zuzu_mamiのブックマーク (70)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/05/13
    武蔵野市も攻めよう。
  • TOEIC600点突破に二年掛かった俺が選ぶ、勉強を始める前に読んでれば良かったと思うエントリー5つ: 飛ぶ鶏落とせ

    ■600点の壁 タイトルのままなんだが、俺は昔TOEIC500点台で二年ぐらいウロウロしていた。 600点の壁の突破をしてからはトントン拍子で点数が上がり、今は一応800点台後半ぐらいはある。 ■至って平凡な脳みそ 中堅私文を卒業して普通の会社に就職したごく普通の頭の俺が周りの同僚なんかを見ていて思うに、普通の人がTOEIC受けるにあたって、普通に勉強していて6-700点の壁を破れるかどうかは、それ以上の高得点域にたどり着けるかどうかの非常に重要な分岐点だ。ここいらにある壁は、一言で言うと素の英語英語のまま聞く・読むという「技」を身につけないと、ただ単に学生時代の勉強のように知識を詰め込んでいても絶対に破れない。頭の良い奴らは、がむしゃらに戦略もなく勉強していても、この壁を破る「技」を自然と身につけて簡単に突破していくが、我々凡人はそうはいかない。 ■正しい勉強法 凡人の頭でこの壁を破る

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/04/28
  • 沈みゆく会社からなぜエンジニアは逃げ出さないのか?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計40万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り戻そう』『自分の意見で生きていこう』(ダイヤモンド社)など著書多数。 エンジニアは会社よりも自分のことを考えよう! 人気ブロガーちきりんさんの今回の対談相手は、フラッシュメモリ開発、次世代メモリの研究で世界をリードする竹内健・中央大学教授です。東芝、スタンフォード大ビジネススクール、そして大学の研究室へと、常に活躍の場を変えながらも最先端フラッシュメモリの研究・開発に携わってきた竹内教授。日の半導体メーカーの現状を、ホンネで話していただきました。 バックナンバー一覧 人気ブロガ

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/04/25
  • 日刊工業新聞 電子版

    2日の東京株式市場は、日経平均株価が前日比2216円63銭安の3万5909円70銭と大幅続落となった。下げ幅は過去2番目を記録。米国の景気後退懸念による米株安の流れを引き継いだ。円... マイクリップ登録する

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/02/10
  • 分析のためのデータ準備入門 - ホワイトペーパー [CRM]

    急速な市場の変化に適応するために、より高度な「分析」を行い将来予測や施策の最適化に活用する企業が増えている。しかし、過去の出来事を調査するための「レポーティング」と、「高度な分析」の基的な違いや、データに対する要件の違いを理解し、要件にあわせたデータ管理業務を実施している企業は決して多くない。 資料では、それらの違いを明確にするとともに、高度な分析を実現し価値の高い情報へと導くために必要な分析用データの要件や準備方法について紹介する。 ● 分析データの準備における5つの鉄則 ● 「分析」とは何か? ● 分析データを準備するためのベストプラクティス

    分析のためのデータ準備入門 - ホワイトペーパー [CRM]
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/02/09
  • 第2回・日本が目指すべき方向は “もの・ことづくり”

    欧州債務問題は連日深刻さを増すばかりで、頼みの新興国の経済成長にも影を落としている。日はというと、いわゆる“6重苦”を背負い、その中でも超円高、しかも独歩高傾向が回復する見込みは極めて薄い。 このような状況で日が目指すべき方向は何か。連載の題である“もの・ことづくり”の視点で提言したい。 筆者がものづくり企業に入社した1975年ごろの日は、第1次オイルショックなどによって日の高度成長期のピークが過ぎ去ろうとしていた時期だった。しかし、次の10余年にわたって、自動車、家電などの製造業を中心に、技術/品質/価格(生産の効率化)において、さらなる圧倒的な輸出競争力を付け、米国製造業の空洞化を引き起こした。それが、プラザ合意による強制的な円高を招き、そのさらに次の10年間(1980年代後半~1990年代前半)の日では、余剰マネーの行き場が実体経済からそれてバブル経済が発生した。 その

    第2回・日本が目指すべき方向は “もの・ことづくり”
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/01/24
  • 【CES】iPhoneを「お財布ケータイ」に、米ベンチャーがmicroSDカードでサービス開始

    スマートフォン用のアプリは、利用者の近くにあるモバイル・ペイメントを利用可能な店舗を地図付きで表示する機能も備える 米DeviceFidelity社は、近距離無線通信技術「NFC(near field communication)」機能を搭載したmicroSDメモリーカードを開発した。米Spring Card System社と組み、このカードをスマートフォンのモバイル・ペイメントに活用するサービス「moneto」を2012年1月に始めた。同月10日(米国時間)から米国ラスベガスで開催中の民生機器展示会「2012 International CES」で対応機器のデモを見せている。 DeviceFidelity社などが始めたのは、米Apple社のスマートフォン「iPhone」と組み合わせたサービス。同社は、microSDメモリーカードとiPhone用のカバーケース、米銀行のUniversity

