2014年5月29日のブックマーク (8件)

  • 高橋みなみ「なめないでほしい」 - AKB48 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    25日に岩手・滝沢市で行われたAKB48の握手会イベントで、メンバーの川栄李奈(19)入山杏奈(18)ら3人が切りつけられ負傷した事件を受けて、グループ総監督の高橋みなみ(23)が28日、自身の「グーグルプラス」で心境を明かした。 事件後、ファンに向けてコメントするのは初めて。「少し考えて落ち着く時間が必要だったので今日このタイミングでの更新になりました」と説明した。「2人を守ってくれたスタッフさん、当にありがとうございました。川栄とあんにん(入山)、スタッフさんの1日も早い回復を心から願っています」とつづり、ファンに向けては「岩手の握手会に来てくださった皆さん、途中で中止になってしまってごめんなさい」と謝罪した。 さらに「悲しくてぶつけようのないこの気持ち。当に悔しい。ファンの皆さんとメンバーで作り上げてきたAKB48。ファンでもなかった1人の身勝手な行動で壊したくないです」と心境を

    高橋みなみ「なめないでほしい」 - AKB48 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/29
    事件自体は加害者が悪いので無理にAKB商法との因果関係見出す必要はない派だが、構造上こうやって何が起こっても物語に組み込むことしかできない状態に陥ってるなら一回解体した方が健康なのかもな、と思った。
  • もう「噛んだ」って指摘するのやめませんか? - オモトピア

    世の中のもうそろそろ止めた方がいいことをコッテリ止めさせる「もういいかげんやめませんか?」のコーナー。日の「やめませんか?」は「誰かが話している時に『噛んだ』と言うこと」です。 みなさんこんにちは。凸ノです。 世の中のもうそろそろ止めた方がいいことをコッテリ止めさせる「もういいかげんやめませんか?」のコーナーです。 通勤通学中の移動時間、お昼休み、あるいは帰宅後のリフレッシュタイムをオモトピアを見て笑って過ごしたいみんな~~~! この記事はリフレッシュにはなりません。 マジのやつだから。生き死にの話だから。 さて、そんな日の「やめませんか?」はこちら☆ (噛む…言葉に詰まる、なめらかに言葉が出ないこと) 人が言葉を噛んだとき、鬼の首をとったかのような勢いで「噛んだ」と指摘するはもうやめませんか? 「えー? なんで」って? 「普通ジャン」「よく聞くジャン」って? なぜなら… しょうもない

    もう「噛んだ」って指摘するのやめませんか? - オモトピア
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/29
    わかるんだけど、この話の根っこって「俺の望まない会話の展開はやめろ」であり両者お互いに自分のやりやすい方に持っていきたい綱引きしてるだけで別に一方に正義があるわけではないというのも忘れないようにしたい
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/29
    はてなというネットサービスの中ですらリア・非リアの居住区分かれてる感あるのうける
  • 「勝負パンツ」という言葉によって認識される世界 - チェコ好きの日記

    もしかしたら今夜はあんなことやこんなことが起こるかもしれない、という期待に備えて履いて出かける、とびっきりの下着。ときに人はそれを「勝負パンツ」とよびます。そしてこんなことを考えるのは私たち日人だけではもちろんなく、イギリス人でもアメリカ人でも中国人でもインド人でも、(たぶん)全人類が似たようなことを思いついているみたいです。 何でこんな話をしているのかというと、最近読んだコリン・ジョイス氏の『「ニッポン社会」入門』というがすごく面白かったからです。ジョイス氏は、イギリス生まれ・オックスフォード大学出身のジャーナリスト。彼が自国イギリスについて書いたもめちゃ面白いです。 「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書) 作者: コリンジョイス,Colin Joyce,谷岡健彦出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2006/12メディア: 新書購入: 14人 クリ

