タグ

ブックマーク / hooktail.sub.jp (2)

  • なぜ-1と-1をかけると+1になるのか [物理のかぎしっぽ]

    中学校でマイナスの数を勉強すると,『 』であることを習います.これは,マイナスの数の掛け算をするために覚えなければならない関係式ですが,なぜマイナスとマイナスを掛けるとプラスになるのか,理由はよく分からないままに丸暗記した人が多いのではないでしょうか.しかし,何か釈然としないものが残った人も多いと思います.私が中学校のときには,数学の先生が『借金を人に貸すと,財産になっちゃうってことですね.ワッハッハ』などと説明して済ましてしまいました.この先生は,きちんと数学が分かっていたのか,いま考えると疑問です. 人に「貸す・借りる」をそれぞれ と ,「もらう・あげる」をそれぞれ と に対応させるとすれば,確かに,借金の借用書を人に肩代わりさせることと,マイナス掛けるマイナスがプラスになることの間に,なにか対応関係があるような気がします.しかし,「肩代わりさせる」という行為を「掛け算」という演算に対

    zyugem
    zyugem 2013/07/17
    こないだ聞かれて困った。
  • 遠隔作用・近接作用 [物理のかぎしっぽ]

    遠隔作用・近接作用という考えは,物理学の発展と共に生じてきました.ここでは, 遠隔作用・近接作用とはどのようなものなのか,またそれらはどのようにし て生まれたのか,について説明します. 遠隔作用の考え方 『遠隔作用の力』とは,離れた物体間に,直接作用する力のことを言います. この考え方は,ニュートンが自ら考えついた万有引力について思考し た結果生まれたものです.ここで惑星と太陽間に作用する引力の法則の式を見てみましょう. ここで は惑星と太陽間に作用する引力, は比例定数, は惑星の質量, は太陽の質量, は惑星と太陽の距離を表します.ニュートンは(1)式 の,特に比例定数 に注目しました. 実は,この比例定数 は惑星の種類 にも太陽にも関係しない自然定数なのです.ということはこれは, 「自然界に実在するあらゆる物体間には,それらの物体が質量をもつ限り,(1)式の引力が 作用する」 ことを

    zyugem
    zyugem 2012/10/12
  • 1