タグ

水からの伝言に関するAmahaYuiのブックマーク (19)

  • 注目されてます!<水>13年に注目したいミネラル炭酸水、水素水、純銀イオン水 (毎日キレイ)

    2013年1月27日、毎日キレイとYahoo!から記事が削除されました。削除理由が公表される事を期待します。

    注目されてます!<水>13年に注目したいミネラル炭酸水、水素水、純銀イオン水 (毎日キレイ)
    AmahaYui
    AmahaYui 2013/01/27
    おお、例の毎日の怪しい記事についてまとめができてると思ったら・・・うええ、中途の皮膚が永遠に青くなるサプリ怖いorz こんなんちゃんと調べてかいてんのかなー
  • 内山真李:13年に注目したい水3種- 毎日キレイ

    では蛇口をひねれば清潔な水が出るのが当たり前。生水でおなかをこわすこともなければ、水不足になることもあまりありません。比べて隣の中国は、およそ3億人もの人がまともな飲み水を入手できない状態。そう、日の水事情は世界でもトップクラスなのです。日は美しい水の国。いのちを育む水は豊かさの象徴でもあるのです。 さて、その水。じつにさまざまなタイプがありますが、13年に注目すべき水を3種、挙げましょう。 ◇ミネラル炭酸水 12年は自宅用の炭酸水メーカーも人気でしたよね。炭酸水は胃腸の調子をととのえ、ダイエット効果も期待できるほか、血行を促進するといわれています。個人的なおすすめは天然炭酸水(ガス入りミネラルウオーター)。私はそのおかげでお通じも快調、ダイエットもできました。 ◇水素水 活性水素を水に溶かしたものでエージングケア効果に着目されています。体内で活性酸素と結びつき体外へと排出するので

    AmahaYui
    AmahaYui 2013/01/27
    おいこら毎日(^▽^;)トンデモに便乗すなや(^▽^;) 本気でこう思ってるとしたら性質悪すぎる。
  • 院長が語る江本勝氏

    布施純郎 @Drponchi 江勝氏の話:『水からの伝言』江らによる独自の撮影で「雪花状の氷[2]」の写真が多数収録されている。2009年までには世界75カ国で出版されシリーズで250万部以上が発行されるなど続編や関連書も多くあり、同様の題材で日国内では映画やドキュメンタリーが撮られている。 2012-10-22 21:37:59 布施純郎 @Drponchi 江勝氏談2:「水からの伝言」やその続編では、「結晶を作る際に「ありがとう」や「平和」など「よい言葉」をかけると美しい雪花状の結晶ができて、「ばかやろう」や「戦争」など「悪い言葉」をかけると汚い結晶ができる」という内容を「物語」と説明している。 2012-10-22 21:39:07

    院長が語る江本勝氏
    AmahaYui
    AmahaYui 2012/10/24
    うわあ医者だろ。なんか残念すぐるww 良い言葉を転写した水を飲むと白血病が治るとか何(^-^; その水を原発に注いであげてくださいよ(爆)
  • 江本勝 緊急メッセージ 波動時評:東北関東大地震に思う

    勝 緊急メッセージ 波動時評:東北関東大地震に思う 2011年3月11日午後2時46分 2011年3月11日午後2時46分、その悪夢は起こった。突然急激な揺れがマンションの19階の私の家を襲った。生まれてはじめて経験するその大きな揺れは、私を立って歩く事すらも出来なくした。に「お母さん!」と叫ぶのが私に出来る精一杯の事だった。二人は何も考える事も出来ず、ただその揺れが収まるのを祈った。茶箪笥からは器やらグラスやらがどんどん落ちていっては割れる。私たちはその光景をただ、おびえながら見ていた。揺れはどのくらい続いたのだろうか。私はその感覚すらショックで覚えていない。揺れが幾分か収まってきた時に私は「お母さん、これは危険だから外に避難しよう」と言った。も黙って頷き、二人で急いで家を出た。その提案をしたのはいいが、ここはマンションの19階。見晴らしがいつもすばらしく、とても気に入っている

    AmahaYui
    AmahaYui 2011/03/18
    だぁぁぁここにも天罰派がいたっorz ・・・しかも久々に見ますねぇ。鳥取を予測して今回を予測できなかった説明をとりあえずしてもらおーじゃねーか、えーwww
  • 江本勝「水の預言 アセンションの鍵は水にあった」

    AmahaYui
    AmahaYui 2011/03/05
    本屋で見かけたよー(^_^;)ぱら見して、「エネルギー問題はない!私たち自身がエネルギーだ」という下りに吹っ飛んだ。つまり皆で自転車発電すればいいと(違
  • 『「水からの伝言」関連の商売』

    どうも「水からの伝言」が商売と関わっていることを御存知ない方が結構おられるらしいので、周知のためにも最近のいくつかのエントリをまとめてはっておきたいと思います。 江勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス1 江勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス2 (PSJ渋谷研究所X ) 波動商売 (Chromeplated Rat) 蝙蝠 (Interdisciplinary) 江勝関係だけではありませんが、「水からの伝言」の説明原理である「波動」に関連した商品名一覧はここ 波動注意報 の「関連商品 」 ちょっとずれますが、こういう視点を持っておくのは重要だと思うのでこちらも。 江勝はランディの100万ドルチャレンジに挑戦せよ (Skepticism is beautiful) 「水からの伝言」に関するブックマークとしては、 cactus_f's bookmarks の「水伝」 No.4560's

