ブックマーク / shogi.okinawa.jp (101)

  • 第47期西日本久留米王位戦沖縄県予選 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    大会に参加された皆様、大会運営、大会備品の設置・撤収にご協力いただいた支部・参加者・保護者の皆様、対局記録にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今大会に参加された方・来場された方は、参加された感想、ご意見・ご要望などをコメント欄やお問い合わせフォームからお寄せください。 様々な方々のご協力で大会運営が成り立っております。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。 大会名 第47期西日久留米王位戦沖縄県予選 主催 西日新聞社 運営 日将棋連盟沖縄県支部連合会 期日 2024年3月17日(日)予選および決勝 大会場所 北中城村立中央公民館 参加者数 76名(代表選抜16名、S級7名、A級10名、B級16名、C級10名、D級17名) 大会結果 代表選抜 知花賢(一般)、日高俊州(一般)(以上沖縄県代表)※日高さんは久留米王位争奪リーグSS級で優勝 S級 優勝 中尾奏仁(

    第47期西日本久留米王位戦沖縄県予選 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2024/03/23
  • 日本将棋連盟創立100周年記念第49回中学生将棋名人戦沖縄地区大会 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    このサイトについて 日将棋連盟沖縄県支部連合会の公式サイトです。 大会スケジュール、開催要項、大会結果などを発信しています。 記載内容、大会運営へのご意見・ご感想をお問い合わせフォームよりお寄せください。 大会参加申込アプリpeatix 新型コロナ対策や大会進行をスムーズにするため、事前参加申し込みをお願いしています。 参加申し込みにはpeatix(ぴーてぃっくす)を利用しています。 利用にはメールアドレスが必要です。 日将棋連盟沖縄県支部連合会グループのフォローもよろしくお願いします。 スマートフォン用のアプリは以下よりダウンロードしてください。

    日本将棋連盟創立100周年記念第49回中学生将棋名人戦沖縄地区大会 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2024/03/13
  • - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    沖縄県支部連合会あてに、よくいただく将棋にまつわる質問とその回答をまとめました。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお寄せください。

    - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2024/01/19
  • 【将棋大会の様子new】こどもの国将棋大会 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    【第5回沖縄こどもの国将棋大会】 今回よりできるだけ将棋大会の様子をUPします。 (画像はほとんどぼかし処理を行います) 大会挨拶をされる高田施設長 たくさんの来場者です(午前中、80名超) 大会の様子2 大会の様子3 大会の様子4 大会の様子5 午後もスゴイ人数です。ありがとうございます。m(_ _)m では、結果の発表です。(敬称略) ★S級 優 勝 禰保 拓也 準優勝 國吉 俊範 三 位 渡口 良渚 四 位 福井 彰馬 ★A級★ 優 勝 濱口 武司 準優勝 津波 竜次 三 位 又吉 健太 四 位 堀川 辰徳 ★B級★ 優 勝 伊波 克朗 準優勝 友利 倫彰 三 位 岩橋 駿 四 位 山城 隆盛 ★C級★ 優 勝 十菱 晴人 準優勝 比嘉 純大 三 位 伊藤 駿一 四 位 浦崎 康太郎 ★D級★ 優 勝 小原 久秀 準優勝 泉 佳杜 三 位 羽室 泰治 四 位 喜瀬 真琉 ★シルバー★

    【将棋大会の様子new】こどもの国将棋大会 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2024/01/19
  • ゆらてく将棋クラブ発足のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    うるま市にも新しくサークルが発足したとのことで支部連合会・新垣学理事から連絡いただきましたのでお知らせします。 場所:生涯学習・文化振興センターゆらてく(うるま市仲嶺187番地) 開催日:隔週日曜日(第2・第4) 時間:午前10時~正午 会費:参加時に都度200円/1名 ※付添の保護者は無料 備考:小学生の参加の際は保護者にて教室まで送迎をお願いします。 お問い合わせ・お申し込み:開催日に直接会場へお越し下さい。 ※連絡不要ですが、まれに不定休の可能性あり。 連絡先:070-5535-3585(担当/新垣・唐木)

