タグ

2013年3月25日のブックマーク (67件)

  • 渋沢栄一記念財団 渋沢史料館 / 企画展示・イベント /

  • 壁文字プロジェクト@なに活 お披露目会&懇親会

    その壁文字の完成を記念して、4月6日(土)にお披露目会と懇親会を開催します。 14時からのトークイベントでは、制作にまつわるエピソードをお二人にたっぷりと語っていただきます。 また、18時からは軽とドリンクをご用意して立形式の懇親会を開催します。 完成したばかりの作品を眺めながら、清水さん、三戸さん、ご来場の皆さまと懇親を深めていただく絶好の機会です。 カリグラフィ、レターアーツ、タイポグラフィ、デザイン、アートにご関心をお持ちの皆さまでぜひお誘い合わせの上ご来場ください。 ※懇親会へ参加される方のみお申込みが必要です。 http://twipla.jp/events/45921 2013年4月6日(土) 開  場 13:00 - 18:00 (トークイベントは14:00‐14:30) ※予約不要、無料 懇親会 18:00 - 20:00 (「参加」申し込みが必要です。無料) 場  所

    壁文字プロジェクト@なに活 お披露目会&懇親会
  • 政宗「密書」、被災土蔵で発見…裏切り促す (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で損壊した茨城県ひたちなか市の土蔵から、戦国大名・伊達政宗の起請文(きしょうもん)(誓約書)が見つかった。 対立する佐竹氏につく常陸(ひたち)(茨城県)の武士に、佐竹氏を裏切るよう促した「密書」とみられる。関東に送られた政宗の起請文が見つかったのは初めてという。 被災した土蔵などにあった文化財が建物ごと処分されないよう活動するボランティア団体「茨城史料ネット」が確認した。壁や瓦が崩れた蔵の所有者家族が、片づけ中に「政宗」と読める文書に気づき、昨秋、ニュースで活動を知った同ネットに連絡した。 代表の高橋修・茨城大教授(日中世史)によると、起請文は1589年(天正17年)、常陸の大名・佐竹義宣の配下にあった小野崎昭通(あきみち)に宛てられた。「中川北ニ江戸領之内(中略)可宛行(那珂川以北の江戸氏の所領をあてがう)」と記され、近隣の江戸氏に打ち勝てば、その領地の一部を与えると

  • ヤシの新芽“パルミット”を筑前煮にする

    先日、棚の奥から瓶詰が出てきました。その存在をすっかり忘れていた瓶詰は賞味期限ギリギリ。慌てて全部べることとなりました。 瓶の中に入っていた材はヤシの新芽。今までべたことがない材です。さて、どうやって料理しよう。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:水のゼリーが予想外にうまかった > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • 電気を食べたりおにぎりが喋ったりする学会

    このサイトは遊び半分で面白いことをやったり変なものを作ったり、と日々ふざけるサイトである。 ところが世の中には、同じように面白いことをやったり変なものを作ったり、ということを“大真面目に”やっている人たちがいる。彼らはそれを「研究」と呼んでいる。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:国際GIFアニメアワード2013 優秀作品一挙公開 > 個人サイト nomoonwalk この記事は、インタラクションという学会の取材記事である。ただその学会というのがとても独特で、当サイトでは以前にも「おもしろ学会に行ってくる」という記事で紹介させていただいてい

    電気を食べたりおにぎりが喋ったりする学会
  • 台湾の山の中に日本の民宿があった - エキサイトニュース

    台湾は日に似ている、という人は多い。 日から進出しているコンビニやファーストフード店も多く、街並みもどこか見慣れた雰囲気。 親日家が多く、日の統治時代の影響で日語を話せるお年寄りも少なくない。新幹線も走っているし、温泉もポピュラーだ。 そんな台湾だが、まさか日スタイルの民宿まであるとは思わなかった。最近は日でもご無沙汰していた民宿に、まさか台湾で泊まれるとは! 日人の高野誠さんが営む民宿「九分小町(きゅうふんこまち)」(※九分の「分」はにんべんに分)は、名前のとおり、台湾北部の山あいの町・九分にある。 九分は映画『千と千尋の神隠し』の舞台になったともいわれる町で、九分老街と呼ばれるレトロな街並みが日人にも人気。首都・台北からバスなどで約1時間半。 山と海を間近にのぞむ風光明媚な土地だ。 ちなみに、民宿は台湾でもそのまま「民宿」という表記を使う。読み方は「ミンスゥ」。九分には

    台湾の山の中に日本の民宿があった - エキサイトニュース
  • 【制作秘話】破天荒すぎる漫画『ザ・松田』の編集担当者にインタビュー 「ネームの時の先生は怖くて近づけない!?」

    » 【制作秘話】破天荒すぎる漫画『ザ・松田』の編集担当者にインタビュー 「ネームの時の先生は怖くて近づけない!?」 特集 今の世の中に、「無敵」といえるヒーローは存在するのでしょうか? 最近の漫画・アニメ作品は昔と比べると純粋な「強さ」を持ったキャラクターが少ないように感じます。そんななか、無茶苦茶なヒーローが活躍する漫画が連載開始となりました。その名は『ザ・松田 超人最強伝説』です。 主人公松田鏡二は、散弾銃の弾を手で払いのけたり、曲がった東京タワーの鉄塔を素手でまっすぐにしたり。「いんだよ! 細けえ事は~~!!」で何でも解決。そんな強烈な作品の編集担当の方にお話しをうかがいました。 ・ザ・松田とは? 今作は平松伸二先生の作品、『ブラック・エンジェルズ』(週刊少年ジャンプ:集英社、1981~85年に連載)のスピンオフ作品です。主人公松田は元刑事で、肉体を武器に独自の喧嘩殺法で、悪党を次々

    【制作秘話】破天荒すぎる漫画『ザ・松田』の編集担当者にインタビュー 「ネームの時の先生は怖くて近づけない!?」
  • 「コンクリートの指輪」が国際的デザイン賞を受賞

  • 活版印刷お散歩マップ(大阪編) - Google マイマップ

    大阪市内の活版印刷にまつわる名所・旧跡や資料館です。 (2012年11月現在) 英語版(English Ver.)は、 http://goo.gl/maps/IQULX

