ブックマーク / zundayummy.hatenablog.com (206)

  • 好きなもの食べ続けて悪いか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 旅行続いてました。 今日帰ってきましたが(実は帰ってる途中) 帰るまでが遠足です!(笑) コメントいいねありがとうございます😊 後で返事は書きます。 カニのあと、 地元の電車? ハピライン金沢?で、金沢に移動して、 (通学の高校生がいっぱい乗ってきた) カフェでお茶したかったのだけど、 行きたいカフェが、 ことの外早く閉まることがわかり (金沢のカフェみんな閉まるの早いかも) 駅前の八百屋なんとかカフェ(適当)で デザートを 最終日に買う、 お土産を駅前で下調べして、 夜は金沢おでん 金沢のおでんは、麩が入っている。 バイ貝も、地元ならではらしいが、なくて残念。 蟹面もあるらしいが、さすがにべず。。 (もうかには10年分ぐらいべた←10年か?) APAホテルに泊まったが、 ここって、タオルの刺繍の色が違うのね。 あと、コップの色が違う。 これすごくいい! どっ

    好きなもの食べ続けて悪いか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/17
    ブクマコメントありがとうございます😊金沢おでん美味しかった!今回売り切れてて、貝たべてみたかった!アパホテルの社長みたいというの想像してしまいました!とにかく、ゆったり楽しめました!
  • 一生に一度ぐらい、カニでお腹いっぱいになってもいいじゃないか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです イイね、コメントありがとう、ございます。 旅行中なので、返事はまた書きますね。 旅行二日目 東尋坊に来て、荒波にもまれ (もまれてない(笑)) タグ付き越前ガニをべました。 焼きガニ、刺身、茹でかに、雑炊をべました。 今回の旅行では、物の越前ガニをべようを目標に来たので、 コンプリート!!です。 まず、せいこがに これが、甘いし、美味しい!! 身の味もしっかりして美味しいけど、ミソと卵のコラボもよい。 これは、11月から12月までしかべられないらしい。いい時期に来た! 焼きガニ カニの身が焼かれて、 香ばしい香りと、 ちょっと焦げた感じがいい カニの身が濃縮された感じ。 刺身 これをべると、カニさんは甲殻類のお仲間なのだなと実感できるというか、 身が伊勢海老にも少し似ていて、甘くて、 磯の香りなんかもしちゃって、 でも、身が離れ難くてべにくいが、 美味

    一生に一度ぐらい、カニでお腹いっぱいになってもいいじゃないか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/17
    ブクマコメントありがとうございます😊一生に何回かの散財だと思いますが、とても満足です。どうせなら思いっきり食べちゃおうみたいな。自分へのご褒美👍どうせなら、冷凍じゃない、本場のカニ🦀
  • 福井県に来てます(恐竜博物館はなかなかすごかった) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです 福井に来ています。 今回は友達と。 子供と旦那は置いてきた(笑) 始発の北陸新幹線で、福井へ。 中で朝に駅弁をべる 東京駅の駅弁コーナーで買った。 函館線味めぐり弁当。 福井って、初めてで、 何があるのかよく分からなかったけど、 海産物が美味しそう。 恐竜博物館に行きたいという感じで。 福井駅の店見てるだけで美味しそう。 味見で、鯖寿司みたいなの試したけど、 美味しい!!。臭みがないし。 サバの概念が変わりそう。 福井だけでも、実は結構行く場所がありそう。 今度は福井だけでも来たい感じ。 バスで、恐竜博物館へ なかなか迫力。 ライトアップがきれいだし お昼は、そばとソースカツ丼のセット。 このだしが、 関西風でほんとに美味しい!! これから、あわら温泉に移動して、まったりします。 こっちは雪もあって、やっぱり寒いけど、 いつもの年に比べたら生ぬるいんだろうな