    ゆらてく将棋クラブ発足のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2024/01/16
  • 第12回琉球銀行杯新春将棋大会 開催要項 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    参加料 無料 競技部門・募集人数 160名 S級(三段以上):先着32名 A級(初段~二段):先着32名 B級(1級~4級):先着32名 C級(5級~9級):先着32名 D級(10級以下):先着32名 競技方法 予選リーグ2勝通過2敗敗退。決勝トーナメント方式。平手のみ。 予選リーグの組み合わせは事務局で事前抽選して決定します。 持ち時間は5分、切れたら一手30秒以内に着手することとします。 すべての対局で対局時計を使用します。(D級は予選リーグは対局時計なし。ただし、進行状況を見て審判長が判断して対局時計を入れることがあります) 申込方法 事前申し込みが必要です。2023年12月4日(月)午後8時受付開始。 定員に達するか、2023年12月31日(日)23:59で参加受付を締め切ります。 peatixから申し込みできない場合は下記の問い合わせ先までご連絡ください。 表彰・段級位認定 各ク

    第12回琉球銀行杯新春将棋大会 開催要項 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/12/04
  • 日本将棋連盟沖縄県支部連合会 昇段昇級規定

    改訂 2021年6月1日 名誉段位 日将棋連盟沖縄県支部連合会(以下会)に対して多大な貢献をされた個人に役員会の承認によって贈呈できる 七段 参加年齢制限のない全国大会において優勝、準優勝した者 六段 参加年齢制限のない全国大会においてベスト16以上になった者 西日久留米王位戦において優勝、準優勝した者 西日久留米王位戦で3位を通算2回、朝日アマ南九州大会優勝1回、準優勝通算2回獲得した者 新進棋士奨励会(奨励会)を退会し、県でアマチュアに復帰する有段経験者 学生大会で全国優勝、準優勝した者(小学生名人戦、小学生倉敷王将戦、中学生選抜選手権、中学生名人戦、中学生王将戦、高校選手権、高校新人戦、高校竜王戦、高校王将戦、ジュニア銀河戦、学生選手権、オール学生選手権など) 五段 会主催大会代表選抜級で優勝した者(年末大会をのぞく) 会主催大会代表選抜級で準優勝を通算2回獲得した者

    日本将棋連盟沖縄県支部連合会 昇段昇級規定
    zu2
    zu2 2023/11/03
  • 第3回すこやか薬局杯沖縄王将戦 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    大会をご協賛いただきました薬正堂すこやか薬局様には、会場の提供はもとより、ブースでの健康指導などで盛り上げていただき誠にありがとうございました。開会式でご挨拶いただきました知念八寿夫専務、すこやか薬局具志川店から比嘉純係長、大城照美様ありがとうございました。 大会運営、椅子・机・盤駒・時計の設置・片付け、写真撮影、物品販売にご協力いただいた支部・参加者の皆様、対局記録にご協力いただいた方々ありがとうございました。 今大会は子どもから大人までの女性の参加を多くいただきました。これからも参加者の満足度向上を目指して運営して参りますので、今後もご参加いただけるとうれしいです。 今大会に参加された方・来場された方は、参加された感想、ご意見・ご要望などをコメント欄やお問い合わせフォームからお寄せください。様々な方々のご協力で大会運営が成り立っております。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします

    第3回すこやか薬局杯沖縄王将戦 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/10/02
  • 大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会D級決勝 ▲10級櫻井晴崇-△10級大畑光範 解説 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日アマチュア将棋名人戦沖縄県大会D級決勝 ▲10級櫻井晴崇-△10級大畑光範 解説 2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日アマチュア将棋名人戦沖縄県大会のD級決勝の棋譜について島亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。 島先生には執筆のご協力に感謝申し上げます。 大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日アマチュア将棋名人戦沖縄県大会D級決勝 持ち時間 各5分切れたら一手30秒 ▲10級櫻井晴崇 △10級大畑光範 初手からの指し手 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角 ▲4八銀△3二金▲6八玉△2二銀▲3六歩△5二金 ▲3七銀△4三金右▲2六銀△1四歩▲1六歩 (第1図)(手数17手) 「ウソ矢倉」と呼ばれる出だしの大畑さんに、櫻井くんは棒銀で対抗。 第1図以下の指し