    『「水からの伝言」関連の商売』
    AmahaYui
    AmahaYui 2008/11/12
    いんちき宗教と一緒wwwwwあとで全部読みます
  • 水からの伝言/株式会社アイ・エイチ・エム:HADOカウンセラー資格認定講座

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/11/09
    のーーーーー(-。-;)。いらんわこんな資格www
  • Masaru Emoto's Website - 江本勝の日記ウェブサイト

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    本舗^^;次は何を宣伝するやら
  • 「水からの伝言」と「できる人のジレンマ」 / 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    (続編は「図解 できる人 v.s. できない人」と「図解 できる人のジレンマ (水からの伝言 編)」です) 昨日、二つの文章を読みました。その一方は『「水からの伝言」を信じないでください 』というWEB上の記事で、もう一つは『なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか? 』というです。同じ日に読んだせいでしょう、この二つの文章が(私の印象では)とても重なり合っている感じを受けたのです。「重なりあっている」といっても、主張が同じだという意味ではありません。『「水からの伝言」を信じないでください 』という実に真摯で心から丁寧な文章が、『なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか? 』の題材そのままに(ふと)思えたのです。このの中にある小題、例えば「じっくり丁寧に教えれば伝わるものだと思っている」 「自分で決めた”わかりやすさ”の危険」 という言葉が頭の中に浮かんだのです。

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    伝わってこないんだけど、どうして?
  • 【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【基礎編】

    【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【基礎編】 作成開始:2008.02.05. 暫定公開:2008.02.24. 最終更新:2008.03.06. PSJ渋谷研究所X謹製 MAIL 江勝氏の『水からの伝言』『水は答えを知っている』に関する基礎的な事柄を集めてみました。『水からの伝言』に関して調べる際の補助、同書についてなにかを述べる際に、うっかりしたことを言ってしまわないための簡易版情報源でもあります。 この「基礎知識」は、大きく「基礎編」「考察編1、2」「資料編」の3つに分かれています。全体ではそれなりの分量ですが、できるだけ短めに概略をまとめることを目指しています。 このページの記述では物足りない方、より詳細を知りたい方には、学習院大学の田崎晴明教授によるWebページ「『水からの伝言』を信じないでください」をお勧めします。 【ご協力ください】 いま手元に書籍の現物がないので、主に記

  • nise kagaku

    この文章は、某小学校の先生方と議論するにあたって配布したレジュメです。短いですが、同様の目的で使用するにはこのくらいがちょうどいいでしょう。ご自由にお使いください 1. 明白にニセ科学であること 写真の「結晶」は物です。しかし、結晶の形が言葉に影響されるという主張は嘘なのです。音楽にも影響されません。江氏らは「科学的にはまだ証明されていない」というますが、そうではなく、科学的には完全に否定されています。結晶の形は温度と過飽和度で決まることは、中谷宇吉郎が人工雪の実験で示しました。これは世界的に知られたすぐれた業績です。また、水は感覚器官も頭脳も神経も持たないただの物質なので、言葉の「意味」に反応することはありえません。 ニセ科学を事実であるかのように教えることは、理科教育と完全に相反します。理科離れが叫ばれる今、ニセ科学を学校の場に持ち込むことには慎重であってほしいと希望します。ちなみ

  • 道徳学習指導案「思いやり」[pdf]

    道徳学習指導案 平成 16 年 12 月 14 日(火) 調布市立染地小学校4年1組 26 名 授業者 谷口 香織 1. 主題名 2.資料名 「思いやり」2−(2) 「一つの言葉で」 水の氷結結晶写真集「水からの伝言」 (波動教育社) 3.主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について 人は生きていく上で,たくさんの人々とかかわりながら,よりよい人間関係をつくっていくことが必要で ある。そのためには,互いに相手の気持ちを理解し,相手に対する思いやりの心をもつことが重要である。 徐々に相手の気持ちを理解できるようになるこの時期,相手の気持ちを考えた言葉や言い方を考えさせるこ とは,相手を思いやる心を育てることに繋がる。 (2) 児童の実態について 学級は,単学級ということもあり,児童が互いの性格や特徴を家族のように分かりあっており,繋がり が濃いと感じている。 児童は,明るく活発で休

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    学校じゃこんな風に教えているのか・・・;;
  • 水からの伝言

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    ちょwwショパンの別れの曲は汚い結晶を作るって言うこと?www許したくないぞwww
  • やっかいな「水からの伝言」 - 世界一の誤解 市民のための環境学ガイド