    活版印刷お散歩マップ(大阪編) - Google マイマップ
  • 鍋島藩における和文モールス符号 | yasuokaの日記 | スラド

    確かにこの「主婦」のおっしゃる通りで、武雄市には、もう蘭学館は不要だと思います。同様に、武雄市には、もう武雄鍋島文庫は不要なので、他機関に移管すべきでしょう。 とコメントしたところ、なぜ武雄鍋島文庫にそうまで粘着するのか、という趣旨の御叱正をいただいた。私(安岡孝一)が「粘着」しているとすれば、それは武雄鍋島文庫だけではなく、いわゆる「大」鍋島文庫全体だと思う。 『文字符号の歴史 欧米と日編』(共立出版、平成18年2月)の図1には、「日初の和文モールス符号」というキャプションを打ってある。実は、この図を『江戸』大正7年12月号で発見した際に、私が最も気にしたのは、これが当に「日初の和文モールス符号」なのかどうかだった。この和文モールス符号は、安政2年7月2日(1855年8月14日)の浜御殿での実験で、小田又蔵と勝海舟が使ったものだから、もちろん、かなり初期のものであるのは間違いない

  • 第2回 長谷川健一 『423』 | AERA dot. (アエラドット)

    長谷川健一 『423』 「煙霧(えんむ)」という何だかキナくさい言葉を初めて知ったいつぞやの休日、ぼくは自室にこもり、コイツをCDトレイに乗せていた。長谷川健一という、およそどこにでもいそうな名前の京都のシンガー・ソングライター、その新しいアルバム『423』だ。そもそもいたずらに外に出て、目鼻をグジュグジュやられては、たまったもんじゃないんで。今日はおとなしく“ハセケン”の歌と膝を突き合わせてやり過ごそう、と決めた次第。 シンガー・ソングライター作品と休日との蜜月というのは実に甘く興味深いもので…… などとエラそうにご託宣を下すつもりはないが、少なくとも忙しい週日から解放された安らかなひとときに、シンガーソングライターたちが爪弾く音、たたえる空気、そして彼らが発する言葉の強さや含蓄の妙が、ほぐれかけた心や体に面白いまでにジワジワと沁みこんでくる、ということがぼくの場合間々ある。 逆に言えば

    第2回 長谷川健一 『423』 | AERA dot. (アエラドット)
  • Yoshimoto's Flute - フルート・エッセイ

  • ネット印刷のことなら激安・格安価格の【グラフィック】

    多くのお客様にご利用、 ご満足をいただいております。2024年1月現在で、94万人の法人・個人会員登録、106万人の方にご利用を頂いております。

    ネット印刷のことなら激安・格安価格の【グラフィック】
  • 現代への扉 実験工房展@神奈川県立近代美術館の感想メモ

    2013年3月に鎌倉の神奈川県立近代美術館 http://www.moma.pref.kanagawa.jp/ に『現代への扉 実験工房展』 http://jikkenkoboinkamakura2013.blogspot.jp/ を観にいきました。自分用に感想メモをまとめたいと思いまして。 巡回情報 http://www.museum.or.jp/modules/jyunkai/index.php?page=article&storyid=99 2013年1月12日(土)~3月24日(日) 神奈川県立近代美術館 鎌倉 4月20日(土)~6月2日(日) いわき市立美術館 続きを読む

    現代への扉 実験工房展@神奈川県立近代美術館の感想メモ
  • 書籍検索:語学書 > 言葉のしくみ - 白水社

    クロアチア語のしくみ《新版》 クロアチア各都市を巡りながら言葉のしくみを解明する旅に出かけませんか?やっかいな変化や活用も、ガイドの二コラ君が楽しく解説! ジャンル: 語学書 >  その他(ヨーロッパ/アメリカ大陸) >  ヨーロッパ おすすめ シリーズ: 語学書 >  言葉のしくみ 著者名: 三谷 惠子 著 ISBN:9784560089255 出版年月日:2021/11/25 定価:1,980円(体1,800円+税) バスク語のしくみ《新版》 スペインとフランスにまたがりながら、どちらの国の言葉ともまったく異なるバスク語。いまだルーツが謎の言語に触れてみませんか。 ジャンル: 語学書 >  その他(ヨーロッパ/アメリカ大陸) >  ヨーロッパ おすすめ シリーズ: 語学書 >  言葉のしくみ 著者名: 吉田 浩美 著 ISBN:9784560089262 出版年月日:2021/11/

    書籍検索:語学書 > 言葉のしくみ - 白水社
  • 県立近代美術館集約化で「鎌倉館」廃止方針、貴重な建築の扱いに苦慮/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県の緊急財政対策の一環で、3館の集約を含めた検討が行われている県立近代美術館。特に鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)の敷地に立つ鎌倉館は土地の貸借契約が2016年3月31日で切れる。県は契約更新しない方針のため、事実上、同日での閉館が決まる。日の近代建築史において価値ある建物をどうするべきか、関係者は頭を悩ませている。 県教育委員会教育局生涯学習部生涯学習課によると、1951年の美術館設立当初から、土地の貸借期間は2016年3月31日までとしており、返還時には更地にすることが、八幡宮と交わした契約書に明記されていたという。松沢成文前知事のころから契約更新はしない方針で進んできた。今回の3館集約は、これを前提にしたものといえる。 鎌倉館は日初の公立近代美術館で、世界的な建築家ル・コルビュジエの弟子に当たる故坂倉準三さんが設計。1999年には、20世紀の近代建築を評価し保存を訴える国際機関DO

  • 『学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方』サンキュータツオ著: ほぼ文字についてだけのブログ(tonan's blog改)

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 著者のサンキュータツオさんはお笑い芸人なんだけど、早稲田大学第一文学部卒業後、早稲田大学大学院文学研究科日語日文化専攻博士後期課程修了。文学修士。一橋大学非常勤講師。という経歴。文体論の研究をしている人。先日TBSラジオの「メキキの聞き耳」で漫才師の昭和のいるこいるの漫才の分析を聞いて感心しました。 辞書200冊をコレクションしているそうだが、先日これまたTBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」で、「当の辞書のコレクターはこんなもんじゃない、5000冊持っている人がいる

  • ページが見つかりません - 予想王TV@SANSPO.COM

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 次のことをお試しください。 URLが正しいかどうかを確認し(大文字・小文字の区別も含めて確認)、 間違っていた場合は正しいURLをアドレスボックスに入力 ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして前のページに戻る

  • 去年の衆院選「無効」広島高裁 NHKニュース

    去年12月の衆議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、広島高等裁判所は、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。 国政選挙を無効とする判決が言い渡されたのは戦後初めてです。選挙管理委員会側が上告すれば裁判が続くため、今回の判決によって直ちに選挙が無効になるわけではありませんが、判決が確定すれば、無効になった選挙区では議員の当選が取り消されて、選挙がやり直されることになります。