    【CES】iPhoneを「お財布ケータイ」に、米ベンチャーがmicroSDカードでサービス開始
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/01/16
  • 解読不能が証明済みらしいCAB暗号まとめ : Helix Melody

    @ITの記事「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とはへの言及リンク集です。言及サイトが多くなってきたので、時系列まとめてみました。(随時更新していきます。抜けているサイト等ありましたら、コメント欄で突っ込みいれてください)。 2008/04/11 まず、出火元の@ITの記事。 日伊の研究者らが発案、ベンチャー企業を設立「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは 「われわれの開発した暗号方式は、数学的に解読が不可能であると証明されています」と主張する、新暗号「CAB方式」(Crypto Alarm Basic)の開発者へのインタビュー記事。 当該記事のハテナブックマークでも熱い(?)議論が展開される。基的には「胡散臭くない?」と言う感じ。 2008/04/12 新暗号方式はたぶん胡散臭くないよ ハテブの反応を受けての増田のエントリ。タイトルどおり肯定的

    解読不能が証明済みらしいCAB暗号まとめ : Helix Melody
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/01/12
  • 文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」 | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」 2011/11/4 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web, 論文 投稿者: cosine かつてケムステで文献管理ソフトをまとめて紹介したところ、大変な反響をいただきました。増え続けるPDFの管理作業は、分野を問わず研究者の悩みの種ということがよく分かります。【過去記事:Evernoteで論文PDFを一元管理! 最強の文献管理ソフトはコレだ! 】 今や文献管理ソフトは無料有料問わずいくつもの種類が存在しており、半ば戦国時代の様相を呈しているほど。 このたびそこにニューフェースが参上しました。その名もReadCube。ハーバード大学の卒業生が開発し、今年10月に公開されたばかりの無料文献管理ソフトです。 できて間もないながら大変完成度が高く、また他にない優れた機能が搭載されており、キラーアプリたる潜在的力量が見え隠

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/01/12
  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2012/01/12
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/12/29
    google reader
  • 米動画配信のユーストリーム、7500万ドル調達-ソフトバンクなど出資 - Bloomberg

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/12/12
  • アップル、「特許の怪物」と提携か:Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/12/12
  • 気象庁、日本全域に大バルス警報発令 2年ぶり

    気象庁は9日午後4時、緊急の記者会見を行い、日全域に大バルス警報を発令した。大バルス警報の発令は2009年11月20日以来約2年ぶり。警報発令を受け、野田佳彦首相は午後4時30分、官邸内に自らを部長とするバルス緊急対策部を立ち上げた。 バルスの到達が予測される時間は午後10時55分以降。気象庁の宮崎担当官によると、過去の事例から、バルス到達の30秒前にはパズーが「僕の左手に手を乗せて」と話す前兆現象が起きるという。またバルス直後にはインターネットの接続困難や停電のほか、家屋への落石被害が予想される。さらに落石が海中に及ぶと一時的に大きな波が沿岸に達する可能性もあるため、海には決して近づかないよう呼びかけている。 インターネットではバルス到達数日前から、短文投稿サイト「ツイッター」、大規模掲示板「2ちゃんねる」、動画配信サイト「ニコニコ動画」などが、バルス対策としてサーバー増強などの準

    気象庁、日本全域に大バルス警報発令 2年ぶり
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/12/10
  • アルゼンチンの原発付近で三つ目の魚

    アルゼンチン中部コルドバの原子力発電所付近の貯水湖から三つ目のオオカミウオが釣れ、地元住民を不安に陥れています。 最初釣れたときは暗がりでよく見えなかったのだけど、フラッシュライトを当てたら、目と目の間に3番目の目があって漁果の喜びも吹っ飛んだ、とのこと。 原子力発電所の排水と関連があるかどうか詳しく調べてもらう予定です。 因みに写真の右にギズがちょこんと足したのは、アメリカのTVアニメ「ザ・シンプソンズ」の三つ目の魚...。主人公ホーマーはスプリングフィールド原子力発電所の安全検査官で、原発の社長が知事選に出馬すると、原発の池から有害物質垂れ流しで突然変異した三つ目の魚が釣れて大騒ぎになるんです。 考えてみればすごい設定ですね...ゴジラほどじゃないけど。 [Infobae via Geekologie] ANDREW LISZEWSKI(原文/satomi)

    アルゼンチンの原発付近で三つ目の魚
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/11/01
  • IBMが人間の脳の4.5パーセントをシミュレーション済み、2019年にはすべて完了する勢い

