タグ

2012年6月22日のブックマーク (41件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 普通のブログなのに表示されるエロいバナー広告は完全にアウトだと思う件 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

  • 岩手で観る松本竣介 - 新・読前読後

    生誕100年松竣介展@岩手県立美術館 今年のゴールデンウィーク、無謀にもの実家がある岩手に帰省することにした。渋滞が嫌なので最初渋っていたけれども、盛岡にある県立美術館にて松竣介展が開催中であることを知り、ならばと行くことに決めた。ところが岩手に向かった日は、運悪く大雨が東日を襲った三日だった。断続的に渋滞が続き、また途中仙台では一区間が大雨のため通行止となっており、いったん高速から下りて仙台市内を次のインターチェンジまで向かうことを余儀なくされるなど、結局東京から14時間かけて岩手に到着した。こんな渋滞のなか車を運転するのは、もうこりごりである*1。 しかしながら、松竣介展は、渋滞の列や頻繁に車線を変更して割り込みするようなルール無視の車たちに毒づいて嫌な気分になったり、大雨の中12時間も狭い車内で過ごさざるをえなかったという苦労を一掃してくれるような、充実した内容だった。久し

    岩手で観る松本竣介 - 新・読前読後
  • 美しき国境―テックス・メックス : サンチャゴ・タムラの音楽夜話

    レス・ブランクが1976年に撮った「美しき国境」「CHULAS FRONTERAS)。 アメリカ合衆国テキサス州とメキシコ共和国ヌエボ・ラレード州の国境地帯の両側で演奏される土着の音楽アメリカ側ではテハーノ、メキシコ側ではノルテーニョと呼ばれる)を扱ったドキュメンタリー映画です。 現在も不変の人気があるジャンルで、多くの有名アーティストがいますが、このドキュメンタリーでとりあげられたミュージシャンたちは、みなテハーノ音楽の創世記に重要な役割を担った人々ばかりでした。当時のメキシコ系アメリカ人のほとんどが貧しく、音楽お金を払うことができなかったために、演奏者側である彼らの多くは、音楽では十分な収入を得ることはできず、様々な職業につきながらも、歴史にその名を残しています。 ナルシソ・マルティネス ナルシソ・マルティネスは、コンフント音楽の父と言われるアコーディオン奏者。 1911年、メキシ

    美しき国境―テックス・メックス : サンチャゴ・タムラの音楽夜話
  • “もう1つの現実を体験” 理化学研究所が「代替現実システム」を開発 - はてなニュース

    理化学研究所は6月21日(木)、被験者に気付かれることなく過去の映像を “現実”に差し替える実験装置「代替現実システム(SRシステム)」を開発したと発表しました。ネイチャー・パブリッシング・グループのオンラインジャーナル「Scientific Reports」に成果が掲載されています。 ▽ http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2012/120621_2/detail.html ▽ Substitutional Reality System: A Novel Experimental Platform for Experiencing Alternative Reality | Scientific Reports SRシステムは、ヘッドマウントディスプレイとヘッドフォンを用いて、あらかじめ撮影しておいた過去の映像と、リアルタイ

    “もう1つの現実を体験” 理化学研究所が「代替現実システム」を開発 - はてなニュース
  • サクラクレパスの「クレパス700色セット」50セット限定で登場 価格は52万5000円 - はてなニュース

    サクラクレパスは、創業90周年を記念した「クレパス700色セット」を50セット限定で販売します。クレパスを収納できる木箱はスエード張りで、シリアルナンバー付きです。商品の紹介ページでは、700色のクレパスに付けられたすべての色名を公開しています。価格は52万5000円(税込)です。 ▽ You are being redirected... 「クレパス700色セット」は、12色相環に準じた配色で構成し、色の変化をグラデーションで表現しています。「メタリックオレンジ」「メタリックブルー」といったメタリック調の色なども特別に配色しているとのこと。商品のページでは、700色すべての色名をクレヨンの写真とともに紹介しています。 クレパスは25色ずつ透明のアクリルキューブに収められています。アクリルキューブは全28個で、自由に組み合わせてディスプレイできます。また、「クレパス700色セット」を収納で

