タグ

ブックマーク / filinion.hatenablog.com (5)

  • 教科書会社のトップ「東京書籍」に言わせると、「5×3≠3×5」らしい。 - 小学校笑いぐさ日記

    最初に追記。 この記事は、他所から参考資料としてリンクされてたりするので残してありますが、筆者は、もうこの問題について「順序あり」「順序なし」双方が 「順序がある/ないのは当然だろうそんなことも知らないのか」 的態度を見せるのに辟易しています。 件について熱心に議論している方は他所にいますので、どうぞ議論はそちらでしていただくようお願いします。 (「貴君と議論をするつもりはない、意見表明をしているだけだ」とのたまった方も過去にいましたが、そういうのはご自分のブログ等でお願いします) 前置き。 先頃はてな界隈で話題になっていた「3×5≠5×3なのか?」の話。 このたった一枚の画像が、擁護しようとする一部学校関係者と、小学生時代のトラウマを刺激された一部はてなーの間で猛烈な論争の種になっていたようです。 はてなー、学校関係者、両方の端くれである私も、久しぶりに小学2年生の指導書を借りて、あれ

    教科書会社のトップ「東京書籍」に言わせると、「5×3≠3×5」らしい。 - 小学校笑いぐさ日記
    zyugem
    zyugem 2010/11/19
    この件は数学マターじゃなくて「算数教育」の範疇だね。教育って,特に小学校の理科と算数はメソッドとして考え方が難しいんだよねぇ。子どもの発達って面白い。
  • 子どもの前で喧嘩するな、と言いたい。 - 小学校笑いぐさ日記

    またしてもネット上でよくわからん論争にうっかり首をつっこみますこんにちは。 「在日特権を許さない市民の会」(以下“在特会”)の方々が、またなんかやらかしたようです。 私の在特会に対する理解は、彼らは「在日朝鮮韓国人は不当な特権を享受している」という前提に立っており、愛国心を錦の御旗にして活動している……いわばどこの国にもよくある排外主義者の団体、といったところです。 今月4日、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の旗を持った男性約10人が抗議行動と称して校門に押しかけ、拡声器を使って「スパイの子ども」などと騒いでいた (朝鮮学校で「スパイの子」 “抗議行動”を告訴へ)47NEWS のだそうです。 同校に子どもを通わせている保護者のメールによれば、 自由使用の公園なのにも関わらず“不法占拠”とののしり、地域の方々も使っているゴールポストを動かしたり、利用する子どもの安全のために設置された

    子どもの前で喧嘩するな、と言いたい。 - 小学校笑いぐさ日記
    zyugem
    zyugem 2009/12/21
  • スキャナを利用した本の電子化について。 - 小学校笑いぐさ日記

    どうやっても部屋が片づかない私。 「どうして、一向に部屋が片づかないんだ……?」 と、“掃除しないから”という明白な理由を回避して考えた結果、 「収納スペースよりが多いから、そもそも片づきようがない」 という、恐るべき事実に気が付きました。 なんて恐ろしい。*1 コミックの電子化については、過去に別な方が優れた記事を書いていますので、そちらを見て頂けば良いかと思います。 http://kyozai.noblog.net/blog/a/10225926.html この記事では、上記記事と同じく、ScanSnapを使用しつつ、コミックでない、文字主体の書籍、主に文庫について扱います。 なぜ主に文庫かと言うと、単純にサイズ=見やすさの問題です。 私が使っているB5ノートの画面で見た時、元が文庫なら、原よりページが大きく見えます。 もちろん、もっと大きな書籍でもスキャンできる(A4を横向

    スキャナを利用した本の電子化について。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 2008-07-06 - 小学校笑いぐさ日記 幼児期の「個性尊重」こそが子どもを押しつぶす

    なんでこんなに気になるのか自分でもよくわからんのですが。 「個性は当に獲得するものなのか?」(ハックルベリーに会いに行く) http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080705/1215257884 その記事自体、 「そもそも君らに個性などない」(地下生活者の手遊び) http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080702/1214984474 に対するものなわけですが。 件の記事を読んで強く感じたのは、 「子どもの才能を発掘しよう」 とかいうのは、むしろ子どもにとって危険だ、ということでした。 N君の絵は個性じゃないし、級友の絵も個性を損なわれてなどいない。 ブックマークのコメントにも書いたんですが、まず、例として挙げられている「N君」の事例、解釈が間違っています。 事例の詳しい内容は元記事を読んで頂くとして、エピソード

    2008-07-06 - 小学校笑いぐさ日記 幼児期の「個性尊重」こそが子どもを押しつぶす
    zyugem
    zyugem 2008/07/07
  • けものの世に熱あれ、ごんぎつねに光あれ! - 小学校笑いぐさ日記

    *ごんぎつねの話は最後の方に書いてあります。 id:serohanさんのとこの記事を見て思い出したこと。 「夫」啓発運動中 夫の育ったすてぃーる町も、アイヌ民族・朝鮮民族が多い。その町のベットタウン化している、あるみにうむ町に住んでいるのである。 すてぃーる町には、「朝鮮会館」もあり「ウタリ(アイヌ語で同朋の意味)同盟」も一大勢力となっているのだが、「朝鮮人」「アイヌ」は被差別用語であるから、使ってはならぬと学校でも教わり、未だに特に「アイヌ」は言ってはならぬことばとなっている。(ウタリ同盟の方から、抗議が来るのだそうだ)あるみにうむ町も、似たような雰囲気が漂っている。 アイヌ民族の青年の事を、歌によんだものがあるが「絶対に発表するな、あの人達を怒らせるな」と頑なに言いつづけている。 近隣の町では「アイヌ語講座」が出来、「アイヌ刺繍の講座」等もあるのに........ 私、二年ほど前、北海

    けものの世に熱あれ、ごんぎつねに光あれ! - 小学校笑いぐさ日記
  • 1