    大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会D級決勝 ▲10級櫻井晴崇-△10級大畑光範 解説 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/10/02
  • 糸満支部結成のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    9月1日付で沖縄県内では10番目となる日将棋連盟糸満支部が結成されましたので下記の通り、お知らせいたします。 支部名称:糸満支部 結成年月日:2023年9月1日 会員数:正会員7名 女性・学生4名 支部長:岸新太郎様 9月24日には糸満将棋支部結成記念大会が開催され、87名の方が参加、大盛況だったとのことでした。 共に沖縄将棋界を盛り上げる仲間が増えたことを心より歓迎いたしますとともに、糸満支部の今後ますますのご発展を祈念いたします。

    糸満支部結成のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/09/30
  • 第14回沖縄ねんりんピック 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    大会に参加された皆様、大会運営、大会備品の設置・撤収にご協力いただいた参加者の皆様、対局記録にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 3位までに入賞された方は、2024年度(令和6年度)に鳥取県で開催される「第36回全国健康福祉祭鳥取大会」へ派遣先行の対象となります。 今大会に参加された方・来場された方は、参加された感想、ご意見・ご要望などをコメント欄やお問い合わせフォームからお寄せください。 様々な方々のご協力で大会運営が成り立っております。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。 大会名 第14回沖縄ねんりんピック 主催 沖縄県、社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会 運営 日将棋連盟沖縄県支部連合会 期日 2023年9月24日(日)予選および決勝 大会場所 沖縄県総合福祉センター 参加者数 9名(総当たりリーグ戦) 大会結果 優勝 大田義信(7勝1敗) 準優勝 新里宏(

    第14回沖縄ねんりんピック 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/09/30
  • 2023年度日本将棋連盟沖縄県支部連合会新体制のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    2023年6月18日(日)に豊田塾宜野湾将棋道場で役員会総会を開催しました。 新体制が決まりましたお知らせします。役職、担当は下記の通りです。 役職氏名担当所属

    2023年度日本将棋連盟沖縄県支部連合会新体制のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/07/08
  • 2022年度収支報告をまとめました - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    将棋連盟沖縄県支部連合会は、6月18日(日)に総会を行いました。 2022年度収支を報告し、監査を受けたうえで総会の承認が得られたことをお知らせいたします。 詳細を確認されたい方いらっしゃいましたら、支部長を通じてお問い合わせください。

    2022年度収支報告をまとめました - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/07/08
  • 第22回全国小学生倉敷王将戦沖縄県予選 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    大会に参加された皆様、大会運営、大会備品の設置・撤収にご協力いただいた支部・参加者・保護者の皆様、グッズ販売、対局記録にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今大会に参加された方・来場された方は、参加された感想、ご意見・ご要望などをコメント欄やお問い合わせフォームからお寄せください。 様々な方々のご協力で大会運営が成り立っております。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。 大会名 第22回全国小学生倉敷王将戦沖縄県予選 主催 倉敷市、(公社)日将棋連盟、(公財)倉敷市文化振興財団 運営 日将棋連盟沖縄県支部連合会 期日 2023年5月7日(日)予選および決勝 大会場所 沖縄空手会館研修室 参加者数 25名 高学年の部16名、低学年の部9名 大会結果 高学年の部 優勝 具志堅桐弥(古蔵小5年)(以上沖縄県代表) 準優勝 翁長亮帆(長田小6年) 3位 高橋紡(真喜良小

    第22回全国小学生倉敷王将戦沖縄県予選 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/05/08
  • 第44回全国中学生選抜将棋選手権大会(第25回女子の部)沖縄県予選 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    大会に参加された皆様、大会運営、大会備品の設置・撤収にご協力いただいた支部・参加者・保護者の皆様、グッズ販売、対局記録にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今大会に参加された方・来場された方は、参加された感想、ご意見・ご要望などをコメント欄やお問い合わせフォームからお寄せください。 様々な方々のご協力で大会運営が成り立っております。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。 大会名 第44回全国中学生選抜将棋選手権大会(第25回女子の部)沖縄県予選 主催 天童市、(公社)日将棋連盟、(公社)天童青年会議所 運営 日将棋連盟沖縄県支部連合会 期日 2023年5月7日(日)予選および決勝 大会場所 沖縄空手会館研修室 参加者数 19名(男子の部16名、女子の部3名) 大会結果 男子の部 優勝 渡慶次勇太(宜野湾中2年) 準優勝 比嘉奏登(西原東中1年) 3位 村凛(嘉