    サクラクレパスの「クレパス700色セット」50セット限定で登場 価格は52万5000円 - はてなニュース
  • 渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来 - 日本経済新聞

    渋谷駅が大きく変わろうとしている。東急東横線は2012年度中に地下化し、東京メトロ副都心線と相互直通運転を始める。銀座線やJR埼京線もホームが移転する予定だ。渋谷に駅ができてから120年あまり。日有数の複雑な構造はどのようにして生まれ、どう変わるのか。その痕跡と未来像を探った。埼京線と山手線が並列に 銀座線も移動2012年4月、渋谷駅東口に開業した商業施設、渋谷ヒカリエ。地下鉄半蔵門線を降

    渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来 - 日本経済新聞
  • 賄賂を菓子折りに忍ばせるワケ - エキサイトニュース

    映画やドラマのシーンには全て意味があると聞いたことあるが、そこに登場するべ物にもちゃんと意味があるようだ。 例えば、菓子折りに賄賂を忍ばせて商人と役人が悪い笑顔を浮かべるシーン。 張り込み中の刑事があんぱんと牛乳を手にしているシーン。はたまた、失恋した女性がケーキをやけいするシーンなんていうのもある。 この3つのシーンは誰でも目にしたことがあるはずだ。もはや定番ともいえるほど繰り返し使われているのは、これらを登場させることで物語の状況を、みている私たちに伝えてくれるかららしい。このような物語中の“べ物が出てくるシーン”とその意味を探っているのが『ゴロツキはいつも卓を襲う』というだ。 このによると、賄賂を菓子折りに忍ばせるのは、甘いお菓子には“抗いがたい誘惑、我慢できない欲望”といったアイコン付けがされているから。 張り込み中の刑事の事があんぱんと牛乳なのは、携帯として張り込

    賄賂を菓子折りに忍ばせるワケ - エキサイトニュース
  • 防災頭巾になるエコバッグ - エキサイトニュース

    この1年数カ月で幾度かの地震を体験しているが、やはり毎回恐怖を感じる。 ちなみに今日の地震のタイミングで私はたまたまテレビをつけていたのだが、その際にアナウンサーはこのようなアナウンスをしていた。 「テーブルの下に潜って身を守ってください」 私は建物の中にいたから、それは正しい対策法に違いない。では、外にいる人はどうすれば良い? 誰もが、普段からヘルメットを所持しているわけではないと思うのだ。 そんな時のための、興味深いグッズが発表されているんです。株式会社ストーリアが4月11日より発売している『グラッパッ』は、いわば“防災頭巾になるエコバッグ”。 「当社の直営店舗で商品をお買い上げいただいたお客様に、以前よりトートバックを差し上げておりました。そして震災がいつおこるか判らぬ昨今、少しでも役に立つアイデアをトートにプラスしたいという考えから、このバッグは生まれました」(同社・担当者) 当初

    防災頭巾になるエコバッグ - エキサイトニュース
  • 本の記事 : 『孤独のグルメ』 原作者・久住昌之が語る谷口ジロー原画の魅力とドラマ化秘話 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    『孤独のグルメ』原画 「鳥取県鳥取市市役所のスラーメン」から 「週刊SPA!」2012年5月15日号 (C)久住昌之・谷口ジロー 写真提供=米沢嘉博記念図書館 中年男が欲のままにひたすら一人メシを楽しむ『孤独のグルメ』が、今アツい。1月に関東地方を中心にテレビドラマが放映され、5月にDVDボックスやオリジナルサウンドトラックが発売された。 「孤独のグルメ 谷口ジロー原画展」も、9月30日まで東京・お茶の水の明治大学米沢嘉博記念図書館で無料公開中。原画の展示は珍しく必見だ。6月17日のトークショーではマンガの原作者でテレビドラマの音楽も担当した久住昌之が、谷口ジローの魅力やドラマ制作の裏話を語った。 『孤独のグルメ』原画の写真特集はこちらから ■谷口ジローが描くことで生まれる店 『孤独のグルメ』は、輸入雑貨商を営みちょっぴりダンディな井之頭五郎が、仕事の合間に実在する店でなにげない定など

