えー本音をいえば,こちらが書きたいことのように思います.少くとも経済学部あたりなら,一次関数わかっている学生にミクロの初歩おしえられない教師は,プロとしてどうかと思います.数学的に厳密さを要求されなければ,微分がなんであるかとか,微分が接線の傾きに一致するとか,それとちょっと時間をかければ,偏微分の意味と計算の仕方くらい教えられなくてなりません.なのに学会なんかで,学生の数学の学力のはなしになると,「極限がわからん学生がいる」とかいうバカが多くてこまります.あと,ブルーバックスで『高校数学でわかる××』ってありますが,高校数学わかってないと読めない入門書って,実質的に入門書とはいえない(少なくとも世間の数学学力の平均からみれば)と思うんですけど. 現在,数学が大嫌いになっている学生さんとかも含めて,中学レベルの一次関数とか,ピタゴラスの定理とか,そのあたりわかるようになれば,随分,わかるこ