タグ

2013年8月21日のブックマーク (4件)

  • 【おすすめ】白い変な生き物を採取?「なんか変なの生えてきた」【アプリ】

    [なんか変なの生えてきた」COCOSOLA GooglePlay https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Beltheva.Wunyo 変な生き物が生えてきます、それをひたすら採取するゲームです! 変な生き物好きな人にはオススメです □□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ─facebook(https://www.facebook.com/sma119staff) ─twitter(http://twitter.com/sma119_staff) ─twilog(http://twilog.org/sma119_staff) ─HatenaBlog(http://sma119.hatenablog.jp/) ─Amebaブログ(http://ameblo.jp/sma119-staff) ─FC

  • http://www.aigan.co.jp/officialeyewear/sw/

    zzteralin
    zzteralin 2013/08/21
    R-2D2モデル以外普通のメガネにしか見えない
  • 進歩のないバカどもと、バカに踊らされる腐った日本人wwww

    少年向けのアニメや特撮は「エネルギー弾」の概念なしには語れない。 ウルトラマンのスペシウム光線に始まり ドラゴンボールのかめはめ波、幽白の霊丸、 ダイの冒険のアバンストラッシュにナルトの螺旋丸、 トリコのレッグフォーク。ワンピースは直接はないかな。 (エネルギー弾の走りがウルトラマンかはわからないけど) ウルトラマンが1966年の初出だからかれこれ50年近くこの概念は少年達の心を掴んでいる。 けど、どれもこれも共通点がある。 エネルギーの発生場所が掌だったり、足だったり、全身、口、目など。発生場所が固定されているのだ。 エネルギーの発生は気の集まるところだから、だと思う。 それなら、リンパ腺のある脇の下とか、こめかみとか、足の付根、膝裏、 も気は溜まるはずだし、説得力があると思う。 リンパ節からしかエネルギー弾が出せないバトル漫画があっても面白いと思う。 気合を溜め溜め、開放するやいなや出

    進歩のないバカどもと、バカに踊らされる腐った日本人wwww
    zzteralin
    zzteralin 2013/08/21
    せっかくいい釣りタイトルつけたんだからもっと頑張ろうよ、煽ろうよ、がっかりだよ(笑)あとゲームセンターあらしでも呼んでおちつけ
  • ギリギリ!パクキェア【完全版】

    ※前のバージョンより「パコがやばい顔の時に何回もサイコのテーマ曲が流れる」など、一部を追加しました。 ●とにかくプリキュアにそっくりなオリジナル漫画 「ギリギリ!パクキェア」宣伝の為まさかの動画化! 漫画・動画編集・声優...まさかの全て作者! 製作は漫画家服部昇大&同人サークルトリドリル。 ●お求めはC84 8月10日 東5プ-53b「トリドリル」 ●または通販 とらのあな→http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/77/040030137770.html ... メロンブックス→http://shop.melonbooks.co.jp/shop/detail/21200106365 イベント会場限定で主題歌「あの空の向こう」フルバージョンCDもあります。

    zzteralin
    zzteralin 2013/08/21
    せっかくギリギリの線を狙った漫画なのに、紙芝居版は音楽が完全にアウト。EDのギリギリセーフさが非常に可笑しいのでBGMも調律の狂った楽器でエロ漫画家の人に演奏してもらったりすればいいと思う。パコの声が秀逸w