タグ

2011年4月6日のブックマーク (4件)

  • 恋愛や友情の代替コンテンツ

    恋愛と友情はどっちが大事?」という質問は、「水と酸素どっちが大事?」並に馬鹿げていると思う。 答えは「どっちも必要」一択。 しかし身近な生身の人間から必要な量の「恋愛」や「友情」を摂取するのはなかなか厳しいことで、 機会にあぶれた人向けの代替コンテンツは多数用意されている。 たとえば恋愛映画やケータイ小説、マンガ、恋愛シミュレーションゲーム、美少女アニメ、アイドル。 こういったものは恋愛の代替コンテンツになり得る。 では、友情の代替品はあるか。 ペットか。あるいは趣味か。なかなか厳しい気がする。 観測範囲の問題かもしれないけれど、「恋愛」が充たされていなくても「友情」が充たされていれば、 人は自暴自棄や・無気力などの不安定な状態にはならないようだ。 逆に「友情」が充たされていない人は、どんなにモテて「恋愛」を充たし放題でも、 性依存や自傷行為など不安定な状態に置かれていることが多い気が

    恋愛や友情の代替コンテンツ
  • 変形するバルキリーの折り紙

    カルチャージャパンのネタ探しに「折り紙」と検索したら完全に変形するバルキリー見つけた。ファイター > ガウォーク > バトロイドモードも見事に再現。作ってみたい! http://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/vf1.html

    変形するバルキリーの折り紙
  • 元カプコン取締役・稲船氏「ソーシャルゲームを認めないと生き残れない」

    元株式会社カプコン執行取締役の稲船敬二氏は2011年4月4日、ニコニコ動画で生放送された番組「ドンハン稲船の金ドブTIME!」において、「『モバゲー』や『GREE』などでのソーシャルゲームを認めないと生き残れない」と語った。 稲船氏は、『ロックマン』『鬼武者』『デッドライジング』など数々のTVゲームソフトを手がけたクリエイター。会議で部下を叱責する際に「どんな判断だ。金をドブに捨てる気か!」と言った姿がテレビで放映され、ネット流行語になったことでも有名だ。2010年11月末にカプコンを退社して、その後2つのゲーム会社を立ち上げている。 番組では、スタジオ観覧者から「携帯電話などのソーシャルゲームでは、『金ドブ(金をドブに捨てる)』という感じでお金をつぎ込むユーザーが多い。それらは来、コンソール機(=PS3やXbox360のような家庭用据え置き機)に流れてもおかしくないお金。今後、ゲーム

    元カプコン取締役・稲船氏「ソーシャルゲームを認めないと生き残れない」
  • 【魔法少女まどか☆マギカ】僕と契約して劇場公開【劇場予告☆修正版】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    …してよ!【都合により再投稿です。せっかくなので内容変更や誤字修正をいくつか施しました。これが完全版になります。マイリスして下さった方、お手数ですがこちらにお引越しお願いします。】予告編の上映が始まったようです。■MADです■映像中のテロップは全て公式からの引用です■冒頭のはあくまで演出の一環です■割と丁寧に説明するタイプの“準長編予告”という感じになっています■ヘッドホン推薦■■■BGMはiceさんの「サントラ待ちきれないシリーズ」よりお借りしました。大変完成度が高いですね。⇒さやかのテーマと9話の例の曲を耳コピしてみた(sm13967998)まどかマギカのあのBGMをアレンジして長編CM風に仕上げてみた(sm13824590)

    zuzusea
    zuzusea 2011/04/06
    前に見た人と同じかな?ヘッドホン推奨