タグ

2012年2月27日のブックマーク (93件)

  • 中村藤吉本店(なかむらとうきちほんてん)公式サイト|京都 宇治 お茶

    下記内容をご確認いただき、全てチェックを入れていただくことでご購入いただけます。 プライバシーポリシーをお読みいただき、同意の上、次に進んでください。 手提げ袋は有料とさせていただいております。

    中村藤吉本店(なかむらとうきちほんてん)公式サイト|京都 宇治 お茶
  • J-LAF:::Japan Letter Arts Forum ジャパンレターアーツフォーラム

  • 第134回 バンフーセミナー(InDesign)を3月14日に開催|DTP Transit

    2012年3月14日19:00~20:45、ベルサール神保町3Fにて第134回 バンフーセミナーが開催されます。今回のテーマは「IllustratorユーザーのためのInDesign」。 「文章を扱うならInDesignだよ」と言われてもなかなかInDesignに踏み込めないIllustratorユーザー向けに、すぐにInDesignを使いはじめられる必要最低限の機能にフォーカスしてご紹介します。 参加費は無料ですが、事前登録が必要です。早めに埋まってしまうので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。 参加お申し込み なお、これから取り組まれる方は、下記のサイトや書籍が参考になると思います。 3倍早くなるためのDTP講座 InDesignに取り組む方へ(書籍・トレーニング・サイトなどの情報)2009年(InDesignCS4版) - DTP Transit

    第134回 バンフーセミナー(InDesign)を3月14日に開催|DTP Transit
  • シャルロット・ペリアンと日本 | 目黒区美術館

    Charlotte Perriand et le Japon 会  期: 2012年4月14日(土)〜2012年6月10日(日) 時  間: 10:00~18:00 入館は17:30まで *開館時間は電力事情により変更になる場合があります 休館日: 月曜日 *ただし4月24日から5月6日までは無休 観覧料: 一 般 900(700)円 大高生・65歳以上 700(550)円 小中生 無料 *( )内は20名以上の団体料金 *障がい者は半額・その付添者1名は無料 主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団 目黒区美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会 協賛:ライオン、清水建設、大日印刷、損保ジャパン、日テレビ放送網 後援:フランス大使館、日仏工業技術会、日仏美術学会、日建築学会、日建築家協会、日インテリア学会 特別協力:Archives Charlotte Perriand, Pari

  • Olive1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ|金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.

    期間: 2012年2月25日(土) - 2012年7月1日(日) 10:00〜18:00 (金・土曜日は20:00まで) 会場: 金沢21世紀美術館 デザインギャラリー なぜ『オリーブ』 なの? 80年代から90年代にかけて少女時代を過ごした女性たちにとって雑誌『オリーブ』は、人気が高かったというだけでなく、特別な雑誌でした。かつてオリーブ少女と呼ばれた読者たちは、いま30代、40代となり、オリーブの感性がいまなお生活のなかに息づいています。ファッション誌でありカルチャー誌であった『オリーブ』の誌面には、心地良いライフスタイルの提案とクリエイティブな視点が存分に込められていました。展覧会では、バックナンバーの分析と、『オリーブ』の制作に関わった人たちと読者たちの声を集め、『オリーブ』の質に迫ります。そして、時代を代表する『オリーブ』という一雑誌から、「雑誌の時代」を検証するとともに、「

    Olive1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ|金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
  • 【偽物注意】媚女の名水の販売店は?Amazon・楽天・市販など価格比較!

    女性がらみの欲望は男性なら誰しもが持っているもの。しかしそうそう上手くはいきません。 媚薬として有名な媚女の名水ですが、当に効果はあるのでしょうか? ここでは口コミを交えつつ、実際に媚女の名水は効果があるのかを紹介しています。 引越しを来月に控え週末はいつも新居の準備でバタバタしています。今度の住まいでは、ラブリキッドを買い換えるつもりです。するを変えると室内のイメージがガラリと変わりますし、女の子によっても変わってくるので、女性の選択は、お部屋の壁の色を選ぶくらい慎重に行いたいですね。効果の材質ひとつとっても、見た目・手入れ・通風性・防音性など様々なものがあります。リビングはせるなら家庭での洗濯でも風合いが保てるというので、効果製のものを選び、共布でクッションも作ってもらうことしました。媚女の名水だって悪くないよと最初は消極的だった夫は、売り場にいて考えが変わったようです。効果では値段

    【偽物注意】媚女の名水の販売店は?Amazon・楽天・市販など価格比較!
  • 市川崑ウェブサイト

    映画作りとは、 真実を見つめ、 それを見事な作り物にして、 「楽しんでください」って提示することだと思っています。 僕は、目に映るものは何でも映画になると思っている。 僕にとって、映画は永久に不滅です。 市川崑 ~ごあいさつ~ 映画監督・市川崑(1915-2008)は、18歳の時に京都J.Oスタジオでアニメーター助手として映画制作のキャリアをスタートさせ、2008年に92歳で亡くなるまで、生涯現役で映画に情熱を注ぎ数多くの作品を生み出しました。メロドラマ、コメディ、文芸作品、実験的映画とジャンルにとらわれることのない幅広い創作、独特な切り口、鋭い映像感覚などが市川作品の特徴といえるでしょう。 市川崑監督が設立したプロダクションを引き継ぐ崑プロでは、このウェブサイトを通して市川監督作品の情報や、市川監督が遺した映画制作に関わる資料などを紹介していきたいと考えております。 「みなさん、映画を愛

  • 東電のキャラ「でんこちゃん」経費削減のため3月でリストラ

    原発事故に伴う賠償や廃炉の費用で経営破綻の危機に瀕している東京電力は、全社員の年収2割カット、2013年度末までに4万人の社員を3600人減らすなどのリストラ策を打ち出している。 そのリストラ対象者に、ある“超有名社員”が含まれていることは、あまり知られていない。彼女は主婦の身でありながら東電の広告・宣伝の最前線で四半世紀にわたって活躍し、その高い人気から専門ショップまで設けられた「東電の顔」だったのだが――。 東電の営業エリアに住む人ならば、テレビCMなどで一度は彼女の姿を見たことがあるだろう。 名前は「でんこちゃん」。東電のマスコットキャラクターだ。 主な“業務”は、東電のパンフレットやCMに登場して、電気に関する省エネ・安全マナー(たこ足配線の禁止など)を啓蒙すること。 そのでんこちゃんが、この3月末で東電を“解雇”されるというのである。 題に入る前に、東電の管外にお住まいの読者の

    東電のキャラ「でんこちゃん」経費削減のため3月でリストラ
  • はてなブックマークの新ページは何故に不人気なのか? - そっとチラ裏@はてなブログ

    ネットサービスの新デザインUIは、多くの場合、一定数の既存ユーザーから嫌われる傾向にあると思う。Twitterもそうだし、Googleリーダーの新デザイン も不快を訴えるユーザーが多かった。 もちろん、慣れの問題というのもある。ただ、この手のユーザーからの反発の声に共通する内容の一つは「表示される情報量が減った」という不満の声。 ■「表示される情報量が減った」って、どういうこと? 「表示される情報量」という表現は曖昧なので、自分なりの解釈で説明すると、 端末のディスプレイ上に、画面をスクロールしたり「もっと表示する」ボタンを押下しなくても一度で表示にされている情報量 これが、この場合での「表示される情報量」だと思う。 例えば、 余白が増える 文字が大きくなる サイドバーが追加されたり、横幅が広くなりメインコンテンツの幅が狭くなる 新しい項目が追加される 一覧情報の一部が省略され「もっと表示

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 急行「志賀」信濃路に復活 屋代線廃線前に企画

    限定復活して屋代駅に到着した急行「志賀」。多くの鉄道ファンが熱心にカメラを向けた=25日午前10時37分 旧国鉄時代の昭和30~50年代に、信越線から長野電鉄旧河東線(現屋代線)に乗り入れ、上野(東京)―湯田中(下高井郡山ノ内町)を結んだ急行「志賀」が25日、限定復活した。3月末の屋代線廃線を前に、しなの鉄道(上田市)が企画。「志賀」に使われていたオレンジと緑の車体が、同鉄道軽井沢―屋代間を1時間余かけて走った。 3両編成の「志賀」に乗った鉄道ファンら約120人は、車窓から浅間山麓や千曲川の風景を楽しみながら午前10時29分に屋代に到着。埼玉県狭山市の会社員杉田栄二さん(39)は「モーターの音や車内のにおいが独特で、趣があった」と満足げだった。乗客らは屋代駅で長野電鉄の特急「スノーモンキー」(旧成田エクスプレス)に乗り換え、湯田中に向かった。 「志賀」は3月20、24、25、31日にも

  • サイエンスカフェにいがた「酒造りは米作りから、そして人つくり」(2012/02/25開催)関連まとめ

    ・第56回カフェ『酒造りは米作りから、そして人つくり』(2012/02/25,ジュンク堂書店新潟店) http://www.ecosci.jp/n-cafe/yokoku56.html 新潟県内の産業に見る身近なサイエンス。ゲストは朝日酒造株式会社 製造部の安澤義彦さんにお願いし,利き酒と試飲・試で朝日酒造さんと朝日商事さんにお世話になりました。カフェの様子に加え,当日試飲させてもらったお酒の話題も一緒に集めてみました。 なお,安澤さんは「平成20年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)」を受賞されています。 ・平成21年版科学技術白書 第2部 第4章:文部科学省 続きを読む

    サイエンスカフェにいがた「酒造りは米作りから、そして人つくり」(2012/02/25開催)関連まとめ
  • 家づくり相談会|無印良品の家

    家づくりをはじめたいとお考えの方の、家づくりにまつわるさまざまな悩みや疑問を無印良品住宅専門スタッフが解決します。 また、間取り図の作成や資金計画書の作成など、具体的な建築相談も承ります。ぜひこの機会に家づくりの第一歩を踏み出してみませんか。 3つの基テーマ これから家づくりをはじめる方は以下の基テーマからどうぞ。 いずれも個別相談なので、何も決まっていない方から、ある程度住みたいエリアや ご予算が決まっている方など、 状況にあわせ柔軟に受講いただけます。

