タグ

ブックマーク / a-park.hatenablog.com (2)

  • アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな

    TVアニメシリーズ第二期・劇場版アニメも発表になったところで、ずっと書いていなかった1月から放映していたアニメ「艦隊これくしょん」の感想をようやく書いてみました。 Blog記事にしていないだけでTwitterではそれなりに長文を書いていたので、それら断片をまとめています。 そして艦これアニメについての感想を書くことはい、結果的に動画を一方的にインプットするだけのアニメ作品と、プレイヤーが能動的に行動した結果としてのプレイ体験が返ってくるゲームとのメディアの違いについてに繋がるのでそちらについても触れてみました。 アニメの「空虚」さ 事前の期待値が極限まで下がってアサルトガールズ級になってた×観ながらキメた焼酎ロック1杯日酒2杯のアルコールで判断力と感受性が極度に低下していたので「えっ普通に話なってるじゃん」みたいな感想が 2015-01-12 21:44:05 via TweetDeck

    アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな
    zorio
    zorio 2015/08/11
    その空虚さをある程度アニメ独自の設定として埋めてくれるんではないかと期待していたから、その何もないっぷりが残念だったんだよなー。
  • アップデート履歴から予想する艦これ次回イベントの展開 ~”次はミッドウェー”は真実か?~ - 偏読日記@はてな

    2/14のケッコンカッコカリ実装に引き続き、2/26の新海域(5-4)開放、そしてとさらなる新海域と海外艦実装に1周年記念イベントの予告と新展開が盛りだくさんの艦隊これくしょん周辺です。 ここで気になるのは、次回のイベント限定海域がどうなるのか。 2013年11月イベントの夜戦マップで苦しめられた皆さんは多いでしょう。それ以降にプレイを開始した方でも、どれだけのものだったか噂には聞いているかと思います。 夏イベント後の重巡の夜戦能力強化と4-4は、2013年11月イベントの予告だったといまなら振り返ることが出来ます。 どうも「新要素・新海域の実装はその後のイベントの『予習』なのではないか」と俺は思っていまして。 資源を備蓄するだけでは十分でなく、適切な装備開発と要求される艦種の強化をおこなってこそ万全の準備というもの。 2013/4/23のサービス開始から2014年3月頭これまでの全てのア

    アップデート履歴から予想する艦これ次回イベントの展開 ~”次はミッドウェー”は真実か?~ - 偏読日記@はてな
    zorio
    zorio 2014/03/04
    そういえばあきつ丸を育ててなかった。
  • 1