2017年1月12日のブックマーク (4件)

  • 幼い我が子を亡くすということ - 今日の興味

    2歳になったばかりの娘が先日急逝しました。 いつも通りに一緒に夕飯をべ、いつも通りにお風呂に入れ、いつも通りに「バイバイ」とおやすみのあいさつ(娘は言葉を覚えるのがやや遅く、「いってきます」も「いってらっしゃい」も「さよなら」も「おやすみ」も、顔が見えなくなるときのあいさつは全て「バイバイ」でした)をして、そしていつも通りに次の日の朝一緒に朝べるはずだったのに、二度と目覚めることはありませんでした。 葬儀を終えるまでは喪ったことそのものが悲しくつらく、半月経った今では更に寂しさが加わり、日時生活のちょっとしたことに娘の面影を見つけては悲嘆する毎日です。 写真を残せなかった後悔 赤ん坊の時は何でもないような時でもバシャバシャと写真を撮っていましたが、歩けるようになってしばらくすると出かけた時やハレの日以外はあまり撮らなかったのを激しく後悔しています。 また1歳半くらいになるとカメラを

    幼い我が子を亡くすということ - 今日の興味
    zu-ra
    zu-ra 2017/01/12
    子を持つ親として涙が止まらない。お子さんはブログ主夫婦の子供として生まれて幸せだったのは間違いない。絶対だ。断言する。ご夫婦の今後の人生に幸あれ!
  • 私はカンニング竹山のすべらない話が笑えなかった - 限りなく透明に近いふつう

    あのですね、新年一発目から人様の悪口に聞こえるような話はあんまりしたくないんですけど、土曜にテレビ見てたらちょっとあまりにもひっかかった場面があったので、今日はそのことについて書きます。 それは「人志松のすべらない話」の中でカンニングの竹山さんがしていた「前田健の葬儀にて」という話。 番組を観ていない方の為に、どういうお話だったかとざっくりと文字起こしします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 竹山「去年に、僕の親友だった前田健ていう芸人が亡くなっちゃったんですね。彼と僕は同い年でテレビ出だした時期も一緒で、色んな悩みとかも相談して、まぁ親友みたいなもんだったんですね。で、彼はテレビで俺の事が好きだってのもよく話してたんですよ。まぁ、男が好きなマエケンでしたから。 そんなマエケンが去年の5月に突然亡くなっちゃったんですけど、あまりに突然で僕もど

    私はカンニング竹山のすべらない話が笑えなかった - 限りなく透明に近いふつう
    zu-ra
    zu-ra 2017/01/12
    これを滑らない話でできる仲だったんだろ。ゴチャゴチャ屁理屈こねてねーで素直に笑ってやれよ。ポリコレ棍棒勢と同じ臭いがする。
  • 本当は教えたくない東京螺旋階段5選。 - URBAN CAMERA SAYONARA

    螺旋階段、好きですか? 僕は以前螺旋階段や建築物が大好きでわざわざ北海道までいって螺旋階段を巡ったりしていました。 で、実際螺旋階段ってどこで見れるの?って質問は当時かなりの方から受けました。 (写真に触れずに『これどこですか?』って質問されると返信する気が無くなっちゃいますよね) というわけで需要があるかはわかりませんが日は有名どころからちょっとマイナーなところまで、都内の螺旋階段を5つご紹介します。 東京文化会館 上野駅の公園口を出ると目の前にあります。 前川國男設計。 ちょっと前まで工事で入れなかったんですが現在は入れるようになっています。 有名なのは写真の赤い螺旋ですが実はもう一つ関係者入り口側に青い螺旋階段もあります。(通常立ち入れません) ザ!螺旋階段といった感じで撮りやすく色もインパクトがあってかっこいいです。 ※現在は撮影不可になってしまったようです 東京文化会館|来場者

    本当は教えたくない東京螺旋階段5選。 - URBAN CAMERA SAYONARA
    zu-ra
    zu-ra 2017/01/12
    いいね👍
  • 旦那がバカなのか発達障害なのか

    まだ文字が幼児の子供の為に、タンスの引き出しには下着やシャツのイラストを貼って、どこに何が片付けているか分かりやすくしている。 ある日、旦那に子供の着替えに、肌着・パンツ・下・シャツ・ズボンを出すよう頼んだ。 すると、引き出しを開けてチラ見し閉め、また次の引き出しを開けてチラ見。 旦那から出てきた言葉は、「え?分かんない。どれ?」。 私「え?入ってるでしょ?全部。」 旦那「どれ出せばいいか分からない。ママやって。」 え?なに、こいつ。キモい。 選んで出せばいいだけだろが。 旦那はもうすぐ40歳

    旦那がバカなのか発達障害なのか
    zu-ra
    zu-ra 2017/01/12
    かわいい格好にしてあげたいんだよ。でも、服に興味ないからどれを組み合わせていいのかわからない。だからやってよ。ただ、妻のことをママと呼ぶのは気持ち悪いと思うけど。