    家づくり相談会|無印良品の家
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 「めしばな刑事タチバナ」やっぱり最高に面白いな! : ヤマカムセカンド

  • カップヌードルの容器、そもそもなぜ縦型なの? - エキサイトニュース

    様々な形状の容器で、様々な味の商品が存在するカップめん。 今ではどんぶり型や皿型などバリエーション豊かな容器形状があるなか、縦型容器を守り続けているのが、1971年に誕生した世界初のカップめん「カップヌードル」。 そもそもなぜ当初、縦型で発売したのだろうか。日清品の広報担当者に聞いてみた。 「当社が世界初のインスタントめん、チキンラーメンを発売してから10年が過ぎたころ、国内の袋めん市場は飽和状態となり、創業者の安藤百福は世界にインスタントラーメンを広めるために視察に行くことにしたんです。でも、アメリカのスーパーのバイヤーにチキンラーメンべてもらおうとしたとき、日では当たり前にあるどんぶりとお箸がない。そこで、バイヤーがその場で紙コップとフォークを持って来てべ始めて、それがヒントになったそうです」 安藤百福氏はそれまで「おいしさに国境はない」と思っていたが、それを見て「越えなけれ

    カップヌードルの容器、そもそもなぜ縦型なの? - エキサイトニュース
  • 相鉄線横浜駅西口、電光掲示板の電球が30年近く切れてるのは何故? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 相鉄線横浜駅西口にある、お天気情報電光掲示板の電球が一つ、三十年近く切れたまんまなのですが、何故なのでしょうか。(k-yaさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 2008年にパネルごと替えたが、その後また切れた電球がある模様。電球1つだけ替えるのは手間がかかるため、見難くなったらパネルごと替える! 相鉄線横浜駅西口にある“天気情報電光掲示板”の電球が1つだけ消えているらしい! しかも30年もの間とは当か? この目で確かめるため、早速、相鉄線横浜駅へ! 天気情報電光掲示板をチェック! “天気情報電光掲示板”がある場所を駅事務室で尋ねると、駅員の方が「2階の駅構内に1つ、西口改札前に1つあります」と答えてくれる。 まずは2階の“天気電光掲示板”へ。改札の左上に“天気電光掲示板”を発見! 相鉄線横浜駅2階にある“天気情報電光掲示板” 「晴れマーク」を確認。・・・どうやら電球は切

    相鉄線横浜駅西口、電光掲示板の電球が30年近く切れてるのは何故? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 人工言語の作り方_人工言語Q&A

    人工言語Q&A 人工言語に関するたいていの議論は400年前に既になされたものです。同じ議論を何度も繰り返すのは非効率的ですから止めましょう。 このような非合理的な現象が起こる原因はふたつあります。ひとつは議論する側が不勉強であるということ。 もうひとつは先人がマニュアルを作ってこなかったこと。 何遍も議論されたのなら後輩が同じ不毛な議論をせずに済むよう、マニュアルを作っておくべきです。 そこでQ&A方式でマニュアルを作っておきます。 今後ここにある議論が繰り返されたら、このURLをポンと貼って「そのような議論はとうの昔になされている」と伝えることができます。 I 人工言語に肯定的 1 世界中の人が同じ言葉を覚えれば便利なのでは? 2 英語の一人勝ちは不公平だけど人工言語なら平等では? 3 英語より人工言語のほうが構造が簡単だから、人工言語のほうが習得しやすい? 4 自分

  • 荒川弘の『百姓貴族』からほとばしるフロンティアスピリット

    『鋼の錬金術師』は言うに及ばず、大ヒット漫画を多数世に送り出す当代きっての漫画家、荒川弘さん。そんな荒川さんの作品で、現在話題となっている2つの作品がある。1つは新書館の隔月刊漫画雑誌「ウィングス」で連載中の「百姓貴族」。そしてもう1つは週刊少年サンデーで連載中の「銀の匙 Sliver Spoon」だ。銀の匙は、荒川さん初の週刊連載でもある。 両作品に共通している要素、それは「農業」。荒川さんの実家は、北海道で酪農と畑作を営む専業農家で、荒川さん自身もそれを手伝いながら農業高校に通っていた。上京するまで家業を手伝っていた経験を基に描かれる両作品は、荒川さんの圧倒的な画力と相まって、農業に従事するということがどういうことなのかがいかんなく描かれている。両作品はニワンゴのニコニコ静画(電子書籍)でも期間限定ながら無料で読むことができる。 銀の匙は早くも累計100万部を突破するなど、『鋼の錬金術

    荒川弘の『百姓貴族』からほとばしるフロンティアスピリット
  • 明治大学国際日本学部・藤本由香里ゼミ卒論発表会簡易レポ(1日目) - マンガLOG収蔵庫

    今月の19・20日の2日間にわたり、明治大学に行ってきました。 国際日学部・藤由香里ゼミ 卒論発表会について 上記リンクをご参照戴ければ判るように、実に面白そうな内容であり、そして偶然にも両日仕事が休み。これは行かねばなるまいと向かった次第です。既に togetter に立派なまとめがありますが、自分なりの感想とかも含めて記録しておくのも悪くなかろうと思いますので、簡単なレポのようなものを書いておこうかと思います。 藤由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(1日目) 藤由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(2日目) 藤由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(次の一歩へ) 藤由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(感想) 因みに見出し付き・箇条書きとなっているのが発表の内容です。 ノートに殴り書きした内容と自らの記憶に基づいてのレポとなります。更には自分の解釈に基づく要約となりますので、発表内

    明治大学国際日本学部・藤本由香里ゼミ卒論発表会簡易レポ(1日目) - マンガLOG収蔵庫
  • マイクロソフトのIVS対応 - ちくちく日記

    先日、マイクロソフトで「文字コードと異体字とUnicode IVS 〜情報システムにおける日語処理〜」というセミナーを受けてきた。 「文字符号化方式の正しい理解、文字コードの動向、そしてこれらを扱う上でどのような注意が必要なのかなど、IT 管理者、開発者に必要な基礎知識の理解を目指します。話題の IVS、IVD についてもご説明いたします。」 と、いうことで期待していったんだけど、さすがにこれだけの内容を2時間で話すというのは無理があったらしく、文字コードの概要についてダイジェストでお話、といった少々物足りない内容だった。 内容自体は物足りなくて、レポートにまとめるほどでもなかったんだけど、セミナー最後でのQ&AでマイクロソフトのIVS対応などについて触れられていたので、その部分だけメモがわりに。 ・IVSを使える環境でのIMEはどうあるべきか? IVSによって、様々な異体字へのアクセス

    マイクロソフトのIVS対応 - ちくちく日記
  • とり・みき先生から始まる「マンガの感嘆符・疑問符」

    とり・みき/TORI MIKI @videobird よくいわれるけど僕のネームの「!?」の使い方はそんなに特殊でしょうか。RT @hachimoto8 驚くセリフに連続で「!?」をつけるととり・みきっぽくなる気がする 例:「ブルータス!? お前もか!?」 蜂 @hachimoto8 @videobird 読んでいる時に気になったりはしないのですが、間と調子がすりこまれているのか、別の場所で二連「!?」に遭遇すると「あっ、とり・みきだ!」という具合に再生されます。 さあにん@山直人 @sarnin 単独の!?という吹き出しは、他の作家さんより多いと思います、。RT @videobird: よくいわれるけど僕のネームの「!?」の使い方はそんなに特殊でしょうか。RT @hachimoto8 驚くセリフに連続で「!?」をつけるととり・みきっぽくなる気がする…

    とり・みき先生から始まる「マンガの感嘆符・疑問符」
  • プラットフォームの束縛から電子書籍を解放する仕組みとしてのOPDSと課金(マイクロペイメント)レイヤー | kzakza

    先日、twitter上で以下の記事で触れられた電子書籍の「買いにくさ」についてちょっと盛り上がりました。 ・電子書籍を買いたいと思ったのに買わなかった話 | 拝むように弾いてくれ 電子書籍については、マガジン航の以下の記事が指摘するように、購入する以前にその「探しにくさ」も問題です。 ・電子書籍の「探しにくさ」について « マガジン航[kɔː] プラットフォームが乱立していることが原因の1つであることは間違いないのですが、AmazonAppleのような巨大プラットフォームが日電子書籍事業を始めると解決する、とも思えないのです。どうしたものかと以前から考えていたのですが、OPDSが話題になっているようなので、現時点における自分の考えをまとめてみました。 1. プラットフォームの機能をレイヤーごとに分けませんか ほしいを購入できるプラットフォームのアカウントを持っていない場合、そのアカ

    プラットフォームの束縛から電子書籍を解放する仕組みとしてのOPDSと課金(マイクロペイメント)レイヤー | kzakza
  • Illustrator 初級TIPS

    土曜日、いつも出席させていただいているDTPの勉強会に行ってきました。 今回のテーマはIllustrator、Photoshop作業の時短TIPSです。 普段の作業では新しい発見をする事はなかなか難しいので、このような勉強会はとてもありがたいです。 勉強会が終了した後いろいろお話をしている中で、意外と知られていないものもあったので少しご紹介。 ◆グループ化されたオブジェクトに新しいオブジェクトを追加したい時、わざわざグループ化を解除して、追加した後再度グループ化しなくても良い。 例えば下図の緑の四角と青の丸はグループ化されています。そこに赤の三角を追加したい時。 三角を追加したい位置に置き、カット(command+X)した後、前面へペースト(command+F)または背面へペースト(command+B)します。 今回は青丸の後ろに置こうと、青丸をダイレクト選択ツール(白い矢印)で選択した後

    Illustrator 初級TIPS
  • DTPの勉強部屋 第23回勉強会 #studyroom023

    日時:平成24年2月25日(土)14時00分〜19時30分 会場:安保ホール 301号室 内容: Session 1:Photoshop「時短」テクニック スピーカー:伊達 千代氏(株式会社TART DESIGN OFFICE代表) 続きを読む

