タグ

phpcon2008に関するTAKESAKOのブックマーク (36)

  • PHPカンファレンス2008に行ってきた - エモーショナル昆虫

    2006年から3年連続の出席です。この2年のPHPカンファレンスでは、「PHP5移行どうするの?」とか「フレームワークどれ使う?」みたいな、みんなが共有するキーワードがあったのだけど、今年はそれが無くって、全体的にガツガツせずにまったりペースで進行してました。PHP5系が枯れて安定してきたのと、それに伴うノウハウがある程度定着したって事なんですかね。 私が出席したセッションは以下の6つ。PHPでつくるぐるなびWebセキュリティ 改め 情報セキュリティの向上に役立つIPAコンテンツ大規模向けパッケージソフトウエアと PHPユーザ会活動報告PHPネタの集め方パネルディスカッション「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」いろいろメモ取ったのですが、各セッションの動画がニコニコに上がってるのでそちらを見てもらって、自分の感想だけ書いていきます。PHPでつくるぐるなびぐるなびで実際に使われてる大規模事

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: PHPカンファレンス2008パネルディスカッションに参加させていただきました

    先月開催されたPHPカンファレンス2008の激論パネルディスカッションでパネラーの一員として参加させていただきました。 (写真提供:月宮紀柳氏) 自分はPHPにも詳しくないし、カンファレンスの直前まで何を話そうかな…、と悩んでいたのですが、 モデレーターモテレーターのcoco1banさんがパネルディスカッション参加者の人全員に メールで事前アンケートをお願いされていたので、その内容を膨らませてお話しすることにしました。 事前アンケート(竹迫の回答) (1)パネラーの皆様の言語遍歴を教えてください (2)パネラーの皆様がその言語を使い始めたきっかけは? 高校時代(ゲーム期) ・F-BASIC 386 インタプリタ/コンパイラ ・いきなりx86世代 レジスタはEAXから ・MS-DOS システムコール int 21h (このとき AL AH AX レジスタを知る) ・LSI C-86 試

  • PHP Conference 2008 report

    The biggest PHP community conference in Japan, PHP Conference 2008 was held on 21th July2008 (Sea Day, national holiday) at Kamata, Tokyo. There were 500 PHP engineers atendees. Keynote began with Rui HIROKAWA, Japan PHP users group, who has been contributing a lot for PHP multibyte handling. He talked mainly about the PHP updates on PHP5.3, and future PHP6. The following sessions in main room wer

    PHP Conference 2008 report
  • PHPユーザーは本当にほかの言語を知らないのか? ― @IT

    2008年7月21日、日PHPユーザ会主催のイベント「PHPカンファレンス2008」が東京・大田区産業プラザ(PiO)で開催された。今回はカンファレンスのメインイベントともいうべきパネルディスカッション「激論! PHPの次に学ぶ言語はこれだ」の様子をお届けする。 パネリストには、PerlRubyPythonJavaJavaScriptといったプログラミング言語を代表して、竹迫 良範氏(サイボウズ・ラボ)、高橋 征義氏(ツインスパーク/日Rubyの会)、柴田 淳氏(日Pythonユーザ会)、ひがやすを氏(Seasarプロジェクト)、id:amachang氏が参加。モデレータを日PHPユーザ会の個々一番氏が務めた。 事の起こりは「Attacking PHPPHPのユーザー会のイベントにおいて「PHPの次に学ぶ言語は何か」を真剣に議論することになった発端に、まつもとゆきひろ氏

  • PHPによる大規模商用サービスの裏側 ― @IT

    2008年7月21日、日PHPユーザ会主催のイベント「PHPカンファレンス2008」が東京・大田区産業プラザ(PiO)で開催された。 PHP5.3やPHP6の最新動向をお届けした前編「PHPに押し寄せるリスクと国際化の波」に引き続き、中編ではぐるなび、楽天、サイボウズといった企業におけるPHP開発事例の裏側をレポートする。 手作り感たっぷりのぐるなびがのポータルサイトになるまで ぐるなびは、日における飲店情報を扱う草分け的Webサイトであり、代表的な“”のポータルサイトの1つといっても過言はない。1996年6月に、交通広告代理店NKBの1事業部門としてスタートしたぐるなびは、2000年2月に株式会社として独立する。以来、さまざまなに関する情報サービスを立ち上げ、月間7億2000万PV(2007年12月)、会員数588万人を記録するほどになった。 ぐるなびの技術departmen

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/30
    (写真提供:月宮 紀柳氏)
  • PHPの次に学ぶ言語は?について:phpspot開発日誌

