ブックマーク / www.shinmai.co.jp (217)

  • 小諸 落雷か2人意識不明 畑で作業中 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    22日の県内は寒気の影響で大気の状態が不安定となり、各地で激しい雷雨や、突風が吹いた場所があった。佐久広域連合消防部によると、同日午後5時半すぎ、小諸市柏木で「畑で男女2人が倒れ、意識や呼吸がない」との119番通報があった。小諸署によると、2人とも佐久市内の病院に搬送され、意識不明の状態で手当てを受けている。同署は落雷事故とみて調べている。 同署によると、2人は外国籍の30代の男女で、当時は複数人で畑で苗の植え付け作業をしていた。体に落雷を受けたとみられるやけどの痕があるという。 現場は佐久浅間農協の集出荷所北西の畑の中。同消防部によると、2人が倒れているのを関係者が見つけ、通報した。2人は現場から集出荷所まで運ばれ、そこから救急車で病院に搬送された。 現場近くの40代男性は、この日午後5時半前後は激しい雨の中、大きな雷の音が鳴り響き、窓越しに稲が走るのを目撃。「すごい音、すごい光で

    小諸 落雷か2人意識不明 畑で作業中 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/08/23
    “同署によると、2人は外国籍の30代の男女で、当時は複数人で畑で苗の植え付け作業をしていた。体に落雷を受けたとみられるやけどの痕があるという”
  • 巨石の謎、興味尽きず 長野県信濃美術館工事で地中から発見 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    「でかいなあ。こんな石がなぜここにあるのか」―。長野市箱清水の城山公園で、県信濃美術館館の建設工事中に発見された巨石が、地元の地質研究者の興味を引いている。巨石は三つで、いずれも安山岩。直径2メートル、高さ1・5メートル程度、推定7〜8トンはある。現地を訪れて石を調べた信州大教育学部の竹下欣宏准教授(43)=地質学=らは「過去に裾花川の大規模な洪水で運ばれたのではないか」と推測している。 巨石は地面を掘削中、地下6メートル付近で見つかった。研究者らが知ったのは6月19日付の紙朝刊文化面。この巨石を使ったアートプロジェクトが紹介されたのがきっかけという。 竹下さんや長野市戸隠地質化石博物館の学芸員、田辺智隆さん(58)らは7月中旬、美術館の許可を得て巨石を見に行った。角が取れて丸く、一緒に掘り出された土の中にも直径50センチ程度の丸い石がたくさんあったため、川で運ばれてきたと推測する。

    巨石の謎、興味尽きず 長野県信濃美術館工事で地中から発見 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/08/22
  • 長野銀行小諸支店 窓割られる 職員感染との関連も捜査 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    職員1人の新型コロナウイルス感染が20日に確認された長野銀行小諸支店(小諸市)で23日午前1時10分ごろ、警備会社の装置が異常を感知し、正面入り口横の窓ガラス1枚が割れているのが見つかった。店内にはコンクリート片があった。小諸署は器物損壊事件として、職員の感染との関連も視野に捜査している。 割れたのは幅約1・4メートル、高さ約2・3メートルの強化ガラスで、大人の腹から胸の高さに約30センチ四方の穴が開いた。関係者によると、見つかったコンクリ片は先端が鋭利で、窓の付近に転がっていた。長野銀行によると、異常を感知した23日午前1時すぎは無人で、金品に被害はなかった。 同行は20日、小諸支店に勤務する20代男性職員が新型コロナに感染したと発表。21日は臨時休業にして店内を消毒し、消毒作業完了を受けて22日に営業を再開していた。 (7月24日)