  • おおきにを巡る私的レジスター考 - rosechild’s blog

    ことばカフェの影響かどうか、ちょっとずつ自分の方言をメモしたいと思うようになっている。 「おおきに」を使うようになったのは40歳ぐらいの時で、二度ほど実家に居候していたり別の関西の田舎町で働いていたころだった。その言葉は勿論子どもの頃から語彙にはあったし周りの大人は使っていたのだが、子どもは「ありがとう」だったし特に「おおきに」を使う必要もなかった。故郷を離れてからはますます使う機会はなくなった。 その後中年になって関西の学校に戻った時、主に社会人のコースだったので同年代の友人もいたのだが「おおきに」を使う人はまずいなかったと記憶する。しかしやがて、実家に居候する羽目になって子どもの頃から世話になっていた近所や親戚のおっさんやらおばさんやらと言葉を交わす機会が増えた頃から、なぜか子どもの頃全然使っていなくてそれまでもほとんど使ったことがなかった「おおきに」が口をついて出てくるようになった。

    おおきにを巡る私的レジスター考 - rosechild’s blog
  • ムーミンパパ凄い - rosechild’s blog

    なんとなく、といいたいところだがゲスい野次馬根性があったのは否めない。元官房長官の武村正義氏は私が物心ついた頃から故郷を離れるまでずっと滋賀県知事だったし、政界を引退されて久しくなるとはいえ近年になってその息子が大麻で逮捕されたというのは滋賀県では大事件だった。著者は息子ののみゆきさんで、自身も逮捕されてから夫の裁判が終わり夫が薬物やアルコール依存症から抜け出すに至るまでのドキュメンタリー。図書館でふと手にとって読み始めたらやめられなくなった。よいだったのでご紹介したい。 前半は夫が所持していた大麻を捨てたということで共謀を疑われて著者が逮捕され、容疑者として拘留されてから不起訴になって釈放されるまでの記録である。明るい筆致で読みやすい文体に引き込まれて読み進むと容疑者がウソの自白を誘導される過程などが体験を元にリアルに綴られていて、ゲスな好奇心なぞどこかへ飛んでしまう。筆者は現実に夫

  • 室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された山伏が、集団で細川家(といっても細川和泉下守護家ですが)の屋敷を取り囲んで脅迫した」という話が出てきて、「すごいや!山伏が集団で屋敷を包囲するシチュエーションは実在したんだ!」とwktkしたり。 2013-03-19 20:17:48 神無月久音 @k_hisane しかも、山伏の圧力に屈した細川頼久は賠償として120貫文と田地16町を山伏側に払ったというので、ますます隆慶世界なノリで砂。集まった山伏がやたら多くて、しまいには神輿担いで屋敷内に乗り込もうとしてたというのもあったようですけど、個人的には包囲中、読経したかどうかぜひ知りたいところ 2013-03-19 20:22:03

    室町時代の行動倫理あれこれ
  • http://hibitama.net/archives/24917906.html

    http://hibitama.net/archives/24917906.html
  • くろしお出版WEB - コンピュータ科学者がみた日本語の表記と入力 脳と色彩の基礎科学

    コンピュータサイエンスの勃興期に今日の先端研究の基礎を築いた科学者の一人、山田尚勇が「ヒューマン・インタフェース」の観点から、日語の表記と入力についてまとめた論考の第一巻。スマホ開発のエンジニアにもお勧め。 第一部 日語とヒューマン・インタフェース学 第 I 章  はじめに 1 なぜヒューマン・インタフェース学が関わってくるのか 1.書の目的 2.応用言語科学とヒューマン・インタフェース 3.オフィスの生産性の国際比較 2 書における思考の哲学 1.基礎のたいせつさについて 2.科学と歴史との教育における方法論の差 3.書をまとめるにあたってとった方針 3 書について 1.書で用いた表記法について 2.書を読むにあたって注意して欲しいこと 謝辞 第 II 章  ヒューマン・インタフェースと人間の性 1 ヒューマン・インタフェース 1.作

  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • 東日本大震災と方言ネット

    住所:〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27番1号 東北大学大学院文学研究科 国語学研究室内 お問合わせはこちらから 令和6年能登半島地震に際して このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆様の安全・安心が一刻も早く確保されること、1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。 当センターでは、被災地の復興に少しでも役立てばと思い、これまでの日語方言学の蓄積を活かして、方言パンフレット『支援者のための知っておきたい能登方言(ver1)』を作成いたしました。このパンフレットは、支援者と被災者の間に生じる方言によるコミュニケーション摩擦の解消のため、東日大震災に際して作成した『支援者のための気仙沼方言』パンフレットの知見を活かして作成したものです。ダウンロードしてご自由にお使いいただけます。 支援活動が円滑に

    東日本大震災と方言ネット
  • 日本語出来る外国人増やせ…外務省が戦略づくり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    具体的な対策を協議するための有識者懇談会の初会合を26日に開き、今夏をメドに中間報告をまとめる。懇談会では、海外の学校での日語講座増設の支援などが検討される見込みだ。 政府は、アニメやファッションなどの魅力を海外に広める「クール・ジャパン(かっこいい日)」戦略を展開しており、今回の取り組みもその一環となる。 懇談会は木村孟・元東京工大学長が座長を務め、日教育の専門家や学識経験者、メディア、商社関係者ら10人で構成する。半官半民で海外に語学学校を設置している欧州諸国の例も参考にしながら、海外での日教育支援や、在外公館を窓口とした普及強化策などについても検討する予定だ。 海外に進出している日系企業の現地法人数は、2010年度末までに1万8599社と01年度末時点から約1・5倍に増え、日語を話せる現地スタッフ確保が大きな課題となっている。また、日国内では少子高齢化で介護分野などで

  • 東京新聞:川崎の郷土史研究家ら 謎の難読碑文解明:社会(TOKYO Web)