    本の記事 : 『孤独のグルメ』 原作者・久住昌之が語る谷口ジロー原画の魅力とドラマ化秘話 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • コラム別に読む : ぼおるぺん古事記 [作]こうの史代 - 南信長(マンガ解説者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■豊潤なイメージ、まさに神業 巻頭の数頁(ページ)に、まず圧倒される。和綴(わと)じを模した綴じ込(こ)みに古事記の原文が細かい手書き文字でビッシリ。その気の遠くなるような作業量と、そこに込められた熱量に軽いめまいを感じながら、目次を挟んで始まる編冒頭にまた鳥肌。無秩序な混沌(こんとん)から天地が開かれるさまが、ボールペンによる無数の線で見事に可視化されているのだ。 そこから国造り、黄泉(よみ)の国、天の岩戸、ヤマタノオロチ退治までをマンガ化。といっても、現代口語でわかりやすく語るものではない。物語の進行もト書きやセリフもすべて原文のままなのだ(ただし表記は漢字かな交じりで注釈もある)。 大胆かつ実験的だが、難解ではない。精読しようとすると確かに少々疲れるものの、ざっくり読むだけでも内容は十分伝わってくるし、日神話の断片的な知識が頭の中でつながっていくのは快感ですらある。 魅力の源泉は

    コラム別に読む : ぼおるぺん古事記 [作]こうの史代 - 南信長(マンガ解説者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 原田高夕己ブログ 『漫画のヨタ話』:第7回紫雲荘ワークショップ@こうの史代先生(後編) - livedoor Blog(ブログ)

    2012年06月17日 第7回紫雲荘ワークショップ@こうの史代先生(後編) こうの史代先生を講師に迎え 6月16日に開催された 第7回紫雲荘ワークショップレポの後編です。 ご自身の作品解説や寸評(学んだ事)のあと、 漫画を描き続けるために必要な四か条を 提示するこうの先生。 その四か条とは ・体力 ・読解力 ・演技力 ・信念 まず「体力」 漫画を描くにはやはり体力が必要とは 色んな作家の方が言われる事ですね。 「読解力」とは資料を読み解く力。 誰かの物語を読んだ時、そのままいただくのではなく、 いかに自分のモノに出来るか?という力。 「演技力」 自分に演技力がなければキャラにも演技力はナシ! 普通「演出」という所を「演技」と 作者とキャラクターを同じ目線にして語るこうの先生。 なるほどだからこそこうの先生のキャラクターは 皆生き生きと動いているのだと納得しました。 最後に「信念」 これが重

  • 原田高夕己ブログ 『漫画のヨタ話』:第7回紫雲荘ワークショップ@こうの史代先生(前編) - livedoor Blog(ブログ)

    2012年06月17日 第7回紫雲荘ワークショップ@こうの史代先生(前編) 赤塚先生がトキワ荘時代、仕事場として借りていた 現存するアパート紫雲荘の、その「赤塚先生の部屋」で 開催される「紫雲荘ワークショップ」も今回で七回目となります。 今回の講師は映画化もされた「夕凪の街 桜の国」 (第九回手塚治虫文化賞新生賞・第八回文化庁メディア芸術祭大賞受賞) や、ドラマ化された「この世界の片隅に」 他「ぴっぴら帳」「さんさん録」「長い道」等々の作品を発表している 現在最も注目される「女流漫画家」(少女漫画家に非ず)の こうの史代先生。 こうの先生は現在「ウェブ平凡」上で、 ボールペン一のみで古事記を描き綴るという意欲作 「ぼおるぺん古事記」を連載中です。 http://webheibon.jp/kojiki/ ぼおるぺん 古事記 一 クチコミを見る こうの先生はご自身の描く女性キャラと 全く同じ