    長野銀行小諸支店 窓割られる 職員感染との関連も捜査 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/07/24
  • エタノール蒸留中に引火 信大付属松本中 「感染対策で再利用」 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    16日に松市の信州大付属松中学校理科室で出火し、39歳と41歳の男性教諭2人が顔や腕に軽いやけどを負った火災について、信州大広報室は23日、市内の大学部で記者会見し、2人がエタノール消毒液を再利用しようと蒸留していたところ、気化したエタノールが漏れて引火したと明らかにした。 消毒液は新型コロナウイルス感染防止用に校内で保管していたが、入れていた金属製容器がさびたため変色し、教諭らが「捨てるのがもったいない」と考えたという。広報室は火災直後、授業の準備中だったとしていたが、誤った説明だったと陳謝した。 教諭2人は16日午前9時前、ゴム栓の付いたフラスコに変色した消毒液を入れ、カセットこんろで熱し始めた。フラスコの口に付いたゴム栓が何らかの原因で外れ、気化したエタノールが漏れたらしい。 理科室に生徒はいなかったが、生徒460人余りが校庭に避難。広報室は「関係者と近隣の皆さまにご迷惑とご心

    エタノール蒸留中に引火 信大付属松本中 「感染対策で再利用」 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/06/27
  • 持続化給付金申請 サポート事務局「県担当」、見えぬ実態 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    新型コロナウイルス対策で中小企業に最大200万円を支給する国の「持続化給付金」事業で、申請手続きを支援するため県内16カ所に開設された申請サポート会場の業務を担う「持続化給付金申請サポート事務局」について、複数の担当者が持つ名刺に記された東京都内の住所には事務局がないことが8日、信濃毎日新聞の取材で分かった。電話取材にも実態や受委託の関係を答えていない。事業を担当する中小企業庁も取材に詳細を明らかにしていない。 県内各地の会場で業務を担うスタッフらの名刺は、いずれも同一の体裁で「持続化給付金申請サポート事務局」とある。郵便番号は都内のもので、所在地は「中央区八重洲」、東京駅近くの「ビル3階」と記してある。 8日午後、紙記者がこのビル3階を訪ねたが、事務局はなかった。3階に入居する会社に聞くと「当社は関係ありません」。周辺の二つの「別館」も訪ねたが、事務局は確認できなかった。 名刺に記され

    持続化給付金申請 サポート事務局「県担当」、見えぬ実態 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/06/10
  • バスが好き 乗って応援 岡山のグループ 長和の和田バスで県内観光 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    岡山市に拠点を置くバス愛好家グループが7日、和田バス(長和町)の観光バスを貸し切り利用し、県内の観光地を巡った。新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が低迷するバス会社を、少しでも応援しようとの試み。長野県は昨年、台風19号で大きな被害を受けたこともあり、最初の行き先に選んだという。 愛好家グループ「クラブバスフォーラム」代表で、バス会社のコンサルタントを務める同市の小西亨さん(62)が発案。この日は愛媛県の知人の男性と2人で、1日12万円余で貸し切ったバスに塩尻市から乗り込み、諏訪地方の霧ケ峰高原や長野市の善光寺などで観光を楽しんだ。 正午近くには和田バス社で記念撮影。小西さんは、この日乗った同社のバス「アルプス37」の後部にあるラウンジ席やシャンデリアの装飾などに触れ、「バブル期の豪華な観光バスを象徴する1台。現役の車体は希少」と興奮気味だった。一部行程に同乗した同社の相馬靖子社長(

    バスが好き 乗って応援 岡山のグループ 長和の和田バスで県内観光 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/06/08
  • ボードゲームやプラモデル人気 休校中の子とテレワーク余暇に | 信濃毎日新聞[信毎web]

    新型コロナウイルスの感染予防で外出の自粛が進む中、家庭で遊べるボードゲームやプラモデルの需要が東信の玩具店で高まっている。臨時休校中の子どもと一緒に遊んだり、テレワークの社会人が余暇の時間に楽しんだりと用途はさまざま。大型連休中も需要は一層高まりそうだ。 「人生ゲーム、ジェンガ、オセロなどが人気。特定の商品は入荷待ち」。上田市の上田駅前にある玩具や雑貨などの「八幡屋店」では、3月から家族向けのゲームを購入する客が増えた。「レゴブロック」も売れ筋の一つ。子どもが長い時間遊べるよう構造が複雑で、完成すると無線操縦できる1万円以上の商品を買う親も少なくないという。 同店によると、特にボードゲーム人生ゲーム」は、数あるシリーズの中でも昔ながらの標準モデルが人気。全国的に品薄とみられ、インターネットでは定価の3倍で売られている例もある。 佐久市中込の玩具店「おもちゃ箱」では、飛行機やトラックなど