    江戸末期、「桜田門外の変」の惨劇から逃れた彦根藩士が、現在の川崎市に残した碑文を、地元の郷土史研究団体が解読した。小説「桜田門外ノ変」の著者吉村昭氏が「ひどい崩し字で判読できず」と嘆くほど難読字が多く、謎だった内容。巧みな修辞から浮かび上がったのは、俗世の未練を断ち切れない隠士の苦悶(くもん)だった。 (栗原淳) 碑は小田急線向ケ丘遊園駅近くの広福寺(同市多摩区)にあり、高さ約百十センチ、幅約五十センチ。裏面に「彦城隠士 畑権助」と刻まれている。 市教育委員会は一九七六年に調べたが、表面は判読を断念。寺への聞き取りで、大老井伊直弼(なおすけ)の家臣「畑権助(はたごんすけ)」が変の現場から逃げ、寺男となって寺子屋を開き、文久三(一八六三)年に七十五歳で没した、との伝承を記録した。 その後も郷土史家らが成果を上げられなかった判読に成功したのは、稲田郷土史会(同区)の平林勤さん(67)。印面に古

  • 東京新聞:つながる親 都外へも 認可保育所不足で集団異議:社会(TOKYO Web)

    「子どもを認可保育所に入れたい」という悲痛な思いに駆られた行動が広がっている。杉並など東京都内の四区に続き、さいたま市でも二十五日、入所を認められなかった親たちが、埼玉県内では初めて集団で、行政不服審査法に基づく異議を市に申し立てる。杉並区では二十四日、保育問題のシンポジウムに地元区議らも出席、当事者の訴えに耳を傾けた。対策に及び腰な行政との隔たりを埋めようと、母親らは各地で奔走している。 (柏崎智子、増田紗苗) 最初に集団での異議申し立てを取りまとめた市民団体「保育園ふやし隊@杉並」が開いたシンポジウムには、区議会十一会派のうち最大の自民党を含む七会派から議員十二人が出席。母親らの切実な訴えに区議会も向き合う姿勢を見せ始めた。主張の隔たりはあるものの、母親らは「こんなに来てくれるとは」と歓迎し、変化に期待を寄せる。 区議会には昨年十一月、小学校跡地への認可保育所整備を求める陳情を、母親ら

  • 河口湖の水位が低下 「湖上のお堂」徒歩で行けるように (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    湖底の一部が露出し、歩いて渡ることができるようになった河口湖の六角堂。多くの観光客らが訪れている=21日、山梨県富士河口湖町 【菊地雅敏】河口湖(山梨県富士河口湖町)の水位が下がっている。普段はボートでしか近寄れないお堂に歩いて行けるため、話題になっている。一方、魚の産卵場所の露出や水質悪化の心配も。降水量が少ないことが原因とみられる。 【写真】湖水が十分あるときはボートでしか近づけない河口湖の六角堂=2008年6月、山梨県富士河口湖町提供  県によると、河口湖の水位は1999年以降の3月の平均水位と比べ、約1メートル低下。このため、湖岸から170メートルほど離れた湖上に立つ「六角堂」まで歩いて行ける。観光に訪れていた東京都杉並区の医師米山公造さん(55)は「この様子が見られるのは一生に一度かも。見ることができてよかった」と話した。 富士五湖のうち、山中湖は2年前の台風後の増水の影響が残

  • 特別企画展・イベント | 昭和館 

    令和5年7月15日(土)〜令和5年9月3日(日) 歴史探偵 半藤一利展 令和4 年度、昭和館は半藤末利子夫人のご厚意により、半藤一利氏の遺稿・遺品等の寄贈を受けました。それを記念して、関連資料を紹介するとともに、半藤氏の足跡をたどる特別企画展を開催いたします。 この展覧会は令和5年7月15日(土)~9月3日(日)に開催され、好評の内に終了しました。 令和5年3月11日(土)〜令和5年5月7日(日) 時代をまとう女性たち 企画展では、昭和の世相とともに移り変わっていった女性の服装について紹介します。 この展覧会は令和5年3月11日(土)~5月7日(日)に開催され、好評の内に終了しました。

  • 日本電子出版協会、「複雑・高度化してきた2012年以降のEPUB(電子出版)を総点検」セミナーを4月9日開催 | HON.jp News Blog

    日本電子出版協会、「複雑・高度化してきた2012年以降のEPUB(電子出版)を総点検」セミナーを4月9日開催 | HON.jp News Blog
  • 「日本コロッケ協会」なる団体があるらしい - エキサイトニュース

    「日ツインテール協会」だったり「鬼ごっこ協会」だったり。 いやはや、スゴいな……と思いきや、今度はこんな団体を発見! 皆さん、ご存知ですか? 昨年、「日コロッケ協会」が起ち上がったことを。 「任意団体としての発足は2012年の冬です。そこからコロッケ好きが自分たちの気度を見せるため、2012年9月6日に一般社団法人化してみました」(同協会・担当者) もう、名称からしてインパクト大。でも、それだけじゃジリ貧だ。果たして、この協会の存在意義は!? 「2012年冬にとある打ち合せをしていて、その合間にふとコロッケの話題が出たんです。 コロッケの話が広がるにつれ、せっかくだからべて一息入れようという話になったのですが、買い出しにいった数人が皆“コロッケ難民”になってしまうなど、現在コロッケが置かれている立場を身をもって知ることとなりました」(担当者) そこで、有志が立ち上がった。コロッケが

    「日本コロッケ協会」なる団体があるらしい - エキサイトニュース
  • 1/2羽のチキン丸ごと「チキンラーメン」 - エキサイトニュース

    仕事が忙しい時、ぶっちゃけ昼はカップラーメンで済ますことが多い。……皆さん、お気に入りのカップラーメンってありますか? あらゆるラーメンが発売されている、この昨今。しかし、だ。結局、当に満足させてくれるのは老舗ブランドだったりします。私の場合、「カップヌードル」と「チキンラーメン」の2択。 さて、今日はチキンラーメンにしようかなぁ? ……と思ったけど、我々が知る「チキンラーメン」じゃない「チキンラーメン」があるらしいので、今日はそれにしようと思います。 千葉県船橋市にて営業するフランス料理店「La Cigogne(ラ・シゴーニュ)」で昨年11月より展開しているラーメンが、見もの。何と、2分の1羽のチキンがゴソッと入ったラーメンが話題を呼んでいるそうなんです! しかし、誤解を呼びそうな名称だな……。 でも、間違ってない。「チキンラーメン」です。 「念のため明星さんに確認を取ったのですが、

    1/2羽のチキン丸ごと「チキンラーメン」 - エキサイトニュース
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 埼玉 「ゼロ戦」人気集め展示延長 NHKニュース

