2017年11月29日のブックマーク (3件)

  • ドミノピザの配達員がイキってるみたいになってた - ←ズイショ→

    今日ドミノピザでピザを頼んだら13時ちょうどにピンポンが鳴って開けたら「ドミノピザの高橋です。30分で来ました」とドミノピザの高橋が開口一番言いましてただ俺11時の開店に合わせて電話で「13時にピザよろしく」って注文してるので30分で来ましたとか言われても知らんしむしろちょっと早めに出ろよ5分前行動を心がけろよという話でたぶんこれは急な注文ピザの到着が早ければ早いほど嬉しい注文のお客さんたぶんそれ一般的なデリバリーピザのお客さんだと思うんですけどそういうお客さん向けにイイ感じに見せようとした結果のドミノピザのマニュアルなんでしょうけどそれを一律すべてのお客さんに言おうって形にしちゃうと今回の俺みたいなスケジュールにゆとりを持って注文した客からすると俊敏さに自信ありニキの高橋くんが単にイキってるみたいになってしまってるので「30分で来ました」は「出来次第最短で持って来い」みたいなお客さん限定

    ドミノピザの配達員がイキってるみたいになってた - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2017/11/29
    書いたやつ
  • ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル

    ここは郊外の建売住宅が並ぶ閑静な住宅街。昼時になると子供たちの遊ぶ声で賑やかになります。一人の老婆がこの街を訪れたのは、孫の顔を見るためでした。 「わー、おばあちゃんいらっしゃい!」 「おばあちゃんお話してー!」 孫たちはおばあちゃんの昔話が大好きです。テキストサイトにメーリングリスト、魔法のiらんどにmixi、前略プロフにピーガガガ。最近のネット事情しか知らない孫たちには信じられないことばかりです。おばあちゃんが「さて、今日は何の話をしようかねえ」と腰を下ろしたとき、家の外からものすごい音を立てて一台のバイクが走り去っていくところでした。 「あっ、批判会だ!」 「おやおや、批判会とはどんな人たちなんだい?」 おばあちゃんは撒き散らかされるネガコメに驚きもせず、孫たちに尋ねました。 「あのね、悪い人なの!」 「批判って悪いことなんでしょう? お父さんとお母さんがあんな人になっちゃいけません

    ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2017/11/29
    「誰が言ったかではなく、何を言ったかだろ」の世界を生きた人からすると今のネットってだいぶしんどいというか魅力に欠けるんだろうなーと思う。
  • 高知に行って、イケダハヤトを落とし穴に落として来た | SPOT

    どうも、ニシキドアヤト(@art_0214)です。 いきなり道のド真ん中から失礼します。 突然ですがみなさん、イケダハヤトさんを落とし穴に落としたくないですか? 「当に突然めちゃくちゃな事を言うな」というご意見、ごもっともです。 当に突然すみません。 でも落としたいですよね? イケダハヤトを、落とし穴に落としたいですよね? 僕は落としたいです。 なので落としにいきます。高知に。 もう決めたことなので。 そもそもイケダハヤトとは? 東京から高知に移住した、ブログで収益を得るプロブロガー。 「まだ東京で消耗しているの?」というブログ名が有名だったが、「まだ労働で消耗してるの?」に変わり、また最近「まだ仮想通貨持ってないの?」に変更された。 煽りまくりである。 高知の限界集落に住み、日々ブログやSNSを通して情報を発信している。 なぜ落とし穴に落としたいのか きっかけは、イケハヤさんのこのツ

    高知に行って、イケダハヤトを落とし穴に落として来た | SPOT
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2017/11/29
    この手の笑いは「権威の失墜」なので、この人を「権威」役として配置するにはちょっと時期が遅すぎるのではないかと思った。