昨日のエントリーは「自分の思っていることを文章で書くことは難しい」と、もう一つは「自分自身の心に嘘をついて生きているんじゃないかな?」って感じのことをごっちゃになって書いちゃってたにも関わらず、読んでいただいたみなさんから色々とご意見をいただいて、自分の考え方の肥やし(良い意味ですよ)になりました、ありがとうございます。 で、今日のエントリーは、昨日いただいたご意見を踏まえつつ、昨日の話をもうちょっと掘り起こすというか、自分の脳内整理の為に「自分の思っていることを文章で書くことは難しい」から一歩違う側面で「閃きのイメージと、そのイメージをアウトプットする難しさ」って感じのことを書きたい、いや、あつかましくみなさんに質問したいなと思います。 「閃き」って定義も曖昧ですが、ここでは寝る前とかに突然閃いたこととか、歩いていて突然ふっと感じたこととか、もしくは、凄い綺麗な景色を観た時とか、突然訪れ
![閃きのイメージって文字?音?形? - kanackyの日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/06a15c64ba0ceec233d86d71001ebb29a9dcbf5d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.blog.st-hatena.com%2Fimages%2Ftheme%2Fog-image-1500.png)