    埼玉県所沢市の所沢航空発祥記念館では、現在も飛行可能な「ゼロ戦」と呼ばれる旧日海軍の戦闘機を展示していますが、予想を超える人気を集めているとして、今月いっぱいまでの予定だった展示期間を、ことし8月末まで延長することになりました。 展示が延長されることになったのは、アメリカ・カリフォルニア州の航空博物館が所蔵し、「ゼロ戦」の愛称を持つ旧日海軍の「零式艦上戦闘機」です。 このゼロ戦は、製造当時のエンジンが搭載されたものとしては世界で唯一飛行できる状態で保存され、県営の所沢航空発祥記念館が、去年12月から今月いっぱいまでの予定で機体を借りて展示していました。 記念館では期間中、エンジンを始動させるなどの催しも行っていて、先月末までの3か月間の入館者数は例年の4倍近い13万人余りと予想を超える人気を集め、展示の延長を求める声が数多く寄せられたということです。 このため、アメリカの航空博物館と交

  • http://www.d-department.com/jp/shop/d47museum/blog/2013/03/d-46.html

  • 迷いながらも勉強会に参加していくひとつのやり方。 - Hack like a rolling stone

    最近、勉強会やコミュニティの入口で迷子になっている方とお話しました。 その方曰く、勉強会やコミュニティに対してこんなイメージを持っているそうです。 技術力/知識がないので、自分が参加してもよいのか悩むことがある 基礎がわかってないと「そんなのもわかってないの?」と言われてしまいそう エキスパート(モヒカン)たちはなんでも知ってる どこまで勉強したらコミュニティに参加しても恥をかかないんだろうか 今の発表、よく分からなかったけど、周りの人達は理解してるんだろうな… 忙しくて勉強する時間がとれないと、どんどん置いていかれてしまう気がする あるタイミングで勉強会で何度かお会いした別の方も、表現は違えど似たようなことをおっしゃっていました。 おそらく、僕は勉強会によく出没して発表などもしているので、 彼らの言うエキスパート(モヒカン)に該当しているかと思う*1ので 1エントリー書いてみることにしま

  • 「汚い」ことばのリアリティー - rosechild’s blog

    さて、そろそろほとぼりが冷めたので(誰も最初からほとぼってはいないが)ことばカフェの記事の続きを書こう。と思ったら老眼が進んで1時間以上かけて書いた記事を「公開する」つもりで「削除する」を押してしまった。それはともかく、 大阪弁という言葉が関西弁という意味で使われると複雑な気持ちになる。自身の帰属する文化がそのカバータームでくくられる概念に含まれていながらそれを体現していない疎外感とでもいうべきか。あるいは首都圏の人が「日は夏暑いし冬寒いし」といった時に反射的に「北海道や沖縄の人はあんまりそういうこと言わないよね」と反発する(私が。実際はそういうことを言う北海道人だっているかもしれないが)のに近いかもしれない。滋賀や和歌山や奈良の山奥あたりの方言は関西弁ではあっても大阪弁ではないし、夏あまり暑くなかったり冬寒くない地域だって日にはある訳だが、しかし山陰や四国や東北ではなくて人口の多い所

    「汚い」ことばのリアリティー - rosechild’s blog
  • 用途によって使い分けできるお風呂「Multifunctional Bathtub」: DesignWorks Archive

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2013/03/25
    お湯をこぼしさうだ。
  • 世界最大級の船を製造する様子をタイムラプスムービーで「Building the Triple-E」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 静止画を連続してつなぎ合わせ、まるで動いているように仕上げるタイムラプスムービーは、アートのさまざまな場で活用されています。そんな中今回は、世界最大級の船を製造する様子をタイムラプスムービーで映しだした「Building the Triple-E」を紹介したいと思います。 普段はなかなか見ることができな

    世界最大級の船を製造する様子をタイムラプスムービーで「Building the Triple-E」: DesignWorks Archive
  • 京大オリジナルグッズ・素数ものさし

    えふわん @formula1_99 【ティザー広告】 3月中に学大学生協にて,とある不便益グッズが発売される予定です.詳細についてはまだ明かせませんが… 乞うご期待!うふ. 2013-01-22 23:46:58

    京大オリジナルグッズ・素数ものさし
  • 【昭和48年±生まれ生きてたら集合】昭和ブームが人気

    1 しぃ(東日) :2013/03/22(金) 18:13:59.48 ID:TL+95woq0 ?PLT(15072) ポイント特典昭和の給歴史をレプリカに 茨城県立歴史館で展示 学校給の移り変わりがわかるレプリカが、県立歴史館(水戸市緑町2丁目)で展示されている。 脱脂粉乳やクジラの竜田揚げ、ソフトめんなど時代を感じさせる材を、来館者たちは懐かしそうに眺めている。県立歴史館の庭園に移設された県指定文化財の旧水海道小学校館の館内展示が、2月に新しくなった。昭和時代の小学校の教室を再現した。 木製の机の上には、昭和20年代から60年代までの学校メニューの一例が複製して置かれている。 当時の資料や専門家の助言をもとにつくった。脱脂粉乳を入れていたミルクポットや、先割れスプーンなどの 器は現物を取り寄せた。 http://www.asahi.com/edu/artic

  • PC「無料処分」の謎に迫る データ消去は大丈夫?行き先は? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    パソコンを新調するとき、面倒なのがこれまで使っていたマシンの処分だ。いわば個人情報の塊の上、リサイクルが義務付けられているため普通にゴミとして出すこともできない。 そんな中、このところ「パソコンの処分、『無料』で請け負います」という回収会社の動きが目立ってきた。業者によっては、送料も着払いとし、まさに「完全無料」をうたうところも少なくない。場合によっては1台当たり数千円がかかる回収を、なぜ無料でまかなえるのか。そして、気になるデータはきちんと守られるのか。 ■「ブラウン管、海外ではまだ需要があるところも」 「資源の有効な利用の促進に関する法律(通称パソコンリサイクル法)」に従い、パソコンメーカーは自ら販売した製品は、基的に無料で回収に応じている。ただあくまで回収義務があるのは自社の製品のみであるため、たとえばディスプレーと体が別メーカーの場合、それぞれのメーカーに回収を依頼しなく

  • 第7回タイプルノアールまとめ

    Type_Renoir @Type_Renoir 【第7回リマインダー】いよいよ明後日に迫ってまいりました。今回のゲストの麥倉さんと初めてお会いしたのがダブリンの ATypI 2010で、Timさん、麥倉さんとは Typo Berlin 2011、Robothon 2012といつも海外の文字イベントでした。#岡P 2013-03-21 19:03:15 Type_Renoir @Type_Renoir 【第7回リマインダー】私は見に行くだけでしたが、お二方はこういったイベントでもスピーカーとして活躍されています。ようやく東京でお会いできて、どんなお話をしていただけるか楽しみにしています。お申し込み頂いた皆さまお忘れなく! #岡P 2013-03-21 19:04:08

