タグ

2015年11月9日のブックマーク (77件)

  • 植田正治写真展「幻影」 (Art Gallery M84)

    植田正治写真展「幻影」 (Art Gallery M84)
  • 多摩美術大学美術館

    ごあいさつ このたび「多摩美術大学美術館白石顕二アフリカコレクション ティンガティンガアートの世界」を開催いたします。 現代アフリカを代表するアートとしてタンザニアで1970年代から1990年代にかけて盛んに制作・発表され、アフリカンポップアートの粋といわれるティンガティンガアートのオリジナルの作品群を、多摩美術大学美術館白石顕二アフリカコレクション(旧フリーダ・コレクション)の中より厳選し、約80点を展示します。このコレクションは1970年代より故白石顕二氏(1946-2005)により先駆的に蒐集、プロデュースされてきた貴重な作品群であり、創始者のE・S・ティンガティンガ、初期のアーティストであるサイモン・ジョージ・ムパタ、カスパー・ヘンドリック・テド、アデウシ・マンドウなどの作品から絶頂期に活躍したジャファリー・アウシやアブドル・アモンデ・ムクーラ、ノエル・カパンダらの多才なティンガテ

    多摩美術大学美術館
  • 猫が藍がめに落ちました。どぼん。~その後。

    おつう@課題と格闘中 @turumarumon @ito_asobi 藍がめバケツの縁に飛び乗る →脚をすべらせてお尻からどぼん →必死にしがみついて上半身セーフ →押さえつけて即水シャワー →即お風呂 だったので梅ちゃんの身体のほうはおそらく大丈夫…? ですが、 雑菌の塊漬け込まれた藍がめは( ;´Д`)どうでしょう…

    猫が藍がめに落ちました。どぼん。~その後。
  • なるほどこれはわかりやすい。犬と猫の仕草から学ぶ、図解:犬のきもち・猫のきもち」 : カラパイア

    何気ない犬やの仕草には、様々な意味がある。言葉で伝える代りに、犬やはその仕草でその時の気持ちや感情を伝えてくれているのだ。 アメリカ、ロサンゼルス在住のイラストレーターのリリー・チンさんが、彼らのボディランゲージを愛らしいイラストでわかりやすく紹介していた。

    なるほどこれはわかりやすい。犬と猫の仕草から学ぶ、図解:犬のきもち・猫のきもち」 : カラパイア
  • 【注目】2000円で食べられる「きのこフルコース」が安ウマで超お得! キノコ好きは絶対に食べるべき!! 奈良・東吉野村『きのこの舘』

    » 【注目】2000円でべられる「きのこフルコース」が安ウマで超お得! キノコ好きは絶対にべるべき!! 奈良・東吉野村『きのこの舘』 特集 【注目】2000円でべられる「きのこフルコース」が安ウマで超お得! キノコ好きは絶対にべるべき!! 奈良・東吉野村『きのこの舘』 K.Masami 2015年11月9日 日で最後にニホンオオカミが見つかった場所と言われている奈良県東吉野村は、県民でも足を運ぶ機会が滅多にない超辺鄙(へんぴ)な地。だが、そんな場所にキノコ好きは絶対に行くべき店があるので紹介したい。 その名も『きのこの舘(やかた)』! 自家製無農薬栽培のシイタケやブナシメジを使ったキノ料理が「これでもか」というほど、存分に楽しめる。王道の “網焼き” をはじめ “シイタケのおつくり” など、ここでしか味わえないキノコの幸に、よだれが止まらないぞ。 ・キノコ好き必見! 地元民にも人

    【注目】2000円で食べられる「きのこフルコース」が安ウマで超お得! キノコ好きは絶対に食べるべき!! 奈良・東吉野村『きのこの舘』
  • レーニンが猫好きだった事がわかる証拠画像

    レーニンが好きだった事がわかる証拠画像がロシアのサイトで話題になっていたので紹介します。 以下翻訳です。 レーニンはが好きだった!証拠画像4枚

    レーニンが猫好きだった事がわかる証拠画像
  • 空海の文字とことば - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

    真言宗の祖、弘法大師空海は五筆(ごひつ)和尚(わじょう)と呼ばれた書の達人でもある。遣唐使として学んだ梵字や「五十音図」とのかかわり、異体字、文房四宝(筆・墨・紙・硯)の製作、教育機関「綜芸(しゅげい)種智院(しゅちいん)」の構想など、空海にまつわるさまざまなエピソードを紹介。三筆(橘逸勢(はやなり)・嵯峨天皇)との交流に触れつつ、書や文字、ことばをめぐる空海の姿をたどる。 【編集者の眼】 弘法大師空海は若いころから書の道に興味を持ち、遣唐使として長安に渡ったときすでにその筆法の達者なことで五筆先生と呼ばれたというが、その唐でさらに書に学んだ。異体字や雑体書など字体に深い興味をもち、古代インドの梵字やサンスクリットの研究書を請来した。 書では、書や文字、ことばをめぐる空海の姿をたどる。奔放な飛白体をはじめ、後世に残した書の限りなく豊かであったことで知られる空海だが、民衆のための教育機関「