    福井県に来てます(恐竜博物館はなかなかすごかった) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/17
    ありがとうございます。ソースがヒタヒタです。ハッピーな旅行になりました!鯖のお寿司、この日が帰る日なら買っていた。 福井で、3つクリアー。なかなか行かないですよね。蕎麦のお出汁も関西風。かなりうまい!
  • 今度はほんと!光る君へのファンミーティングに行ってました!ネタバレない - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 日記に、コメントやイイねありがとうございます。 また後で返事を書きますね 書きました。ありがとうございます😊 実は、今日、仕事後 光る君へのファンミーティングにNHKホールに行っていました! 前の虎に翼は当たらなかったけど、 今度はホントです! なんと、びっくり!当たったのです! すごくないですか? 今日行って、18倍とわかった! しかも、なんと、少しヨコチョだが、 一階の1列目!!でした! すごくないですか? 遮るものがないってすごい! ミーティング自体は、 14日の15:05から45分の放送です。 収録は1時間半でした。 内容については、 まったくネタバレはないのですが、 一応、 印象に残ったシーンとか、 ランキングがあるので、まあそれについては 見てのお楽しみ。 まあ、だいたい想像するところだと思います。 なんか、楽しく雑談みたいな感じだったけど、 質問コー

    今度はほんと!光る君へのファンミーティングに行ってました!ネタバレない - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/07
    ブクマコメントありがとうございます😊ファンミーティングって、雑談と言えば雑談です。なかなか当たらないから、でも当たってよかったです。この頃、そんなことばかりやっている(笑)ご褒美かも(笑)
  • 大谷翔平の奥さんのまみたんを探せ(徹子の部屋スペシャルと上沼恵美子の番組見て思ったこと) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです この間、徹子の部屋のスペシャルで、 大谷翔平の何年か前かに、 徹子の部屋に出演したのをみながら、 栗山監督と語るというのやってて、 (徹子さんも若いし、大谷翔平も若い!) もう何年か前の徹子さんと、マツコが 徹子の部屋みたいな感じで、徹子の部屋だが(スペシャル) 大谷翔平と話すのだけど、 黒柳徹子も、マツコも冷静さを失ってて、 ちょっと興奮気味で、 ちょっと笑ってしまうのだけど、 (私も目の前に大谷翔平がいたら、冷静さを失うと思う(笑)) 大谷翔平が徹子さんへとサインしたのを見て、よく徹子がかけたとか(笑) あの20代前半の若いときに、当時も、徹子さんに、、 結婚したい?と聞かれたときに、 結婚はしたいです。 30歳ぐらいまでに。 母親がスポーツをしていたので、 スポーツをしている人がいい。 さっぱりしてて明るい人がいい、だったか? 背は、自分も背があるので、170

    大谷翔平の奥さんのまみたんを探せ(徹子の部屋スペシャルと上沼恵美子の番組見て思ったこと) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/07
    ブクマコメントありがとうございます😊ほんとによくもここまでピッタリの人を!アメトーク見てみたかった。ほんと、この2人好きだ。何もわかってないのかもしれないけど。ほんとケチのつけようがない(笑)
  • (追記した)好きなものはいつ食べるか(子供のことは意外とわかってないと思った話) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです また話が脱線します。コメントありがとうございます。 返事は後で書きます。 今日、子供が、夕飯前に、お腹すくからと、 お菓子べてたのですが、 柿の種べていたので、 ちょっとちょうだいと言ったら、 ピーナッツばかりくれるので、 ピーナッツ嫌いなのかと思ったら、 自分は好きなものは最後に残すんだと。 知りませんでした! 柿の種はピーナツが好きだから最後に残すと。 お母さんは、柿の種のほうが好きなので、 ピーナツ先にべるという話に。 いつもご飯の時、嫌いなもの最後に残すので、 ピーナツのほうが好きじゃないから残してるのかと。 うちのご飯は好きなものから先にべると。 お母さんは、ポテチべてると、 大きいのを先にべちゃうけど、 自分は大きいポテチは最後に残してゆっくりべたいから、 カスみたいなのを先にべて、大きいの残してると、 お母さんに大きいのをたべられてしま

    (追記した)好きなものはいつ食べるか(子供のことは意外とわかってないと思った話) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/01
    ブクマコメントありがとうございます😊家庭の中で、何か役割を持たせたいですけど、丁寧に干してくれるので、助かっています✨雑談するようにしています。しーどらさんの日記、本とかドラマとかにしてほしいです!
  • 昔と比べてなぜ不登校は増えているのかなと(今が最善なのだろう) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 不登校って、なんで増えているんだろう。 昔と何が違うんだろう。 私の時代とは全然違うけど、 私の高校で高校辞めた人っていたかな。 まあ、あの頃は、全日制以外の選択肢って、 定時制ぐらいしか思い浮かばない。 いろいろ次に向けて準備を始めたりしています。 4月に入学したときは、こんなことになるとは思いもしなかった。 親の心子知らずだな。 子の心親知らずなのかもしれないけど。 いろんなことがありすぎて、 いや、長いぞ。 でもあっという間だ。 まあ、これから良くなるから、 こうなっているんだろう。 今だけのことだけを考えると、 ちょっと。どうしてくれるのよ。 と思うけど、 子供は普通に話すし、 家庭は今までになく平和だし。 私は怒らなくなったし。怒っても仕方ないというか。 今起きていることは最善なんだろうな。 これからもっと良くなるのだろうし。 読んでもらって、ありがとうご

