colinuxに関するzunchanchanのブックマーク (8)

  • Copy/Cut/Paste:Linux/coLinux

    TechTouch #0b10001 完全に助けられつつ終了しました ふつうのLinux 現在12章、既に中盤を過ぎたのだけれども途中仕事で出れなかったためなのかCを理解できていないためなのか、若干ついていけていない。。。 一方でCに強い人は嬉々として楽しんでいる。 とはいえ何も収穫がないわけじゃなく、Linuxプログラミングに必要な知識については「聞きかじった」レベルにはなっているんじゃないだろうか。 とにかく、自分の素朴な質問に丁寧に答えてくれる方々が当に心強い。 今回自分が出した疑問は 「プロセスをfork()したら親子関係になるけれども、子プロセスが親プロセスをKILLできるのか。そしてできたとしたらそのあとどうなるのか。」 実験結果は、「親プロセス殺しは可能。そして子プロセスの親はPID 1(つまりinit)になる。」 ふむ。ダブルfork()と同じイメージかな。デーモンってこ

    zunchanchan
    zunchanchan 2007/06/08
    coLinuxを使ってCentOSを導入
  • あやの日常あるいは平穏な日々: 日本語入力快適化計画

    CentOSにもこなれてきましたが、 GUI画面を使ったときの不満が日本語入力のしづらさ。 デフォルトの「iiim + canna」システムは、ひじょうに変換効率が悪いです。 とりあえず、好評らしい「SCIM + Anthy」システムに入れ替えました。 (FedoraでもVer5から標準実装されたらしいデス) ATOKには及びませんが、かなり使いやすくなりました。 以下、設定の備忘録です。 興味のない方はスルーしてくださいませ。 <yumの準備> SCIM と AnthyのパッケージはCetOSデフォルトのままの yumコマンドでは取得できません。 以下の手順で、yumに追加をします。 まず、新たなRepositoryを CentOS.Karan.Orgに行き拾ってきます。 拾うモノは、以下の2つ。 保存先は、ローカルシステム上の /etc/yum.redos.d/

    zunchanchan
    zunchanchan 2007/06/07
    日本語化SCIM、Anthyのインストール
  • PuTTYでssh2プロトコルを使ってssh接続

    サーバ環境をServersMan@VPSに引っ越しました。10年来の自宅サーバもどき環境から決別。 電気代がかからなくなって環境にもやさしいでしょうし、これが時代の流れなんでしょうね。

    zunchanchan
    zunchanchan 2007/06/05
    PuTTYの設定について書いてある
  • Absolute Playing! - colinux0.6.4+CentOS4.4をインストール

    先月、職場のPCをCore2duoに新調してもらってローカル環境にlinux入れてなかったのでインストールしてみました。 参考にしたのはCopy/Cut/Pasteさんのサイトです。被りまくりですが備忘録がてら最初から手順書いておきます。 【必要なファイル群】 coLinux 0.6.4 CentOS ISO Vine Linux3.*のstage2.imgファイル coLinux CentOS4.4用インストーラ(not QEMU版) 【インストールの流れ】 coliinuxをインストールし, CentOS4.4を導入する ・colinux0.6.4.exeを起動して、colinuxをインストール ・colinux CentOS4.4用インストーラを利用してcolinuxにCentOSをインストール XMLinuxさんが提供しているインストーラ通りにやればOKです。ネットワーク設定は次で

    zunchanchan
    zunchanchan 2007/06/05
    coLinuxにCentOS4.4インストール
  • coLinuxのメモ - coLinuxのインストール [その1]

    現在、coLinuxは安定版の0.6.x系(0.7.x系)と開発版の0.8.x系の2系統が あります。 0.6.x系とそれ以降では設定ファイルの書式が異なりますので、 注意してください。 「その1:準備」については、 お好みのバージョンをのページを選択してください。 coLinux 0.5.xのインストール 古いバージョンです。初めてcoLinuxをインストールしたときのメモです。 coLinux 0.6.xのインストール [その1] 古いバージョンです。 coLinux 0.7.xのインストール [その1] 一応、現在の安定版(?)です。 coLinux 0.8.xのインストール [その1] 一応、現在の開発版です。

    zunchanchan
    zunchanchan 2007/05/18
    coLinuxのインストール
  • coLinux 用 インストーラ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zunchanchan
    zunchanchan 2007/05/16
    Linuxディストリビューションインストーラー
  • CoLinuxインストール導入編 - Silicon Linux Wiki

    CoLinuxとは CoLinuxとはWindows上で動作するLinux(正確にはLinuxカーネル)です。WindowsパソコンにLinuxをインストールする場合は、新規のハードディスクを追加したり空きパーテーションを作るなどの作業が必要ですが、CoLinuxを使えばWindowsを再インストールしたりパーテーションを変更したりせずにLinux環境を手軽に構築することが出来ます。 このような目的のソフトウェアにはCygwinがありますが、CygwinはCライブラリの段階でUNIXを模擬している(=ソースコードレベル互換性)のに対して、CoLinux物のLinuxカーネルを動かすためにLinuxとアプリケーションのバイナリー互換性があります。つまり debianやFedoraがそのまま動きます。 ちなみにVMWareやVirtual PCPC(パソコン)のハードウェアを模擬するエミ

    zunchanchan
    zunchanchan 2007/05/16
    CoLinuxインストール導入
  • ITmedia エンタープライズ:第2回 Windows上でLinuxを走らせてみよう――coLinux (1/3)

    第2回 Windows上でLinuxを走らせてみよう――coLinux:新入学生/新社会人応援企画(1/3 ページ) Linuxを使ってみたいとは思っても、Windowsから完全に移行するのはまだ早いかなとお考えのあなた。Windows上でLinuxを動作させることができるcoLinuxを使ってまずはLinuxに触れてみてはいかがでしょうか。 前回は、Linuxを始めるにあたって、どういったディストリビューションを選択すべきかを考えました。とはいえ、すぐにWindowsを捨ててLinuxに走ってしまうことをためらう方も少なくないと思います。そこで今回は、Windows上でLinuxを動作させることができるcoLinuxを紹介します。 coLinuxのインストール coLinuxは、Windows上で動作するようにパッチが当てられたLinuxカーネルと、Windows用のデバイスドライバから

    ITmedia エンタープライズ:第2回 Windows上でLinuxを走らせてみよう――coLinux (1/3)
    zunchanchan
    zunchanchan 2007/05/16
    Windows上でLinux
  • 1