  • モジもじ文字 | 武蔵野市立吉祥寺美術館

    2012年7月28日(土)-9月9日(日)   ※8月29日(水)は休館日 平野甲賀の「描き文字99」 字游工房と嵯峨フォントプロジェクト 大原大次郎の「もじゅうりょく」 私たちが普段何気なく読み、書いている文字。そのかたち、意味、使われ方などから、改めて文字の力を考えてみませんか? 展では、文字を使った個性的な表現を展開しているデザイナーたちの試みを紹介し、三者三様の文字の競演をお楽しみいただきます。 独特な描き文字で数多くの装丁やポスターなどを手がける平野甲賀。多くの書体を開発するタイプデザイン設計士・鳥海修とデザイナー・永原康史を中心に近世初期の活版印刷に使われた連綿体のフォント化を試みる「字游工房と嵯峨フォントプロジェクト」。タイポグラフィを基軸にデザインワークや映像制作も手がけ、ワークショップなど多彩に活動する大原大次郎。経歴もタイプも違う三者の、文字による文字の愉しみをご

  • 日本のグラフィックデザインを楽しめる展示会「日本のグラフィックデザイン 2012」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 日のグラフィックデザインには、日文化と風土の中から生み出された、独特の美しさを感じることができると思います。今回は、毎年開催され好評を得ている日のグラフィックデザインの祭典「日のグラフィックデザイン 2012」を紹介したいと思います。 2012年6月22日(金)~7月29日(日)の期間中、東京

    日本のグラフィックデザインを楽しめる展示会「日本のグラフィックデザイン 2012」: DesignWorks Archive
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者6万人以上 チケット販売380万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
  • I love software!: EPUB3.0とAH Formatter(前編) 個別 アーカイブ

    電子書籍の世界標準フォーマットEPUB3.0で、縦書き、ルビ、圏点など、日語組版に欠かせない機能が搭載されました。アンテナハウスは、2010年よりこの仕様策定に協力してきています。 どうしてアンテナハウスがEPUB仕様に取り組んだかは、私たちがAH Formatterという組版エンジン(XML組版の世界標準であるXSL-FO仕様とともに、(X)HTML+CSS3拡張仕様によるページ自動組版に対応)を開発してきたことと、EPUBフォーマットの内容にはXHTML+CSSが使われていること、EPUBの日語組版要求仕様の元になったW3C技術ノート「日語組版処理の要件」(JLREQ)の編纂作業に私たちが深く関わっていることから、理解していただけるかと思います。 この成果を利用して、アンテナハウスのクラウド型汎用書籍編集・制作サービス「CAS-UB」では、EPUB版と、PDF版(AH Forma

  • 本の記事 : 漱石「門」、幻の原稿4枚発見 漢字・ルビに違い | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    文豪・夏目漱石(1867~1916)の小説「門」の直筆原稿のうち、半世紀以上にわたって所在が分かっていなかった4枚が福島市の個人宅で見つかった。これで全751枚がそろった。広く読まれている全集や文庫と比べると、漢字やルビ、読点などに違いがあり、こうしたの文章に影響を与える可能性がある。 「門」は1910(明治43)年3月1日~同年6月12日、東京朝日新聞と大阪朝日新聞に104回連載された長編小説。今回見つかった原稿は連載第14回の8枚目と第70回の5、6、7枚目。漱石が個人で使うために作った「漱石山房」の原稿用紙(19字詰め10行)に書かれている。 「門」の原稿は、日や東洋の書物や絵画などを所蔵する大東急記念文庫(東京)が58年から大半の747枚を所蔵しているが、残り4枚がなかった。ところが、個人宅で手紙などが入った箱から4枚が見つかったという。 大東急記念文庫や、新版「漱石全集」(

    本の記事 : 漱石「門」、幻の原稿4枚発見 漢字・ルビに違い | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • Google、3054種もの“絶滅危惧”言語の保護に乗り出す 「多様な文化を後世に残すため」と意欲 - IRORIO(イロリオ)

    今この瞬間に世界からアラゴン語が消えてなくなったとして、あなたは何か不都合を感じるだろうか?ナバホ語は?オジブワ語はどうだろう? 答えはおそらくNoだろう。だが人類にとってそれは大きな損失となる。言語は文化であり、独自の科学を表す貴重なツールなのだ。それを話す人間の魂に等しいとされる。 現在、世界中で多くの言語が存続の危機にあるという。2100年までに、世界の総言語数の約半数である3054もの言語が、この世から消失する可能性があるということだ。 この事態に乗り出したのが、今や世界の情報のセンターとなりつつあるGoogleGoogle.orgでは、絶滅が危惧される言語の保護のため、今週木曜日より新たなサイトを開設した。その言語が使用されるエリアが地図上に示されていて、試みにクリックした人間を未知なる言語世界に誘ってくれる。 「これは世界に現存する多様な文化を後世に残すために重要なステップ」