    PHPカンファレンスでギークたちが回答「PHPの次に学ぶ言語は?」:CodeZine 7月21日に開催された「PHPカンファレンス2008」では、午後のメインセッションに「激論! PHPの次に学ぶ言語はこれだ」と題したパネルディスカッションが開催された。PHPの次に学ぶ言語は?について。 PHPを学んだ後、何を学ぶかということらしいですが、私の意見。 どの言語を学ぶのではなく、今後、自分は何を実現したいかで個々に選ぶのがよいのでは?と思います。 Ajaxを使って使い勝手の良いUIでサイトを作りたいのであればJavaScriptをやればいいし、ビデオ配信とかマイク使うものとかお絵かきとかサウンドとか、FlashでやるのがいいようなところはFlashを使えばよい。パフォーマンスの求められるバックエンドのプログラムを書きたい場合はCなどをやればいいし、という考え方。 言語は学ぶというより、作りた

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/28
    PHPの次に学ぶ言語は「正規表現」と言う話もしたかったのですが、時間の都合上省略されました。
  • スタートアップ研修記 » PHPカンファレンス2008に参加してきました

    muroiです。 今日は先日開催されたPHPカンファレンス2008に参加してきたのでその感想を書きたいと思います。 カンファレンスはとてもおもしろそうな内容のプログラムばかりだったので楽しみでした。 ここでは、自分なりに気になった所や分かった事をまとめてみたいと思います。間違っている点も多々あると思いますのでよろしければ補足やツッコミをよろしくお願いします! また、会場での各プログラムは動画にて公開されているそうなのでぜひそちらもご覧ください。(ニコニコ動画へのまとめリンク) 今回は自分が参加した方のプログラムから順に感想を書いていきます。 基調講演 基調講演では、日PHPユーザ会の廣川 類さんからPHPがWeb業界で占める割合、これからの方向性など様々な事が聞けて勉強になりました。 気になる事・分かった事など PHP4が今年8月でエンドオブライフを迎える レガシーコードって何だろう・・

  • PHPカンファレンス2008 参加報告 - m-takagiの日記

    行ってきました。開場前の椅子並べのお手伝いから謎の焼肉屋での二次会まで。 編 後半のセッションでやたらと自分の名前が登場するのでちょっとビクビクしつつ、楽しく聞かせてもらいました。 ところで、halt様のセッションで出てきた「残り人数がマイナス事件」については、私がやったのは単なる応急処置に過ぎないということを強調しておかねばなりません。その後ほんとうの意味での対応を行ったのはid:maru_ccさんなので、むしろ彼のほうを持ち上げるべき。 懇親会 今思えばすでにこのとき疲労のピークがきていたような気がしますが、飲んでべて笑ってなんとか乗り切った感じ。Sooeyの人とお会いできたのが最大の収穫か。あと、1年ぶりにBoBppとも再開。某氏のことを褒め殺しするなどしておきました:-) 二次会 会場近くの謎の焼肉屋。席に座った瞬間に2日間の疲れがどっと押し寄せてきたため、正直そこで何がおこっ

    PHPカンファレンス2008 参加報告 - m-takagiの日記
  • PHP に「次の言語」なんていらない - kなんとかの日記

    PHP は、ほぼすべてのホスティングサーバで使えるといっても過言ではない。PHP の普及率は非常に高い。 また PHP には、WordPress や XOOPS や phpMyAdmin など様々な application が作られている。そのおかげで、PHP は知名度も非常に高い。 さらには、PHPYahoo!楽天やサイボウズや SugarCRM など、大規模な業務システムでも使われている。つまり、PHP は実績でも申し分ない。 さて、ここで質問だ: 普及率も知名度も実績もある PHP に、「次の言語」なんて必要だろうか。正直、PHP だけで十分ではなかろうか。 とはいえ、実際には PHP で書けるのはサーバサイドだけなので、クライアントサイドのために JavaScript は必要。データベースやるなら SQL も必要。でもそれ以外の言語は勉強する必要ないと思う。 へたに Ru

    PHP に「次の言語」なんていらない - kなんとかの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/24
    PHPer が次に勉強すべき言語は、PHP5。
  • PHPカンファレンスでギークたちが回答「PHPの次に学ぶ言語は?」:CodeZine

    7月21日に開催された「PHPカンファレンス2008」では、午後のメインセッションに「激論! PHPの次に学ぶ言語はこれだ」と題したパネルディスカッションが開催された。パネラーとして登場したのは、PerlからShibuya.pmの竹迫良範氏、日Rubyの会の高橋征義氏、日Pythonユーザ会の柴田淳氏、JavaからはSeasarプロジェクトのひがやすを氏、そしてJavaScriptはあまちゃん(id:amachang)氏(Shibuya.js)という豪華な顔ぶれとなった。司会はPHPユーザ会の個々一番氏が担当した。 PHPは動的なウェブページ制作用のサーバサイド・スクリプト言語として歴史もあり、初心者から大規模開発を手がけるプロフェッショナルまで広い層に支持されてきた。しかし一方で、PHPユーザーにはPHPしか知らない(他のコンピュータ言語を利用したことがない)ひとが多いのではないかと