    昔と比べてなぜ不登校は増えているのかなと(今が最善なのだろう) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/01
    コメントありがとうございます😊それぞれの子供にあった方法があるのだとおもうので、どれが正解とかないような気はします。親も手探りですよね。いろいろありますけど、うまくいくといいですよね。お互いに。
  • らんま1/2を見て、誰がまともで誰がまともでないのかというのは価値観によるなと考えた - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 影響の輪と関心の輪については、 書きたいと思いつつ、              また書きたいことが出てきたので、そっちを先に(気まぐれです) 友達仕事のことで話していて、 仕事の処理能力の早い遅いの話になり、どうして遅い人は遅いのだろう。不思議。 という話になり、                               自分が出来る事で、人が出来ないと不思議に思うよね。 でも、自分も人からは私ができないことを、不思議と思われているのかもという話になり。 お互いさまと、どこまで思えるかだという話に。 だからと言って、遅い人がずっと遅いままでよいわけではないし。 例えば、私が仕事で苦手な事は、そのままでよいわけでもないし。 ただ、苦手分野は成長の速度は得意分野よりはゆっくりになると思う。 仕事の速い人が、仕事のスピードを更に上げるのは簡単だけど、 遅い人にとっては

    らんま1/2を見て、誰がまともで誰がまともでないのかというのは価値観によるなと考えた - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/12/01
    ブクマコメントありがとうございます😊自分に合った場所で生きていければ、それで良いのかもしれませんよね。そういう場所を探して生きればいいのかも✨きっとあるのでしょうから
  • 達成感を味わって、かなり自己満足になった日 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます。ずんだです。 コメント。いいね、当にありがとうございます。励まされています。 返事はもう少し調子になったら書きます。 たぶん、今、アウトプットしたい。 とても。 先日、職場でちょっと達成感があった話。 私マニュアル覚えるの得意なんです。何かの時に、あの辺りに書いてありましたよね。とすぐ思い出せる。マニュアル開くとだいたいそこに書いてある。 先日、職場での口頭のテストみたいなのがあって、 部署ごとにやったので、聞かれたことに対して、何人かで答えるのだけど、 一応、内緒で、出やすいことの"あんちょこ"みたいなのが出回っていて、 事前に覚えるように言われて覚えはいたのです。 その調査は、一年に1回なのだけど、今年の調査する人は、かなり想像以上の細かいことを質問してきたし、派生したことや、書いてないことなども質問してきたので、 とにかく、部署で行っていることを、ヤブレカブレ

    達成感を味わって、かなり自己満足になった日 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/11/24
    コメントありがとうございます^^職場って、自分の得意なとこを発揮していけばいいのかなって。で、皆が、その人の個性とか得意な場所を認めて、そこを伸ばしていけば平和なのかなとか。またそのことで日記書くかも
  • 鉄拳のパラパラ漫画展に行ってきた。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 今週末、すんき漬け体験と 長野県に行ったついでに、 鉄拳のパラパラ漫画展に行ってきました。 すんき漬け体験についてはまた書くとして 鉄拳のパラパラ漫画展、 たまたま、上諏訪でやってるというニュースを見たんですよ。この間。 だから、すんき漬け体験に長野に行くんだから、ついでに行ってしまおうみたいな。 これ、思ったより、かなりかなり良かった。 思わず涙してしまいました。 この人って、長野出身だったんだ!! 知らなかった!! なんか、わからないけど… 長野の人って、 こう、長野の人にしかわからない 県民性がある気がするんですよ。 田舎って、それだけで寂れてて、 なんかこう田舎っていうだけで、 寂れてて、それだけで寂しいというような。 田舎出身の人って、 高校卒業すると、田舎を離れる時のあの、 親から離れられるという、 ちょっとした喜びと、 でも、離れたあとの寂しさと。 あ