    空海の文字とことば - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
  • アボガドロ数とアボカドの数はどっちが多いか - 1400字制限

    【問題】どっちが多い?— イスカリオテの湯葉 (@yubais) November 6, 2015 アボカドの出荷量は年間400万トン程度。1個300グラムとして100億個程度なので、成熟前のものや出荷されないものを含めても10^11程度だろう。アボガドロ数は 6x10^23 なので12桁違う。桁違いの桁が違う。 「化学のモルが分からなくて理系を諦めた」という人をよく見る。モルは原子の数を扱う単位で、鉛筆をダース(12個)単位で数えるのと同じようなものである。「なんでそれが分からんのかが分からん」と僕は思うが、なにしろ数がべらぼうに大きい(60,000,000,000,000,000,000,000個 = アボガドロ数)せいで人間の思考能力を破壊するのかもしれぬ。そこでアボガドロ数を色々なものと比較してスケール感を掴もうと思う。 地球をアボガドロ数個に分ける 地球を巨大なヨーカンだと思い*

    アボガドロ数とアボカドの数はどっちが多いか - 1400字制限
  • 1000円で買える!初めての万年筆・ペン習字にオススメ!「カクノ(kakuno)」

    もういい年なので、綺麗な字を書けるようになりたいなーと、最近、ペン習字をはじめました。そこで、今回はペン習字にピッタリの万年筆「カクノ(kakuno)」をご紹介したいと思います。 「カクノ」って? 老舗文具メーカーであるパイロットが作った、「はじめて」のための万年筆。ポップな色使いと、ペン先のスマイルマークが特徴。 万年筆とのはじめての出会いが、大切なものとなるように。 カクノはそんな思いから生まれました。 シンプルだけれど、どこかかわいらしい。 その形には、「書くこと」へ自然と導くさまざまな工夫がつまっています。 こどもから大人まで、きっと書くのがたのしくなる。万年筆、カクノ。 こんな人にオススメ! 万年筆を初めてみたい人 ペン習字を初めてみたい人 手紙を書くのが好きな人 好きなインクを使って文字を書いてみたい人 文房具が好きな人 「はじめての万年筆」にオススメ! 先ほども言ったように、

    1000円で買える!初めての万年筆・ペン習字にオススメ!「カクノ(kakuno)」
  • [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応

    公開シンポジウム「近代日の偽史言説」で発表された椿井(つばい)文書に関するツイートをまとめました。 「椿井文書とは、山城国相楽郡椿井村(現京都府木津川市)出身の椿井政隆(1770~1837年)が、依頼者の求めに応じて偽作したもので、中世の年号が記された文書を江戸時代に写したという体裁をとることが多い。そのため、見た目には新しいが内容は中世のものだと信じ込まれてしまうようである。 彼の存在は研究者の間でもあまり認知されていないため、正しい中世史料として世に出回っているものも少なくない。椿井文書は、近畿一円に数百点もの数が分布しているというだけでなく、現在進行形で活用されているという点で他に類をみない存在といえる。」(http://historiographyinglobalhistory.hateblo.jp/entry/2015/09/25/055020)

    [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応
  • 11/7「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」参加記 - 発声練習

    11/7と8に立教大学で行われている公開シンポジウム「近代日の偽史言説 その生成・機能・受容」の7日発表(第1部と第2部発表の1つ目)を聞いてきた。大変、面白い発表だった。 日学研究所:公開シンポジウム「近代日の偽史言説 その生成・機能・受容」11月7・8日 近代日の偽史言説レジュメ(第1部) 近代日の偽史言説レジュメ(第2部) 近代日の偽史言説レジュメ(第3部) 最初に 立教大学池袋キャンパス、第5号館の1・2番教室が会場。事前申し込み不要、参加費無料&テーマがキャッチーなせいか大盛況で教室に入りきらないぐらい。100人越えだったのじゃなかろうか。10分ほど遅れて会場に入ったので最初の発表は聞き逃してしまった。 あと、歴史コミュニケーション研究会で出会った方々も何人かいらしたが、確信がもてなかったのでご挨拶できなかった。 普段は工学部&計算機科学系の発表しか聞かないので、プレ