    DTPの勉強部屋 第23回勉強会 #studyroom023
  • 【コラム】InDesignで作るADPSとEPUBのジレンマー第3回「プレゼンツールとしての電子書籍作成」 - ADPS & EPUBがやってくる InDesignで作る電子書籍

    ●プレゼン型電子コンテンツ 現在タブレット端末上で利用される電子コンテンツには、EPUBのように読み物を中心とした電子書籍をターゲットにしたコンテンツやツールの開発が多く行われています。 それに対してAdobe Digital Publishing Suiteのように今までにないインタラクティブ性を持たせたビジュアル体験を含んだ電子コンテンツ制作ツールもあります。セミナーなどで紹介するときには分かりやすいよう、このタイプの電子書籍を総称して「プレゼン型電子コンテンツ」と呼んでいます。 これらの電子コンテンツは自分が見て楽しむものでもありますが、自分以外の人に見せるための「プレゼンテーション」としての役割が強いと考えられます。 ADPSを使って作られたアプリには、書籍や雑誌などの読み物を対象としたコンテンツが多くありますが、教育向けの言語学習ツールや美術館など、視覚的に訴えるプレゼン的な性格

    【コラム】InDesignで作るADPSとEPUBのジレンマー第3回「プレゼンツールとしての電子書籍作成」 - ADPS & EPUBがやってくる InDesignで作る電子書籍
  • 衡山毛筆フォント草書

    概要 書家の青柳衡山先生が揮毫及び作成されたフォントです。 JIS非漢字、JIS第一水準漢字、JIS第二水準漢字が収録されています。 無料でご利用できます。 著作権放棄で完全フリーです。 改編も自由です。 使用についての制限はありません。 無保証です。お客様の責任でご利用ください。 雑誌・書籍への掲載・CD収録も自由です。見誌をお送りいただけるようでしたら下記 青二書道教室 青柳様へお願いいたします。 対応OS Windows TrueTypeフォント Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP/Vista/7 で使用できます。 OpenTypeフォント Mac OS X 10.1以降でしたらそのまま使用できます。Mac OS 8.1 ~ 9.xはATM4.6以降が必要です。 Windows 2000/XP/Vista/7 でしたらそのまま使用できます。Windows

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2012/02/27
    あとで。
  • 文字の学校 2011年8月6日シンポジウム 電子書籍の組版を考える

    発表内容 当日の発表内容を掲載しています。各ページより、発表資料もダウンロードしていただけます。 協力:小形克宏さん(ブログ「もじのなまえ」) はじめに(司会・道広勇司) 村上真雄さん 「電子書籍の組版ってどうなの?」 間淳さん 「電子書籍における組版の何を考えるべきか」 前田年昭さん 「和文組版の歴史電子書籍は何をもたらすのか」 高瀬拓史さん  「形のないをデザインする」 全体討議 開催概要 開催日時 2011年8月6日(土)14:30〜17:00(14:00開場/途中休憩含む) パネリスト(50音順) 高瀬拓史さん(イースト株式会社) 間 淳さん(フェリックス・スタイル) 前田年昭さん(編集・校正者) 村上真雄さん(アンテナハウス株式会社) [司会]道広勇司(文字の学校) 定員 80名(先着順・要申し込み) 会場 ちよだプラットフォームスクウェア5F 会議室 (東京都千代田区神

  • 「シンポジウム電子書籍の組版を考える」の発表内容が公開 - もじのなまえ

    昨年8月に開催された文字の学校主催「シンポジウム 電子書籍の組版を考える」での発表全文が公開されています。 電子書籍の御利益というと、真っ先に浮かぶのがリフロー表示ですが、リフローしても見やすい画面表示(組版)を確保するには、まずそのための組版ルールが必要の筈です。来はこれほど衆知を集めるべきテーマはないと思うのですが、残念なことにこれを正面から取り上げたのは、この半年も前に開かれた上記のシンポジウムが希少例というのが現実です。 その貴重なシンポジウムの内容が、ようやく公開されました。 シンポジウム電子書籍の組版を考える じつは、このシンポジウムのレポート原稿をずっと書いているのですが、なかなか完成できずにいます。上記のページは、その原稿用に作成した音声起こしが元になっています(もちろん、発表者の皆さんがチェックを入れているので、そのままではありません)。 ここで示されている考察は、リフ

    「シンポジウム電子書籍の組版を考える」の発表内容が公開 - もじのなまえ
  • フリーフォントM+を丸ゴシック化 ― Rounded M+ - itouhiroはてなブログ

    M+(エムプラス)フォント wikipedia:M+ FONTS を丸ゴシック化 wikipedia:丸ゴシック体 しました! Rounded M+(ラウンデッド・エムプラス)という名前です。 ダウンロード 追記 2013-07-05 MM様が、より新しいRounded M+を作成されました! http://jikasei.me/font/rounded-mplus/ 漢字を多く含みますので、ここで配布しているのよりオススメです。 ※2012-02-29 一部の文字(全角の0〜7)がおかしい問題を修正しました。 ※2012-02-27 フォント名の問題(Windows7フォントフォルダで見ると「Rounded M+」ではなく「M+」フォントにインストールされる)を修正しました。 フリーフォントです。 プロポーショナル(可変幅) Rounded M+ 1p http://sourcefor

    フリーフォントM+を丸ゴシック化 ― Rounded M+ - itouhiroはてなブログ
  • クラウドフォント・シミュレータ | [TypeSquare]

    ゴシックMB101 H新丸ゴ R新ゴ RUD黎ミン R正楷書CB1A1明朝見出ゴMB31隷書101ゴシックMB101 H文字は語る人がいて、文字があり、デザインがある。人はずっと昔から、言葉を話、文字を使うことによって自分が得た知識や考えを他人に伝えてきました。とくに文字は、時間や場所を超える情報の伝達手段として発展してきたのです。かつて石に彫られたり、木に筆で書かれていた文字は、やがて木版や金属活字で印刷されるようになり、写真植字を経て、現代ではDTPシステムによるデジタルフォントが数多く使われるようになりました。長い年月のなかで、テクノロジーやメディアの変化など、さまざまな影響を受けながら、文字はそのカタチを変えてきたのです。時代が変わりメディアが変化しても、文字を通して「誰かにメッセージを伝えたい」という目的や、そこに「送り手」と「受け手」がいることは変わりません。では、どうすれば伝

  • 「写植の時代」展に行ってきた - しろもじメモランダム

    大阪DTPの勉強部屋 » 「写植の時代」展 大阪DTPの勉強部屋 » 「写植の時代」展・第10回勉強会 終了しました 大阪開催のもじもじカフェ第33回「人の名づけに使える字」と立て続けに「写植の時代」展が開催されていたので、大阪のイベントだが泊まりで行ってきた。 モリサワ・MC-6型手動写植機 どーん。これが今回の展示のメイン。この機種は昭和42年に発表されたそう。現在もちゃんと稼働し、「実際に触って動かせる状態」*1で展示されている。自分はこれまでプロスタディオ(PAVO-KY)と亮月写植室(PAVO-JV, SPICA-QD)へ見学に行ったが、モリサワの写植機を見たのはこれが初めて。 正面から見た図。電子制御ではない全くの機械式だけあって、結構無骨。だがそれがいい。 2つある大きなラチェット(白い円形のもの)のうち、向かって左側のものが横送り制御用、右上のものが縦送り制御用。この歯車と

    「写植の時代」展に行ってきた - しろもじメモランダム
  • 写植のセンター・センター方式 - なんでやねんDTP・新館

    「写植の時代」展が無事終了した。 ご参加いただいた方々、ありがとうございました。 会場では、今でも動くモリサワの手動写植機MC-6型を展示し、適時、構造などを解説したりもさせていただいた。 この体は昨年末で廃棄される運命にあったモノを奇跡的に発見(?)し、無理をお願いして譲り受け、展示会当日まで保管していただき、当日に搬入・設置した。大切に使っておられたヤマハラ(大阪・豊中)さんに感謝!。 会場には暗室も設置し、その印字体験も実施したのだが、(DTPと大いに異なり)とまどいが多かったであろう部分について、少々記しておく。 モリサワのMC-6型は各Q数のレンズをセンター・センターで合わせてある方式のため、同じ位置で印字すると下図:左端のように天地・左右ともセンターが一致することになる。 そのため、例えば異Q数混植の横組で下揃えにしたい場合は、基準にする文字サイズとの差の1/2分を天地に振っ

    写植のセンター・センター方式 - なんでやねんDTP・新館
  • 写植TL(「写植の時代」展感想など)

    2/20以前のtweetが取れなかったので、2/20以降で… 「写植の時代」展(2012年2月17日(金)〜21日(火)) http://www.osakadtp.com/?p=1079 関係のtweet、 「写植を知らない編集者がいた」関連のtweet、 続きを読む

    写植TL(「写植の時代」展感想など)
  • 新種発見に挑んだ冒険者たち - 本と奇妙な煙

    ジョン・ハンター「近代外科学の父」 リンネウス リンネウスvsビュフォン 新種発見に挑んだ冒険者たち 地球生命の驚異に魅せられた博物学の時代 作者:リチャード・コニフ発売日: 2012/01/25メディア: 単行 ジョン・ハンター「近代外科学の父」 彼は一生の間に「数千」の人間の死体、500種以上の動物を解剖した。そのため彼は墓から死体を盗む死体泥棒や種を追い求める人たちの上得意になった。そして死体から学んだことをすぐに生きているものに適用するようになった。 ハンターは、見世物小屋で見世物になっていた人間のあとを仲介者につけさせていた。それはチャールズ・バーンというアイルランドの巨人で、死の床にいたバーンは解剖室送りにならないように助けてくれと友人たちに懇願した。だが彼らはハンターの仲介者の賄賂を受け取った。仲介者は死体をこっそりアールズコートに運び、ハンターは銅製の大釜で死体を煮て肉を

