タグ

2008年7月31日のブックマーク (15件)

  • PHPユーザーは本当にほかの言語を知らないのか? ― @IT

    2008年7月21日、日PHPユーザ会主催のイベント「PHPカンファレンス2008」が東京・大田区産業プラザ(PiO)で開催された。今回はカンファレンスのメインイベントともいうべきパネルディスカッション「激論! PHPの次に学ぶ言語はこれだ」の様子をお届けする。 パネリストには、PerlRubyPythonJavaJavaScriptといったプログラミング言語を代表して、竹迫 良範氏(サイボウズ・ラボ)、高橋 征義氏(ツインスパーク/日Rubyの会)、柴田 淳氏(日Pythonユーザ会)、ひがやすを氏(Seasarプロジェクト)、id:amachang氏が参加。モデレータを日PHPユーザ会の個々一番氏が務めた。 事の起こりは「Attacking PHPPHPのユーザー会のイベントにおいて「PHPの次に学ぶ言語は何か」を真剣に議論することになった発端に、まつもとゆきひろ氏

  • IKZO(本人ver.)

    人降臨です!  dwango.jpではIKZOとスンクロしたコンテンツをぐーるぐると配信してます。 第二弾、IKZOから大切なお知らせとお願いです【sm4179312】 IKZO CHANNEL 441.93 【sm5210441】

    IKZO(本人ver.)
  • 高木浩光@自宅の日記 - MacユーザはIPv6を切るかnet.inet6.ip6.use_tempaddr=1の設定を

    MacユーザはIPv6を切るかnet.inet6.ip6.use_tempaddr=1の設定を Mac OS Xの初期設定の危険性 私の周囲に物理的に近づくことのできる人は、私が使っているノート型コンピュータの無線LANインターフェイスのMACアドレス*1を知ることができる。たとえば、セミナー等で私が講演している会場に来れば、講演中に私が無線LANのスイッチを切り忘れていたなら、無線LANのパケットを傍受することで私のMACアドレスを知るだろう*2。それだけでは他の人のアドレスと混じって区別できないだろうが、別の場所で再び同じことをすれば、両方に存在したものが私のMACアドレスだ。 これはもう隠しようがないので、先に自ら暴露してしまおう。「00:1f:5b:d1:ec:bd」は私のMACアドレスだ(図1)。 これを暴露するのはリスクのある行為であり、お薦め出来ない。また、仮に他人のMA

  • 写真プリント・デジカメプリントを格安でお求めならデジカメプリント決定版

    デジカメプリント・ネットプリントセール店一覧! デジカメ撮ったら写真にしよう! インターネットで24時間いつでも簡単にデジカメプリントの注文ができます。 仕上がったお写真は、お家までお届けいたします。ネットで簡単デジカメプリント 2021.01.04 閉店のお知らせ 誠に勝手ながら、当店は2021年2月15日をもちまして閉店させていただくこととなりました。 長きにわたりご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます。 詳しくはこちら 2020.04.08 発送遅延のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止のためテレワークを実施しております。そのため発送が大幅に遅れる可能性がございます。ご不便おかけしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。 2019.04.20 GW 長期休暇のお知らせ 4月27日~5月7日まで休業となります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願

  • [セキュリティ]javascript://のXSS 00:17 - 2008-07-30 - T.Teradaの日記

    こんな場合、普通はjavascriptやdataスキームなどを使ってXSSさせるのでしょう。 <a href="ここにHTMLエンコードされて入る">link</a> しかし、このアプリは「javascript://...」のように、先頭からアルファベット数文字が続き、その直後に「://」が付いている値以外は、エラーではじいてしまいます。 この「:」のあとの「//」が曲者です。 dataスキーマを試してみましたが、「//」があるとどうやらダメらしいということで、javascriptスキームで頑張ってみます。 まずはこんな感じです。 <a href="javascript://hoge[0x0A]alert(111)">link</a> 「//」が行コメントの開始になるため、[0x0A](LF)や[0x0D][0x0A](CRLF)を入れてみて、その後に動かしたいJavaScriptコードを

    [セキュリティ]javascript://のXSS 00:17 - 2008-07-30 - T.Teradaの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/31
    【a href="javascript://hoge[0xE2][0x80][0xA8]alert(111)" JavaScriptコード内のU+2028(あるいはU+2029)を、Firefoxが改行文字と認識することを利用しています】
  • YouTube - Broadcast Yourself

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/31
    ぴかちゅう
  • 竹熊さん、インターネットはヤバイですよ。: たけくまメモ

    えーと、地デジ話の続きです。テレビ局や管轄官庁のお役人たちは、国民が「テレビを見なくなる」可能性をまったく考えてないのでしょうか。たぶん、ないんでしょう。しかしネットが発達している今、テレビから情報を得る必然性は相対的に低くなっているのは確かですよね。 もちろん「地下鉄サリン事件」クラスの大事件が突如発生したら、俺も即行でテレビをつけて、映像で確認したいと思うでしょう。13年前のサリン事件のときは、俺は朝のワイドショーを見ていてあの映像が飛び込んで来たので、テレビによっていきなり「体験させられた」わけですけど。 でも、そこまでの出来事は何年に一度しかありませんしね。しかも今は、たぶん1時間としないうちにネットに映像がアップされる。 インターネットがなかったら、俺がこんなエントリを書くことはたぶんなかったでしょう。 出版や放送を含め、インターネットはあらゆるメディアの「既得権益の構造」を破壊

