集編も超力作です。 詳しいことはこちらにも。 さて。 今回の四コマは、 今週、スタジオで実際にあったことです。 アフレコスタジオというのは、 機材などの関係上、 冷房が強めに設定されることが多いのです。 だから大抵の人は、 カバンになにか 羽織りものを持っているのですが・・・ ふと聞こえてきた、1コマ目の会話。 「な、なに!? カーディガンを着ないだとう! 確かに毎週、後輩たちは 着ないで羽織っている。 そうか、最近はそういう流れか・・・!」 言われて注目してみると、 スタジオの中は見事に、20代と30代で、 カーディガンの着方がわかれているのです。 もちろん私も、 がっつり着ている派。 私は、恥を忍んで、 休憩時間に質問してみました。 「ねえねえ、カーディガンって着ないの?」 そして

    第076話 ジェネレーションギャップ : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2014/08/02
    あのステレオタイプのギョーカイジンみたいな着方するのか。へー。ってか、そういうの聞けちゃう所がすごい。
  • 第072話 あうんの呼吸 : それが声優!WEB

    夏コミの準備、着々と進んでます! 8月17日(日)東地区『シ』47ab サークル『はじめまして。』 この夏も、新刊出します。 今回も、とっても素敵な実在の声優さんが 出演して下さいます! 現在、作画の真っ最中。 続報をどうぞお楽しみに♪ 『BLで大事なのは、あうんの呼吸である』。 これは、男性声優さんたちが、 口をそろえて言う言葉です。 BLのドラマCDは、 映像がありません。 その、映像がない状態で、 からみの場面の、導入からフィニッシュまで、 ぴったり息を合わせて演じる必要があります。 だから、 受け役の声優と、攻め役の声優は、 お互いの呼吸やテンションを感じながら、 「今、オレは、君のココをこうしてます」 「今、ボクはあなたに、ココをこうされてます」 というふうに、 ものすごい集中力で、 リアクションやアドリブを ぴったり合わせて表現することが 求められるのです。 もちろん、 台

    第072話 あうんの呼吸 : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2014/07/05
    なるほどすごい。
  • 第069話 忘れない : それが声優!WEB

    夏コミ、当選しました! 8月17日(日)東地区『シ』47ab サークル『はじめまして。』 この夏も、新刊出します。 ただいま、作業真っ最中。 どうか、お楽しみに♪ さて、今回は、 新キャラ、小鳥遊翼くんと、BLのお話。 BLとは、ご存じのとおり「ボーイズラブ」の略。 わたしにとって、BLは未知の領域だったので、 男性声優さん方に、 あれこれ質問したのですが・・・ なぜかどの人も、 「はじめての相手」を明確に覚えていて、 かつ、即答できるのです! そりゃあもう、不思議なほどに!!! どんなに忙しく活躍している人も、 仕事量が膨大な人も、 芸歴が長い人も、 「BLで、はじめてからんだ相手」 を質問すると、即答! 考えたり、思い出したりする間、ゼロ! おおお、と感心する私に、 先輩が教えてくださいました。 「みんな、はじめての相手を絶対忘れない。 これ、BLあるあるだと思うよ」 やっぱりBLの収

    第069話 忘れない : それが声優!WEB
    zorio
    zorio 2014/06/14
    そういうもんなのかw