    「勝負パンツ」という言葉によって認識される世界 - チェコ好きの日記
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/29
    この記事めっちゃ二周目感出てる
  • 未だにCDを買ってと嘆く音楽業界の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    4~5年前ならともかく今頃になって、 ダウンロードではなくCD買ってくれないと制作費がでないって、 一体どこぞの時代錯誤な人間なんだろうと思ってみたら、なんとスガシカオさん。 CDなんてもはや死語に近いと思っていたし、 ダウンロードとかCDうんぬんの問題じゃなく、 今やYoutubeに無料で楽曲がアップされ、 自分の曲自体でお金をとることが難しく、 他のマネタイズ方法を必死で模索しているアーティストがいる中、 なんだ、この時代錯誤な発言はと驚いた。 スガシカオさんのツイッターの発言 DLでももちろん嬉しいのですが、 ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ。 おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプは、 制作費が全部赤字になっちゃう。 CD買ってもらうと、かなり制作費が補えるので、 次の作品が作れるメドが立つんだよね。 CD売れない音楽業界の負の連鎖だ ・・・・・・・・・・・・

    未だにCDを買ってと嘆く音楽業界の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/29
    この人の文章っていつも「うん、まあ正論だけど割と誰でも言えるような正論なので、であればお前の文章じゃなくていい、むしろ極力お前の文章じゃない方がいい」みたいなところある
  • どうしてそっちに行っちゃうのか - novtan別館

    なんかなー。僕にしたって他の人にしたって「信念に基づいて」それを肯定したり否定したりということじゃなくて、現時点でより確からしい説明を信じているだけに過ぎないんだよねえ。そこにはある種の勢力に対する敵意は質的にはなくて、ただ、その嘘についての攻撃はしなければならないって思っているだけだしね。 なんだけど、反対側にいる人達は、そこに悪意があることを前提に不毛な闘争を続けているように見えてしまう。 それじゃあなんの証拠にもならないよっていう指摘が「見たくないものを見ない」だけであるように受け止めていろんな手段で脆弱な仮定を仮定としてだけ見せられても納得するわけないじゃない。 可能性の提示ってのは常に大事だと思うけど、リスクの判断ってのは可能性の「確からしさ」によって行うべきであって、そうじゃなければ息を吸うのも水をのむのも家から出るのも布団から出るのも…出ないのも…危険って考えるべきなんだよ

    どうしてそっちに行っちゃうのか - novtan別館
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/29
    すごくわかる話。ハンロンの剃刀と対になるような感じで、こういう人らのノリを言い表すちょうどいい言葉欲しくなってきた。ごはん食べたくなってきた。白米。
  • クソ - こじらせません、勝つまでは

    定義の話を君としよう。僕は今一人だけど画面の向こうには君がいてここにも君はいる。君の定義はどこにもないしだれも決めることはできないけど、君は君だということを前提として共有していなければ話は通じないということで、常識、辞書なんてものがあり、それを捨てると文法なんてどうでもいいということになってきてかなりやばい体験なのでは。いや前衛的なものを書こうとしているわけではなくて、ただ駄文をだらだら書きたいというだけなのだけど、楽しませようという工夫がない駄文はただの駄文で、良い駄文ではないよね。という前提がありそれを共有していると僕は信じているし君も信じていて、そもそも良い駄文ってなんだよっていうことになって面白いダジャレみたいな矛盾を感じるんですが。矛盾は矛盾で、辞書に書いてある用法の矛盾で合っています、という文章の中に出てくる単語も辞書通りの用法かはわからなくて、今書いているこの文章も実はチンパ

    クソ - こじらせません、勝つまでは
  • 好かれるブログ、5つの秘訣 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    概要 1、とにかく文才が凄い 2、趣味に特化している 3、人柄に共感できる 4、有名なひとが書いている 5、経歴が変わっている 今回は、 「コウモリに好かれるブログの秘訣」 を5つ紹介します。 「いや、お前になんか好かれたくないから。 多くのひとに好かれる秘訣を教えろよ」 と思われた方もいるとは思うのですが、 申し訳ありません。 そういうのは分かんないです。 ひとまず、コウモリが好きなブログを具体的に挙げながら、こういうところが好きって特徴を5つ紹介していきます。「面白いブログを探したいひと」や「面白いブログを書きたいひと」の参考になればいいなーと思います。 1、文才が凄いブログ 文才とは、主に「比喩表現とリズム」の才能を指している。とコウモリは思っています。 読みやすい文章を書くコツみたいなのはライフハックとして溢れていますが*1、それだけでは、読んで心を動かされる文章にはなりません。笑

    好かれるブログ、5つの秘訣 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/29
    みんな面白くてとても参考になる!!