    11/7「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」参加記 - 発声練習
  • シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」まとめ

    2015年11月7日、8日に立教大学にて開催されたシンポジウム「近代日の偽史言説 その生成・機能・受容」をめぐってなされたツイートの一部をまとめたものです。 http://historiographyinglobalhistory.hateblo.jp/entry/2015/09/25/054912 「シンポジウムでは、…アカデミックな歴史家によって承認された歴史記述に対抗する、古史古伝、同祖論、地方史、民俗伝説、異世界論、陰謀説といったオルタナティブな歴史物語(偽史)をとりあげ、そのテクストの生成・機能・受容を、背景となる思想や社会といった観点から分析する。偽史というレンズを通すことで、近代日における思想と社会の関係、そして社会における歴史思想のあり方を問いなおしてみたい」

    シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」まとめ
  • 『立教大で「近代日本の偽史言説」シンポジウム』

    土曜日、日曜日、東京の立教大で行われた「近代日の偽史言説」のシンポジウムを聴講してきました。 『神話・伝承学への招待』にも執筆してもらった庄子大亮さん、 総研の共同研究のメンバーの永岡崇さんが発表されました。 「神代文字」「竹内文献」「椿井文書」「成吉思汗ハ源義経也」「アトランティスとムー大陸」「日猶同祖論」「ユダヤ陰謀説」などなど。 こういう話題が、いわゆるアカデミズムの「学会」で取り上げられることは、まずなかったと思います。 その意味では、とても画期的なシンポジウムでした。 主催された立教大の小澤実さんの卓見ですね。 ただ全体を聴いていて、議論が「近代」のところで終わってしまうのは、物足りないですね。「偽史」のことは、やはり中世日紀や中世神話のこと、その方法論などを視野にいれなければ、もうひとつ議論が深まらないと思いました。 しかしそれにしても、会場は立ち見の出るほどの盛況ぶり。

    『立教大で「近代日本の偽史言説」シンポジウム』
  • ヤフーがニュースの品質に応じて新たな収益シェア導入へ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 月間約100億ページビューを集めるオンラインニュース界の巨人、Yahoo!ニュース。その圧倒的な影響力故に、ステマ記事など一部で起きていたニュースの“品質問題”や今後のあり方をどう考えるのか。トップが胸中を明かした。(誌・後藤直義) ──今年7月、ヤフーはステルスマーケティングに対する見解を表明しました。読者に誤解を招くようなノンクレジット広告について、悪質な場合はニュース記事の配信元であるコンテンツパートナー(提携メディア)の契約解除や法的措置も辞さないというメッセージでした。 宮坂 学(みやさか・まなぶ) 1967年生まれ、山口県出身。同志社大学卒業後、ユー・ピー・ユー勤務を経て、97年にヤフー入社

    ヤフーがニュースの品質に応じて新たな収益シェア導入へ
  • ひともじえほん|福音館書店|こどものとも 2011年11月号

  • <京都市動物園>来園者が驚異的なV字回復 狭いから人気 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京・上野動物園に次いで日で2番目に古い1903年開園の京都市動物園(同市左京区)の来園者が近年、驚異的なV字回復をとげている。外国人観光客が増えたのに加え、「日有数の敷地の狭さ」を逆手に取り、動物との近さを強調した取り組みが功を奏している。 【京都市動物園の新ゾーン、ぎゅっと「京の森」】  全国初のライオン人工哺育(1910年)や動物とふれあえる施設開設(55年)などでにぎわってきた同園だが、少子化やレジャーの多様化で、年間来園者数は2002年度に約60万人まで落ち込んだ。しかし13年度に約80万人、14年度に約82万人と急激に回復。今年度は上半期(4〜9月)だけで52万人が訪れ、26年ぶりに90万人を超える勢いだ。 敷地面積は約4ヘクタールしかなく、大阪市天王寺動物園(約11ヘクタール)、神戸市立王子動物園(約8ヘクタール)などと比べても異例の狭さ。逆にこれを利用して近年、動物へ

    <京都市動物園>来園者が驚異的なV字回復 狭いから人気 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • THE GHOST IN MY BRAIN──『脳はすごい -ある人工知能研究者の脳損傷体験記-』 - 基本読書

