タグ

2024年5月16日のブックマーク (1件)

  • 人口数十人の小さな集落で月に50万円も売る「魚の自販機」。深夜も来客がある大ヒットの舞台裏は?どんな人たちが買っている?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ―商品の補充はどのくらいの頻度でしていますか? 自動販売機の在庫や温度、販売履歴、消費期限、不具合などはすべてクラウドサーバーと連動して、リアルタイムにスマートフォンで見られるようになっています。いつでもどこでも確認ができるので、商品が切れそうな時に補充しています。大体一日に2回、よく売れる時期は4、5回程度です。 ただし、海ぶどうはいつでも買えるように補充していますが、なるべくロスを出したくないので賞味期限の短い刺し身は置く量を少なめにして、時間帯によっては売り切れたままにしています。刺し身は朝入れているので、欲しい場合は午前中に来ていただいたほうがいいかもしれません。 消費期限を設定しておけば、自動でもう商品が出なくなり、販売中止か売り切れという表示になります。基的にそうなる前に全部売れて商品は入れ替わっているので、この機能が使われることはないですけどね。 ―自販機を置いてよかったこ

    人口数十人の小さな集落で月に50万円も売る「魚の自販機」。深夜も来客がある大ヒットの舞台裏は?どんな人たちが買っている?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    zunchan3
    zunchan3 2024/05/16
    “自動販売機の在庫や温度、販売履歴、消費期限、不具合などはすべてクラウドサーバーと連動して、リアルタイムにスマートフォンで見られるようになっています。”