タグ

firefoxに関するzxcvdayoのブックマーク (7)

  • Firefox Crop Circle

    Does the sudden appearance of a Firefox crop circle imply which browser extraterrestrials prefer? We don't know, but it was still fun to make! Constructed by local Firefox fans and the same team that created the Firefox mural from cornstarch and kool-aid and launched the Firefox weather balloon, the Firefox Crop Circle project shows that we have so much passion for Firefox that we want it to be vi

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/08/16
    宇宙からIEを乗っ取りにきたとか
  • ブラウザ戦争 - matakimika@hatenadiary.jp

    ようするにおれが普段使っているブラウザは Sleipnir と Firefox と Opera の三つなのだが、どれがいいかっていうとどれもいいのでひとつに決められないんだよな困った。ゲームハードのどれがいいかっていうとそれぞれ良くて、まあ世代別に乗り換えていくのが消費者として正しいんだけど厳密には上位互換というものがない、というのにも似ている。性能比較だけでもむずかしいのに、そこで比較して劣っているところも使い込んでいくうちに「味」とか「魅力」などと理解されてしまうものなので、ますます決めることができなくなっていく。「PC-Engine ってスプライトが妙に軽いかんじするんだよねー→だがそれがいい!」「メガドライブって FM 音源カッチョイイんだけど割れてんだよねー→だがそれこそが!→まあ BGM 録音するならメガジェット最強って話ですよ」など。ちょっと違う話か。 Sleipnir ht

    ブラウザ戦争 - matakimika@hatenadiary.jp
    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/07/30
    「デフォルトでドバドバ載っるので引き算して使う機能を絞る Sleipnir」「基本機能以外は全部機能拡張で足し算して便利にしてゆく Firefox」「最初から便利で足し算も引き算も要らない Opera」
  • Firefox 2.0β版のレビュー

    Firefox 2.0の最初のβ版が公式にリリースされた。いてもたってもいられなくなり、どんな素晴らしい新機能が加わったかを確認するためにさっそく使ってみた。 7月12日、Firefox 2.0の最初のβ版が公式にリリースされた。いてもたってもいられなくなり、どんな素晴らしい新機能が加わったかを確認するためにさっそく使ってみた。たっぷり時間をかけてベータ1を試した結果、Firefox 2.0にはユーザーをアップグレードに誘う要因が数多くあることが分かった。 このβ版のテストは、Ubuntu Linux 6.06(Dapper Drake)がインストールされた2台のマシンで行った。1台目はまったく新しいプロファイルで動作を確認するために自分のmozillaディレクトリの移行を行い、2台目は自分のプロファイルを残したままにした。Firefox 2 ベータ1を動作させるつもりなら、万一に備えて、

    Firefox 2.0β版のレビュー
    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/07/21
    まだベータじゃないか。落ち着こうぜ
  • 今、改めて問う、Firefoxを日本で普及させるには? | スラド IT

    d'Arc曰く、"/.Jでも「なぜFirefoxは日では普及しないのか」で話題になってから4ヶ月経った。Mozilla Party JP 7.0でMozilla Japanは2006年の目標としてFirefox の知名度を高め、日での市場シェアを10%にまで上げることを掲げた。そして半公式コミュニティサイトであるSpread Firefoxの日語版サイトSpread Firefox Japanの「Firefox のシェア : ドイツでは 30%、日では...?」にて、日でのFirefoxのシェアが8.9%になったという調査結果が伝えられた。さらにシェア拡大を目指すためか、Mozilla Japanの3週連続イベント「Spread Firefox in 秋葉原・渋谷・鎌倉」も開催される。 ところが先日行われた秋葉原でのイベントで、ボランティアのメイドが参加した事について、様々な意見

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/07/15
    カスタマイズ性を売りにしてる時点で初心者に薦められません><
  • Latest topics 秋葉原でのイベントを「失敗」と考える人の見解の一つを見て思ったこと - outsider reflex

    Latest topics > 秋葉原でのイベントを「失敗」と考える人の見解の一つを見て思ったこと 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 反応とか Main 秋葉原2日目 » 秋葉原でのイベントを「失敗」と考える人の見解の一つを見て思ったこと - Jul 10, 2006 リアルな宣伝がどうこうという以前に、「報道されたときに受け手がどのような印象を受けるか」を考慮していない時点で全くの失敗といって良いと思います。(以下略。リンク先に全文) なるほど、大局的に見るとそうなるんだなあ。目の前のことしか見えてないと叱られても反論はできない。これだけものを知ってる人が最初からこうしてちゃんと発言してれば、事態は変わっていたのかも知れないね。文

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/07/10
    そもそもfirefox使ってるような技術系オタクと秋葉原にいるような萌え系オタクと全く違う気がするんだが
  • 「ブラウザのセキュリティ・ホールを毎日1件公開する」と研究者が宣言,既に3件が公開

    セキュリティ・ツール「Metasploit Framework」の開発者であるHD Moore氏は7月2日,同氏が発見したWebブラウザのセキュリティ・ホールを,7月中,毎日1件ずつ公開していくことを宣言した。宣言どおり,現在までにInternet Explorer(IE)関連の新しいセキュリティ・ホールを3件,実証コード(セキュリティ・ホールを突くことが可能であることを示すプログラム)とともに公開している。 現在までに公開されているセキュリティ・ホールは,すべてIEに関するもの。いずれも修正パッチ(セキュリティ更新プログラム)は未公開。過去のパッチをすべて適用したWindows XP SP2上のIE 6で確認されている。また,いずれも3月6日に米Microsoftに報告済みとされている。 3件とも,セキュリティ・ホールに関する情報とともに,実証コードが公開されている。いずれの実証コードも

    「ブラウザのセキュリティ・ホールを毎日1件公開する」と研究者が宣言,既に3件が公開
    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/07/04
    weekly buildとガチ対決っぽくて面白いな。直すのと見つけるのとどっちが早いか、みたいな。
  • FirefoxのEUCの独自拡張のセンスが最低な件について

    前回の記事について、説明が不足していたようで、404 Blog Not Found様からmultipart/form-data を忘れている とお叱りを頂いてしまいました。 えっと、誤解です。 multipart/form-dataを使っても状況はまったく変わらないことが分かったので説明を省略しただけです。 誤解をとくために前回の調査結果を簡単にまとめさせてください。 ・Webの世界でEUCといったらCP51932がデファクトスタンダードである ・これは来のEUCから補助漢字をなくして、かわりにWindows機種依存文字を 追加したものである。 ・しかし、FirefoxだけはCP51932+補助漢字という独自拡張EUCを採用している。 ・これはURL Encoding の%エスケープを解いたあとのデータが補助漢字に ついて生EUCとするか、数値文字参照とするか、という違いとして現れてくる

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/05/30
    「もじらな人々がどういった反応をしているかというと、・・・とmixiが悪いという見解。」ie7といいこれといいブラウザ戦争って怖い。
  • 1