    ボードゲームやプラモデル人気 休校中の子とテレワーク余暇に | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/05/01
  • 遭難男性新型コロナ疑い 県警救助隊員ら一時自宅待機 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    八ケ岳連峰・阿弥陀岳(2805メートル)近くで25日に遭難し、県警ヘリコプターで救助された都内の自営業男性(36)に一時、新型コロナウイルス感染の疑いが浮上し、陰性との結果が判明するまで2日間、救助に当たった県警山岳遭難救助隊員ら10人前後が自宅待機を余儀なくされたことが27日、分かった。県内の山岳救助でのこうした事例は初めて。 県警関係者によると、男性は25日、単独で阿弥陀岳に入山。午後1時ごろ、頂上に近い御小屋尾根付近(2500メートル)から滑落し、動けなくなった。男性の119番通報を受けて県警ヘリの他、茅野署員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会の救助隊員が地上から出動。男性は午後4時半ごろ、ヘリで救助された。 男性は収容先の諏訪市内の病院で左手首骨折の重傷と診断された。その際、CT検査の肺の画像で、新型コロナウイルス感染の疑いが浮上。PCR検査を受けることになった。仮に男性が陽性だった場

    遭難男性新型コロナ疑い 県警救助隊員ら一時自宅待機 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/04/28
  • 新型コロナ 県内2人感染確認 計8人に | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県は29日、県飯田保健所管内(飯田市、下伊那郡13町村)在住の20代男性と、県松保健所管内(松市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡5村)在住の40代男性が、新型コロナウイルスに感染していることが分かったと発表した。2人は同日、別の感染症指定医療機関に入院。20代男性は発熱はないが喉の痛みを訴え、40代男性は症状はないもののコンピューター断層撮影(CT)検査で肺炎と診断された。2人の濃厚接触者については調査中としている。 県内での感染確認は7、8人目で、1日に複数の感染者が判明するのは初めて。20代男性は、27日に県内6人目として感染が確認された東京都の20代男性の友人で、濃厚接触者の1人だった。40代男性について県は「19日の発症前の1週間以内に東京へ行っていたとの情報がある」とし、詳しく調べている。 県によると、29日に感染が判明した20代男性は26日に喉の痛みを覚え、28日には37度台の

    新型コロナ 県内2人感染確認 計8人に | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/03/30
  • 飯田保健所管内で新型コロナ感染確認の男性 濃厚接触は家族含め10人 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県は28日、県飯田保健所管内(飯田市、下伊那郡13町村)の実家へ帰省中に新型コロナウイルス感染が判明した東京都の20代男性の濃厚接触者として、実家の家族2人と、家族以外の8人の計10人を特定したと発表した。男性は発症後、医療機関受診の目的以外で2回県内外に外出し、家族以外の8人はこの際男性と接触していた。この8人のうち2人にせきや頭痛などの症状が出ており、県はPCR検査を予定している。 男性は20日から帰省し、23日に発熱などの症状が出て県内の医療機関を受診。県によると男性は同日の受診後の時間に県外、25日に同保健所管内へそれぞれ外出した。県は男性が外出時に公共交通機関は使っておらず、マスクを着けていたと説明。一方で外出した市町村名や施設名、外出目的、家族以外の濃厚接触者と男性との関係、男性と接触した状況について「プライバシーの保護や風評被害防止のため」公表しないとしている。 県によると、