    第44回全国中学生選抜将棋選手権大会(第25回女子の部)沖縄県予選 結果 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/05/08
  • 豊田塾宜野湾将棋道場から定休日変更のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    豊田塾宜野湾将棋道場から「定休日を変更し、金曜日も営業できることになりました。週末夜も楽しんでください」とお知らせいただきました。 ・3/31のみ13〜21時 ・4月からは15〜23時 近隣の愛棋家の皆様、これから将棋を始めたい方もぜひご利用ください。https://t.co/hOOOJh8Y81 — 日将棋連盟沖縄県支部連合会 (@shogiokinawa) March 29, 2023

    豊田塾宜野湾将棋道場から定休日変更のお知らせ - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/03/31
  • 1月29日の3大会で協力依頼 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    1月29日の3大会に参加される方、会場へいらっしゃる予定の方へ協力依頼です。 29日は3大会を同時並行で進行するため、棋譜記録者が不足することが予想されます。 最近の大会でも、対局者は準備できているのに棋譜記録者がいなくて対局が始められないケースが散見され、連合会としても改善が必要と感じております。 つきましては、以下の内容・条件で運営協力者を募ります。 一局あたりの報酬をお支払いします。 支部名人戦は準々決勝から、シニア名人戦・小学生名人戦は準決勝から、棋譜を取る予定です。 棋譜用紙に直書きでも、スマホで動画撮影してその後に書き起こすのでもどちらでも可 表の棋譜だけでなく、裏面のコメント欄もすべて記入してもらってください。対局者が高校生以下の場合は通っている学校名と学年まで書いてもらってください。お名前のよみがなも。 棋譜と引き換えに報酬をお支払いします。(大会運営で忙しくなると報酬を渡

    1月29日の3大会で協力依頼 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/01/24
  • 第1期朝日アマ名人戦沖縄リーグ開催要項 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会

    新型コロナウイルス感染拡大の状況により、日程変更・中止となる場合があることをあらかじめご了承ください。 大会名 第1期朝日アマ名人戦沖縄リーグ 主催 日将棋連盟沖縄県支部連合会 開催期間 2023年4月~9月までの期間(半年で3~4回程度) 原則、県大会や全国大会の開催がない日曜日・祝日 日程の都合上、SS級以外は土曜日に開催することがある 開始時間 SS級・S級 受付9:30 対局開始10:00 その他のクラス 受付12:30 対局開始13:00 ※準備が整い次第、予定を早めることがある 開催場所 豊田塾宜野湾将棋道場(〒901-2203 沖縄県宜野湾市野嵩1丁目43-11) エントリー費 大人 2,000円(支部会員割引1,700円) 高校生以下 1,000円(支部会員割引800円) 女性・シルバー(60歳以上) 1,500円(支部会員割引1,300円) 障がい者割引有(規定料金の半

    第1期朝日アマ名人戦沖縄リーグ開催要項 - 日本将棋連盟沖縄県支部連合会
    zu2
    zu2 2023/01/13
  • 第44回全国アマ将棋レーティング選手権沖縄県予選

    2000円 大人2,000円(支部会員割引1,700円) 高校生以下1,000円(支部会員割引800円) 女性・シルバー(60歳以上)1,500円(支部会員割引1,300円)

    第44回全国アマ将棋レーティング選手権沖縄県予選
    zu2
    zu2 2023/01/03
  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。 沖縄県将棋界の皆様におかれましては、健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は皆様方の大会へのご参加、そして保護者様のお力添えを強くいただき、ひとつひとつの大会を開催してまいりました。 なかでも国民文化祭・将棋フェスティバルin宜野湾においては、多くの方にご来場いただき、関係各位のご尽力で無事、成功裏に終えることができました。 年も役員一同、皆様の健康と安全を第一に考え、引き続き新型コロナ対策を行いながら大会運営にあたります。 将棋を愛する皆様のご健康とご多幸を祈念し、新年の挨拶といたします。 日将棋連盟沖縄県支部連合会 会長 照屋 彰

    謹賀新年
    zu2
    zu2 2023/01/02