    第7回タイプルノアールまとめ
  • 【DTPの勉強会 特別編・第3回】制作者のための「正しく刷れる」データ制作のポイント

    hamko @hamko1114 特別編ですって(0゚´∀`) pageの時のセミナーの更に丁寧なバージョンってことですね!/【DTPの勉強会 特別編・第3回】開催のお知らせ http://t.co/3JkrK9ux4z 2013-03-06 11:14:03

    【DTPの勉強会 特別編・第3回】制作者のための「正しく刷れる」データ制作のポイント
  • 羽原肅郎「三原色とオブジェ」展 覚え書き - petit-cul’s blog

    桑沢デザイン研究所時代、羽原肅郎 は、倉俣史朗と同窓であった。 鹿島出版会の雑誌SDのデザインエディター時代、 1975年、<SD>にて、初めて日に「シェーカーの建築とデザイン」を。 1978年には、「デザインの原点/ブラウン社における造形の思想とその背景」日能率協会 (向井周太郎との共著)ブラウン社のデザイン・フィロソフィーを紹介している。 当時未だ無名の写真家牛腸茂雄には、やはり<SD>にて建築写真の撮影を依頼している。 <折形デザイン研究所の「折る、贈る」2003年ラトルズ> では、 「マルセル・デュシャンに贈りものをする」というテーマで、 ピーター・シュラムボーム「科学者の台所」のシリーズの一つ、 ウォーターケトルを紹介している。 8年ほど前、羽原先生を自分に引き合わせて下さったのは、 確か山口信博さんだったように記憶している。 ル・コルビジェのレマン湖 小さな家に掛けられてい

    羽原肅郎「三原色とオブジェ」展 覚え書き - petit-cul’s blog
  • 町工場をデザインの力で進化させる「BRANCH」が素敵|まだ仮想通貨持ってないの?

    これとっても素敵。 BRANCH STORE | 町工場から製造直販!日の元気なものづくりをお届けします。| Made in japan 町工場×デザイン 「BRANCH」は町工場で制作したデザインプロダクトを販売するECサイト。プロダクトを見てもらうのが早いでしょう。 こちらは「SEIMITSU COMA」。駒です。「真円度が非常に高く、10φの小ささながら3分以上回り続けます。」というから驚き。3分って! 「TURN PINS / Laurette, Hyotan」。NC旋盤で削り出したオシャレな画鋲です。 名刺ケース「FLIP」。見ての通り、開け方がクールです。海内工業の精密板金技術によって制作されています。新社会人へのプレゼントによさそうです。 高い技術力とデザインが融合されれば、世界にも通用するプロダクトを生み出せるはず。デザインプロジェクト、BRANCHに注目ですね。 商品は

    町工場をデザインの力で進化させる「BRANCH」が素敵|まだ仮想通貨持ってないの?
  • Google以前の検索エンジン

    今や検索と言えばGoogleという感じで、Googleを使わない日はない。YahooGoogleのエンジンを使っているので、ネットの検索シェアをほぼ独占してる。 ではGoogleが登場する前のネットって一体どんな状態だったのか。当時は検索エンジンが乱立しており、それぞれに個性があってユーザーは検索エンジンを渡り歩いていた。 私は1996年からネットを初めて、当時は28800bpsモデムとテレホーダイとMosaicブラウザでサーフィンしていた。あの頃、検索エンジンを渡り歩いていた記憶を思い返すと懐かしいので、ちょっと振り返ってみる。当時を知る人がニヤリとなれば。 千里眼(Searcher in Waseda)1994年 http://senrigan.ascii.co.jp/ 千里眼は最もお世話になった検索エンジンで個人的にデフォルトだった。早稲田の千里眼、東大のODINという2大検索エン

    Google以前の検索エンジン
  • 好きだから言わざるをえないっ! iBookstoreってどうよ (1/4)

    電子書籍の話題で盛り上がる今日この頃だが、思わぬ大物が突然動いた。今月5日、アップルが電子書籍サービス「iBookstore」で日語コンテンツの取り扱いを始めたのだ(関連記事)。購入したコンテンツは、iPhoneiPad/iPod touchの電子書籍リーダーアプリの「iBooks」で読むことができる。 ……なのだが、あまりにも急にスタートしたこともあってか、Kindleが日に上陸したときよりは、話題になりにくかったのも正直なところ。電子書籍ストア自体が多数ある中、「iBookstoreって実際どうなのよ?」と思っている人も少なくないはず。そこで、アップル大好きなカリーさん、電子書籍にはうるさいニッシーさん、どちらもビギナーだが読書家のじまPさんの三人でガッツリ語ってみたよ! カリーさん アップル製品やネットサービスが専門というフリーライター。iPhoneクラブのリーダーにも関わらず

    好きだから言わざるをえないっ! iBookstoreってどうよ (1/4)
  • 『月山山菜の記』芳賀竹志(崙書房出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「ゼンマイはこんなところで芽吹いていたのか!」 3月中旬にもなると、ビニールハウスで育ったものだとわかっていても山菜を売りにしたメニューを注文してしまう。水煮缶詰を堂々使う店に驚いたこともあるけれど、「採りたて」とも「今年の」ともうたっていないからこちらの見極めが甘いに過ぎない。スーパーにも一斉に山菜が並ぶ。春の一夜の卓にはハウスものでも気分は十分、でもこれにはどうしても手が出ない。かといって天然ものを取り寄せたりするのはこころに合わず、たまたま送っていただくか旅先でべるなどの時々の記憶がつながっていけばいいと思ってきた。 天然山菜の最初の記憶は子ども時分の5月の休日。朝起きると父がいない。昼ご飯のあと母が筵をひいたり灰汁抜きのための大鍋を用意する。午後3時ころになって帰ってきた父は車の中から籠や袋を取り出し、採ってきた山菜を筵に広げて種類分けする。べられるもの

    『月山山菜の記』芳賀竹志(崙書房出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 「21世紀アメリカの喜劇人」の表紙と内容について

