2014年6月20日のブックマーク (6件)

  • 涙!! やっぱ自分はソニー押しで行きますわ。まだまだ盛り返せる、これならば。

    先月にこのエントリー書きました。覚えていらっしゃるかもしれないが・・ 拝啓ソニー様。そもそもどこかが間違っている気がします レンズスタイルカメラと、 Xperia Zシリーズを合体させる専用ケース これはXperia Z1用 自分はUltraなのでこれなのですが・・ こいつをXperiaに装着すると、純正クレードルで隙間が空いてチャージできなくなる件でした。 上記のブログに書いた問題はふたつあり、そもそもソニーとあろうものが、純正のクレードルでチャージできないカバーを販売するというのはいかがなモノかという点と、ソニーの担当者から電話が来たときに担当者自身が実物を見てないし、知らないという点にありました。 ソニーマーケティングから電話が来ました まず5/13くらいに電話でクレーム。そして「拝啓」のブログを書いたのが5/20。6/10くらいにソニーマーケティングのソニー使い方相談窓口の小野さん

    涙!! やっぱ自分はソニー押しで行きますわ。まだまだ盛り返せる、これならば。
    zz_sexy
    zz_sexy 2014/06/20
    やらかした時の対応がちゃんとしてると、やらかさなかった時よりも良い印象持つよね。
  • 辺野古テント村 荒らされる 資料、折り鶴など散乱 - 琉球新報

    過去の闘争記録や資料などが散乱するテント内部=20日午前8時半ごろ、名護市辺野古 【名護】海上基地建設反対を訴える座り込みの拠点となっている名護市辺野古のテント村で20日午前、何者かによって平和を訴える看板が壊され、これまでの活動を示す資料や全国から贈られた折り鶴などが引きちぎられているのが見つかった。 同日午前7時50分、現場を確認したヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表は「こんなことは初めてだ。折り鶴には子どもたちの平和を願う思いが込められており、その善意も踏みにじる行為だ」と憤った。 テント村は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けたボウリング調査の阻止や海上基地建設反対を訴える拠点となっており、座り込み行動はこの日で3715日を迎えている。 【琉球新報電子版】

    辺野古テント村 荒らされる 資料、折り鶴など散乱 - 琉球新報
    zz_sexy
    zz_sexy 2014/06/20
    こういう話もある。事実はどうだか知らんが、多方向から見た方が良さげ。https://twitter.com/aoumigamekun/status/479883461680185344
  • 漫画の中国拳法描写について(追記あり) - 漫画皇国

    「新暗行御史」というサンデーGXで連載されていた漫画があります。この漫画は、昔の韓国とファンタジー世界をミックスしたような世界を舞台にしていて、暗行御史(アメンオサ)という素性を隠した秘密の行政査察官のような人を主人公としている面白い漫画です。さて、この漫画韓国人の原作者と漫画家のコンビによって描かれているのですが、作中に「合気(ハプキ)」という技が登場します。合気道(ハプキドー)という武術は実際に韓国に存在していて、それは日の合気道と同じ大東流合気柔術を源流としたものだそうなのですが、新暗行御史における合気は、それとも異なり、気合のようなもので離れた敵を攻撃することができる超能力的な技として描かれているのでした。 その超常的な技に合気という名前がついていることに幾分かの違和感があったのですが、もしかするとこの感覚は中国人にとっての、「日漫画の中の中国拳法の描かれ方」と似ていたりす

    漫画の中国拳法描写について(追記あり) - 漫画皇国
    zz_sexy
    zz_sexy 2014/06/20
    ドリフターズでタイ捨流に興味を持って検索したら、漫画とは違うけどやたら洗練された動きでかっこよかった。示現流は基地外だった。漫画は興味を持つきっかけにはなるよね。
  • 【借金2億円】人生のどん底をみた父から学んだ「人生で大事なお金のこと」 - World Journal

    僕の父はかなり波乱万丈な人生を送ってきた人だった。若くして成功し大金を手に入れるが、事業に失敗して個人で2億円の借金を作り人生のどん底を経験する。今日はそんな父から学んだお金の話。 その前に、父の人生について 高校を卒業した父はすぐに建築系の会社で働き始め、20代後半で建築資材のブローカーとして独立を果たす。父は成功するためなら何でもする人だった。癒着、賄賂、限りなく詐欺に近いこと。 父:「当時はまだビデオデッキが珍しい時代でな、よくビデオデッキ買っていって取引先のお偉いさんに「お土産」を渡したもんやわ(笑)」 勝つためなら手段を選ばない父は成功をつかみ、若くして大金を手に入れる。毎晩のようにクラブやキャバクラに行き、豪遊していたそうだ。この話をする時の父の顔は当にイキイキしている。 そんな人生の絶頂期を謳歌していた父が一気に階段を転げ落ちていく出来事が起こる。バブル崩壊だ。バブル崩壊の

    【借金2億円】人生のどん底をみた父から学んだ「人生で大事なお金のこと」 - World Journal
    zz_sexy
    zz_sexy 2014/06/20
    真似はできそうに無いが面白い。
  • http://twitter.com/armordoll_alive/status/479549310363656192

    zz_sexy
    zz_sexy 2014/06/20
    僕ならこんなやつと仕事はできんわ。イラストレーターさんお疲れ様。
  • 炎上作家、でした : 世界に愛を心には萌を

    6月19 炎上作家、でした 今回の騒動について、ある程度自分なりにまとめてみます まず、を出す前提として 自分のような売れない作家にとって、まず立ちはだかるのが配という壁です。はっきり言って、無名の絵師+無名の作家のでは、配されたものだけが全部売り切れたところで増刷および打ち切り回避ができるかすら、微妙な状況に陥ってしまいます。 つまり、配数という、作家の技術や能力ではどうしようもない壁に阻まれてこのまま出しても打ち切りが確定してしまうというのが、僕が無い知恵絞って出した結論でした。 ここで配数という壁をまず突破するために、「無名の絵師」は「即打ち切り」という図式を受け止めなければい けません。自分がいくら良い物を書こう、良い文章を書こうと頑張ったところで、まず中身どころかの存在に気づいてもら えません。 ここに関しては自分以上に、編集さんが一番理解している部分で、きっと勝算

    炎上作家、でした : 世界に愛を心には萌を
    zz_sexy
    zz_sexy 2014/06/20
    絵師が告知をするのは義務じゃなくて好意。好意を強要する奴はクソ。それがわからなくなってるならやっぱり頭おかしくなってると思うよ。