    Google、3054種もの“絶滅危惧”言語の保護に乗り出す 「多様な文化を後世に残すため」と意欲 - IRORIO(イロリオ)
  • 「電車に時計なし」の理由にトラブル防止説 | 科学技術のアネクドート

    まず、費用面の負担が大きいからというもの。日の鉄道で客を乗せる客車の数は、ここ十数年あまりかわらず、5万両ほど。もし、1両に1000円の時計を1個付けるとすると5000万円かかります。 5000万円であれば、鉄道会社にすれば大したことなさそうです。しかし、実際は5000万円で済まないでしょう。1両に1個だけでは時計を付ける効果は小さいからと、3ドアの左右に1個ずつ付けると1両で6個が必要に。さらに、故障をしたときの補修費なども相当な額が見こまれます。 時刻が狂った時計をなおすのに手間がかかるからという理由もいわれています。日で鉄道が走りはじめたのが1872(明治5)年。いまの時計の正確さにくらべれば、むかしの時計はすぐに狂いました。付けないほうが管理が楽。そうしたことから「電車に時計なし」の慣習が、いまにつづいているとも考えられます。

  • 数学者の哲学、哲学者の数学 - エヌ氏の成長・円錐

    昨日あたりから花粉が飛んでいるのだろうか、のどや鼻が何だか熱っぽい。いつものことだが桜が咲くまでの我慢の季節だ。 砂田、長岡、野家の「数学者の哲学、哲学者の数学」を読む。 数学者の哲学+哲学者の数学歴史を通じ現代を生きる思索 作者: 砂田利一,長岡亮介,野家啓一出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2011/11/08メディア: 単行 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る この筋から離れるのだろうが、個人的にはたと膝を打ったのはここのところ。ゼノンのパラドックスはやはり気になるので、数学や論理学のでこれが出てくると注意して読んで、頭では納得していたが、もうひとつしっくり来なかった。個々を読むとその理由は明確で、可能無限にこだわって極限をとるときに、頭の中で「作業」することをイメージしていたのがひっかかる理由だった。気分としては、これでようやくゼノンのパラド

    数学者の哲学、哲学者の数学 - エヌ氏の成長・円錐
  • ★数学者の哲学・哲学者の数学/砂田利一、長岡亮介、野家啓一 - 東京永久観光

    数学者である砂田利一は次のように述懐する。 砂田 物理的世界でも、望遠鏡や顕微鏡、さらにはX線解析のような補助的デバイスを用いれば、直接見えないものでも見えると思えるようになる。これと同じで、数学的手段で、例えば体積を持たないような複雑な図形が見えるように思えるのです。 砂田 円周率の計算がいかに長くても、また計算が終わろうが終わるまいが、小数展開は「存在している」と考えると言いました。このような立場は確かに素朴プラトニストです。 砂田 モデルで説明できたんだから、それには意味があると考えるのです。実在って言葉自身が哲学用語だから、数学者がそれを実在と呼んでいいのか分かりませんが、モデルで説明できれば、もうすべていいのではないかと思ってしまう。やっぱり実在と呼ぶべきじゃないかもしれないですが… 野家 そのような考えは、数学者はリアルに感じているのですか。 砂田 感じています。それは、ものす

    ★数学者の哲学・哲学者の数学/砂田利一、長岡亮介、野家啓一 - 東京永久観光
  • 前田英樹 『セザンヌ 画家のメチエ』 青土社: 残余と生成

  • 人は「感性の限界」をどうしたらよいのか? - オベリスク日録

    感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書) 作者: 高橋昌一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/04/18メディア: 新書購入: 6人 クリック: 67回この商品を含むブログ (31件) を見る人気シリーズの第三弾。書では「感性の限界」ということで、人間の不合理性がディベート形式で論じられる。個人的には目新しいトピックはあまりなかったが、相変らず話題の「料理の仕方」がすばらしい。意欲的な若い人に、書がどれほどの知的刺激を与えるかを思うと、著者には勝手に感謝すらしたくなる。 書でも「科学」がメインだ。人間の「不合理性」を科学が暴くという図になっていると思うが、科学は「合理的」なものと考えられているから、「不合理」を「合理」が暴くということになる。これはパラドックスではないかとも思われるが、実際はそれでよいわけだ。書流に云うと、「自律的システム」と「分析