    いよいよ3月27日に「21世紀アメリカの喜劇人」が発売されます。 表紙はどこのオシャレなスタンダップ・コメディアンと思いきや実はアダム・サンドラーです。内容については目次の抜粋がP-Vine Booksに載りましたので、そちらを転載しておきます。 現在、アマゾン、セブンブックス、hontoで予約受付中! 4月5日に下北沢B&Bで「21世紀アメリカの喜劇人」の発刊イベントがあります。 ゲストは山崎まどかさん。来て下さった方にはおまけ小冊子を配布します。 「21世紀アメリカの喜劇人」目次抜粋 ●この15年間ばかし、ハリウッドの帝王はアダム・サンドラーだった。 (圧倒的な”素”のパワー/男優をアホに、女優をスウィートに/サンドラー映画の奇妙な影) ●「サタデー・ナイト・ライブ」の歴史をさくっと振り返ってみる。 (番組初期のスターたち チェビー・チェイス、ジョン・ベルーシ、ビル・マーレイ/世代交代

    「21世紀アメリカの喜劇人」の表紙と内容について
  • 全国交通系ICカード相互利用が始まる できること・できないこと

    3月23日、全国10種類の交通系ICカードの相互利用が始まる。便利になる相互利用について、注意点などをおさらいしておこう。 3月23日、全国10種類の交通系ICカードの相互利用が始まる。10のカードのうち1枚持っていればどのエリアでも使えるようになり、今後は旅行先や出張先で手持ちのカードが使えず、あわてて切符を買った──といったことがかなり減りそうだ。注意点など、おさらいも含めてチェックしておこう。 相互利用が始まるのは、JR各社が発行する「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」、首都圏の私鉄などで利用できる「PASMO」、関西の私鉄などで利用できる「PiTaPa」、名古屋市交通局と名古屋鉄道の「manaca」、福岡市交通局の「はやかけん」、西日鉄道の「nimoca」。全国の駅の半分近くとなる4275駅とバス2万1450台(昨年12月1日現在)がカバーさ

    全国交通系ICカード相互利用が始まる できること・できないこと
  • 東京新聞:<はたらく>非正規職員の相談員ら ハローワークで大量雇い止め:暮らし(TOKYO Web)

    雇用の安定を目指すはずのハローワーク(公共職業安定所)で、相談員などとして全国で働く非正規職員のうち、約一割に当たる二千二百人が、この三月末で職を失う。突然「雇い止め」を告げられた職員たちは、業務で失業者の相談に乗りつつ、自らも勤務時間外や休暇に職を探す事態となっている。四月以降、窓口が混乱しないか懸念する声も上がる。 (稲田雅文) 「窓口を訪れた人の中には、雇用保険や職業紹介以外の福祉サービスが必要な場合も。制度の知識と経験が求められる職場なんです」。東海地方のハローワークで、受け付け業務を担う非正規職員の五十代女性は訴える。二月下旬に突然、上司から「任期の更新はしない」と言われた。 職に就いて三年半。雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解をようやく深めたところだった。案内をした人が帰り際に会釈をしてくれると「人の役に立てた」と感じる。退職金や賞与、夏季休暇もなくても

  • 今週の本棚:養老孟司・評 『なめらかな社会とその敵』=鈴木健・著- 毎日jp(毎日新聞)

  • 元在日韓国人三世 ヘイトスピーチ規制法整備への複雑な思い

    3月14日に参議院議員会館で開催された「排外・人種侮蔑デモに抗議する国会集会」に、約250名が集まった。これは17日にも行われた、新大久保などでの「嫌韓デモ」に抗議し、レイシズム(人種差別)の広まりを押しとどめる意志と行動を表明するために、有田芳生氏をはじめとする11名の議員が呼び掛けたものだった。 この集会に参加した元在日韓国人三世で『韓国のホンネ ~市井の若者から、“韓国ネトウヨ”まで~』の著書(安田浩一氏との共著)があるライターの朴順梨氏がデモやこの集会に対する考えを綴る。 * * * 「朝鮮人は我々先祖の土地を奪った!」 「キムチ臭い!」 2009年12月に、在特会(在日特権を許さない市民の会)を中心とする十数名が京都朝鮮第一初級学校に押しかけ、街宣活動を行った『京都事件』の映像が集会の冒頭で流されると、会場中がしんと静まり返り、彼らの怒号だけが響き渡った。映像を初めて見た私を含め

    元在日韓国人三世 ヘイトスピーチ規制法整備への複雑な思い
  • 『略語っつーのはだな、やっぱり変なものであってだな』

    わたしずっと言いたいと思ってたんだよね。 アイスっておかしくね? 携帯っておかしくね? リップっておかしくね? アイスっていうのはさ、アイスクリームなわけだけど、 アイスクリームっていうのはさ、クリームのところのアイスの分があるわけじゃん? アイスって冷たいって意味だけじゃん? クリーム、じゃないじゃん? 「アイスたべたーい。」 それって、冷たいべたいってことだよね。 つめたいたべたい、つめたいたべたい、 なんか韻踏んでていい感じだけど、意味わからんよね。 携帯もそうじゃん? 電話ってところに分があるのに、携帯っておかしくね? ポケベルならよいのだ、ベルのとこに分があるから。 ポケットベルをポケットって略したらおかしいだろう?そうだろう? 「携帯を持つ」ってのはだな、 馬から落馬頭痛が痛いレベルの変なことばだぜ? リップクリームはだな、断じてリップと呼んではならん。 だってリップっ

    『略語っつーのはだな、やっぱり変なものであってだな』
  • 元パチンコ店に古書30万冊、22店の底力結集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城、東京、千葉、埼玉などの古書店22店が協力し、約30万冊を扱う店舗「つちうら古書倶楽部」を31日、茨城県土浦市のJR土浦駅近くにオープンさせる。 同市の古書店主が同業者に呼びかけ、賛同する店が集まった。 店舗面積は約800平方メートル。絶版や希少を扱う旧来の古書店では関東最大級の広さといい、東京都古書籍商業協同組合(千代田区)は「古書店がこれほど多く集まり常設店を開く例は聞いたことがない」としている。 今回の“呼びかけ人”で、同店店長を務める土浦市の古書店主・佐々木嘉弘さん(58)は「古書との出会いを通じ、活字の楽しさを知ってもらう場にしたい」と話す。 佐々木さんは2010年から同駅前のビル3階の約100平方メートルのスペースで、約5万冊を扱う古書店を経営。そのビルから2月で立ち退きを求められ、跡に市役所が入ることが決まった。約10年前から、他の古書店を募って広いスペースで古書を扱