    新種発見に挑んだ冒険者たち - 本と奇妙な煙
  • 西洋音楽論 - 本と奇妙な煙

    アフタービート(=UP BEAT) ベートーヴェン 『運命』 装飾音、モーツァルト ドミナント スウィング 邦楽 ボウイング 西洋音楽論 クラシックに狂気を聴け (光文社新書) 作者:森 恭正発売日: 2011/12/16メディア: 新書 アフタービート(=UP BEAT) そもそも、二拍子というのは当に一拍目が強く、二拍目が弱いのだろうか。(略)実際に欧米系の演奏家の演奏を注意深く聴いてみると(略)教科書的には弱い拍とされている二拍目が強く弾かれるのだ。(略)ジャズやロックのみならず、クラシック音楽であっても彼らはアフタービートで演奏しているように聴こえる。 ベートーヴェン 「久しぶりにベートーヴェンを弾いていて思ったのだが、なんてアクセントが多いのだろうと。しかも、それが決まって一拍目に書いてある。もし一拍目は強く弾くという事が音楽家の了解事項だったなら、これ、ちょっとうるさいと思

    西洋音楽論 - 本と奇妙な煙
  • 20 minutes in Minoh、『音楽の本の本』、稲田雅美『音楽が創る治療空間』、恩田亮『DIARY』、「インキャパシタンツ&ソルマニア」@難波ベアーズ - みみのまばたき

    箕面ではこの冬2度くらい雪が明け方の路面に残っていたそうですが、ほとんど記憶にありません。 ただ今年の冬の寒さは特に身に沁みた。 風邪をひきやすくなったのはひとえに自分の運動不足によるものですが、ライブに行きたくても到底家を出る体調ではなかった辛さが何度も重なった2月でした。 そんな中で、風邪が一番酷いときに、これだけはと思ってベアーズにソルマニアを聴きにいったのは結果的に良かった(後述)。 * 風邪の酷い症状が寛解しかけていた週末、EDIROLのR09を持ってツタヤまでDVDを返しに行った。 その道すがらR09の録音をオンにしてイヤホンモニターしながら歩いた。 ツタヤから折り返す道で、子供の頃から20年くらいは見ていなかった市営グランドへの道に入ると、昔からあったはずの公園が音のフィールドとして素晴らしいのに気づいた。風に葉をざわざわ震わせて呼吸するような木々の音をバックにして、テニス

    20 minutes in Minoh、『音楽の本の本』、稲田雅美『音楽が創る治療空間』、恩田亮『DIARY』、「インキャパシタンツ&ソルマニア」@難波ベアーズ - みみのまばたき
  • 第8回 バーをよろしく。|飲み食い世界一の大阪。|平日開店ミシマガジン

  • 米Wired誌が「GitHub」を使った記事制作を実験

    米Wired誌の編集部によると、同誌最新号の実験記事の1つとして、ソースコード管理・公開サイト「GitHub」を使った記事制作を行なったとのこと。 実際に制作されたのは「Lord of the Files」という記事。GitHubは、Linuxコミュニティーで生まれた分散型のソースコード管理ツール「Git」をWebアプリケーション化したサイトで、多くのソフトウェア開発者に使われている。Wired編集部では、この仕組みを記事のバージョン管理にも使えないかということで、実際に同記事を公開プロジェクトとして執筆開始。 公開プロジェクトであったため、ユーザー間で編集合戦になったり、一部変更がうまく反映されなかったり、そのままでは電子出版用途のバージョン管理ツールとしては使えそうにないとのこと。ただ、一般ユーザーを参加させながらの校閲作業を経た記事の出来上がりは予想以上に良かったため、得たものは大き

    米Wired誌が「GitHub」を使った記事制作を実験
  • 「大阪人」休刊の報に触れて、思うこと | 大阪市の北区をグルグル巡るブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「大阪人」休刊の報に触れて、思うこと | 大阪市の北区をグルグル巡るブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 挿図入り書籍の発展史 - Les jardins suspendus de Babylone

    西村清和『イメージの修辞学――ことばと形象の交叉』三元社、2009年、第8章に概略史が記されている。もっともルネサンス期の聖書と、シェイクスピア以降のいわゆる「近代小説」や戯曲集が議論の中心。建築書や考古学関連の書籍(実際には、特定の地方ーーエジプト、ギリシア、ローマなどーーを巡る旅行記・見聞録の体を為しているものも多い)、自然科学書などには目配せされていない。 とりわけ近代の挿絵は[…]クリンガーもいうように、細部を省略し明暗の効果を強調することで、「強力な主観性」の表現と「詩化する特性」をもつ素描や版画こそは、近代リアリズム小説の画像化にもっともかなったメディアであるだろう。 (318ページ) →テクストの内容や性質に随行して変遷するイラストレーションの特質 ・中世以来:写ミニアチュール ・1450年前後(活版印刷の開始):文と挿絵をひとつの版木に彫る木版block book)

    挿図入り書籍の発展史 - Les jardins suspendus de Babylone
  • 今週の本棚:張競・評 『学校制服の文化史』=難波知子・著 - 毎日jp(毎日新聞)

    (創元社・5040円) ◇モードに組み込まれた「女子制服」の変遷 アメリカで偶然、セーラー服姿の女子高生の写真を知人たちに見せると、みな一様に目を丸くした。学校制服になったのがまず大いに面白がられ、ましてや女子学生しか着用しないのは彼らの想像力の域を超えたようだ。西洋由来の習俗なのに、いまや元ですっかり忘れ去られたらしい。 セーラー服はいつ学校制服になったのか。書を読むと、一般に想像されたよりもずっと後のようだ。そもそも学校制服がいつまでさかのぼれるかは難しい問題である。歴史のなかで、言葉の含意とイメージはたえず変化しているのだから、今日的意味は必ずしも過去の事象に当てはまらない。著者はそこの問題点を鋭くついた。従来、「着用の義務付け」が学校制服の定義であったが、書では学校の印がつけられているかどうかを基準にした。 この意表をつく発想転換によって、女子制服の歴史が大きく違って見え

  • PJ NEWS | 「フェルメールブルー」の再生が問いかけること

    Introduction: The Thrill of Table Games at Candu123 Candu123 Casino has long been celebrated for its diverse array of gaming options, and at the heart of this excitement lies a collection of table games that cater to both seasoned players and newcomers. These table games are a testament to the blend of skill, strategy, and

  • 「さかなクン「魚の伝道師」になるまでの紆余曲折」:イザ!

    【転機 話しましょう】 ハコフグを模した帽子に、“ギョ”っとするほどの高い声と懸命な身ぶり。お魚らいふ・コーディネーター、さかなクンのユニークな外見と素直な人柄には、大人も子供も癒やされます。魚や海のイベントにひっぱりだこの人気者ですが、現在の「魚の伝道師」になるまでには紆余(うよ)曲折があって…。(村島有紀)関連記事ナマコが教える 文明社会の危うさ逆境にめげない!松岡修造ブーム柳川荒士さん、プロボクサーからモード…記事文の続き ◆あこがれの職場 「将来は、東京水産大学(現・東京海洋大学)に入り、大好きな絵を描き、多くの人にお魚の魅力を伝えるために図鑑をつくりたい」 小学校の卒業文集に、こう書いた。幼いころから絵が大好き。小学校2年生の時、友達が描いたタコの絵を見てから海の生き物に夢中になり、魚屋や水族館、漁港に出掛け、出合った感動を胸に描きつづけた。図鑑を読み込み、魚の知識は専門家並み

  • コドモのソーシャルネットワーク事情~親ならこれだけはやっておけ

    2. 自己紹介 なまえ:やまぐちあゆみ コミュニティ活動: ・まっちゃ139勉強会 ・関西Ooo勉強会改め関西LibreOffice勉強会 ・Microsoft MVP Windows Security 2006.04-2008.03 Consumer Security 2008.04-2012.03 ネット上の活動: ・IT勉強会カレンダー: tinyurl.com/itcal ・はてダ: d.hatena.ne.jp/hanazukin ・Twittertwitter.com/hanazukin ・Facebook: www.facebook.com/hanazukin リアル:2児の母 3. SNS使ってますか? SNSってなんだろう:出典 Wikipedeia ソーシャル・ネットワーキング・サービスとは、社会的ネット ワークをインターネット上で構築するサービスの事である。代 表

    コドモのソーシャルネットワーク事情~親ならこれだけはやっておけ
  • 歴史的音源を楽しんで 県立図書館、懐かしの歌謡曲など2万6000点 - 徳島新聞社

    徳島市の県立図書館が、1900年ごろから50年ごろまでに国内でSP盤レコードなどに収録された「歴史的音源」の配信サービスを始めた。歌謡曲やジャズ、講演など幅広いジャンルのデジタル化された約2万6000点で、これまでは東京の国立国会図書館でしか聴くことができなかった。県立図書館は「貴重な音源の数々を幅広い世代に楽しんでほしい」と利用を呼び掛けている。 配信サービスは、貸し出しカウンター近くに設置されたパソコン3台で行っている。国立国会図書館のWEBページにリンクし、タイトル一覧や検索画面から音源を選ぶことができる。 県立図書館によると、収録年が判明している中で最も古いのは、21年にレコード化された歌舞伎役者・中村雁治郎の「藤十郎の恋」と、童謡「鳥の手紙」。 最後の元老・西園寺公望の国葬を伝えるNHK実況放送(収録年不明)、大隈重信とみられる人物の演説「憲政における世論の勢力」(22年)

  • Google のコードも最初は大学レベルだった - 武蔵野日記

    3月は論文の〆切が2-3個あるので、それを避けるように引っ越し日程を詰めているのだが、なかなか難しい。もはや数万円高くなるくらいは諦めている (論文の〆切間際は1日でも時間を大切にしたいので……)。 [twitter:@hillbig] くんが以前紹介していた「IN THE PLEX グーグル ネット覇者の真実」 グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ 作者: スティーブン・レヴィ,仲達志,池村千秋出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2011/12/16メディア: 単行購入: 8人 クリック: 447回この商品を含むブログ (55件) を見るを登美ケ丘イオン (NAIST から最寄りのイオン) で先日発見し (ちなみに高の原のイオンの書店にも何冊か入荷している)、少しずつ読んでいたのをようやく読了。ものすごいボリューム……。しかし少なくとも情報系の方は必読。

