2015年11月10日のブックマーク (7件)

  • はてなブログは4周年! 限定オリジナルトートバッグが当たるキャンペーンを実施します! - 週刊はてなブログ

    ※限定オリジナルトートバッグが当たるキャンペーンの 応募方法は記事末に あります。 はてなブログ ディレクターの id:minesweeper96 です。いつも、はてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 明日(2015年11月7日)、はてなブログは サービス開始 から4周年を迎えます。これもひとえにご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。いつもありがとうございます! 毎年恒例となっております「この1年の、はてなブログの新機能や取り組みを振り返る」を、今年もお送りしたいと思います。あわせて今年は、はてなブログが目指す世界観を表明したページの公開と、限定オリジナルトートバッグ(13インチPCが入って通勤に便利なサイズ)が当たるキャンペーンも実施します! 編集画面リニューアル&新機能追加で、さらに書きやすく 「写真を投稿」機能の改善やGoogleフォト対応 ソーシャルメ

    はてなブログは4周年! 限定オリジナルトートバッグが当たるキャンペーンを実施します! - 週刊はてなブログ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/11/10
    書いた
  • 沸いたり冷めたりしたけれど - K Diary

    「4年間で変わったこと、変わらないこと」はてなブログは4周年! はてなブログは4周年! 限定オリジナルトートバッグが当たるキャンペーンを実施します! - 週刊はてなブログ はてなブログは4周年! ありがとう!! キャンペーン - はてなブログ だそうです。おめでとうございます。トートバッグが欲しいので書きます。 前にも似たようなことを書いたことがある。クロマニヨンズというバンドの曲で"タリホー"という曲がある。歌詞の意味はぱっと見は意味がよく分からないな、という感じなのだけれど、水分は沸いたり冷めたりして氷や水や水蒸気になるけれど結局は水分であって、同じように自分も形は変わったりするけれど結局は自分だよね、みたいな感じで僕は解釈している。そして、僕自身もこの4年、2011年11月から2015年11月まで沸いたり冷めたりして氷になったり、水蒸気になったり、水になったりしたのかもしれない。けれ

    沸いたり冷めたりしたけれど - K Diary
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/11/10
    「かー、仕方ねえな!トートバッグ欲しいだけだからな!」感、かわいい
  • 「やって!TRY」で、“しらすおろし”を正しく作ることができた女性が14人中4人だけだった事に驚きの声 : お料理速報

    「やって!TRY」で、“しらすおろし”を正しく作ることができた女性が14人中4人だけだった事に驚きの声 2015年11月09日10:00 カテゴリ雑誌・漫画・映像魚貝類 1: ミラノ作 どどんスズスロウン(長野県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 19:00:02.09 ID:RY0pCx4k0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/premium/7324100.gif 11月8日に放送されたバラエティ番組「噂の!東京マガジン」(TBS系)の人気コーナー「やって!TRY」で、“しらすおろし”を正しく作ることができた女性が14人中4人しかいなかったことに驚きの声が上がっている。 “しらすおろし”と言えば、大根おろしにしらすを載せただけという、シンプルの極みのような一品。 しかし番組では女子高生らが挑戦し、正し

    「やって!TRY」で、“しらすおろし”を正しく作ることができた女性が14人中4人だけだった事に驚きの声 : お料理速報
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/11/10
    体長3mくらいあるしらすが人里に下りてきて村人を襲う話かと思ったら違った
  • 「漢字にルビをどこまで振るか」問題 - ohnosakiko’s blog

    ここのところずっと来月出る自著の校正をしていたのだが、一番悩んだのは、漢字のルビをどうするかという問題だ。 元のテキストはウェブ連載だったこともあって、ルビはない。もともとそれほど難解な漢字は使わないし、聞いたことがないような熟語も使っていない。しかし最初のゲラを見た時は、「ひえっ、ルビだらけ!」と思った。 編集者によれば、「ルビ基準は常用漢字外、および難読と思われる訓読み、固有名詞」とのこと。これまでの著作では、難読と思われる漢字や人名にルビを振ることはあったが、ここまでではなかった。今回は映画で、あまり読書をしないような人にも手に取ってもらいたいという目標があって、とりあえず大目にルビが振ってあるということなのだ。 しかし、義務教育で教わっていない漢字だからと言って、読めないとは限らない。一般に、書けなくても読める漢字は結構ある。 たとえば、「滲む」「叩く」「揉む」「茫然」「冴えな

    「漢字にルビをどこまで振るか」問題 - ohnosakiko’s blog
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/11/10
    この文章を読んでるだけでめんどくさすぎて考えるのを放棄したくなる
  • 「ウミガメの島」─選択肢いっぱいのおんぶすごろく─

    「ウミガメの島」はウミガメになってたくさんタマゴを産むべく、島をグルグル回るすごろくです。すごろくと言うとサイコロ運の要素が強いイメージがありますが、このゲームには選択をする場面が満載で、テンポよく次々と決断していくのがおもしろどころです。 中身のセット例はこんな感じ。盤面にある1から21までの表示がマスで、いかだをスタート地点として島を何周も回っていきます。 自分の番では、まずサイコロをひとつ振ります。上の写真では一番小さい1が出てしまっていますが、がっかりする必要はありません。もちろんここで自分の番をおしまいにしてもいいのですが、このゲームではまだ振れるサイコロがあるからです。 2つ目のサイコロは2。普通に足し算すると3ですが、こうして複数のサイコロを振った場合は計算が変わってきます。計算式は「足し算した答え×振ったサイコロの数」。この場合は「(1+2)×2」で、6となります。 うーん

    「ウミガメの島」─選択肢いっぱいのおんぶすごろく─
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/11/10
    やべぇこれ面白そう
  • Web漫画家の僕が、自分の仕事をコワい父親に説明してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」

    今回は地元・名古屋取材の流れでジモコロ編集長の柿次郎さんに「実家に行こうよ! 父と息子の対話に混ぜてよ!」と言われたときの話です。ちなみにWeb漫画家の仕事の実態はこちらを参考にしてください。

    Web漫画家の僕が、自分の仕事をコワい父親に説明してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「正しさ」は「怒りを正当化する理由」にはなるが「怒る動機」そのものではない - ←ズイショ→

    読みましたー。 あーね、わかるわかる。僕も日常生活ではどっちかっていうと油断すると正しさを振りかざしちゃう方なので、思うところがありました。 それで、僕が、今からする話は、特に怒る側に向けた話でも怒られる側に向けた話でもなく、ましてやどうしなさいということも恐らく書かれない。 「きっとこういうことなのだろう」という仮説が述べられるにすぎないので、それを踏まえて「ではどうするか?」は各自好きにしてください。 「正しさ」は、「怒りを正当化する理由」にはなるが「怒る動機」そのものではない。 僕たちは、「正しくないこと」そのものにそんなに怒れるほど、立派で殊勝な奴だろうか。 そりゃあ、正しくないことは正しくない。正しくないのなら、怒りつけたっていい。こちらが正しければなおさらだ。 しかし、どうしても怒らずにはいられないのは、正しくないからだろうか? 正しさは怒っていい理由にはなる。しかし、怒る動機

    「正しさ」は「怒りを正当化する理由」にはなるが「怒る動機」そのものではない - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/11/10
    昨日書きました