  • ミャンマーで仏教徒とイスラム教徒の衝突拡大、多数死亡

    ミャンマー・ヤンゴン(CNN) ミャンマー中部メイッティーラ市の当局者は23日までに、同市で仏教徒とイスラム教徒との衝突が悪化、これまで約20人が死亡したと報告した。衝突は近辺の町などにも広がり始め、メイッティーラでは剣やおので武装した仏教僧らが路上で警戒を続けているという。 暴徒化した住民による家屋や学校、モスク(イスラム教礼拝所)への放火が相次ぎ、数千人が自宅などを失った。テインセイン同国大統領は22日夜、衝突が発生した周辺4町に非常事態を宣言した。国連や米国はメイッティーラ市情勢への懸念を表明した。 長期の軍政から脱したミャンマーでは民主主義へ向けた施策が多数打ち出されているが、最近は政治情勢の変化を反映するかのように少数派民族などが絡む暴力事件が目立ち始めていた。 メイッティーラ市議会の野党議員によると、死者の大半はイスラム教徒で、焼け焦げた遺体となって路上で発見された。地元警察に

    ミャンマーで仏教徒とイスラム教徒の衝突拡大、多数死亡
  • 手話からみた言語の起源

    図書出版 文理閣 周辺地図のページへ 〒600-8146 京都市下京区七条河原町西南角 TEL.075-351-7553 FAX.075-351-7560 http ://www.bunrikaku.com 原類人猿から進化した人間は、なぜ? いつ? どこで? どのようにして? 言語を獲得したのか…。全日ろうあ連盟参与・日手話研究所所長の著者が長年の手話研究にもとづき、言語の起源を独自の視点から探究した壮大な謎解きへの挑戦! 第1部 手話 第1章 日手話の起源 第1節 手話言語論 第2節 手話の誕生 第3節 文字 第2章 手話の再生 第1節 戦後の復活 第2節 日手話研究所 第3節 手話工学・手話工房 第4節 シムコムの謎 第5節 言語の生命力 第3章 国際言語 第1節 「障害者権利条約」 第2部 言語の起源 第1章 言語起源説 第1節 言語起源説を遡る 第2節 文字の起源 第2章

  • 「戦後の英語関係の世論調査リスト」+「英語熱・ジェンダーの分析」 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    論文でました。営業です。 寺沢拓敬 (2013) 「戦後日社会における英語志向とジェンダー ―世論調査の検討から」『言語情報科学』11号, pp. 159-175 UT Repository (書誌情報・要旨など) / PDF 要旨 論文の目的は、2つあります。ひとつは、戦後日社会での英語の位置づけを、社会全体に一般化可能なデータで明らかにすること。そのため、過去のランダムサンプリングをしている世論調査を、収集&リスト化しています。こっちのリストは、この記事の一番下にも載せました。 ふたつめの目的は、収集した世論調査のいくつかをつかって、 「日人=英語熱がすごい(英語志向)」 「女性=英語好き」 という、日英語教育談義でしばしば聞かれる2つの「俗説」を検証します。結論からいうと、どちらも否定的な結果におわりました。 特定の意識・行動・経験(「皇室に対する賛否」とか「婚前性交渉の有

    「戦後の英語関係の世論調査リスト」+「英語熱・ジェンダーの分析」 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
  • グーグルは記事の掲載料支払いを 独上院が法案可決 - 日本経済新聞

    ドイツが米グーグルなどを対象に、新聞や雑誌などの記事をインターネット上に載せる際の「掲載料」を支払うよう義務付ける見通しとなった。連邦参議院(上院)が22日、関連法案を可決。今夏にも施行する可能性が出てきた。欧州ではフランスに続いて、ネットの「ニュース検索」に記事の使用料金が必要になる仕組みを導入することになる。グーグルなどはネット上で「ニュース検索」と呼ばれるサービスを提供している。例えば「

    グーグルは記事の掲載料支払いを 独上院が法案可決 - 日本経済新聞
  • 大阪日日新聞

    児童虐待、外国人参政権、通り魔、プロレス、鉄道、将棋ポケモン-。小欄で自由に論じてきました。読者の皆さんに育てられた紙面でした(藤)私事ばかりつづってきたこのコラム。骨折した時には励ましの声もいた…

    大阪日日新聞
  • 仏性 - finalventの日記

    昨日、ツイッターで、「仏性」について少しつぶやいた。つぶやきながら、これは伝わらないだろうなという諦め感があった。 ごく簡単にいうと、仏教についてネットで語る人は、自分が仏教に詳しくて、人に説教なり指導したいという人が多い。こういうタイプの人にはほとんど何も通じない。 さらに、「仏性」というのが、こういうと誤解されやすいのだけど、ほとんどの仏教徒が誤解している。そこまで言う理由は、道元に拠っていて、まず道元の系統以外ではほとんど「仏性」は理解されていない。厳密にいうと、チベット仏教では理解されているので、その系統なら通じる面はある。 このように説明すると、道元という特定派の仏性理解にすぎず、各派にそれぞれ仏性の理解があってもよいという意見が出てくる。それも理解できる。これについても、道元は縷説しているので、それ以上に、ネットのような場では語りづらい。基、各人が仏教だと信じるものを信じれば

    仏性 - finalventの日記
  • Japan: The worst developed country for working mothers?

    Japanese women are more likely to have a university degree than men, and the number of women in employment has been rising steadily for 10 years - but, for a range of reasons, a woman who has had children still has a hard time getting a good job.

    Japan: The worst developed country for working mothers?
  • “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ

    「荒俣さん自体は妖怪ですよ。人類の顔してるけどね、混じってるんですよ。人が気がつかないし、またそういうものが存在しないと思っているから、上手く紛れ込めるんです」 人自体が妖怪ではないかと囁かれる水木しげるをして「妖怪」と呼ばれる男がいる。 荒俣宏である。 2月21日に放送された『オデッサの階段』で「荒俣宏のファンタジー」と題してその荒俣宏が特集されていた。 「人は好きなものだけに囲まれて生きると、どうなるのか?」と。 荒俣宏は作家、博物学者にして翻訳家。 小説『帝都物語』は350万部を越える大ベストセラーを記録。映画化もされた。『世界大博物図鑑』はサントリー学芸賞を受賞。 珍品収集家や妖怪評論家の顔も持っているが、その実体を僕らはまったく掴めない。 荒俣「変わっている所があるとしたら、ものすごく諦めが良いって言う事じゃないかと思いますね。小さい頃から人生は諦めであると。出世するとか、女に

    “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