    脳はすごい -ある人工知能研究者の脳損傷体験記- 作者: クラーク・エリオット,高橋洋出版社/メーカー: 青土社発売日: 2015/09/25メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る書名にあるように、元々IQの高い人工知能研究者であるクラーク・エリオットが交通事故によって脳震盪を起こし脳機能にダメージを受け、「自分が人間だとは信じられない」状態にまで陥ったのち、そこから回復していく過程を辿った一冊である。 書の半分近くは、その脳震盪が起こってからの生活がどのようなもので、彼がそれにどのように対処してきたのかが語られるが、これが「脳震盪つっても、プロスポーツ選手がよくぶつかったりしてなるあれでしょ?」というレベルとは想像もつかないツラさだ。ドアを通り抜ける、階段を降りる、そんな簡単なことが難しくなる。時間感覚がなくなり、自分が人間ではないという奇妙な感覚にとらわれ、マルチタ

    THE GHOST IN MY BRAIN──『脳はすごい -ある人工知能研究者の脳損傷体験記-』 - 基本読書
  • 出版社 港の人・MinatoNoHito『幕末日本「英学史」散歩 蘭学から英学へ』

    この「散歩」では、幕末から維新へ至る人たちのうち、結果的には長崎蘭通詞の出身者が多く選ばれたことになる。幕府が長崎の通詞(町人身分)や全国の蘭学者を江戸に招致し、幕臣になった者も少なくない。その墓の多くが東京に集中して残っているのも、彼らが晩年を江戸で送ると、墓も東京になってしまうからである。 英学という分野の成立自体が、鎖国・開国を経験することにより発生する日特有の学術分野なのである。 日の伝統的な慣習の世界を向こうにまわして相対化し、それから離れ、それと対峙しつつ研究することにほかならない。 このような英学的環境がいかに困難であるか、英学者・夏目漱石の憂は生涯絶えなかった。

  • 今年も出ます!!サイエンスアゴラ2015 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 今年も出ます!!サイエンスアゴラ2015 2015/10/26 一般的な話題, 会告, 化学者のつぶやき サイエンスアゴラ コメント: 0 投稿者: Zeolinite あらゆる人に開かれた科学と社会をつなぐ広場、「サイエンスアゴラ」。 ケムステはこのサイエンスアゴラに3年前からと参加してきました(関連記事:サイエンスアゴラ2014総括)。そして今年も新しいトピックを携えて参加します。 サイエンスアゴラとは サイエンスアゴラとは、科学技術振興機構(JST)が主催するイベントで、異なる分野、セクター、年代、国籍を超えたすべての人が科学をテーマに社会とのつながりを考えるイベントです。公式のホームページではいかにもお役人の方々が考えるような難しい言葉をたくさんつなげてサイエンスアゴラの意義を説明していますが、簡単にいえば科学に関連した文化祭だと思います。場所は、日科学未来館で、ケ

  • 脆弱性を抱えるソフトウェア開発キット「Moplus」、実はバックドア機能の実装が判明 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    中国の検索エンジン「百度(Baidu)」のソフトウェア開発キット(Software Develoment Kit、SDK)「Moplus」に「Wormhole」と呼ばれる脆弱性が確認され、この脆弱性が利用された場合の影響の深刻さゆえに波紋を呼んでいます。この脆弱性は、中国の脆弱性報告プラットホーム「WooYun.og」により確認されました。 しかしながら、トレンドマイクロがこの脆弱性について調査を進めたところ、Moplus SDK 自体にバックドア機能が備わっており、必ずしもそれが脆弱性に由来または関連しているわけではないことが明らかになりました。現時点で、この問題は Moplus SDK のアクセス許可制御とアクセスの制限方法にあると見られています。そのため、脆弱性が関係していると考えられているのですが、実際には、この SDK のバックドア機能により、ユーザ権限なしに以下を実行する恐れが

  • テクストを疑え! - 古本屋の研究日誌

    出たばかりのこちらを早速購入。 テクストとは何か:編集文献学入門 作者: 明星聖子,納富信留出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2015/10/29メディア: 単行この商品を含むブログを見る 副題として「編集文献学」という、ちょっと聞き慣れない言葉があります。編集文献学とは、もっぽら近現代のテクストが対象で、古典文献学としては「校訂」という方が馴染み深いですね。どちらも原語(ドイツ語)としてはeditionsphilologieのことだそうです。 古代・中世の写テクストの場合と近現代のテクストの場合とでは、状況は大きく変わってきます。かたやオリジナルはすでに失われている、かたやオリジナルはいくつもある(印刷前の原稿、初版、改訂版・・・)。校訂というと、その先にある、著者自身によるオリジナルな決定版を確定するという、ある意味理想主義的なイメージにもなりますが、近現代のテクスト

