タグ

自民党に関するCaligariのブックマーク (2)

  • 【安倍新政権】「戦争ができる日本を叫ぶ政権」 安倍政権誕生に韓国メディア警戒 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】衆院選で自民党が圧勝したことについて17日の韓国主要紙は「過去に戻る日」(中央日報)などとして1面で報じ、「憲法改正」を掲げる自民党・安倍晋三政権誕生への強い警戒心を示した。 朝鮮日報は安倍氏が、「戦争を禁じた平和憲法の改定による国防軍の保有、集団的自衛権の付与、戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社参拝、(日統治時代の)慰安婦の強制動員を認めた河野談話の修正などの極右公約を掲げてきた」と指摘。「(公約が)一つでも実現されれば東北アジア情勢の激変は必至だ」との見方を示した。 中央日報も「戦争ができる日を叫ぶ安倍(晋三自民党総裁)が政権奪還」などの見出しで、懸念を伝える内容。 東亜日報は中面で、韓国の大統領選に関連し、「誰が大統領になろうとも、右傾化した扱いにくい日を相手にしなくてはならない」と分析した。 また島根県の竹島(韓国名・独島)問題に関しては、中央日報が

  • 自民、431議席獲得 麻生政権は存続へ

    30日投開票が行われた第45回衆議院議員選挙は、世論の風を受けた自民党が前回衆院選の296議席をさらに上回る431議席を獲得して幕を閉じた。これに対し、野党民主党は前回の113議席を大きく下回る32議席しか獲得できず、今後の政局次第では党が分裂する可能性も出てきた。 失業率0%の完全雇用実現、消費税廃止、北朝鮮の拉致被害者全員帰還、北方領土4島一括返還などの実績を強調した自民党が終始主導権を握る形となった。麻生首相の支持率も失言騒動などの影響で一時は20%を切るまでに下がったが、その後これらの政策を実行したことで80%台後半を維持したまま総選挙に挑んだ。 一方で民主党は小沢代表代行の秘書逮捕や鳩山代表の故人献金問題など、「政治とカネ」の問題を払拭(ふっしょく)できないまま投票日を迎えた。民主党は今回の衆院選を「政権選択選挙」のスローガンの下に運動を展開したが、これらの問題や「日列島は日

    自民、431議席獲得 麻生政権は存続へ
  • 1