  • PHPカンファレンス2008開催 | gihyo.jp

    2008年7月21日、大田区産業プラザにて「PHPカンファレンス2008」が開催されました。同カンファレンスは、今回で9回目を迎える、日で最大規模のWebデベロッパーやWebデザイナーなどPHPユーザのためのイベントです。 ※レポート記事に掲載した写真はPHPユーザー会の月宮紀柳さんに提供いただきました。 基調講演 基調講演を務めたのは、日PHPユーザ会の廣川 類氏。「⁠PHPの今とこれから 2008」と題し、PHPを取り巻く現状、技術的動向について述べました。 まず、現在のPHPの普及具合に触れ、Nexsen Servicesのデータを元に、WebサーバにおけるPHPのシェアが34%であること、また、TIOBE Softwareが行った人気プログラミング言語でPHPが9.5%(トップはJavaの21%)という数字を提示した他、MicrosoftのIISやIBMのProject Ze

    PHPカンファレンス2008開催 | gihyo.jp
  • PHPカンファレンス2008 へ参加してきた, さよならカールツァイス - 雑文発散(2008-07-21)

    ▼ [PHP] PHPカンファレンス2008 へ参加してきた PHPカンファレンス2008へ参加した。と言っても、今回はどっぷりとスタッフ側として、主にサブ会場から Ustream 配信をしていた。 ust のアカウントは持っていたものの、これまで格的に配信したことはなかったので、id:i_ogi さんにいろいろと教えて貰ったり、coji さんのところで情報収集したりしながらの対応。 id:i_ogi さんには、こんな機器構成図まで用意して頂いた。 前日の Hackathon では、配信のテストをして、だいたい把握したところで寝落ちして、当日の番を迎えた。 大会場ではパネルディスカッションもあったので、id:i_ogi さんと coji さんの2人体制で配信していたんだけど、サブ会場はオレ1人だったので、最初のコマとかは緊張してたりも。 その後のコマでは、TwinPact 100 の機

    PHPカンファレンス2008 へ参加してきた, さよならカールツァイス - 雑文発散(2008-07-21)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    【大会場ではパネルディスカッションもあったので、id:i_ogi さんと coji さんの2人体制で配信していたんだけど、サブ会場はオレ1人だったので、最初のコマとかは緊張してたりも。】
  • 明日はPHPカンファレンス、Ustream配信も実施します - おぎろぐはてブロ

    明日はPHPカンファレンス2008です! 日 PHP ユーザ会 (Japan PHP Users Group) :: PHPカンファレンス2008 今回は、cojiさんにもサポートしてもらい(ありがとうございます!)、Ustream配信を実施します! 配信ページ(両方見られるやつ) 大会場 (channel:phpcon) 小会場 (channel:phpcon-sub) 後日アーカイブをニコニコ動画にUp予定です。

    明日はPHPカンファレンス、Ustream配信も実施します - おぎろぐはてブロ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    【今回は、cojiさんにもサポートしてもらい(ありがとうございます!)、Ustream配信を実施します!】
  • techtalk.jp

    株式会社TechTalk

  • PHP カンファレンス 2008 に行ってきた - Memo

    凄く楽しかった! 当は懇親会も出たかったが、新幹線の時間もあったので断念。 多分明日以降もっと詳しいレポートが出ると思うので、軽くレポートだけ。 # かいたメモをそのまま貼付けようかと思ったけど、長くなるしまとまってないので・・・。 基調講演 (廣川 類さん) PHP のシェアとかの話 PHP4 が 2008/8/8 に 終了 PHP5.3 に搭載されるであろう機能の紹介 PHP5.3 は PHP 6 とのつなぎで出す予定だったけど、バックポートされる機能もある Unicode mbstring 系の扱いをどうするのか。 Pecl に移行? Zend Engine1 互換モードは 5.3 で廃止 ガベージコレクタ改良 循環コレクタ、パフォーマンスの向上 (メモリ使用量が 1/2 〜 1/22 になる) 5.3 からデフォルトで設定される mysqlnd (MySQL Native Dri

    PHP カンファレンス 2008 に行ってきた - Memo
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    【高橋さんが実はぺちぱーで、PHP Tシャツを仕込んできたり、あっという間に時間が過ぎた。】
  • AngelicWing Diary - [php] PHPカンファレンス2008おつかれさまでした