    テクストを疑え! - 古本屋の研究日誌
  • 最近の若い人に通じないらしい表現

    気を付けよう。 「傷ついたレコードのように繰り返す」 「伸びたテープのような声」 「牛乳瓶の底のようなメガネ」 「水戸黄門の印籠」 「ブラウン管の向こう側」 「あいつは蛍光灯だ。反応が鈍い」 「テレビの画面が砂嵐になる時間帯に・・・」 「夜行列車で故郷を後にした」 「10円玉を握りしめ、公衆電話へと・・・」 「ポジとネガの関係」 「ダイヤル回して、手を止めた」

    最近の若い人に通じないらしい表現
  • フランスの若者の間で流行る独自の言語、上がる賛否両論の声

    言語の目的は、それを使う社会でコミュニケーションを成立させるためだ。そのため、言語は使用されるにつれ社会とともに変化していく運命にある。技術の進歩により、このような言語の変化はある年齢層、特に十代の若者の間で目まぐるしいスピードで進み、十代の若者とその親との間に途方もない隔たりを生み出してしまうことがある。 フランスでは、十代の子供との会話についていけないと嘆く親が多くいるという。解決できない問題というわけではないが、その隔たりを埋めるにはちょっとしたテクニックが必要だ。フランス語を話す親に向けて、世代間のギャップや技術の進歩、時には文化的要因により阻まれてしまったコミュニケーションを再開するためのコツを以下に紹介しよう。 SMS言語(テキスト言語) SMS(ショートメッセージサービス)言語は、使う単語の長さを短くすることで、文字数を制限範囲内に抑えるだけでなく、携帯電話で文字を入力するス

    フランスの若者の間で流行る独自の言語、上がる賛否両論の声
  • 地中海で大量の沈没船が見つかる、ギリシャ沖

    今回の発見では、積荷である「アンフォラ」という陶器の壺しか残っていない場合が多かった。だが、考古学者はアンフォラの中身を調べることで、船が運んでいた交易品、出港地、沈没時期などを特定できる。(PHOTOGRAPH BY V. MENTOGIANIS) 最近、ギリシャのフルニ島の周辺海域で多数の沈没船が発見され、東地中海における交易ルートと航海技術の発展について新たな知見がもたらされている。この海域ではさらなる調査が計画されており、今後も多くの発見が続く見込みだ。 ギリシャと米国の考古学者からなる研究チームが調査を行ったのはこの9月。エーゲ海東部のフルニ島周辺で2週間をかけ、地元の漁師や海綿取りの人々から得た情報のおかげで、約45平方キロメートルの海域で22隻の沈没船を確認できた。 狭い海域でこれだけの数の沈没船が発見されたことと同時に、船の沈没時期が広い範囲にわたっている点も驚異的だ。 最

    地中海で大量の沈没船が見つかる、ギリシャ沖
  • 僧侶テレビ出演、思い届いているか(1/2ページ) - 時事展描:中外日報

  • ビーチ・ボーイズ、ビートルズ、ジミヘンほか“幻のアルバム”62作品を徹底的に検証した『幻のアルバム 失われた音を求めて』が発売 - amass

    ビーチ・ボーイズ、ビートルズ、ジミヘンほか“幻のアルバム”62作品を徹底的に検証した『幻のアルバム 失われた音を求めて』が発売 聴けないからこそ聴いてみたい“幻のアルバム”。その存在、真相を、徹底的に検証した一冊『幻のアルバム 失われた音を求めて』(ブルーノ・マクドナルド 編著、上西園誠 訳)がシンコーミュージックから9月14日発売。 ビーチ・ボーイズ(Beach Boys)の『Smile』、ザ・ビートルズ(The Beatles)の『Get Back』、バッファロー・スプリングフィールド(Buffalo Springfield)の『Stampede』、ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)の『Black Gold』……。当時、雑誌などでタイトルや中身の一部が報じられながら、何かしらの理由でお蔵入りとなり、日の目を見なった“幻のアルバム”たち。 そんな音楽歴史の中に埋没してしま

    ビーチ・ボーイズ、ビートルズ、ジミヘンほか“幻のアルバム”62作品を徹底的に検証した『幻のアルバム 失われた音を求めて』が発売 - amass
  • kotoba-no-mirai ことばの未来 「自然言語」をめぐる冒険

  • 【よだつ】#それでしか使わないやん系動詞【こまねく】

    動詞って名詞と比べて広く何にでも使えるイメージあるけど、だからこそ使う機会が限定されすぎな動詞を見かけると「おっ!?」と思って集めてしまうのです

    【よだつ】#それでしか使わないやん系動詞【こまねく】
  • GUITARS

    マーティンは、その長い歴史と数えきれないほど多くの画期的な発明により、世界中のアコースティック・ギター・メーカーが「標準」と呼ぶギターを作り上げてきた会社である。 スタンダードシリーズは、こうしたギター製作の名声を不動のものにした、最も人気のモデルを中心に構成されている。 永い歴史を紐解き、当時の技術を継承し続けるため、黄金期と崇められる戦前に製作された、数々の銘器たちを復刻してきたマーティン。 ヴィンテージ、ゴールデン・エラ、マーキス、オーセンティックと、これまで多くのシリーズが登場した。現在はヴィンテージとオーセンティックがラインナップされ、今後更に究極のモデルたちが製作されていく。

  • 伸縮する数学書の実験

    ※ 「伸縮する数学書の実験」は Github Pages に移動しました.