    飯田保健所管内で新型コロナ感染確認の男性 濃厚接触は家族含め10人 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/03/30
  • 「外遊び 休校趣旨に反する」 地域住民意見に保護者ら困惑 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    新型コロナウイルスの感染防止を目的とした臨時休校を巡り、休んでいる児童や生徒が公園で遊ぶのは趣旨に反する―との住民の声が寄せられたとして、千曲市屋代中学校が保護者に注意を促すメールを送っていたことが5日、分かった。同様の話は他の学校でもあるといい、保護者らは「息が詰まる」と困惑。医師らは密閉空間や混雑した場所でなければ許容範囲とし、感染拡大の防止と子どもの心身の健康のバランスを冷静に見てほしいと呼び掛けている。 「地域の方から、中学生が公園などで集団で遊ぶ姿が見られ、来の臨時休校の趣旨が守られていないのではないかとの心配の声が寄せられました」。屋代中が4日、保護者に宛てたメール。文面は「各家庭でも再度休校の趣旨を確認し、不要な外出は控えるようご指導を」と続いた。 メールを流す際には、急な休校による生徒や保護者の苦しい胸の内を考え、校内でも議論があったという。「外出を控えるのは強制ではない

    「外遊び 休校趣旨に反する」 地域住民意見に保護者ら困惑 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/03/06
  • 香川・丸亀市議がパワハラか副市長が告発、百条委要求|信濃毎日新聞[信毎Web]

    香川県丸亀市の国方功夫市議(69)からパワーハラスメントや不当な要求が相次いだとして、同市の徳田善紀副市長(63)が市議会議長に内部告発書を提出し、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)の設置を求めたことが21日、分かった。 国方氏は3期目で無所属。内部告発書などによると昨年12月、市議報酬の在り方を議論する第三者委員会で月2千円の引き上げ提案が示されたことを受け、徳田氏や市幹部らを「たかが2千円でわれわれが喜ぶと思ったか。1万円以上引き上げるよう根回しするのが仕事ではないのか。(現職を)続けられないようにしてやる」などと叱ったとされる。 (2月21日18時00分)

    zu2
    zu2 2020/02/22
  • 長野市の飯綱高原スキー場、廃止へ 譲渡に応じる業者なく  | 信濃毎日新聞[信毎web]

    廃止が事実上決まった飯綱高原スキー場。雪不足で営業期間が見通せないことも一因になった=昨年12月20日 長野市が来季からの民営化を目指していた市有の飯綱高原スキー場について、昨年11〜12月に行った事業譲渡先の公募に応じた事業者がなかったことが6日、市への取材で分かった。市は23日に開く譲渡先の選定委員会に公募結果を報告するが、再公募はしない方針で、廃止が事実上決まった。 1965(昭和40)年12月に開業。市民のゲレンデとして親しまれ、98年には長野冬季五輪の競技会場にもなったスキー場は今季を最後に、50年余の営業に幕を閉じることになる。 市観光振興課によると、同スキー場はピーク時の84年度には23万2900人が訪れ、開業以来の利用者数は500万人を超えた。ただ、近年はスキー人気の低迷で利用者数を大きく減らし、雪不足で営業期間が短かった2015年度は過去最少の1万8777人、18年度も2

    長野市の飯綱高原スキー場、廃止へ 譲渡に応じる業者なく  | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2020/01/09
    “1965(昭和40)年12月に開業。市民のゲレンデとして親しまれ、98年には長野冬季五輪の競技会場にもなったスキー場は今季を最後に、50年余の営業に幕を閉じることになる”
  • 寒天作り、温暖化に対応 作業短縮で「働き方改革」も | 信濃毎日新聞[信毎web]

