2018年3月9日のブックマーク (3件)

  • [第1話] ボクらは魔法少年 - 福島鉄平 | となりのヤングジャンプ

    ボクらは魔法少年 福島鉄平 ファンシーで可憐な少女姿の戦士の正体はなんと少年!? 可愛くなるほど強くなる。魔法少年物語!

    [第1話] ボクらは魔法少年 - 福島鉄平 | となりのヤングジャンプ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/09
    アマリリス・スイミングの時点で「むしろお前なんでジャンプでバトル展開とかまでやって頑張ってたのよ」となってたが、面白い人だなぁ。サムライうさぎのときから大好き。
  • 『新・浅見光彦シリーズ』が『温泉へ行こう』とコラボ | TBSホット情報

    TBSの番組最新ニュース、イベントニュースをお届けします。リリースやキャンペーンなど盛りだくさん。

    『新・浅見光彦シリーズ』が『温泉へ行こう』とコラボ | TBSホット情報
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/09
    関東かー
  • 「大好き」を叫び続けたら夢は叶う……の? まじで? - チェコ好きの日記

    私のまわりだけかもしれないが、「好きなもの(人、こと)があるなら、それについて積極的に発信していったほうがいい」といった内容のことを、たびたび言う人がいる。ていうか、私自身もどっかで言ってたかもしんない。 上のようなメッセージに関して、私は賛成したい気持ちが7割だ。だけど実をいうと、批判したい気持ちも3割くらいある。そして、賛成したい気持ちについて、つまり「好きなもの(人、こと)について積極的に発信し続けることのメリット」については、他の人がすでに散々言ってくれている。だから今回の私は、3割ほどある批判したい気持ちのほうを書くことにしよう。 一応メリットについて触れると、私のまわりでよく聞くのは、まず好きなもの(人、こと)について発信し続けていると、それが人や製作者に届いて励ましのメッセージになる可能性があること。次に、「◯◯に詳しい、△△が好きなホニャララさん」というアピールができるの

    「大好き」を叫び続けたら夢は叶う……の? まじで? - チェコ好きの日記
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/09
    「好きなもののことはどんどん発信しよう」がいずれ「好きじゃないものについて考えるのは時間の無駄」となって狭い視野で短慮な人間に収まりがち(そして他人の好きを軽んじがち)なのが最大のリスクだと思う。