ブックマーク / kanacky.hatenablog.jp (3)

  • 閃きのイメージって文字?音?形? - kanackyの日記

    昨日のエントリーは「自分の思っていることを文章で書くことは難しい」と、もう一つは「自分自身の心に嘘をついて生きているんじゃないかな?」って感じのことをごっちゃになって書いちゃってたにも関わらず、読んでいただいたみなさんから色々とご意見をいただいて、自分の考え方の肥やし(良い意味ですよ)になりました、ありがとうございます。 で、今日のエントリーは、昨日いただいたご意見を踏まえつつ、昨日の話をもうちょっと掘り起こすというか、自分の脳内整理の為に「自分の思っていることを文章で書くことは難しい」から一歩違う側面で「閃きのイメージと、そのイメージをアウトプットする難しさ」って感じのことを書きたい、いや、あつかましくみなさんに質問したいなと思います。 「閃き」って定義も曖昧ですが、ここでは寝る前とかに突然閃いたこととか、歩いていて突然ふっと感じたこととか、もしくは、凄い綺麗な景色を観た時とか、突然訪れ

    閃きのイメージって文字?音?形? - kanackyの日記
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/12
    これお題になんか書こうって思ってたの忘れてた。明日か明後日かに書こう。
  • 友達として友情を深めるセックス - kanackyの日記

    2013-10-27 友達として友情を深めるセックス 10年以上も連絡をとってない女友達がいた。 その女性は私と歳が同じで、お互い二十代も前半の頃に知り合って仲良くなった。 知り合った当時、私は同じ友達仲間の中に彼女がいて、その女性とは知り合い程度だったんだけど、時が経つにつれ仲良くなり、そのうち私が独り身になってからは2人で呑みに行ったりするようになった。 私はその女性を恋愛や性の対象として見てなくて「友達」としか思えず、同じ部屋で雑魚寝とかしても「セックスしたい」とこれっぽっちも思わなかった。 決して見た目がジャイアンみたいとか、体臭が激しく臭いとかじゃなくて普通の女性だったし、「自分はモテないと信じてて酷いことをしたなって話し」のように相手が好意を持っていたら困ると思ってたんですが、彼女も私のことを良い友達としか思ってないって言うし、口先だけじゃ無く当にそういう感じだったから『男女

  • 最後までやり遂げろの「最後」がわからない - kanackyの日記

    子供の頃、何をやるにしても「やるなら最後までちゃんとやりなさいよ」と言われていて、そのプレッシャーが半端なかった気がする。 塾に行くに時も、犬を飼う時も、お年玉で何か買う時も、子供なんて別に何も考えず「友達がやってて楽しそうだから」とか「テレビで観て面白そうだから」ってぐらいの軽い気持ちで言ってるんだけど、親は(お金もかかるし)真顔で『ちゃんとやる?最後までちゃんとやるの?』って聞くから、その場の勢いだけで「やるー!ぜったいやるー!」って答えて、で、すぐに飽きて怒られた。 だからなのか、物心ついた時には既に途中で辞めることに罪悪感を感じていた。 小中学校のクラブ活動も、まだクラス全員の名前と顔が一致しない時期にちょっと見学しただけで決めさせられて、軽い気持ちで入ったら「やるからには優勝!」的な勢いでガッツリ練習させられるし、それなりに道具を親に買ってもらってるから、嫌んなって部活を辞めたら

    最後までやり遂げろの「最後」がわからない - kanackyの日記
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/11/02
    嫌いな四字熟語は初志貫徹。初志の頃の俺なんて今よりよっぽど馬鹿に決まってるんだから。
  • 1