タグ

2013年4月8日のブックマーク (3件)

  • なぜオタクはわざわざ「ダサい服」を着るのか : 哲学ニュースnwk

    2013年04月08日08:00 なぜオタクはわざわざ「ダサい服」を着るのか Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 08:30:43.26 ID:fhU9RCCZ0 こういうと「顔がアレだからオシャレしても一緒だし」とか言うんだろうけど 別に「オシャレ」な服を着ろと言ってる訳じゃない、「普通」の服を着れば良いだけなのに なぜオタクの頭の中には「ダサい」と「オシャレ」の2択なのだろうか 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 08:31:24.02 ID:GmVYa2gX0 精一杯のオシャレをしているつもりなんだが? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 08:32:17.90 ID:Fa2hUkbO0 趣味に金使うから 14:以下、名無しにかわりましてVI

    なぜオタクはわざわざ「ダサい服」を着るのか : 哲学ニュースnwk
    zzteralin
    zzteralin 2013/04/08
    まあゲームのルールがよく分からん、というのは有ると思うが、今時こんな絵に描いたようなお前らいるか?
  • 男性の危機感の無さを不思議に思う

    友達が、会話したこともない後輩の女の子から突然手作りのクッキーを渡されたんだけど、普通にってて驚いた。 会話したこともないのに突然手作りクッキーって、だいぶヤバイじゃん。小学生ならまだ微笑ましいけど。 大学2年生でやってしまう、その対人関係を積んでなさそうな感じというか…。私は怖いと思ったんだけど。 好意にも、色々あるじゃない。ジャニオタが自分の経血入りのチョコをバレンタインにジャニーズに送ったなんて話も聞くし。 AKBオタも、推しメンに何万もつぎ込みながら、握手会ではメンバーを罵倒して歪んだ表情を楽しむみたいな奴も居るし。 男性は、好意は好意だけど支配的過ぎる好意、攻撃的な好意について、危機感が薄すぎるんじゃないかな。 あと、彼女もちの男友達が、飲み会のときに 「彼女に合鍵渡したら、勝手に家にあがって勝手に郵便物全部開けて、引き落とし日や支払い期限をカレンダーにメモしていく」 ってい

    男性の危機感の無さを不思議に思う
    zzteralin
    zzteralin 2013/04/08
    セキュリティが完璧なので異性が寄ってこない。
  • “XP”サポート終了で注意呼びかけ NHKニュース

    国内で使われているパソコンのおよそ3分の1に搭載されている基ソフト、「ウィンドウズXP」が、あと1年で期限切れを迎えます。 それ以降は、ソフトの欠陥を修正するサポートが打ち切られ、ウイルスに感染する危険性が大幅に高まるため、専門家は注意を促しています。 2001年に発売されたパソコンの基ソフト、マイクロソフト社の「ウィンドウズXP」は、日時間の来年4月9日、製品のサポート期間が終了します。 それ以降は、セキュリティー上の欠陥が見つかっても、修正するプログラムが提供されなくなるため、ウイルスに感染したり、不正アクセスを受けたりする危険性が大幅に高まります。 民間の調査会社によりますと、去年11月の時点で、ウィンドウズXPは国内で利用されているパソコン、およそ7700万台の33%余り、企業のパソコンに限れば、40%余りで引き続き使用されています。 このため、マイクロソフト社は、使用してい

    zzteralin
    zzteralin 2013/04/08
    インタビューされてるおじさん晒し上げ状態