    Google のコードも最初は大学レベルだった - 武蔵野日記
  • 木谷明元裁判官 最終講義「強すぎる検察(「検察官司法」)と裁判員制度」

    2012年02月25日(木)、法政大学で木谷明元裁判官の最終講義が行われました。 その内容が大変興味深かったので、まとめてみました。 ツイートを使わせて頂いた@betar43 さんに感謝。

    木谷明元裁判官 最終講義「強すぎる検察(「検察官司法」)と裁判員制度」
  • 電子書籍の二次利用だけが問題かどうかはオリジナルの許諾文書を読んで判断しよう - 実験る~む

    なんかこの週末に、フォント周りのライセンスでやけに(一部で)盛り上がってたとかそういう気がしないでもないですが自分が盛り上がってません。 電書業界にフォントメーカーから冷水BUKKAKE祭り 【日々の戯言をポツリポツリ。 】 フォントの二次利用制限が電子書籍の普及を阻害する? 【エディテック】 注目すべきは後者の記事の前半部分。そもそも持っているライセンスで商用出版できるのか、という点のほうが重要なんだけど、データとしてそれが認識・確認できるのか、という点も考えないといけない。 後者の記事で補足をしますが、ダイナフォント・ニィスフォントとともに一括りにしてしまってるけれども、厳密にはそれぞれ違う。 まずダイナの場合。これは基的に最終成果物である媒体によって変わる点について気を付けないといけない。 商用利用について【ダイナコムウェア サポート・FAQ】 簡単にまとめると「紙媒体であれば、個

  • 日本数学会の調査とその報道に関するコメント by 後藤和智

    調査そのものについて そもそもの発端は、日数学会が「大学生数学調査」なる調査を行い、それによって大学生の数学力の現状を明らかにするというものでした。しかしその調査も、どうも社会調査法に明るい人によるピア・レヴューを受けたような形跡はなく、科学的に怪しく、現段階ではなにも言えないものだと思いました。 後藤和智@郡山ADV-D17,18/文フリ岩手-D08🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto 調査の原文読んだ。やはり、危機感だけにドライブされていて、調査の正当性とかには頭が回っていないようだった。マスコミも調査の目的が何かとか、その調査は科学的に正しいかまで突っ込んだ報道をしないと、ただ若年層に対する偏見を強化するだけで終わってしまうよ。

    日本数学会の調査とその報道に関するコメント by 後藤和智
  • benli: 山本博司参議院議員のブログエントリーにコメントしてみた

    博司参議院議員のブログエントリーに次のようなコメントを投稿してみました。 私は、中央大学法学部で著作権法のゼミを担当し、また、「著作権法コンメンタール」(東京布井出版)の編集代表を務めた弁護士です。 違法コンテンツの氾濫を防ぐには、作家たちが著作権を行使すれば足りるのであって、出版社に著作隣接権を認める必要はありません。その行使を出版社に委ねたいという作家は、出版契約の存続期間中、著作権(またはその中の送信可能化権)を出版社に時限的に信託譲渡すれば足ります。 出版社に隣接権を認めた場合、出版社には物理的な書籍の許諾しかしたくないと思っている作家たちが、出版社とは別に、自分の作品を電子書籍化することができなくなってしまいます。また、出版契約よりも隣接権の方が存続期間が長いので、出版契約終了後も、作家たちは、自分の作品を、他の出版社から出版することができなくなってしまいます。そしてこの弊害

  • 自分で言うのもなんだけど、激務ディレクターの僕が手が回らない時に気をつけてる事と高効率化の方法 / Maka-Veli .com

    の手を借りたい程作業が多くて手が回らない時に僕がよくやる効率化の話。 リマインダー方式 作業を振って忘れます。 何でもかんでも他人に任せるのは良くないですが、(クオリティ維持的に見ても) ただ、クオリティに関係無く、どっちが作業やっても良いという場合は振ってしまいます。 例えば 不明点をまとめ、先にメールで質問しておく 設計図、概念図を書いて、不備が無いかチェックをしてもらう 現状把握のまとめを同意を得る為にメールして見てもらう 普通の話ですが、、、 作業のスパン毎に、取っ掛かり等の大事な部分をこちらで行い、 残りを他人に委ねて完成に近づけておきます。 メールでもそうですが、投げておいて、返事の時に思い出す方式です。 そして見てもらう事で、問題点の洗い出しを行なってもらいます。 ポイントは、先に、すぐにとりかかる事です。 重要ポイントで、すぐに出来そうな物はすぐ取り

  • YouTube、鳥のさえずりを著作権の発生する音楽と判断 | スラド YRO

    YouTubeにネイチャー系の動画を投稿したところ、バックグラウンドに流れる鳥のさえずりが「Rumblefishの著作権コンテンツ」であると判断され、投稿動画にRumblefishの広告が掲載されてしまったとする男性が、家/.にてYouTubeのシステムに異議を唱えている(家/.記事)。 投稿者名eeplox氏の動画は、氏が散歩をしながら自然に生えている植物をつんでサラダを作りその場で試するという内容になっている。背景の鳥のさえずりも自然に鳥が鳴いているものであり、あえて差し入れたものではないようだ。 最近、パブリックドメインの音楽を使用した動画をYouTubeに投稿したところ、音楽ライセンス管理業者のRumblefishの音楽カタログにある曲を使用しているとの理由から動画を削除されてしまったとするケースが報告されているため、eeplox氏はサントラの使用を避けてきたのだそうだ。しか

  • 記憶に辿りつく絵画~亡き人を描く画家~|NHK 日曜美術館

    2011年6月26日放送 再放送:7月3日 【アンコール】2012年2月19日放送 再放送:2月26日 記憶に辿りつく絵画 ~亡き人を描く画家・諏訪敦~ 出演 三脇康生さん(精神科医 美術批評家) VTR出演 大野慶人さん(舞踏家) 松井冬子さん(画家) 「亡くなった娘を絵画で蘇らせて欲しい」。1人の画家に来た依頼だ。 画家は独自の写実表現で注目される諏訪敦。 諏訪は以前、舞踏家の大野一雄を1年にわたり取材し、連作を描いた。そして7年後に100歳を迎えた大野を再び取材し描いている。諏訪は写実的に描くだけでなく、徹底した取材を重ねて対象となる人物と向き合い、人間の内面に迫ろうとする気鋭の画家だ。 依頼したのは、2008年の5月、南米ボリビア・ウユニ塩湖で交通事故に遭(あ)い炎上死した、鹿嶋恵里子さん(当時30)の両親である。鹿嶋恵里子さんは結婚も決まり、結納式から10日後の突然の悲劇だった。

  • PKAnzug さんの、文春記事関連、甲状腺癌・検査事情説明(含む、経過観察)

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug さて、例の文春記事に関してはいろいろ言われているようですが、かなり正論を言ってる人でも微妙に間違っていたりする部分があるので、甲状腺癌について少し書きましょうかね。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug まず確認ですが、あの記事に関連して重要なのは、子供2人の甲状腺腫瘍が良性か悪性かではなく、良性であれ悪性であれ原発事故とは関係がないということです。単に子供の甲状腺癌がスクリーニングで見つかった、という話なら普通にありうる話で、原発に絡めて煽ってるのが致命的に間違ってる。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 実際にあの子供の甲状腺腫瘍が良性か悪性かに関しての見立ては、直接診察してない以上何とも言い難いですが、伝聞で判断する限りは「多分良性だけど悪性の可能性も無視しちゃダメ」レベルかなと。細胞診ってのも実は悪性と出るまでは確定できない物なので、細胞診もしてないなら尚のこ

    PKAnzug さんの、文春記事関連、甲状腺癌・検査事情説明(含む、経過観察)
  • 地図になかった世界 - 情報考学 Passion For The Future

    ・地図になかった世界 これは大傑作。 南北戦争前のヴァージニア州マンチェスター郡で黒人奴隷のオーガスタスは一生懸命に働いて金を貯める。所有者の白人ロビンズから、自分と家族の自由を意味する解放証明書を買うために。そして家長の必死の思いが実って一家は自由の身になった。しかし、少年の頃、ロビンズに可愛がられて育ったオーガスタスの息子ヘンリーは、成長すると黒人奴隷を購入し、奴隷制を嫌う両親と激しく対立する。(黒人が黒人を奴隷として所有することができたという史実にもとづく)。 独立した青年ヘンリーは奴隷を増やし、農園経営で経済的な成功を手にするが、ある日、カルドニアと大勢の奴隷を残して突然に他界してしまう。残されたも彼らを解放することはせず、古くからいる黒人奴隷のモーゼズと逢瀬を楽しむようになる。 人間が人間を所有することが公に認められている世界。白人が黒人を奴隷として所有するだけでなく黒人が黒

  • 嘘と統計を見抜けないと、経済は難しい「クルーグマン教授の経済入門」

    説明のための、道具としての経済を学ぶシリーズ。 日経新聞中毒症だったこともあり、経済は避けたい話題だった。なぜなら、嘘と統計の区別がつかないから。詐欺師と経済学者の区別がつかないから。その場のレトリックや明快さに騙されて、嘘に気づくのえらい年月を要するから。 日米貿易摩擦は"大問題"だったし、ユーロの"脅威"が取りざたされてた。自由化と規制緩和こそが"経済活性化の鍵"と言われてた。うすうす胡散臭さは感じてたものの、「なぜ」なのかを考えていなかった。新聞からはデータではなく、主張を読み取っていたから。とがった感情論や、借りてきたナショナリズムを振り回すことが「経済について議論する」ことだと取り違えていたから。 そうした思い込みを払い落とし、現象を解説する「経済学の使い方」が分かる。経済にとって当に重要な問題は、「生産性」「所得分配」「失業」の3つだという。この観点から、巷を騒がす財政赤字や