  • これは意外!スマホゲームと地域おこしの組み合わせ | カンパネラ

    スマートフォンを利用した拡張現実ゲーム「イングレス」を使った、地方の史跡巡りが注目を浴びている。江戸時代の人々が歩いた叙情あふれる街道を、現代のスマホユーザーたちがたどる旅。2回にわたりレポートする。 いま、世界各地でスマートフォンを片手に街中を歩き回るゲームIngress(イングレス)」で遊ぶ人が増えている。 このIngressは拡張現実(Augmented Reality)技術を利用したオンライン位置情報ゲームだ。Googleの社内スタートアップの取り組みとして始まったもので、2015年8月にGoogleからの独立を発表したNiantic Labs(ナイアンティックラボ)が開発・運営している。 Ingressの最大の特徴は、ゲーム内の世界と現実空間が結びつけられていること。Ingressでは現実空間(世界の各地)に「ポータル」と呼ばれるチェックポイントが複数設定されている。プレーヤー

    これは意外!スマホゲームと地域おこしの組み合わせ | カンパネラ
  • #神奈川の県立図書館 を考える会 第6回政策提言シンポジウム「#県立川崎図書館 の行方を問う」

    suehiro, tsuneo @shiraist “県立川崎図書館:移転に懸念の声 「蔵書分散で機能失う」 社史収集、川崎公害訴訟記録… 来月8日、市民がシンポ /神奈川 - 毎日新聞” htn.to/yPe85Y #図書館 タウンニュース @townnews_twi 【幸区版】県立川崎図書館「市南部で存続を」|市民団体が政策提言 8日、関内でシンポ|「かながわサイエンスパーク(KSP)」(高津区)への移転計画が示されている川崎区富士見の県立川崎図書館をめぐり、市民団体「神奈川の県立図…|goo.gl/OJjsGL #神奈川

    #神奈川の県立図書館 を考える会 第6回政策提言シンポジウム「#県立川崎図書館 の行方を問う」
  • 総務省|自治体クラウドポータルサイト|外字の実態調査に係る調査報告書等

    法人番号2000012020001 〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館 電話03-5253-5111(代表)【所在地図】

    総務省|自治体クラウドポータルサイト|外字の実態調査に係る調査報告書等
  • [PDF]包摂基準書

    参考資料6 「 包 摂 基 準 書 」 平成 24 年 3 月 総 務 省 i 「 包 摂 基 準 書 」 目 次 1.はじめに ........................................................ 1 2.包摂基準 ........................................................ 3 3.文字構成要素について ............................................ 5 4.配置について .................................................... 6 5.画数について .................................................... 7 6.デザイン差の基準について .......

  • 日本の手仕事道具 -秋岡コレクション-

    オケクラフトセンター森林工芸館 MUSEUM OF OKECRAFT CENTER 〒099-1118 北海道常呂郡置戸町字置戸439番地4 Tel: 0157-52-3170 Fax: 0157-52-3388 著名な工業デザイナーとして活躍した秋岡芳夫(1920〜1997)さんが、日の手仕事道具と手仕事で作られた生活用具を中心に、デザイン活動を通じながら日各地で収集した次代に引き継ぐ大切な資料です。 置戸町は、この資料を通じて日の手仕事文化を後世に伝え、これからの暮らしや地域社会のあり方、新しい生産技術を生み出す知恵として、現代社会の中に生かす活動を進めています。

  • 「できることは全てやった」――「あかつき」12月7日に金星軌道再投入

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は金星探査機「あかつき」(PLANET-C)を、12月7日に金星周回軌道に再投入する。2010年に軌道投入に失敗してから5年。今回がラストチャンスだ。「われわれは全力を尽くした。できることは全てやったつもりだ。番を成功で乗り切りたい」と、中村正人プロジェクトマネージャは決意を述べる。 あかつきは、金星の大気の運動や雲の形成過程などの観測を目的とした惑星気象衛星で、2010年5月に打ち上げられた。同年12月7日、金星周回軌道に投入される予定だったが、メインエンジンが故障して失敗。現在は太陽周回軌道を回っている。