  • プロメテウスの火 | みすず書房

    朝永振一郎は原子核物理学の傑出したリーダーの一人であり、また、ノーベル賞受賞者として戦後の基礎科学研究振興のキーマンでもあった。書では、朝永がそうした立場から科学の「原罪」という認識を説いた8編、および、原子力開発史の貴重な資料でもある座談3編、計11編を、特に3.11後に読み返すねらいで精選した。 第I部には、原子力の提起する問題を中心に、朝永が科学と現代社会の関係の異常性を真率に論じた随筆・講演録を収めた。第II部には、核廃絶を求める声明やパグウォッシュ会議に関する論説を収録。 これらは、20世紀を代表する物理学者が絶えざる省察によって到達した科学論・科学者論であると同時に、科学が原子力というパンドラの箱を開けた時代の苦悩の証言でもある。 第III部の座談3編は、原子力開発の最初の岐路に立った50年代の科学者らの姿を映し出す貴重な実録である。3.11の震災後に噴き出した、日の原発産

    プロメテウスの火 | みすず書房
  • 朝日新聞デジタル:松丸本舗の「文脈棚」監修・松岡正剛に聞く「書店のこれから」 - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 松丸舗の「文脈棚」監修・松岡正剛に聞く「書店のこれから」 松岡正剛さん=倉田貴志撮影 全国の書店数の推移 ネット書店に対抗しようと、街の屋さんは頭をひねっている。答えのひとつが「文脈棚」。を著者別や分野別でなく「意味」でつなげて棚に並べる。この手法で実績をあげているのが東京駅そばの丸善丸の内店4階にある「松丸舗」。監修する松岡正剛・編集工学研究所長に、書店のこれからについて聞いた。 ■ネット対抗策、奏功 ――「松丸舗」の棚はぐるぐると渦巻くように並んでいます。の並びも、たとえば、岩波文庫の『ブッダのことば』から、マンガの『テルマエ・ロマエ』、文庫クセジュの『古代ローマの日常生活』と続き、ホメロス『オデュッセイア』からダンテ『神曲』へ、となっています。その結果、過去2年間の人気の著者は、1位がダンテ、2位は白川静、3位に寺田寅彦。4位が萩尾望都、5位に岡潔と、ほ

    朝日新聞デジタル:松丸本舗の「文脈棚」監修・松岡正剛に聞く「書店のこれから」 - 文化トピックス - 文化
  • 東アジアの漢文訓読

  • 被災地の農家に届け!農機具――「結農(ゆいのう)プロジェクト」 | 地球のココロ:@nifty

  • 育児休業制度利用の作法

    人事担当の男性A氏「最近育児休業の取得が増えてきたのはうれしいんだけど、制度利用者が周囲に配慮しないケースだとか、復帰しないケースがポツポツ出てきてねぇ。ほんの一部でも、そういうケースが出るとやっぱり困っちゃうんだよね。」 筆者「管理職が人にビシッと言えばいいじゃない。」 人事担当の男性A氏「『職場復帰は大丈夫だよね?』とか、『周囲の人にもうちょっと気を使ったほうがいいよ』とか管理職がいおうものなら、『権利なのに利用を快諾してくれなかった』とか思われるんじゃないかって心配で、ビシッと言うのもなかなか難しいのよ。」 筆者「・・・・・」

    育児休業制度利用の作法
  • 日本人は「魚離れ」していない、漁業にとっての問題は乱獲だ | JBpress (ジェイビープレス)