    Jul 23,2008 (Wed) 12:14 - [php] PHPカンファレンス2008おつかれさまでした α350 + Sony CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAってことで、PHPカンファレンス無事に終了ー。 上の写真は各言語の有名人が集まったパネルディスカッションの模様。講演者の皆様、参加者の皆様、なにより、裏方でがんがっていたスタッフの人お疲れ様でした&ありがとうございました。 自分は今回写真撮影スタッフとして走り回ってたけど正直しんどかった(苦笑 「個人撮影するとき(注:単焦点レンズ多数)より軽量」っといっても個人撮影の時はずっとカメラ抱えてないしね・・・。 今回はα700+縦グリ+70200Gとα350+1680Zをずっと持って2会場間を走り回ってたからきつかった。 ってことで来年はもう一人写真撮影スタッフいる

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    【「個人撮影するとき(注:単焦点レンズ多数)より軽量」】
  • 2008-07-23

    PHPConの前日に集まってわいわいやろうよという趣旨で呼びかけをした前日Hackathonですが、無事終了しました。参加された方、当にお疲れ様でした。あまりにも疲れてしまってPHPConでみんなぐったりしてたのはやっぱり問題でしたね・・・次回開催時には徹夜はやばいっすね、やっぱ。 PHPConのLTでも発表しましたがGoogleグループを作ってますので、今後のHackathonについてはそちらでいろいろ話すのが面白いかなと思ってます。東京だけではなくていろんなところで開催されると面白いですね。 php-hackathon - Googleグループ 今回は私のブログで参加募集をしましたが、次回以降はevents.php.gr.jpを使うのがいいかなと。 さて、次回はLL Future前日を考えてたりするので8/29(金)の晩に集まってできたらなぁと思ってます。 当に参加された方お疲れ様

    2008-07-23
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    【今年のPHPConは本当に内容が盛りだくさんでとても楽しめました。事例あり、討論あり、活動報告ありとバランスの取れたものでしたね。】
  • PHPカンファレンス2008 - bobchinの日記

    http://www.php.gr.jp/seminar/20080721/prog.php ustreamで拝見させていただきました。配信されていた方には多謝。(cojiさん、id:i_ogiさん、suzukiさん(http://suzuki.tdiary.net/20080721.html#p01) かな?) haltさんのユーザ会の話を聞いて。 「ゆる〜い」組織は運営的にはうまく働いているんだと思いました。 が、私も違和感を感じるのですが、多分「組織」というか「団体」と見えるからには 暗黙的に「いわゆる」組織みたいのを心の中に思ってしまうんですよね。 そのつもりで見てしまうと多分すご〜く違和感を感じてしまうのかなと。 自問自答してみると、違和感を感じない、やりやすいと感じる人はきっと OSSに向いている人で、自分で何かをやりたいからやるという意識が強いんだと思います。 そうではなくて

    PHPカンファレンス2008 - bobchinの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    【haltさんのユーザ会の話を聞いて。「ゆる~い」組織は運営的にはうまく働いているんだと思いました。】
  • 本を読む PHPカンファレンス2008に参加しました

    2008年7月21日にPHPプログラマーのイベント「PHPカンファレンス」が開催されました。けっこうゴージャスな事例やスピーカー陣が並んでいたし、無料だしで、これは参加するしかないでしょう。実際、来場者がかなり集まったようで、恒例の「全員で会場の片付け」も短時間で済んだみたい。 以下、話を聞きながらとったメモを整理たものです。間違いなどありましたらご指摘ください。 基調講演(廣川氏) PHPの最近の状況を、秋ごろにリリースされるといわれているPHP 5.3を中心に紹介。 全体的なところでは、PHPはあいかわらず利用数が多いという話や、フレームワークの整備や普及が進んでいるという話がとりあげられた。で、PHP 4が8/8にEOLになることが課題。現在でもPHP4が61%も使われていて、5への移行が進んでいないため、移行支援のためのGo PHP5というプロジェクトもある。 次のバージョンはPH

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    【言語よりなにより、5人のキャラが分かれているのがゴレンジャー的で(古いけど)、とても面白かった。】
  • PHPカンファレンス2008に行ってきた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    PHPカンファレンス2008 サイボウズ社のガルーン2に関する発表もあった。発表者は米川氏。パッケージ製品としてPHPを採用、インタプリタをパッケージ向けに改造している話や国際化まわりの実装方法など。 PHPによる携帯サイト開発(仮)に期待 パネルディスカッションのメンバーのPHP関係ない豪華さがすごかった。 # 隣の席の同僚を豪華とか言うと傲岸だろうか。でも豪華だよね。 今年も素晴らしいカンファレンスを開催してくださった関係者のみなさまには感謝。スポンサーの各企業へも感謝。ありがとうございました。 詳しいレポートは以下の方におまかせ PHPカンファレンス2008いってきました – 日々是雑記 teon FACTORY Topics » Blog Archive » PHPカンファレンス2008 を読む PHPカンファレンス2008に参加しました この記事は移転前の古いURLで公開さ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/23
    隣の席に秋元さんがいること自体が奇跡だと思うw