    嘘と統計を見抜けないと、経済は難しい「クルーグマン教授の経済入門」
  • 『日本仏教史―思想史としてのアプローチ』ノート - 吉林野日記

  • 熊森協会の科学観と「奥山保全・復元学会」の閉会 - 紺色のひと

    熊森協会の森山まり子会長が学会会長を務める「日奥山保全・復元学会」が閉会してしまいました。この学会についての流れを追いつつ、僕が熊森協会に期待していたこととか、協会の科学に対する向き合い方で問題があると感じたことについて、つらつらと思うところを書いてみます。 この記事は2012年2月に書いたものですが、2012年9月、「奥山保全・復元学会」が閉会した後、なんと「日奥山学会」が新たに設立されました。一部追記してあります。 「学会閉会」について まずは経緯を簡単に説明します。 僕が気づいたのは2012年2月20日の夜のことでした。 当学会は、2011年に閉会しました。 日奥山保全・復元学会 日奥山保全・復元学会 (同Web魚拓) いつからこの状態になっていたのかはわかりませんが、wikipediaの当該ページが同日14時の時点で編集されており、編集された方がその時点以前に閉会を確認

    熊森協会の科学観と「奥山保全・復元学会」の閉会 - 紺色のひと
  • 鎌倉幕府否定論再論 - 我が九条

    鎌倉幕府の成立年代には大きく分けて7つある。数少ないこのブログの読者ならば何回か読んでいらっしゃると思うし、新たな読者がいるともあまり思えないが、再び。 鎌倉幕府の成立については一一八〇年、一一八三年、一一八四年、一一八五年、一一八九年、一一九〇年、一一九二年の諸説がある。これは例えば学問研究が進んで、新たな史料が発見されればどれか一つに収斂されるのか、と言えば、それはない。何故かといえば、鎌倉幕府の開設年代のズレは、「鎌倉幕府とは何か」という問いに対する解答が異なるからだ。 一一八〇年説を支える史実は「源頼朝が鎌倉に邸宅を構えた」ということである。頼朝の邸宅は単に頼朝が居住するだけではない。頼朝に従う「侍」を管理する機能も持っている。「侍所」というのはある程度の権門勢家ならば備えている機構であって、侍所を備えた邸宅を構える事は、頼朝が鎌倉を中心とする南関東を実力で支配しようとする意思を明

    鎌倉幕府否定論再論 - 我が九条
  • 徹底した合理主義は合理主義の限界を知っている: 愛と苦悩の日記

    先日の光市母子殺害事件の死刑判決にしても、福島第一原発事故による低線量被ばくの健康被害問題にしても、議論が永遠に並行線になる2つの異なる立場というものがある。 一つは要素還元主義的な考え方をとる立場。もう一つは要素還元主義に反対する立場である。この2つの立場はいくら議論を続けても、原理的に永遠に並行線をたどる。 古代ギリシアまでさかのぼるのはやめておくと、近代の要素還元主義は、17世紀ヨーロッパ大陸で一つの方法論として確立している。デカルトの『方法序説』で要素還元主義が実践されている。 要素還元主義というのは、高校時代に「倫理社会」の科目があった方はご存知かもしれない。 大きな問題を解決したいとき、全体を一度に考えるのは難しいので、まず小さな問題に分割して、それら一つひとつに解答を出していくことで問題の全体を解決しよう、という方法論だ。 この方法論が絶対王政の時代に確立されていることからも

  • 福山の中世 謎迫る石造物 1000件以上 塔など野ざらし : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福山市の郷土史愛好家らでつくる「備陽史探訪の会」(田口義之会長、267人)が4月から、中世の備後地方を知る手がかりとなる石造物の調査に乗り出す。同会によると、福山市内には中世の石造物が1000件以上あるとみられるが、大半が放置されて傷み、勝手に持ち去られるなどのケースが多いという。同会は、設立35周年を迎える2015年度までに3年をかけて調査を進め、〈中世の福山〉の姿をあぶり出す計画だ。(石原敦之) 同会や市教委によると、中世の備後地方は小豪族が割拠していた時代。当時の様子は、山城の跡や、豪族ら有力者の墓として建立された石塔などから知ることができる。 しかし、石塔を含む石造物は、「文永八年(1271)六月十五日」の銘がある県内最古の石塔「弁天島塔婆」(鞆町、県重文)や、赤坂八幡神社(赤坂町)の「宝篋(ほうきょう)印塔」(市重文)など県重文3件、市重文11件が、わずかに知られている程度。ほと

  • 実はそろそろシーズン終了、京都のお漬け物とは - エキサイトニュース

    京都と言えば漬け物。 千枚漬け、すぐき、しば漬。この3つは京都の三大漬け物と呼ばれているそうだ。 その中でも変わり種なのが“すぐき”。 使う材料は、すぐき菜と塩だけ。それなのに不思議と酸っぱい。シンプルかつ伝統の漬け物なのだ。 漬け物に使われる大根・白菜などは全国のどこででも収穫できる。 しかしこのすぐきに使われる“すぐき菜”は京都の一部(滋賀の一部も)でしか収穫されない。 すぐきの専門店である、賀茂のすぐき販売所さんにお話を伺ったところ、すぐきの起こりははるか数百年も昔。 「少なくとも340年前には作られていた」という。当時の書物にも名前が残っているそうだ。 もともと、賀茂川の河原に自生していた“すぐき菜”。これを上賀茂神社で栽培、漬け物に。 貴重な品として大事に扱われていたこの漬け物は、江戸時代以降も近隣の農家だけが栽培することを許可され、持ち出すことさえ許されなかったという。 まさに

    実はそろそろシーズン終了、京都のお漬け物とは - エキサイトニュース
  • 最近、飲み屋街で流しが復活している! - エキサイトニュース

    「流し」といっても知らない人が多いと思うが、「流し」とは、ギターやアコーディオンなどを抱えて、呑み屋でお客のリクエストに応えて音楽を引く人のこと。お店に入って演奏するところが、路上のストリートミュージシャンと似ているようでちょっと違います。 昔は、ちょっとした呑み屋街にいましたが、時代の移り変わりもあってまったく見かけなくなりました。 ところが、新橋で「流し」のギター弾きを見かけた! どうやら、携帯電話であちこちの店に呼び出されて、J-POPやフォークソングなどをギターで演奏しているよう。居合わせたその店でも、酔っ払いがみんなで、アリスの曲を大合唱。そのとき見かけた流しさんに、最近の流し事情などを聞いてみました。 お話を伺ったのは、新橋や上野で活動する“喜44(キヨシ)”さん。 流し歴をはじめた理由を聞いてみると、なんと音楽歴は27年! バンドブームやインディーズを経て、「流しを始めた理由

    最近、飲み屋街で流しが復活している! - エキサイトニュース
  • 青山ブックセンター | ABCでabcを語ろう! TypeTalks 第9回「InDesignで欧文組版! 意外と知らない正しい組版のポイント」|青山ブックセンター

  • 太古の温暖化でウマは小型化、ネコの大きさに 米研究

    スロバキアのリプトフスキー・ヤン(Liptovsky Jan)の森で材木を運ぶ馬(2010年12月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【2月25日 AFP】5000万年以上前の地球は今よりもはるかに暑く、北米の森ではペットのネコくらいの大きさのウマがうろちょろしていたとする論文が、23日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 米フロリダ自然史博物館(Florida Museum of Natural History)などの研究チームは、米ワイオミング(Wyoming)州で発掘されたこれまで知られている中で最も古いウマの祖先「Sifrhippus」の歯の化石を分析。このウマが、恐らくは火山の大噴火によりメタン放出量が急増し気温が上がった十数万年の間に、温暖化に適応するため、小型化していたことを突き止めた。 ■30%超も小型化 5600万年前に地球が突然温

    太古の温暖化でウマは小型化、ネコの大きさに 米研究
  • パンダ並みに希少になる上海語?生き残りかけた戦い

    中国上海(Shanghai)市の街頭(2012年1月31日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【2月26日 AFP】上海っ子らしさの象徴といえば、早口の上海語だ。しかし、2000万人が住む大都会でこの「方言」を話す人は減り続けている。 「言葉は生き物。古くなれば死んでしまう」と語る上海大学(Shanghai University)元教授の言語学者、銭乃栄(Qian Nairong)氏(66)は2007年、すたれゆく方言を記録する試みのひとつとして上海語辞典を出版した。銭氏によると、1990年代に生まれた若者たちは上海語をあまりうまく話せない。 1949年の中華人民共和国建国以来、中国政府は公用語として北京語を推進する一方で、学校教育などでの方言の使用を止めさせ、90年代にはメディアからも上海語が消えた。その結果、上海でも、自分たちの言葉である上海語を流暢に話せない若者が多い。上海

    パンダ並みに希少になる上海語?生き残りかけた戦い
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • ラトビア:国民に亀裂 公用語化否決でロシア系反発 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ベルリン篠田航一、モスクワ田中洋之】旧ソ連・バルト3国のラトビアで、ロシア系住民からロシア語をラトビア語に次ぐ「第2公用語」にするよう求める動きが高まっている。今月18日には公用語化に向けた憲法改正の是非を問う国民投票が行われ、賛成25%、反対75%で否決されたが、多数派ラトビア系と少数派ロシア系の住民間の溝が深まる恐れがある。 91年に旧ソ連から独立したラトビアは、人口206万人のうちロシア系住民が27%を占めるが、公用語はラトビア語のみ。ロシア語を話す住民はラトビア語の試験に合格しないと市民権を取得できない。教育現場などでもロシア語使用が制限されている。 ラトビア政府は「言語は国家の基盤」として、ソ連時代に強制されたロシア語の公用語化に反対している。 国民投票の実施は、ロシア系住民でつくる団体が18万7000人の署名を集めて請求した。結果は反対が4分の3を占めたが、地域別に見るとロシ