    石巻に行くたびに魚をべる。地元の友人たちは当たり前という顔をして、おいしいなどと言わないが、久しぶりに産地の材を味わうと、盛り上がっている話題を中断させてまでも、つい「おいしい」と叫んでしまう。 どう、おいしいのか。一言でいえば、魚臭くないのだ。新鮮な魚は、腐敗が進んでいないから、ということだろうが、私たちが慣らされた魚の味、あるいは魚臭さは、産地から離れた魚の味や臭みであって、あれが来の魚ではないということだと思う。 特にホヤやウニなどは、産地以外でべるものは、鮮度の差を超えて、似て非なるもの、と言う方が適切な表現だろう。 鮮度が落ちて金属臭が強くなったホヤを、これがホヤの味だと自慢しながらべている酒飲み(ホヤ好きはだいたい酒飲み)に出会うと、英国での紅茶史を思い出す。英国が中国から茶を輸入したときに、松の木で燻蒸した香りが残った紅茶を、英国人はこれが紅茶だと信じて、東洋の神秘

    日本人は「魚離れ」していない、漁業にとっての問題は乱獲だ | JBpress (ジェイビープレス)
  • ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償(約款)について調べてみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年6月21日 カテゴリ:アレな話題 ホームページが障害で表示されないとか、アクセス過多で重たすぎる程度なら許容の範囲ですけども、サーバーのデータが初期化されましたという、Web屋としては笑えない、むしろ笑うしかない状況が発生しましたよ。 それも稼働率100%保証のファーストサーバーさんというのも驚きでございます。 今回サーバーデータ初期化事故に遭遇してしまった X_urara_X さんに状況を取材させていただきながら、損害の保証はされるのかどうか、規約(約款)を確認してみました。 【2012.6.25追記】 中間報告が掲載されたので記事を書きました。ファーストサーバーの事故原因がほぼ人災だった。その概要と今後についてまとめてみました。|楽しければいいのです。 信頼のファーストサーバーがまさかの・・・ Web屋にとって顔面蒼白な事故(障害)がございましたねー。 ファーストサー

    ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償(約款)について調べてみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。
  • 障害者総合支援法成立:サービス利用料無料化見送り- 毎日jp(毎日新聞)

    政府が現行の障害者自立支援法に代わり、今国会に提出していた障害者総合支援法案は20日、参院会議で民主、自民、公明などの賛成多数で可決、成立した。重度訪問介護サービスの対象拡大など新たな施策を盛り込んだが、内閣府の障がい者制度改革推進会議総合福祉部会が出した骨格提言はことごとく採用されず、障害福祉サービス利用料の原則無料化も見送られた。 サービス利用料を原則1割負担(応益負担)とした自立支援法を巡っては各地で違憲訴訟が起こされ、民主党が同法廃止を約束して原告団と和解。だが廃止は実現せず、自己負担も残った。元原告団らは20日夜の記者会見で「骨格提言が全く反映されていない。万感の怒りを持って抗議する」と非難し「政府の法的責任を徹底的に追及する」と再提訴も辞さない姿勢を示した。 一方、知的障害者の親らでつくる「全日手をつなぐ育成会」の田中正博常務理事は「障害者福祉は社会保障でも出遅れており、一

  • YouTube視聴も有罪? 日本の新しい著作権法

  • 効率と文化 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ東京での活動においては研究会などで簡単なプレゼンをする機会が増えまして、その代わり、発表のターンが終わると他の人の攻撃を黙ってやり過ごすという「相手ターン待ち」の時間がいっぱいあります。んで、防御力を高め会合とは関係のない活動の生産性を上げるための置物スキルがどんどん磨かれていくわけであります。 当然、組織で運営していくための効率を考えたら、方針を決め、業務目標を立て、役割をきっちり決めて、進捗を管理するのが一番良いのです。軍隊も行政も企業もあまりそこは変わりがありません。でも人間らしさとか創意工夫とか知恵をどうプロダクトやサービスに反映させるかっていう知的労働の問題となってくると、そうそう簡単に割り切れるものではなくなってくる。 仕事が出来るけど協調性のない奴とか、使えないけど人間関係のハブになってる奴とかどう評価すんねん、というのは昔からのテーマであり、会社としての売上が上が