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/31
    【「竹熊さん。僕の立場でこんなこと言うのはまずいかもしれませんがね、インターネットってヤバイですよ。今からでも国家レベルで規制しないと、出版も放送も、とりかえしのつかないことになりますよ」】
  • 韓国ではFirefox 3が使い物にならない理由:趙 章恩「Korea on the Web」

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    韓国ではFirefox 3が使い物にならない理由:趙 章恩「Korea on the Web」
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/31
    【もっと問題なのはActiveX。韓国では簡単で便利であるという理由からセキュリティプログラムや音楽再生・動画再生ツール、ファイル添付ツールなど何でもかんでもActiveXでインストールさせるようにしてある。】
  • 実践 Common Lisp - あどけない話

    「セルの海 マクロの空」の懇親会で知り合いになったオーム社の方から、約束通り「実践 Common Lisp」を献して頂きました。お礼も兼ねまして、感想を書いておきます。 お世辞抜きに、僕はこんな Common Lisp のが欲しかったのです。 実践Common Lisp 作者: Peter Seibel,佐野匡俊,水丸淳,園城雅之,金子祐介出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/07/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 192回この商品を含むブログ (69件) を見る 看板に偽りなし Lisp の最も有名な宣伝マンは、ポール・グレアム氏でしょう。 「普通のやつらの上を行け」を読んで Lisp に興味を持った人もいるかもしれません。また、「スパムへの対策」で、最初のベンジアンフィルタが Lisp で書かれたことに驚いた人も何人か知っています。 ポール・

    実践 Common Lisp - あどけない話
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/31
    >そもそも、著者は Common Lisp を関数型言語ではないと割り切っています。再帰など、関数型言語っぽいことを学びたいなら、ぜひ Scheme を勉強して下さい。純粋な関数型言語を学びたいなら、Haskell をどうぞ。
  • グーグルが収集している280項目以上のユーザーデータ一覧/グーグルのダークサイド?(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    訪問したウェブサイトのコンテンツ分析Googleアカウント個人ユーザーに関する情報を集めるためのリソースとして使われる登録情報登録した日付ユーザー名パスワード予備のメールアドレス住所(国)顔写真利用情報友人グーグルサービスの利用状況ログイン回数Googleツールバー訪問したすべてのウェブサイト固有のアプリケーション番号404エラーとなったページを全部グーグルに送信ツールバー同期機能グーグルのアカウントに自動入力情報を保存ウェブフォームの構造をグーグルに送信セーフブラウジングセキュリティに関する警告への応答を保存自動入力フォームデータを保存スペルチェックはグーグルサーバーにデータを送信ウェブの履歴グーグルの検索結果ページから閲覧した全ウェブサイト日付時刻検索クエリクリックした広告利用したサービスGoogle翻訳グーグルのサーバーに送ったテキストすべてGoogle Finance株式のポートフ

    グーグルが収集している280項目以上のユーザーデータ一覧/グーグルのダークサイド?(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 2「iPhone」の「盗難デバイスの保護」をすべての場所で有効にする方法 2024年03月11日 3マイナカードのiPhone搭載「もうちょっとお待ちを」--河野大臣が笑顔で言及 2024年03月05日 4「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 5AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 6SkyDriveとスズキ、関西万博で飛ばすeVTOL「SKYDRIVE」の製造を開始 2024年03月11日 7注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 8「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認

    CNET Japan
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • eeepc.dnki.co.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • enbug diary(2008-04-05)

    _ プログラマがやっちゃいけないこと その1 既存のコードをいじっているとする。 既にあるものに合わせて書くのが原則である(少なくとも、そう信じられている)。 名前の付け方とか、インデントとか。 しかしながら、明らかにそうしてはいけない場合がある。 それは私が「ゴミにゴミを積み重ねてはいけない」と言っているやつで、 既にあるものが腐っていたら、同じように腐ったものを集積させちゃいかん。 ところが、怠け癖がついているのか、思考停止なのか、 そのまま突き進みたがる人がいて困る。 コードってやつは、最初やることが少ないうちはざっくり書いちゃえば済んでしまうし、それでいいことが多いんだけど、 拡張に伴って、段々そのままじゃ駄目になってしまうことがある。 そういうときにサボるとゴミになる。 そして、そのゴミを目にした者がまたゴミを積み重ねると、どうしようもなくなっていくのである。 _ なぜ社長がプロ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/31
    資本力のある会社なら社長がプログラミングしてても全然構わないと思うけど。今ならフランスだとユーロ強いし。
  • 『学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found』へのコメント