  • 図書館で「台湾本」を「中国本」のスペースに並べる 「台湾は中国領と誤解を生む」と識者は批判 図書館は「他意なし」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    県立浦和図書館(さいたま市浦和区)など多くの公立図書館で、台湾に関連する書籍が「中国」と表示された書架のスペースに並べられていることが24日、関係者への取材で分かった。国内ほとんどの公立図書館で採用されている図書の分類方法「日十進分類法」に従ったものだが、政府は台湾中国の領土の一部とは認識していない。識者は「これでは台湾中国領だと誤解を招くし、親日家の多い台湾人に失礼」と批判している。(安岡一成) 台湾の法的地位について、政府は昭和47年の日中共同声明で「中華人民共和国政府は、台湾中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。日国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重する」としており、決して政府が台湾中国領と「承認」したものではない。 かつて、日の中学生用地図帳で台湾中国領のように表現されたことがあり、平成17年、衆院議員が質問主意書で台湾

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

  • EPUB3の仕様が日本語で読めるよ - 電書ちゃんねるBlog

    電書ちゃん ろすちゃん、ろすちゃん見て見て。 EPUB3の仕様の一つが日語訳されて公開されているみたいよ。 EPUB Publications 3.0 日語訳 | IMAGEDRIVE EPUB Publications 3.0(日語訳版) ろす おおっ、@IMAGEDRIVEさんの翻訳ついに完成したんだ。しかも@fumi1さんのレビュー付き。 おめでとうございますアーンドありがとうございます! 電書ちゃん なあに? あんた知ってたの? ろす いやいや、以前ちょろっとご人から立ち話で聞いただけっすわ。 EPUBの質であるPublicationsから手を付ける辺りがニクイよねえ。 僕なんかメタデータについては疎い方なんで、その方面の専門知識のあるお二人が翻訳を手掛けたのは仕様にとっても幸福なことだと思うよ。 電書ちゃん あんたも読んで勉強させて貰いなさい。 ろす はーい。 ところで

    EPUB3の仕様が日本語で読めるよ - 電書ちゃんねるBlog
  • 文字化け解読ツール「もじばけらった」

    ご利用に関する諸注意 サービスは smkn (From kiki verb) によって、”現状のまま” 提供されるものとします。サービスについては、明示黙示を問わず、商用品として通常そなえるべき品質をそなえているとの保証も、特定の目的に適合するとの保証を含め、何の保証もなされません。事由のいかんを問わず、損害発生の原因いかんを問わず、且つ、責任の根拠が契約であるか厳格責任であるか (過失その他) 不法行為であるかを問わず、smkn (From kiki verb) も寄与者も、仮にそのような損害が発生する可能性を知らされていたとしても、サービスの使用から発生した直接損害、間接損害、偶発的な損害、特別損害、懲罰的損害または結果損害のいずれに対しても (代替品またはサービスの提供; 使用機会、データまたは利益の損失の補償; または、業務の中断に対する補償を含め) 責任をいっさい負いません

    文字化け解読ツール「もじばけらった」
  • フォントの二次利用制限が電子書籍の普及を阻害する?:エディテック:オルタナティブ・ブログ

    ブログ「日々の戯言をポツリポツリ。」のエントリーでフォントの二次利用(=商用利用)について書かれていました。 ●電書業界にフォントメーカーから冷水BUKKAKE祭り|日々の戯言をポツリポツリ。[2012-02-23] http://gainersanga.posterous.com/bukkake 上記ブログでは既知の問題についても書いてありますが、出版業界の片隅にいる者としておさえておきたい情報もありました。以下、備忘も兼ねて、フォントの二次利用(商用利用)に関する基礎知識としてまとめておきます。 ●商用フォントを使った印刷物等を販売できるかどうかは、そのフォントの使用許諾契約次第である →ニィス、ダイナコムウェアはライセンス対象外(ただし、追加料金を払えば利用可能)。新たにライセンスを取得する手間(およびコスト)が生じるので、商業印刷での使用は避けるべきと言われている。 ●電子書籍(P

    フォントの二次利用制限が電子書籍の普及を阻害する?:エディテック:オルタナティブ・ブログ
  • 渾身の大改訂! 明鏡国語辞典第二版

    語の疑問を解決! 大改訂 明鏡第二版 「確率」は「大きい・高い・多い」のいずれで言い表すのが適切か、「何円ですか」と値段を尋ねるのはおかしいのではないか、「おわびしたいと思います」と言われても謝られた気がしないのはなぜか…。 初版刊行以来、読者から寄せられた「言葉に関する疑問」の数々に応え、言葉の適切な使い方と気をつけたい誤用を徹底解説。表現に役立ち、さらに使える国語辞典へと進化。 別冊「明鏡 問題なことば索引」付き 正しい/間違いが一目でわかる「誤用索引」、敬語の使い方をまとめた「敬語索引」、気になる日語の疑問を解決する「気になることば索引」3立ての別冊付きです。 正しい/間違いが一目でわかる「誤用索引」、敬語の使い方をまとめた「敬語索引」、気になる日語の疑問を解決する「気になることば索引」、3立ての別冊付録をつけました。引くごとに自分の誤用に気づき、正しい使い方が身

  • デザインポケット、人名・地名用外字を網羅した最新フォントを無償提供(マイナビニュース) - goo ニュース

    (マイナビニュース) データクラフトが運営するデザイナー向け通販サイト「デザインポケット」は、ビープラス社の最新フォント「人名外字物語」(明朝体/無償版)の無料ダウンロードを開始した。Windows版/Mac版をそれぞれ用意する。 「人名外字物語」シリーズは、外字に特化したビープラス社製の最新TrueTypeフォント。パソコンで使用される一般的な日語文字に加え、3,370文字におよぶ人名・地名用外字を網羅しており、"辺"と"邊"などといった異体字だけでも60種類以上を収録する。ラインナップは「明朝体」「ゴシック体」「新楷書体」「行書体」の4書体。 今回「デザインポケット」では、これら4書体のうち「明朝体」に相当するフォントを、2012年内に限り利用できる無償版フォントとして無料ダウンロード提供する。あわせて同サイトではシリーズ製品版の販売も開始しており、4書体のパッケージ商品(3万9,

  • Max OS X Lionで日本語LaTeX環境 - 社会学者の研究メモ

    ※若干修正しました(追加ファイルやbib、bstファイルの置き場所)。 OSをLionに変えてLaTeX環境も再構築したとき、少し手間取ったのでメモしておきます。私自身「ど」のつく初心者ですので、初心者がひっかかりやすいところを少しカバーできていると思います。詳しい情報は奥村先生の関連サイトにもあるので、そちらをみていただければ。 以降は、MacTeX(2011)+TeXShopという環境です。 Ghostscriptをインストール。 MacTexをインストール。非常に重いファイルなので、ミラーサイトを適宜利用。 インストールされたら、Applicationフォルダに「TeX」というフォルダができていて、そこに(おそらく)最新版のTeXShopが入っています。 TeXShopの設定は以下のとおり。(最初に「設定プロファイル」を「TeXShop標準」にして、そのあとで文字コードをutf-8

  • 最近の若者がLaTeXで卒論/修論を書くべきたった1つの理由 - 4403 is not prime.

    完全に時機を逸していますが,最近の若者がLaTeXで卒論または修論を書くべきたった1つの理由を示したいと思います.博論が対象になってないのは,LaTeXで書くことが当然に期待されるからです. 最近の卒論/修論生はメール世代である まず大前提の知識を合わせる必要があります.ご存じの方も多いと思いますが,最近の卒論/修論生はメール世代です.特に,携帯メール世代です.これをデジタルネイティブと呼ぶのかどうなのかはわかりませんが,少なくとも,我々の世代とはちょっと違います.これ自体が良いとか悪いとか,そういうことを論じたいわけではなく,そういう世代が卒論/修論を書くくらいまで成長してきましたという事実です.さて,そんな彼ら世代は携帯メールを主に書いて育ってきました.携帯メールに限りませんが,電子メールには以下の特徴があるのではないかと思います. 一切改行を行わない1つの文で構成される あるまとまり

  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    なんでも相談室 サービス終了のお知らせ 平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。 BIGLOBEなんでも相談室はサービスを終了いたしました。 これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。 今後はBIGLOBEなんでも相談室のデータ提供元であるオウケイウェイヴ社の「OKWAVE」をご利用ください。 なおBIGLOBEなんでも相談室に会員登録されていた方は、登録されていたOKWAVE IDを利用して「OKWAVE」にログインすることができます。 ログインに必要なパスワードは12月2日にオウケイウェイヴ社から登録メールアドレス宛にメールで通知されます。当日はメールの到着までお待ちください。 12月3日になってもメールが来ない場合は下記ページからお問い合わせください。(オウケイウェイヴ社のページに移動します) パソコン版 https://secure.okbiz.ok

  • 今の中学一年の英語の教科書に、大きく衝撃を受けた:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ

    僕の娘は英語を習っています。小さいころは英語使っているだけで遊び、って感じだったのが、小学校に上がったころから座学が始まり、ついに中学1年の教科書を使うようになりました。ニューホライズンを使っています。僕もこれだったように覚えています。今日、これを初めてマジマジと中身を読んでみて、ある一文が目に留まりました。 My Name is Ikeda Ken ん?おおおぉ。 Last Name - First Nameの順で並べてあるんです。 僕が中学1年生だったのは30年以上前なのですが、もう当然のこととして、First Name - Last Nameでした。「英語では、名前-苗字の順番で書くんだよ」なんて言われて、Akinori Maemuraなんて書くのが、なんだかとっても新鮮でカッコよいと思ったものです。 今僕が、アルファベットで自分の名前を書くときは、MAEMURA Akinori と

    今の中学一年の英語の教科書に、大きく衝撃を受けた:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ
  • 近世日本と倭館・朝鮮ワークショップ: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 非常に興味深いワークショップが開催される。 言語学・文学・歴史学・思想史学、そして日・朝鮮・中国をフィールドとする専門家たちが、近世日と倭館・朝鮮をめぐって、研究の現状を報告し議論するという、スリリングな催しである。以下、世話人の合山さんからデータを提供してもらったので掲載する。 ワークショップ 近世日と倭館・朝鮮‐研究の現在と展望‐ 日時:2012年3月2日(金) 午後2時30分~午後6時 会場:大阪大学豊中キャンパス 大学教育実践センター(1階)・開放型セミナー