    鉄拳のパラパラ漫画展に行ってきた。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/11/24
    コメントありがとうございます^^パワハラ漫画と確かに一瞬(笑)鉄拳長野出身長野の人も知らなかった?鉄拳泣けますよ。原画もよかったですよ。リフレッシュしました^^こっちでもやらないかな。。
  • (追記した)私は心と身体の健康と美容のために早く寝ることにする(子供に背中を見せる) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです 前から思っていましたが、 いろいろを読んでも、調べても、 睡眠は大事みたいで、睡眠不足でイライラしたり、 朝5〜7時のあいだに起きると幸せホルモンが出るとか。 私も睡眠時間が短かったり、遅く寝過ぎなのに、 子供が遅くまで起きている。早く寝ろというのも、 なんか違うかもと。 自分が見になっていないと思いました。 昨日、 お母さんは健康と美容のために、今日から早く寝ることにする!と宣言し、 夜10:30頃寝て、(おねーさんになると、途中、一度トイレに起きましたが、) 朝6:30まで寝たので8時間も久々に寝ました。 なんかすごくスッキリです。 この頃、リビングでうたた寝して、 夜中におきて、風呂入って寝る。 (家族も誰も起こさなくなっていた) みたいなことしてて、 それで、たまに早く寝ようと、布団に入ってもすぐ寝られない。 ということがあったので、 とりあえず、昨日は

    (追記した)私は心と身体の健康と美容のために早く寝ることにする(子供に背中を見せる) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/11/24
    ブクマコメントありがとうございます^^確かにコメント書かない方っているからそれもあり?寝るのは大事なので寝ましょう。義理堅いと言ってくださってありがとうございます^^かける時に書きます^^
  • どうしてこんなにいろんなことが起こる人生なのか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは。ずんだです。 まだまだ、頑張ろうと思える日もあるけど、 やっぱり不安定なのかもな。 コメントありがとうございます。 吐き出したいので、吐き出します。 家は平和ですよ。喧嘩もしてないし。 雑談はしてるし。 コメントに、お返事書こうと思うのですが、 なんかできないでいます。 当にありがたいです。 私の人生なかなかバラエティに富んでいる。 離婚した(今の旦那と出会えなかったから) 癌になった 子供が不登校になった なかなかな試練を下さいますね。 (世の中にはもっといろいろある人もいるね。甘いね(笑)) まあ、きっと乗り越えられるからなんでしょうね。乗り越えられない試練はないのだろうから 今までは、実際、乗り越えてきたから しかし、自分のことが、自分に降りかかるほうがまだ楽だな〜 自分でどうにかできるから。 人のことは、自分ではどうにもできない。 しかし、子供が中学の頃は、 しょっち

    どうしてこんなにいろんなことが起こる人生なのか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/11/10
    ブクマコメントありがとうございます😊とにかく、書きたくなったら書くと思います。いま、読んでも反応できませんけど、でも、ご恩は一生忘れませんよ〜😭
  • 不登校は親の対応などで8割が復帰するそうです。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです うちの子供が不登校気味という話で。 いろいろ心配をしていただいて、メッセージをくださった方など、公開していなかったりするものもありますけど、ありがとうございます😊 涙が出てきました。 もし、学校を休みたいと言ったとき、 親が決められないで、迷ったら休ませるのがいいそうです(もちろんその子にもよる事もあるらしいけど)。 不登校は初期対応が大事らしいしいです。 考えてみたら、 高校になってから、朝ごはんべなくなったし、 アトピーがやけに悪化していたし (ストレスでも悪化するらしい) 甘いものや飲み物、大量にべまくっていたし、 ストレス溜まっている兆候はあったのかも。 ちょっと話ズレたけど、 不登校になる子は、 そういう"何か"を元々持っている子らしい。 が、たまたま環境が良かったり、運が良ければ不登校にはならないらしい。 色々な要因が積み重なっていって、 それが溢

    不登校は親の対応などで8割が復帰するそうです。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/11/10
    ブクマコメントありがとうございます😊個別で書かせていただきましたが、小児科医pのブログは読んでいて気持ちが楽になったり。ぢ、その子供の見極めというのはあるみたい。わたしも見ていきます。奥が深すぎる
  • 不登校なのかもしれませんが、子供の持っている力を信じようと決めました - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです この間から、子供が学校に行こうと行くまいと、 勉強しようとしなくても、 人の人生なので、人のしたいようでいいかなとは思うようになってました。 人の人生だし。 人にも、そのように伝えました。 どうせ生きていくなら、 楽しく生活しようよということも。 が、その後、私がちょっとイライラしたときに、 楽しく生活しようとか言っているのに、結局イライラしている。 出来ないことを言うな。こっちは期待するから、がっかりするから。 とか子供から言われて落ち込んだり。いろいろありましたが、子供には怒ったり、責めたりしないようになりました。 この頃は、子供と、話す時間を取るように気をつけて、 楽しい話をするようにも心がけていました。 前からいろいろ書いていましたが、 うちの子、実は、不登校傾向です。 二学期になってから、学校に行ったりいかなかったりしています。 ここ4日学校にいっ

