タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ミニブログに関するblogpantsのブックマーク (3)

  • 「Twitter Japan」サイトが登場、メールアドレス登録にご用心:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    いま話題のコミュニケーションサービス「Twitter」の日語版をかたるサイトが登場し、ネット上で話題となっている。 サイトの名称は「Twitter Japan」。 しかしそこには意味の通らない怪しげな日語と、メールアドレスを入力するためのフォームがあるのみ。詳しい内容は一切書かれていない。 Twitter Japanのトップページ メールアドレスを入力すると表示される画面 日レジストリサービスのWHOISサービスを使ってしらべたところ、連絡窓口は「CRM ASP」というところになっていた。ここのサイト(http://crmasp.com/)にアクセスしてみるが、ほとんど情報がなく、やはりユーザーの連絡先を書き込ませるためのフォームがある程度で、会社に関して詳しいことは一切書かれていない。 米InterNICで調べたところ、CRM ASPはSan Franciscoにある企業との

    blogpants
    blogpants 2007/06/29
    ミニブログサービス乱立してるけど、中にはこういうのもありえる!? 少しきをつけよー
  • FC2ミニブログPIYO

    ミニブログPIYOは一言だけ短い日記を書くことが出来るサービスです。 今、一瞬一瞬を記録したい、ブログは面倒で維持できない、更新する時間が無い、 そんな方の為に、気軽に利用できて、さらに他のユーザーとも交流ができる ミニブログPIYOをぜひお試しください。 たびのひと  :   2024-03-16 17:28 (土) 館林駅で出場。フリーパスはポケットにしまいSuicaで再入場。一旦フリーエリア外に出る。16:52の伊勢崎線久喜行きで羽生まで行って日は投宿とする。秩父鉄道の改札口に自動改札機が設置されていたのが今日一の驚き。    (0)

    blogpants
    blogpants 2007/06/28
    大手ブログサイトの FC2がミニブログのサービスを開始したようです。 最近のアメリカで流行ったものの持込系なノリで、ミニブログが沢山できてますが どこが勝ち残っていくのでしょうか・・。 とりあえず、PIYOってる
  • ミニブログ haru.fmへようこそ!無料ブログの作成ならharuで

    blogpants
    blogpants 2007/05/22
    Open ID って案は、すべてのサービスでID+PASSがかぶることがないから、ユニークになるっていうところは頭いい!けど、データの保存の仕方が気になるなぁ・・・ ていうかなんかこわいなぁ・・・ 他社サービスとの連携が
  • 1