    この話題、いまさら時代遅れなのだが、敢えて文章を作成。 一般社会に対して、科学を商売とする人間が普通に正しいと思っている「科学的思考法」というものを普及させるのは、実は、なかなか難しい。「世界一」の誤解の放送の記事にも書いたが、一般社会で注目を受けるためには、いくつかの法則に則った方法を採用する必要がある。 (1)意外性でウケる。 (2)ある種の感性に訴えてウケる。 後者の感性については、実は多様なものがありうる。 今回、話題にしたいのが、江勝氏の著書、「水からの伝言」サンマーク出版、なるである。某雑誌からの情報によると、江氏は、このを世界の子供の10名に1冊の割合で配布をしたいと考えているとのこと。しかも、このの広報に関わる講演会に、国連大学をクビになった、ゼロエミッションで名前の知られたグンター・パウリが共演をすると言うのだ。 この動きは、世界的に見ても、また、日からの発信

  • http://www.news.janjan.jp/culture/0510/0510224152/1.php

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    よく言いましたw綺麗な言葉、汚い言葉などは人の主観でしかない
  • 愛と感謝、水からの伝言

    昨今、「水」を凍らせて、その結晶を写真に撮ったが静かなブームを呼んでいます。 また、「テレビや雑誌」などでも紹介されて、人々の関心を集めるようになりました。。 言葉や文字には、それぞれ固有のエネルギーが宿っています。 水に、よい言葉や文字を見せたり、音楽を聴かせると、 「水の結晶」は美しく変化するそうです。 ★ 例えば、「愛や感謝」のような言葉は、美しい結晶を作り、 逆に、暴力的な言葉は、水の結晶が壊れてしまうのである。 水には見えない世界のエネルギーを映す性質があるようです。 これまで長年、「意識や言葉」にはエネルギーがある、と言われてきました。 しかし、いくらそうは言っても、見えないものは、容易に信じることができません。 また、それを目で見えるような形で示すものもありませんでした。 ここにきて、ようやく、それを証明するようなものが現れてきました。 これを事実とし

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    イタイwべたべたに信じている。
  • 『「水からの伝言」を信じないでください』と言うのならやるべき事は一つだろう? – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    ※当エントリーには、『「水からの伝言」を信じないで下さい』の著者である田崎晴明先生、並びにその関係者各位の皆様に対して不快感を与える表現があります。その件につきましては こちらのエントリー にてご人に謝罪しています。 『「水からの伝言」を信じないでください』 という記事がはてなブックマークで人気になっていたので読んでみた。 元ネタもツッコミどころ満載なのはその通りだろう。しかしこの反論記事もけっこう粗雑な論理だと思うのだがぶくまコメントを読むと絶賛ばかりでちょっと萎えた。唯一、id:ipsychic氏のコメントにあった 今,現に信じている人にはまったく効果が無い駄文。 というのに同意。結局この記事は、「ハナから信じてない人」が溜飲を下げる程度の説得力しかない。 「水からの伝言」がインチキだと客観的に証明するには、反証実験しかあるまい。やるべき事はそれ一つだ。それが「科学的立場」というもの

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    あの実験読む限りじゃ恐らく反証やっても同じ結果は絶対出せないぞ。
  • 「水からの伝言」を信じないでください

    全ページと項目のリストと更新履歴 左の美しい雪の結晶の写真は、「水からの伝言」とは関係ありません。 空から降ってきた当の雪の結晶の顕微鏡写真です。 雪の結晶を研究している物理学者 リブレクト教授のホームページから許可を得てお借りしました。 クリックすれば、拡大します。 リブレクト教授の、雪の結晶のフォトギャラリーはすばらしいですから、ぜひ、ご覧ください。 また、美しい写真をたくさんのせた彼の「スノーフレーク」も出版されています(雪の結晶の研究については、「科学者は、水のつくる結晶を見て美しいと思わないのですか?」についての詳しい説明のページをご覧ください)。 「水に『ありがとう』などの『よい言葉』を見せると、きれいな結晶ができて、『ばかやろう』などの『わるい言葉』を見せると、きたない結晶ができる」というのが「水からの伝言」というお話です。 テレビで芸能人が取りあげたこともあるし、小学校

    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    これは最低基礎としてよむもの
  • 水からの伝言 株式会社 アイ・エイチ・エム

    アイ・エイチ・エムのホームページへようこそ お陰様で、2024年でアイ・エイチ・エムは創立37周年を迎えました。創業者の故・江勝が波動測定器MRAやマイクロクラスター水(波動水)に出会い、研究の結果、波動測定というカウンセリング法を確立し日中に波動という概念を広めました。 その後、水を凍らせて結晶写真を撮影する氷結結晶写真技術を考案し、水にはエネルギーや情報を保持し伝える媒体であるということを発見。その結晶写真は『水からの伝言』シリーズにまとめられ世界中に広まりました。 見えない世界を見える形にした、『水からの伝言』は世界中で称賛をされ、江勝は世界中で「水」そして「波動」に関する講演ツアーを展開致しました。最近では最先端の水の科学者の研究により、「水の情報記憶」が証明されつつあり、江勝が「水からの伝言」の中で示唆していた事をサポートする研究も発表されています。 残念ながら、江勝は

    水からの伝言 株式会社 アイ・エイチ・エム
    AmahaYui
    AmahaYui 2008/03/07
    Hado 雑誌(爆)音楽聴く人間にはゆるされんなー
  • 1