    不登校なのかもしれませんが、子供の持っている力を信じようと決めました - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/10/27
    ブクマコメントありがとうございます😊とにかく、子供の話を聞いて、家庭を楽しくしていきたいと思います。子育てしていると、本当に悩みはいろいろありますよね!お互いにぼちぼちやりましょう☺
  • 私が鼻高にならないようにこうなっているのかもね(友達がロンドン行ったので行った気で写真を載せる) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます ずんだです わかる人にはわかる。 どっかで見たようなサブタイトル(笑) 私は、うちの子供がすごく勉強できたり、 いい高校に行ったりしたら、 鼻高々になって、 自分のことでもないのに、自分のことのように自慢したくなったり、 勘違いするような人間だと思う。 だから、神様がそうならないように、 今のようにしたのだと思う。 子供は存在しているだけでいいのだよと。 そう、子供の人生は子供の人生で 私の人生じゃない。 子どもの喜びは子どもの喜び。 子ども自身が勉強したいと望んでいるなら、 それはそれでいいと思う。 何か他のことをしたいなら、 それはそれで応援してあげればいいのどと思う。 子供が何か素晴らしいことをしようと、 頭が良いとしても、 学歴が立派だとしても、 それは子供自身のことで、 母親が鼻高になることでも、 自慢することでもない。 まあ、子供の成績が悪くても親が落ち込む

    私が鼻高にならないようにこうなっているのかもね(友達がロンドン行ったので行った気で写真を載せる) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/10/26
    コメントありがとうございます^^鼻は掘るな(笑)イギリスはハイカラでいいです^^私も修行中。神様はいない説もありですね^^子供の自慢もしたくなる時もあります^^行った気になる写真ありあり(笑)
  • (追記した)私は言わなくてもいいことを言ってしまうのはどうしてなんだろう - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 言わなくていいことは、言わないでいられる(我慢というのとは違うのだろうが)人が多いのかなと言う気がする。 私は不安になると、誰かに言いたくなってしまう。言ってから、言わなければよかったと思うこともある。 多分大げさに考えすぎなのかなと言う気もする。多分、他の方々は、もっと大らかに、俯瞰的に見ているからなんだろうね。 いろいろ考えると、こう狭くしかみられなくなるというか、俯瞰的に考えられなくなってしまう。 言っても結局、(自分の中の問題なので)解決しないきがするし、聞いて、人のことを、実は面白がっていたり、軽蔑的な感じでみている人もいるのかなと思う時があると感じる時もある。好意的な人ばかりではないのも十分わかっている。まあ、自分も、あまり関係が良くないとか浅い人だと、適当におもろしろおかしく答えてしまったり、真面目に答えないような部分があるのかもしれない。だから、別に

    (追記した)私は言わなくてもいいことを言ってしまうのはどうしてなんだろう - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/10/23
    ブクマコメント、ありがとうございます😊色々思うところがあるので、後でコメントの方にお返事を書く予定です。
  • 今更、光る君へ(前編)のドラマガイドを読む - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 今更、光る君へ(前編)のドラマガイドを読んだので。そのことを。 [原作] 大石 静 [監修] NHKドラマ制作班 [編] NHK出版さんのです。 写真もそちらの表紙を撮ってしまいましたが。 図書館で借りたのだけど、 かなりドラマが始まった段階で予約はしてたのだけど、、人気でなかなか順番が回ってこないので、やっと前半の順番が今頃(笑) 今回は、大河が朝ドラ的なので、見やすい。 で、 今更、前半のことなんだけど、 吉高嬢と柄さんの対談とか、 それぞれの役者の役割のこととか、 もう、かなり話が進んでいるので、 今更わかってるよというのもかなりあったのだけど、 それぞれの演じる役者さんの心持ちとか、 こんなふうに演じたいとか、 こんなふうに指示されたとか、 元々、あの当時の資料が少なすぎるので、 皆さん、想像みたいなのが多いので、 皆、色々な思いを巡らせているみたい。