    諏訪市の寒天製造販売イリセンは26日、寒天の製造期間を従来よりも短縮した新しい生産方法を茅野市北山の工場で始めた。一般的には海藻を煮た生寒天を長さ30センチの棒状にして凍結、乾燥を繰り返すが、これを5センチ角の大きさにして時間を短縮。さらに生寒天を作る作業にかかる時間を減らし、労働負担の軽減にもつなげた。同社は「温暖化と働き方改革に対応した上で生産効率を向上させたい」と意気込んでいる。 諏訪地方特産の寒天製造ではまず、2日間かけて生寒天を作る。これを型に流し込んで長さ約30センチの棒状にし、天日で凍結、乾燥を繰り返す「天出し」を約2週間行って寒天にする。 同社の新しい製造方法は、1回で作る生寒天の量を従来の5分の1程度にした。煮る時間を短縮することで、1日で天出しを始めることができる。生寒天を作る型は独自に開発。格子状の仕切りが付いたふたをかぶせると、5センチ角に切り分けられる。形が小さい

    寒天作り、温暖化に対応 作業短縮で「働き方改革」も | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2019/11/28
  • 北陸新幹線の車両基地 3ヵ所全て浸水想定区域内 国交省 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    国土交通省は30日、全国の新幹線車両基地と留置線計28カ所のうち16カ所で、全てか一部がハザードマップなどに示された浸水想定区域内にあると明らかにした。北陸新幹線(長野経由)は、台風19号の影響で浸水した長野新幹線車両センター(長野市)を含む3カ所の関係車両基地全てが浸水想定区域内に含まれる。 北陸新幹線の車両基地は長野のほか、東京新幹線車両センター(東京都北区)、白山総合車両所(石川県白山市)。JR東日によると、東京新幹線車両センターは記録的な大雨に見舞われた場合、「0〜50センチ」の浸水が見込まれる。同社は長野新幹線車両センターの浸水を踏まえ対応を検討するとしている。 JR西日によると、白山総合車両所は「千年に1度」の降雨で50センチ〜3メートルの浸水が見込まれる。同社は4メートルの盛り土をして対応している。 国交省によると、16カ所の内訳はJR北海道1、JR東日6、JR東海4、

    北陸新幹線の車両基地 3ヵ所全て浸水想定区域内 国交省 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2019/11/01
  • 「文化祭においでよ」 原中学校の生徒2人が朝鮮学校生徒を招待 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    諏訪郡原村の原中学校3年、野明薫奈(ゆきな)さん(14)、田中萌々果(ももか)さん(15)が28日、同校文化祭に長野朝鮮初中級学校(松市)中級部の3年生たちを招く。日朝関係に関心を寄せ、同校にハングルで書いた手紙を送ったことがきっかけ。同校側は近年、県内の他の学校との交流がほとんどないといい、10月に開くバザーに原中の生徒たちを迎える計画も進んでいる。 韓流アイドルが好きで、個人的にハングルを勉強していたという2人。社会科担当の平塚広司教諭(45)に、朝鮮学校開校50周年の一般公開を紹介した7月5日付紙朝刊の記事を見せてもらい、北朝鮮の核開発疑惑が明らかになった1990年代、各地の朝鮮学校で民族衣装の制服を着た女子生徒が切りつけられる事件があったことを知った。 「日との関係が悪い今も嫌な思いをしていないかな」。心配になった2人はインターネットなどで調べ、「同じ日人として申し訳なくな

    「文化祭においでよ」 原中学校の生徒2人が朝鮮学校生徒を招待 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2019/09/29
  • 大町と木曽 熊にかまれ2人軽傷 大町市は警報発令 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    22日午前6時55分ごろ、大町市平の市道で近くの会社員の男性(64)が熊に尻をかまれ、軽傷を負った。市はこれを受け、約3年ぶりに独自の「クマ出没警戒警報」を発令した。木曽郡木曽町ではキノコ採りで山に入った町内の農業男性(44)が右肩をかまれるなどした。軽傷という。 大町市の現場は田園に住宅が点在する地域。男性は神社で祭りの準備中に熊を目撃し、自宅に帰る途中で後ろからかみ付かれたという。子熊とみられ、そのまま走り去った。男性は「威嚇のためにかじったように思えた。おっかない」と話していた。 市によると、9月の熊の目撃情報は20日現在20件で昨年9月1カ月の4件を大きく超える。警報発令は2016年10月以来で、熊の活動が活発になる朝夕の外出をなるべく避け、収穫後に不要になった農作物を放置しないことなどを呼び掛けている。 一方、22日午前9時15分ごろには、木曽町新開熊沢の山林で男性が熊に右肩をか

