2011年3月10日のブックマーク (3件)

  • アピタル_患者の語り 医療者の気づき/DIPEx_体を温めるといいってホント? 健康情報チェックポイント

    zuihoh
    zuihoh 2011/03/10
    体を温めるといいってホント? 健康情報チェックポイント
  • asahi.com(朝日新聞社):ネコ、足るを知った食生活 栄養を自分で調整 英研究 - サイエンス

    ネコは偏せず栄養バランスをとってエサをべることができる、という研究結果を英国の民間研究所がまとめた。いろんなエサを好きなようにべさせると、たんぱく質、脂質、炭水化物の3大栄養素の摂取量を自分で調整していたという。  ペットの栄養や健康などを専門とする「ウォルサム研究所」が、大人のネコ100匹以上を対象に調べた。  ネコにべたいものを自由にべさせると、たんぱく質の摂取量は1日あたり26グラム、脂質は9グラム、炭水化物は8グラムだった。この割合は、自然のなかで魚などをべて暮らすときに近かった。  固形タイプの1種類のエサだけでは、炭水化物が多めでたんぱく質が少ないため、この「摂取目標」を完全に満たすことはできない。含まれる栄養素が異なる3種類のエサをべる比率を調整することで、自然の状態に近づこうとすることがわかったという。  また、炭水化物の摂取量には1日あたり70キロカロリーと

    zuihoh
    zuihoh 2011/03/10
    これはすごい!ネコはかしこ。自分で栄養を調整できるんだって。人間もできればいいのにね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「リンゴ病」流行の兆し 9割が子ども、難しい感染予防 - サイエンス

    両頬や体に赤い発疹が出る感染症「伝染性紅斑(こうはん)」が今年、4年ぶりに流行の兆しを見せている。患者は10歳未満の子どもが9割で、感染予防が難しく、妊婦がかかると流産の危険性が高まることから、国立感染症研究所が注意を呼びかけている。  子どもの両頬が赤くなるのが典型的な症状で「リンゴ病」とも呼ばれる。流行期には年間50万人の患者が出ると推計されている。  ヒトパルボウイルスB19が原因で、軽い風邪のような症状が1週間ほど続いた後、頬が赤くなる。胸や腹、背中にも発疹が出て、はしか(麻疹)と間違えられることもある。大人の場合は関節が強く痛み、丸1日動けないほど重い症状の人もいる。  ウイルスは患者のつばなどに含まれ、つばが飛んだり接触したりしてほかの人の口に入り感染する。感染しても症状が全く出ない潜伏期間が10〜20日間あり、この間にウイルスを周囲に出すため、予防が極めて難しい。ワクチンはな

    zuihoh
    zuihoh 2011/03/10
    日本のスマートフォンユーザーも6割程度がリンゴ病って本当ですか?なぜ、そうなるの?わからない。でも、妊婦さんに悪い影響があるのは困るね。