    今更、光る君へ(前編)のドラマガイドを読む - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/10/22
    ブクマコメントありがとうございます😊鳥葬!私も最近知ったのです。日本にも昔はあったのですね。でも、自然に帰るという点では残酷だけとどうなんだろうと。ガイドブック図書館にあります!私はとりあえず検索する
  • 自分の心が満たされない(癒されない)と人に優しくできない理由 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます ずんだです ある方の日記を読んでいて思ったのですけど、 「シャンパンタワーの法則」。というのがあって、 1番上のグラスが自分。2段目が(子供)家族。3番目が友人、4番目が社会とかだったか。 世の中の、お母さんもそうだけど。 シャンパンが上から下へと流れるように、 まず自分の心を満たして、溢れないと、下に流れていかないから、子どもの心も満たせない。 自己犠牲だと思ってやっていると長続きしない。イライラもする。 だから自分の心をを整えるのを最優先にしないといけないというのなのだけど、 これってわかる気がするなと。 多分、自分自身が楽しんでいる人って、人にも優しくなれるというのはわかる。 自分の心が満たされているからなんだろうなと。だから、子どもにも人にも優しさが流れていくんだ。 ブログ読んでいても、コメントいただいた時でも、すごく優しさを感じる方がいる。きっと、ご自分が満た

    自分の心が満たされない(癒されない)と人に優しくできない理由 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/10/19
    ブクマコメントありがとうございます😊 やっぱり自分を大事にして、好きなことするのは大事なのだと思います。推しとか、楽しいですよね✨楽しく過ごしていけばいいのかなと思います。楽しいことしましょうね!!
  • モデラーズダンジョン(宮崎メカ模型クラブ含む)に行ってきました - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 旦那と モデラーズダンジョン(宮崎メカ模型クラブ含む)に行ってきました 子供は誘ったけど行かないと。 まあ、旦那とチャーミーグリーンのように手を繋いで(繋いでませんが) 仲良く出かけました(笑) 目的は、宮崎メカ模型クラブでしたが、 なかなか面白かったです。 しかも入場無料!!!(喜) そのビルの何階ごとに、模型を展示していたけど ある1フロアーだけが宮崎駿氏だけのになっていました。 まず、1階から。 うさうさパラダイスを買おうかすごく迷ったけど、 買わず(まあ、小さいし掃除に困る) 飛行機(戦闘機とか)や船(戦艦)とか、 ありがちな模型もあり、 見てるとそれなりに面白い。 こういう細かいの凄いなとも思う。 で!宮崎メカ模型クラブ 宮崎駿のアニメ?のメカ模型を作ってる人たちの お披露目会みたいなもんなんだろうけど、 なんか、なかなか見応えがあった。 このコナンとジム

    モデラーズダンジョン(宮崎メカ模型クラブ含む)に行ってきました - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/10/16
    コメントありがとうございます😊コナンとオームに反応してる方が多いですね😅泳ぐコナンは動いているのがいいです👍ボコボココナンの再現すごい。確かに、細やかな日本ならではという感じですよね。楽しかったです✨
  • 勉強するのもしないのも、学校に行くのも行かないのも子供の問題 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます。ずんだです。 男の子を持った人は、ハラハラさせられるということに覚悟を決めなさいとか、 つい子供に手を出してしまったりするのは、子供のためとかいうけど、 結局自分が安心して生活したいからなんだ。 男の子を持っている人にはたぶん一生安心は訪れない(もちろん人によると思いますが)から、覚悟を決めろとか、そうなのかもなと。 "高校生になったら"、基放牧(ほっておく)でいいとか。 勉強はしてもしなくても(学校は行っても行かなくても)どっちでもいい。息子の問題であって、私の問題ではない と唱えることにした。 今はできなくて、心配でも、子どもの力を信じること。 なんか、うちのコは大丈夫。今は葛藤している過程なんだと思えるようになったら、 朝具合が悪いと言われても、前みたいにいかなきゃだめでしょ!とか言わないで、 そうなんだ〜じゃあ自分で決めて〜と言えるようになった。 自分で決めな

    勉強するのもしないのも、学校に行くのも行かないのも子供の問題 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/10/10
    ブクマコメントありがとうございます😊あ、それでも、色々思うとこはあります。でも、子供の人生は子供の人生だよなと。子供が自分で運転しないとなので、子供に任せています。また、日記に書くかも