    「できることは全てやった」――「あかつき」12月7日に金星軌道再投入
  • 博物館の裏側が覗けちゃう「東京国立博物館バックヤードツアー」潜入!! 世界に1台しかない大型機材も!  - ウレぴあ総研

    明治5年に創設された、日で最も伝統のある博物館「東京国立博物館」。通称「トーハク」。全収蔵品は11万件を超える、日最大の博物館でもあります。いったい、博物館の裏側はどうなっているのでしょうか? 潜入レポートしてみたいと思います。 明治5年に創設された、日で最も伝統のある博物館「東京国立博物館」。通称「トーハク」。全収蔵品は11万件を超える、日最大の博物館でもあります。 去る9月4日、このトーハクの裏側が覗けるぴあ会員限定の「東京国立博物館バックヤードツアー」が開催されました。今回は、収蔵品の保存修復に関する部屋を訪れることができるということで、30人のツアー参加者とともに行ってまいりました。 いったい、博物館の裏側はどうなっているのでしょうか? 博物館における「保存と修理」の重要性 まずは、館17室にある「保存と修理」のコーナーで、神庭特任研究員からの説明がありました。 博物館は

    博物館の裏側が覗けちゃう「東京国立博物館バックヤードツアー」潜入!! 世界に1台しかない大型機材も!  - ウレぴあ総研
  • 地人書館:図説 双眼鏡の歴史

    内容見 PDFをダウンロード 概要 双眼鏡をよく使っている人でも、その双眼鏡歴史について聞かれたら「?」という人が多いはず。書は双眼鏡歴史とその製作技術の発展史についてくわしく述べるものである。 商用プリズム双眼鏡としては世界第一号の「カールツァイス8×20」(1894年発売)をはじめ、歴史上、特筆に値する100台以上の双眼鏡を実機とその分解写真で紹介。海外ならびに日の双眼鏡の黎明期からの発展史が、この一冊で手に取るようにわかる。中でも日の陸・海軍の軍用双眼鏡については、世界最大の口径25cm機の実物を写真で紹介するなど、特にくわしく解説。海軍の艦艇に搭載された直視型・高角型双眼望遠鏡や、陸軍の対空型双眼望遠鏡の分解写真も多数掲載し、それらの内部構造を明らかにする。旧日軍の光学兵器の実機をこれほどの台数まとめて紹介したは、世界中見渡しても他には存在しない。書は双眼鏡の解説

    地人書館:図説 双眼鏡の歴史
  • 育児を聖域にしない改革 資生堂 トライ&エラー 女性活躍先駆企業 - 日本経済新聞

    2000年代初頭から子育て支援を拡充してきた資生堂。出産後も仕事を続けられる環境は整った。次のゴールは子育てしながら会社にいかに貢献するか。職場改革は終わらない。「お久しぶりです。お元気でしたか?」。資生堂のビューティーコンサルタント(BC)、畠山陽子さん(38)は横浜市内にある化粧品売り場で、顔見知りの顧客に笑顔で声を掛ける。化粧の好みや肌の状況など個人プロフィルも頭の中に入っているので接客

    育児を聖域にしない改革 資生堂 トライ&エラー 女性活躍先駆企業 - 日本経済新聞
  • 【福島第1原発事故】「『被曝で白血病』はデマ」「よくなった部分も伝えて」 ルポ漫画「いちえふ」作者の竜田一人さん、原発報道に疑義(1/2ページ)

    「原発に対する間違ったイメージが定着してしまうことが怖い」-。東京電力福島第1原子力発電所で作業員として働いた竜田一人(たつた・かずと)さん(50)が描くルポ漫画『いちえふ』(講談社「モーニング」連載)がいったん完結し、10月下旬に第3巻が発売された。事故が起きるまで縁もゆかりもなかった福島を今や「第二の故郷」と呼ぶ竜田さんは、原発に対する報道のあり方にも疑問を投げかける。 過去に福島第1原発で働き、その後白血病を発症した当時30代の男性作業員に労災認定。事故後の同原発作業員では初めて-。 このニュースが伝えられたのは、竜田さんの取材日の前日だった。 「こういうことがあると、『原発で被曝(ひばく)して白血病』というのだけが伝えられる。でも、白血病と原発での作業との科学的な因果関係を国が認めたわけじゃない。労働者を守るために、因果関係が立証されなくても、労災を認める基準があるだけなんです。報

    【福島第1原発事故】「『被曝で白血病』はデマ」「よくなった部分も伝えて」 ルポ漫画「いちえふ」作者の竜田一人さん、原発報道に疑義(1/2ページ)
  • あなたは弦を緩めますか?