    効率と文化 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 被災地の現在 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて。 昨日は、東京から来た某出版社の編集者さんとともに、東日大震災の被災地を視察してまいりました。 まずは国道6号線をひたすら南下し、通行止めになっている南相馬市の小高区まで。 ここは福島第一原発からおよそ10.5kmの地点。警察が通行規制をしています。ガイガーカウンターなどという軟弱なものは持っていきませんでしたが、南相馬市の発表によれば放射線量は0.3〜2.0マイクロシーベルトの範囲内にあり、健康に影響を与える数値ではありません。 小高区は、4月16日に警戒区域と計画的避難区域が解除されたばかりで、津波被害からの復旧がまったく進んでいません。国道沿いには破壊された店舗や住宅がまだ撤去されることなく残っており、海岸に近づくとさらにその爪跡は鮮明になります。 海岸沿いの防風林は、ほとんどの木が抜けてスカスカの状態。これは東日の太平洋沿岸すべてが同じ状況にある、といってもいいです。 か

    被災地の現在 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 理解という許容 - kom’s log

    われわれが避けねばならぬのは、「理解するよう努める」ということの罠である。つまり、低線量被曝の確率的な健康被害が決着のつかぬ議論となる主要な理由は、誰もがそれを「理解しよう」と努めることにある。そういった態度の紋切り型の一つに従えば、「何が起きているかを説明しようとすれば、少なくとも広島長崎のLSS調査の統計的な手法とその解釈を理解し、測定誤差や精度の理論、内部被曝の臓器モデルなどあれこれについて知識を得なければならない」ということになるが、放射線の健康に対する影響の「複雑さ」をこのように強制的に喚起させることが結局何に貢献するかといえば、健康被害に注がれる疫学的眼差し、つまりは集団レベルで記述された健康被害に対して観察者(同時に被害者)という個人が保っている距離を維持することに貢献するのである。言い換えるなら、福島原発の事故以後の出来事が証明しているのは、「理解することは許すことだ」とい

    理解という許容 - kom’s log
  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • elvisfan.jp

  • 「フォントのギザ」ってなにさ? - 実験る~む

    数日前から話題になってるこの件。 読みやすいと言われる「写研フォント」を電子書籍文書体に【株式会社タイプアンドたいぽ】 「フォントのギザ」ってなんだよ、そんなのあるのかよ、と思っている人はいるかもしれない。 いや、あるんですよ、それが。 しかし、ギザはあります。 実物でチェックするのがいいだろうと思います。 そんなもんねぇよ、って人のほうが多いはずですが、いや、あるんです。 堀内印刷の書体見帳をご覧頂けます。(PDFファイル:37.74MB) 【堀内印刷所】 老舗の印刷会社、堀内印刷所さんでは、自社書体を含む各種書体について、見帳を作り、そして、PDFで公開されています。ちなみに自分は印刷板も持ってるけれども、PDF版はそれはそれでありがたい。 しかもフォントはエンベッド。もちろん、写研フォントもエンベッド。素晴らしい。 なので、実質的に生データに近い状況で、確認できてしまうわけで

  • 学術機関リポジトリデータベース

    メインコンテンツに移動 検索 すべて 文あり 詳細検索 タイトル 著者名 著者ID 著者所属 刊行物名 各種ID 出版者 学位授与機関 学位授与番号 助成機関名 要約 資源識別のタイプ 出版タイプ 機関 並び替え

  • ダウンロード刑罰化成立 - 壇弁護士の事務室

    平成21年改正で、最悪の改正となったダウンロード違法化であるが、当時の刑罰化はしないという話むなしく、今回刑事罰化法案が成立した。 既にITMEDIAに掲載されている部分はあるが、条文が手に入ったので、さらに深い話をしてみたい。 今回の刑罰化は、内閣提出法案の衆議院の修正という形でなされている。 衆議院のページ 著作権法の一部を改正する法律案に対する修正案 著作権法の一部を改正する法律案の一部を次のように修正する。 第百二条第九項第五号の改正規定の次に次のように加える。 第百十九条第一項中「場合を含む」の下に「。第三項において同じ」を加え、同条に次の一項を加える。 3 第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等(録音され、又は録画された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となつている ものに限る。)であつて、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は

    ダウンロード刑罰化成立 - 壇弁護士の事務室