  • 父と娘/精選女性随筆集・幸田文(川上弘美選) - 見もの・読みもの日記

    ○川上弘美選『幸田文』(精選女性随筆集 1) 文藝春秋 2012.2 私は女性が苦手である。生身の女性も苦手だが、女性の書いた文章は、さらに輪をかけて苦手だ。「女性作家が選ぶ、女性作家の名随筆アンソロジー」など、来なら見向きもしないところだが、何を血迷ったか、手に取ってしまった。たぶんオビに記された「父・露伴」の文字に引き寄せられてしまったからに他ならない。 全部で30編ほどの随筆が収録されているが、第1部「幼いころから、父の死まで」の十数編は、ほとんどに父・幸田露伴が登場する。というか、巻末の解説を読んで、文(あや)の最初の文章は、1947年、幸田露伴の八十歳記念号(「芸林間歩」)のために書いたもので、雑誌の発行前に露伴は亡くなり、そのまま追悼号になったことを知った。文43歳のときだという。幼い頃の家庭生活を題材にした随筆や小説があることは、知識として知っていたので、もっと若い頃から文

    父と娘/精選女性随筆集・幸田文(川上弘美選) - 見もの・読みもの日記
  • 挑戦!サバにマグロの子供をつくらせる 「代理親魚」が魚の危機を救う(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    陸には無数の川が走り、四方を海で囲まれている。こうした土地で日人は「魚」との関わり合いを続けてきた。日人は「魚の民」とも呼ばれる。 しかし、長らく安定していた魚と日人の関係は、現代に入ってから大きく変わってきた。人の営みが大きく変わり、それが魚の個体数や多様性にも影響を与えている。しかも、良い方向に変わった点を見つけるのは難しい。魚の個体数は減り、絶滅が危惧されている種が増えている。 危機にある魚たちを救うための現実的な解とはどのようなものか。東京海洋大学の吉崎悟朗准教授は、絶滅のおそれのある魚たちの卵や精子を大量につくって保存することに、その解を見出している。 そして、その中心的技術として開発してきたのが「ヤマメに、ニジマスの卵や精子をつくらせる」「サバに、マグロの卵や精子をつくらせる」という驚きの方法だ。いわば“代理親魚”に、増やしたい魚の卵や精子をつくらせるわけだ。なぜ、この

    挑戦!サバにマグロの子供をつくらせる 「代理親魚」が魚の危機を救う(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • マグロの絶滅を防ぐ「ノアの方舟」作戦 「代理親魚」が魚の危機を救う(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    絶滅した種を取り戻そうとしても、取り戻すことはできない。もちろん、これは魚にも言えることだ。 前篇では、日人が長く関わってきた魚たちの危機を伝えた。川は護岸化され、海では乱獲が進む。個体数が急減している魚は多い。特にサケ・マスやマグロなどの大型魚への影響は深刻だ。 魚を絶滅させないためにはどうすればよいか。東京海洋大学の吉崎悟朗准教授が見出した解は、生殖細胞、つまり卵・精子の保存だ。そしてこれを効率的に行うために編み出したのが「小型魚を“代理親魚”にし、大型魚の卵・精子をつくらせる」という方法だ。養殖技術で大型魚の子を孵(かえ)すには資金、労力、時間がかかる。そこで代わりに小型魚に大型魚の卵・精子をつくってもらうわけだ。 ヤマメでニジマスの卵・精子をつくる。サバでマグロの卵・精子をつくる。こうした組み合わせで吉崎准教授は研究に取り組んできた。驚きの方法にも思える。だが、魚の生殖メカニズム

    マグロの絶滅を防ぐ「ノアの方舟」作戦 「代理親魚」が魚の危機を救う(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • JOJO広重 BLOG:なんでもない日常 - livedoor Blog(ブログ)

    占い仕事をしていると、時々来占者から『幸せってなんですか?』という質問を受けることがある。 幸せとはなんでもない日常のことだ。 いいこともよくないこともあるが、まあまあ幸せかなと思えるような、そんな日常のこと。 そんなのおもしろくない? そう、おもしろくはないかもしれない。 でも幸せがおもしろいなんて、誰が言った? 幸せとは中庸のことだ。 普通ということだよ。 いいことがあれば、よくないこともあるのさ。 いいことしかない人生や日常なんて、ない。 例えばパワーストーンがあれば幸せになれるなら、パワーストーン屋さんは大金持ちかな? そんなことないよね。 でもね、なんでもない日常こそが、やっぱり幸せだと思うよ。 そう思えない人も、いつかそれに気がつくのかもしれないね。

  • エラノス会議 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年9月) 1938年のエラノス会議で演説するマッソン・ウルセル エラノス会議(エラノスかいぎ、Eranos)は、宗教学、神話学、深層心理学、神秘主義などをめぐり、東西の研究者が参集して開いた学際的会議の名称である。人間の精神性を中心の問題とし、開催地と主題との関係もあって、カール・グスタフ・ユングの思想と学説(分析心理学)が主導した。 「エラノス」という名前は古典ギリシア語の晩餐会に由来し、これは幾人かの客たちが自前でべ物を持ってきて、互いに頒ち合い、卓を囲んで談笑しあう会を意味する。1933年にオランダ系イギリス人女性の神秘家・オルガ・フレーベ・カプタイン (Olga Froebe-Kapteyn) によってこのグ

    エラノス会議 - Wikipedia
  • 『常用漢字の改訂とTepaEditor活用法』

    押しつ押されつな日々文芸翻訳修行中の駆け出し翻訳者 兼 新米カーチャンが、 赤子を抱えて右往左往する様をつづる不定期更新ブログ(になる予定)。 こんばんは。 ウェブで常用漢字が改訂になるというニュースを読みました。 日経済新聞 常用漢字に「」「俺」など追加 パソコン普及に対応 196字を追加して5字を削除とあります。「誰」も常用の仲間入りになったそうで、ちょっと感慨深いです。だって、わりとよく使うし見かける漢字じゃありませんか? コレ。普通に書けるし読める人が多いと思います。でも、映像翻訳なんかだと常用漢字でないものは「ひらく」ルールですよね。この「誰」に代表される「常用っぽいけど常用じゃない、でもみんな常用してる漢字」(ラー油風)のうっかり見落としを防いでくれるのが「TepaEditor」なんです。 このエディター、わたしは最近使い始めたばかりなのですが、とても翻訳者向きだと思います

    『常用漢字の改訂とTepaEditor活用法』
  • 2012-02-24

    これはびっくり。日発売の週刊漫画ゴラクNo.2303の次号予告より。 ここです。 こうの史代がコラム「日の鳥」を新連載、とのこと。 今週号の第108回をもって鞍掛伍郎の「戦国お城番付」が終了するということで、その後釜という事になります。 こうの史代は「夕凪の街 桜の国」「さんさん録」「この世界の片隅に」「こっこさん」など他にあまりない絵と作風の漫画家さん。 近作の「平凡倶楽部」は絵と文章の混じった、絵物語とイラストエッセイの中間の様な、また違う感じのものでしたが、コラムってのはどういう形式なんですかね。 文章は活字でカットを人が描くオーソドックススタイルかしら。 もちろん、週刊漫画ゴラク初登場です。 そうそう現在、調布市文化会館で原画展を開催中なので、気になる方は見に行ってみてはいかがででしょうか。 調布市平和祈念事業 こうの史代原画展「夕凪の街 桜の国」「この世界の片隅に」 だからそ

    2012-02-24
  • マジックショー:障害者も楽しめる 難聴のマジシャンが手話で解説、技を披露−−いちき串木野 /鹿児島 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    マジックショー:障害者も楽しめる 難聴のマジシャンが手話で解説、技を披露−−いちき串木野 /鹿児島 毎日新聞 2月23日(木)15時37分配信 鹿児島市出身で聴覚障害のあるプロマジシャン、マジック・トシマ(名・十島典弘)さん(57)=東京都板橋区=がこのほど、いちき串木野市であった第30回手話で話そう県民の集いに出演、マジックショーを披露した。 舞台では音の聞こえない人も楽しめるよう、煙幕に七色の光を点滅させリズム感を表現。小道具のトランプを指で巧みに操り、合間に忙しく手話で解説を入れた。手伝いで壇上に上がった客への握手を「チョキ」で出し笑いを誘った。会場からは、手をひらひら動かす手話の拍手が絶えなかった。 十島さんは出生時からの難聴。マジックとの出会いは、ろう学校小学部2年の帰り道に寄ったデパートのマジックコーナー。赤いボールを操るマジシャンのとりこになった。 高等部卒業後、上京

  • 旧字体・正字クレーマー対策について

    1 :名無氏物語:2011/12/24(土) 21:34:36.79 ID:DVgC6dGe 常用漢字の旧字体や常用漢字外の正字を好む・押し付ける者が多すぎると感じます。 「康煕字典体」の字体がすべてだ! 当用漢字や1981年時点の常用漢字は「嘘字」だ! 古い人名用漢字も人名以外(「聡明」「蘭(花・オランダ)」など)は 旧字体で書け! 2010年に追加された常用漢字の「葛」「謎」などは正しい! ……と主張しています。 旧字体・正字クレーマー対策ですが、 私は普通名詞等(固有名詞以外)を表記するときは、以下の対策が有効だと考えます。 1.漢字は原則として1981年時点の常用漢字、それ以外は字体変更がない 2010年追加の常用漢字~例:「誰」「頃」・人名用漢字を含む字体変更がない常用漢字外の文字 ~例:幌馬車の「幌」、旭日章の「旭」……に留める。 2.「醤油」「石鹸」「冒涜」などは、手書きの場

  • 我々は考えた末に大人になるのではない: 文-体・読本