2024年2月7日のブックマーク (2件)

  • フラブラisネタバレ?マンスプレイニング?

    時折話題になる、クラシック演奏会における「フライングブラボー」をご存知か。 フライングブラボー、略してフラブラ、とはブラボーをフライングすることである。 クラシック音楽の演奏会では、曲の演奏後に客がブラボー、と叫ぶことがある。それをフライングする、ということである。すなわち、曲が終わるか終わらないかのあたりでブラボーと怒鳴る人がいるのである。まだ曲が続いてるのに間違ってブラボーと怒鳴る人もいる。そしてフライングブラボーするのはほぼ男性なのである。 男性(声の感じからして、大抵は中年から年配男性だと思われる)が曲の余韻をぶち壊してブラボー、と怒鳴る。 昨年はベルリン・フィルの日公演でフラブラやっちゃいけないタイプの音楽でそれをやり、観客を大いに怒らせたフラブラ男性がいた。その日の演奏会は後日Eテレでの放送が決まっていたためテレビでも流れるのではないかと思われていたが、NHKの最新?技術で曲

    フラブラisネタバレ?マンスプレイニング?
    zzz_zzzz
    zzz_zzzz 2024/02/07
    へ~!とググり,ブラボー文化圏で先んじ"ブラヴィ!"と叫ぶheはサイコでナルシスで破壊的なフーリガンの賢しげバカて旨の英紙記事を知りましたhttps://www.theguardian.com/music/tomserviceblog/2011/feb/24/classical-music-simon-rattle-berlin-philharmonic
  • 暇空茜氏から提訴された名誉毀損訴訟、 当方勝訴。地裁判決を公開します。|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂

    みなさま 暇空茜氏から私が名誉毀損で訴えられた件ですが、 2月5日に当方勝訴(原告の請求棄却)判決が出ました。 大変画期的な認定を含む、意義ある判決と思っておりますので、ご参照いただければ幸いです。 応援していただき、皆様に心より感謝申し上げます。 当にありがとうございます。 判決で一番私が重要だと思ったところは、 「原告が、生物学的な性差から労働や知能の点で女性が男性に劣るという趣旨の投稿を行っていた(乙49~51)ところ、件団体の代表者を否定的な意味を込めて「自称フェミニスト」などと呼称し、女性の権利向上を志向する件団体の活動に対しても、具体的な根拠を挙げることなく「公金チューチュースキーム」等と批判を繰り返す(甲18,19、乙11~13,16,17,42)中で、公金の不正受給が行われたことを理由とする住民監査請求を行った(前提事実)という経緯に鑑みれば、被告において、件住

    暇空茜氏から提訴された名誉毀損訴訟、 当方勝訴。地裁判決を公開します。|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂
    zzz_zzzz
    zzz_zzzz 2024/02/07
    都から「"不正だ"と言う暇空主張は妥当じゃないけど,清算に不当な点はあるから再説明して」1/4と出た後(3/3不当部も不正じゃない旨の都報告)、1/7の呟きに対する訴訟。https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/04/02.html