    IBMが人間の脳の4.5パーセントをシミュレーション済み、2019年にはすべて完了する勢い2011.11.01 14:00 福田ミホ ちなみにネコの脳はもう完了してるそうです...! 昨今、「機械が人間を超えた!」的な事件がときどき起こっています。古くはチェス専用コンピューターのディープ・ブルー対チェス王者ガルリ・カスパロフの対戦もそのひとつでしたし、クイズに答えるコンピューターのワトソン君とクイズ王の対決も然り、最近ではiPhone 4Sの音声アシスタントSiriにも僕らはやられっぱなしです。そしてIBMのスーパーコンピュータープロジェクトBlue Geneでは、人間の脳全部をシミュレーションしてしまおうとしています。しかもその4.5パーセントまでは、すでにできているんだそうです。 Blue Geneは2009年にアメリカ国家技術・イノベーション賞を受賞したのですが、その当時はネコの脳を

    IBMが人間の脳の4.5パーセントをシミュレーション済み、2019年にはすべて完了する勢い
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/11/01
  • Facebookの新データセンターは北極へ

    エコへ一歩。 Facebook初の米国外のデータセンター建設はどうやら北極になる予定だそうです。スウェーデンの北部のLuleåという街に建設されます。Lulea川のダム発電からの電力供給と、土地の寒い気候を活かした天然クーラーのサーバ冷却により地球に優しいデータセンターを目指します。この米国外のデータセンター進出にかかる費用は1億英ポンド(約122億円)未満。Facebookはますます世界へ、ですね。 [FT via Gizmodo UK] Image credit: Casper Voogt/Shutterstock そうこ(Sam Gibbs 米版)

    Facebookの新データセンターは北極へ
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/10/31
  • 原発がなくとも電力は足りるか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    原発の再稼働に関して、様々な声が出ている。 ハードウェアのストレステストだけでなく、オペレーションなどのソフトウェアの確認と隠蔽体質の経営を変えるための経営陣の総退陣などが必要だと申し上げてきたが、もう一つ、原発の再稼働の必要性そのものの議論も必要だ。 数日前の毎日新聞が、この冬、電力が足らなくなるという飛ばし記事を一面トップで書いたりしていたが、原発が全て止まっても、この冬に電力が足らなくなることはなさそうだし、来年の夏も原発なしで電力が足りるかもしれない。 この冬の電力状況と政府の需給予測の問題点をISEPのレポートでみてみると: 北海道電力 原発なしでも冬の需要を上回る供給力がある。 東北電力  政府は需要を過大に見積もると同時に他社受電を内容不明に低下させている。 東京電力  政府は需要を過大に見積もると同時に、冬の需要期に火力発電所を三基定期検査する想定。これをずらせ

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/10/31
  • 本物のダイヤモンドとゴールドを埋め込む超豪華な瞳の輝くコンタクトレンズが好評発売中!

    物のダイヤモンドとゴールドを埋め込む超豪華な瞳の輝くコンタクトレンズが好評発売中!2011.10.30 09:00 きらびやかな瞳の輝きで魅了する! スワロフスキークリスタルの入ったコンタクトレンズが流行した時もありましたけど、そんなものでは飽き足らないとばかりに、インドのShekhar Eye Researchが売り出した、18個のダイヤモンドをゴールドプレートに埋め込んだ仕様のコンタクトレンズに注目が集まっているんだとか。 わざわざ物の証明書までつけて、1万5000ドルという、日円にして100万円を軽く突破する販売価格で限定品として提供されているこのコンタクトレンズは、男性向けにも女性向けにもカスタム仕様で発売され、24時間ずっとつけていても安心な設計になっているみたいですよ。もちろん、圧倒的に女性向けのほうが売れているようなんですけどね。 なんだかこのコンタクトレンズをはめて歩

    本物のダイヤモンドとゴールドを埋め込む超豪華な瞳の輝くコンタクトレンズが好評発売中!
    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/10/30
  • グーグルが公表したTransparency Report。ウェブは国家にどの程度コントロールされているのか。

    グーグルが公表したTransparency Report。ウェブは国家にどの程度コントロールされているのか。2011.10.30 21:00 Googleは2010年秋から、各国の政府によるコンテンツの削除依頼やアクセスの遮断状況、また政府がグーグルアカウントの個人情報を要請した件数などの情報を Transparency Report という形で年2回、公開しています。 そして今週、2011年上半期の Transparency Report が発表されました。 まずは、特色のある国について簡単に言及したもの。 中国:121件の削除依頼を受けたそうですが、その内削除されたコンテンツは2件。これらはグーグルアドワーズのポリシーに反していたそうです。その他は削除していませんが、1件1件についての詳細についての公開は中国政府の意向によりできないようです。この期間、中国からはYoutubeにアクセス

    zuzu_mami
    zuzu_mami 2011/10/30
    これ本当なのだろうか?