    大町と木曽 熊にかまれ2人軽傷 大町市は警報発令 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2019/09/24
  • 豚コレラ対策 狩猟現場も徹底を 県、飯田を皮切りに講習会 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県は18日、野生イノシシへの豚コレラ感染拡大に伴い、今季の狩猟登録者に受講を必須とした豚コレラの衛生対策講習会を飯田市の会場を皮切りに始めた。初日は飯田国際射撃場で午前と午後に2回開き、計158人が受講。県の担当者が、感染イノシシの確認状況や消毒などの衛生対策を説明し、徹底を求めた。 県鳥獣対策・ジビエ振興室の職員は「ウイルスを(イノシシへの)感染が確認されていない地域に運び出さないことが一番大切だ」と強調。感染イノシシが見つかった自治体などではイノシシを地域外に持ち出さないこと、狩猟後は養豚場にできるだけ近づかないことを求めた。 また、や衣服についた泥は現場で落とし、車両の消毒などを徹底するよう要請。熊やシカなどは県内全域で狩猟できるが、養豚場から半径2キロは自粛するよう呼び掛けた。 県は当初、「狩猟禁止区域」を設けてウイルスを拡散させない対策を取る考えを示していたが、感染イノシシの増

    豚コレラ対策 狩猟現場も徹底を 県、飯田を皮切りに講習会 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2019/09/19
  • 南信の養豚場 豚コレラか 県の検査結きょう判明へ | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県は18日、南信地域の養豚場で飼育する豚が豚コレラに感染した疑いがあると明らかにした。県が血液で遺伝子検査をしたところ、陽性反応が出た。県は豚を解剖し、より詳細な内臓の遺伝子検査を県松家畜保健衛生所(松市)で進めており、結果は19日朝に判明する見込み。陽性の場合は国と協議して感染を確定する。 県農政部によると、17日にこの養豚場の複数の豚に発熱の症状が出た。県は同日夜から血液の検査を進め、18日に陽性反応を確認した。19日に感染が確定した場合、県は対策部会議を開き、飼育豚の殺処分など防疫作業を始める。 同部は18日、検査結果が確定していないとし、養豚場がある自治体名や飼育頭数など詳細は明らかにしなかった。 豚コレラ感染は昨年9月、国内では26年ぶりに岐阜市の養豚場で判明した。長野県内では今年2月、上伊那郡宮田村の養豚場で、愛知県の養豚場から仕入れた豚の感染を確認。その出荷先だった松

    南信の養豚場 豚コレラか 県の検査結きょう判明へ | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2019/09/19
  • 御嶽山の二ノ池、消えてしまう… 2014年噴火の火山灰が流入 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    御嶽山の標高約2900メートル地点にある天然の池「二ノ池」に2014年9月の噴火で周囲に降った火山灰が流れ込み、面積が年々小さくなっている。噴火前はエメラルドグリーンの水が見事で、登山客が景色を楽しんだ御嶽山の名所の一つだった。消滅するのではと心配する声が上がっている。 二ノ池は山頂剣ケ峰(3067メートル)の北にある。研究者らによると、かつての火口に水がたまってできた。木曽町などは国内最高地にある池だとPRしている。 14年の噴火前から近くの山小屋で支配人を務める小寺祐介さん(39)によると、火山灰はまず、池の東側のいつもは枯れている部分にたまり始めた。その後、池にも流れ込み、埋まる面積は年々増加。今年は西側に少し水が残る程度になってしまった。 小寺さんによると、御嶽信仰の信者の中には、二ノ池を登拝の目的地とする人や水をくんで行く人がいる。「御嶽山の魅力の一つなので、なくなってほしくはな

    御嶽山の二ノ池、消えてしまう… 2014年噴火の火山灰が流入 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zu2
    zu2 2019/09/13