ブックマーク / demae.3rin.net (5)

  • 大山康晴十五世名人の一般棋戦優勝回数について|将棋棋士の食事とおやつ出張所

    (初出『将棋ペン倶楽部通信』53号。なお、日付や棋戦進行のリンクなど一部に修正を施した) 2019年3月に放送されたNHK杯戦において羽生善治九段が優勝し、大山康晴十五世名人の一般棋戦優勝回数を抜いたと発表された。大山名人の記録は44回で、45回優勝した羽生九段がそれを抜き最多記録になったというものだ。しかし、羽生九段は当に大山名人の記録を抜いたのだろうか。それを考えるのが項の目的である。 まず、大山名人の44回優勝の内訳を確認したい。大山名人の著書『棋風堂堂』の中で、「百回優勝記念祝賀会」について触れられた際、記録の内訳も書かれている。 名人戦 十八期 王将戦 十七期 王位戦 十二期 棋聖戦 十一期 十段戦 八期 九段戦 六期 王座戦 七回 NHK杯戦 六回 早指し王位戦 四回 名人A級勝抜戦 四回 東京新聞杯戦 二回 早指し選手権戦 二回 産経杯争奪戦 一回 全八段戦 一回 将棋

    大山康晴十五世名人の一般棋戦優勝回数について|将棋棋士の食事とおやつ出張所
    zu2
    zu2 2022/11/10
    “しかし、昭和20年代の新聞観戦記を読む限り、大山名人はあと3回優勝していて、その記録が漏れていると思われる”
  • 第2期順位戦・挑戦者決定戦を巡るあれこれ(ルール編)|将棋棋士の食事とおやつ出張所

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 現在伝わっている第2期順位戦のルールとは、概ね以下の通りである。 第二期順位戦の開始に先だって、つぎのように規約の改正を見た。 (一)A級を十名とする(総当り先、後二局宛) (二)B級を二十名とする(各十二局) (三)C級を二分し、上位二十名を一組、下位を二組とする(東、西二組に分け各十二局) (中略) A級は八名の先後二局宛のリーグ戦で、優勝者は前年度十二勝二敗と、抜群の好成績をあげてA級入りをした升田新八段で、前例に従うと塚田名人への晴れの挑戦者というわけだが、年度からA級優勝者即挑戦者ではなく、A級1、2、3位にB級優勝者を加えた四名で、名人挑戦権をあらそうよう規約が改正されたのである。 「将棋五十年」 菅谷北斗星 時事通信社 1965 つまり、A級の1,2,3位にB級優

    第2期順位戦・挑戦者決定戦を巡るあれこれ(ルール編)|将棋棋士の食事とおやつ出張所
    zu2
    zu2 2018/10/13
  • 将棋棋士の食事とおやつ出張所

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 (初出:『将棋ペン倶楽部第78号 2022年・秋』) ※国立国会図書館デジタルコレクションのリンクを張るなど、一部に修正をしました。 現在の将棋ブームがこれまでと違うのは、将棋を観るファン、所謂「観る将」が顕在化したことである。観る将のなかには、将棋のルールを知らないようなファンもいるとのことだ。 そんな観る将にも将棋を指してもらおうという流れが一部にあり、『将棋ペン倶楽部通信』59号においてもそうしたタイトルの記事が2つ見られる。しかし、「観る将から指す将へ」とする流れは、将棋界が、そして将棋ペンクラブが目指す所なのだろうか。 日で最初のジャーナリズム・マス・コミュニケーションの講座である『総合ヂャーナリズム講座』(内外社・全十二巻)の五巻には、観戦記者の草分けである菅谷北斗

    将棋棋士の食事とおやつ出張所
    zu2
    zu2 2018/10/06
  • 2017年度順位戦食事別勝敗統計(出前店編)|将棋棋士の食事とおやつ出張所

    注文なしについては、東西合わせてまとめる事とする。 ・やまがそば にゅうめんが9勝0敗と無敗(5以上されているメニューでは唯一の無敗) 他に、カレー(うどん)が11勝2敗.846と高勝率。親子丼セットも17勝9敗.654と、セットメニューの勝率の高さが目立つ。 東西とも一番されている店が一番勝ち越し数が多い、という結果になったのが面白い所。 勝率が高いから注文されているわけではないと思うので、べ慣れている安心感が棋士の精神面を支えているのだろうか。 なお、やまがそばのみで注文を固めた場合は23勝31敗.426とやや不振。 ・小雀弥 人気メニューは親子丼8勝7敗.533・ぶっかけうどん定6勝4敗.600。 これが現すように、大きく稼いだメニューも負けが込んだメニューもなく、安定している。 突き抜けるには何か看板メニューが欲しい所。 小雀弥のみで注文を固めた場合は9勝7敗.563

    2017年度順位戦食事別勝敗統計(出前店編)|将棋棋士の食事とおやつ出張所
    zu2
    zu2 2018/07/15
    “みろく庵 関東では注文数・勝率とも実質一人勝ち”
  • 引退棋士の通算成績の確認作業まとめ|将棋棋士の食事とおやつ出張所

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 11月25日、将棋棋士DBが1953年10月20日以降の対局結果を反映した。 けんゆうさんの素晴らしい作業に改めて感謝したい。ありがとうございます。 そこで、データの信頼性の確認をするためもあって、将棋連盟公式サイトで発表されていた通算成績と将棋棋士DBの成績を個人的に照らし合わせてみた。 整理すると合っていない箇所がかなり出てきたが、手持ちの資料で追えるのはここまでで、後は将棋世界誌や新聞観戦記等でないと追えない所まできたため、ここで調査結果をまとめたい。 記事投稿後に判明した分は、適宜記事を修正する。 具体的な勝敗数は下記で拾ってもらう事として、ここでは細かなデータを記述する。 http://ryokan.kage-tora.com/data.html 以下棋士番号順に説明す

    引退棋士の通算成績の確認作業まとめ|将棋棋士の食事とおやつ出張所
    zu2
    zu2 2017/12/14
    “将棋連盟公式サイトで発表されていた通算成績と将棋棋士DBの成績を個人的に照らし合わせてみた。 整理すると合っていない箇所がかなり出てきた”
  • 1