タグ

2018年2月22日のブックマーク (5件)

  • 食のフェイクニュースに惑わされるな〜週刊朝日の記事をじっくり検証してみた

    間違いを指摘するのは簡単です。はっきりいって、科学的には間違いだらけ。正しいところを見つけるのが難しいほどです。しかも、おなじみのレトリックが並びます。この十数年、何度も「これは間違い」と書き続けてきたものばかり。またか! というのが正直な気持ちです。 この二つの記事の間違いの多さは、SNSでもかなり話題になっています。問題は、トンデモ情報を述べる識者からコメントをかき集め、それが科学的に妥当かどうか、フェイクニュースにならないかを確認せず今、掲載してしまうメディアにあるのです。メディアの責任は非常に大きい。私も、取材するという意味では同業者だから、指摘するのは気が重いです。 しかも全国紙系メディアだから、その情報を「正しい」と思い込む人が多いのかもしれません。朝日新聞さん、どうしちゃったの? 間違いをいくつか指摘して、なぜこのような現象が続くのか、考えてみました。 (1) 電子レンジで、

    食のフェイクニュースに惑わされるな〜週刊朝日の記事をじっくり検証してみた
    zyugem
    zyugem 2018/02/22
  • 大学進学者40年度2割減…少子化に追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は21日、2040年度の大学進学者数が、17年度より2割少ない約50万6000人になるとの推計を中央教育審議会の部会に示した。 大学進学率は57%(17年度53%)に増えるが、少子化の進行に追いつかず、入学定員の充足率は現状の104%から84%に落ち込む見通しだ。 大学進学者数の推計は、14~17年度の大学進学率の伸びや18歳の推計人口などを基に、40年度までの数字を割り出した。 進学率は17年度が52・6%(男子55・9%、女子49・1%)で、40年度の推計は57・4%(男子58・4%、女子56・3%)。女子の伸び率が男子に比べて高く、全体では4・8ポイント増える。進学者数は17年度が62万9733人で、40年度は19・6%減の50万6005人になると推計された。

    大学進学者40年度2割減…少子化に追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zyugem
    zyugem 2018/02/22
  • 阪大教授、パワハラもセクハラもアカハラも 停職3カ月:朝日新聞デジタル

    大阪大は22日、研究室のスタッフに懇親会の参加を強制するなど複数のハラスメントを繰り返したとして、大学院国際公共政策研究科の60代の男性教授を停職3カ月の懲戒処分とし、発表した。パワハラやセクハラ、アカデミックハラスメント(アカハラ)があったという。 阪大によると、教授は2013~14年度、研究室所属の大学院生や事務補助のアルバイトに懇親会への参加を強制し、準備や後片付けをさせたり、大学院生に明確な指示をせずに演習の補助に関わらせたりした。 また、遠方で開かれた研究集会の際には女性スタッフが泊まる部屋で男性が参加する宴会を開いた。さらに別の宴会ではOBを通して、女性スタッフに繰り返し参加を指示した。求人情報と実際の勤務の違いに不満を述べたアルバイトには「不満があるなら辞めれば良い」という趣旨の発言をしたという。 教授は大学の調査に対し、「(懇親会への参加は)強要したわけではない」と説明した

    阪大教授、パワハラもセクハラもアカハラも 停職3カ月:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/02/22
    見出しそのままの記事なんだけど並ぶとやっぱり圧がすごい
  • 理化学研究所における雇止め問題 ―特に雇止めを通告された方に知っていただきたいこと― : 東京法律事務所blog

    弁護士の平井康太です。(※以下の内容は、私個人の意見であり、弊所や弁護団の公式見解ではありません。ご留意下さい。) 現在、5年間懸命に仕事をしてきた多くの方の雇用が理不尽な理由で失われる危機にあります。 労働契約法18条1項で認められる無期労働契約への転換申込権を取得させないために多くの労働者が雇止めされようとしているのです。 ※「雇止め」…契約の更新を拒否されることであり、契約が終了して労働者は仕事を失うことになる。 以下では、①法律上の問題点、②理化学研究所における大量雇止め、③院内集会、④理研で雇止めを通告された方に知っていただきたいことについて述べたいと思います。 1 法律上の問題点 無期労働契約への転換申込権(以下「無期転換申込権」といいます。)は、労働者からの申込みによって有期労働契約から無期労働契約に転換する権利であり、有期労働契約で働く労働者の雇用の不安定さを改善するために

    理化学研究所における雇止め問題 ―特に雇止めを通告された方に知っていただきたいこと― : 東京法律事務所blog
    zyugem
    zyugem 2018/02/22
  • ユニセフ「白紙」の抗議声明 シリア大規模空爆に怒り:朝日新聞デジタル

    内戦が続くシリアの首都ダマスカス近郊の反体制派の支配地域「東グータ地区」にアサド政権軍側が集中的に空爆し、多くの犠牲が出ている問題で、国連児童基金(ユニセフ)は20日、「殺害された子どもたち、その母、父、最愛の人々のことを正しく表現する言葉はない」との声明を発表した。 それ以外は白紙が続く。 最後に注釈があり、「白紙の声明を発表した。子どもたちの苦しみと我々の怒りを表現する言葉はもうない」「この苦しみを押しつける者たちは、その野蛮な行為を正当化する言葉を持ち合わせているのか?」と怒りを表明。名指しを避けているがシリア政府側への痛烈な批判になっている。 声明はヨルダンの首都アンマン発。ユニセフで中東と北アフリカを担当する地域ディレクターの名前で出た。(ニューヨーク=金成隆一)

    ユニセフ「白紙」の抗議声明 シリア大規模空爆に怒り:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/02/22