    ギターを弾き終わったあとあなたは弦を緩めていますか? 「弦を緩める」べきか、「緩めない」べきかということには実は賛否両論があるのです。 賛否両論 緩める派 ギターの弦の張力は約70kg。これだけの力が掛かっているのだからネックが反らないわけが無い。 冬でも約1音程度、夏ならベロベロになるくらい緩めるのがギターのためです。 緩めない派 ギターのネックはそもそも一般的な弦を張った状態でバランスが取れるように設計してあります。 弦を張らない状態で放置すると逆ぞりの危険があります。 バランスよく緩めないとネックのねじれが生じる恐れもあります。 また、何度もチューニングをし直すため弦の劣化が早くなり極端に切れやすくなります。 あなたはどちら派ですか? どちらの意見も楽器屋さんで聞いたものです。 どちらかというと「緩める派」が多いのですが、僕は「緩めない派」です。 緩めるメリットより、デメリットの方が

    あなたは弦を緩めますか?
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2015/11/09
    「1,2,5,6弦だけきちんと1音緩める」
  • ICU LIBRARY | ICU 国際基督教大学

    Home Search Resources Web OPAC e-Journals データベース データベース検索 データベース一覧 Off Campus Access データベース探索チャート TAC(多摩アカデミックコンソーシアム) CiNii Books Research & Writing ライティングサポートデスク パスファインダー 図書館レクチャー 資料探索チャート リソース 学習のための基図書 メジャー別推薦図書 日語学習者のためのウェブサイト ツール Grammarly Citation Manager Servises 図書館ガイド Calendar 学生 教員 研究員・RIA・非常勤講師 図書館フレンズ 共通サービス 地図 館内地図 キャンパスマップ 災害時避難経路図 施設・機器 パソコン・無線LAN プリンタ コピー機 グループ学習室 マルチメディアルーム グルー

  • RedPen texconf15

    RedPen LaTeX support. http://texconf15.tumblr.com/Read less

    RedPen texconf15
  • 日本橋の万年筆屋はヤバい

    ntさん@万年筆販売イベント「出張!ntさん」 7月13日ハイノート高崎様14日前橋様15日伊勢崎様 @enu_tea 最近TLで「日橋の万年筆屋はヤバい」「何も言ってないのに書き癖から好みから全部把握されてた」「気が付いたらこれ下さいって言ってた」「2買ってた」「いや、俺は3だ」といった、人外みたいな扱いを受けてるのを見かけますが、あの、怖がらないで下さいね。 痛くしないですから。 ntさん@万年筆販売イベント「出張!ntさん」 7月13日ハイノート高崎様14日前橋様15日伊勢崎様 @enu_tea というか、ご来店の前からそんなにハードルを上げられますと私もプレッシャーですので…… 買わないと帰してくれないとか、試筆だけではアレだからコンバーターだけ買って帰るとか、まばゆいばかりのイケメンが接客してくれるとか……一切無いので、ほんとお気軽に遊びにいらして下さいね。

    日本橋の万年筆屋はヤバい
  • にゃんだらけ公式サイト

    2024.04.23 【16】「にゃんだらけ16のご報告」を公開しました。 2024.04.21 【17】5月2日(木)〜5月10日(金)出展者募集 2024.04.14 【16】無事に終了いたしました。 2024.04.11 【16】直前プレスリリースを発表しました 2024.04.11 【16】プレゼントページを公開しました。 2024.04.11 【16】プレゼントのもらい方 2024.04.09 【16】15時からタイムセール実施決定! 2024.04.08 【16】BS朝日「ネコいぬワイドショー」グッズ販売とオンエア 2024.04.06 【16】会場MAPを公開しました! 2024.04.03 【16】プレスリリースを発表しました。 MORE

  • 人間という人間が集う名古屋行列のひつまぶし

    並ぶこと1時間(それでもおそらく最短)、3600円の名古屋名物のひつまぶしは想像の右斜め上をいく体験だった 「生半可な気持ちで行く場所ではない」 あるサイトにはそう書いてあった。名古屋のひつまぶしの名店のひとつといわれるあつた蓬莱軒のことである。 思えば人生のろのろと大きな決定をせず流されるままなんの覚悟もなく生きてきた。「生半可な気持ちで来るなかれ」などという状況にぶちあたるようなことは積極的に回避してきたのだ。 しかし、名店でひつまぶしをべるにはそのような態度を改めねばならぬようである。 この記事はとくべつ企画「当たり前の旅」シリーズのうちの1です。

    人間という人間が集う名古屋行列のひつまぶし
  • 寿司か…丼か…!?三崎のマグロは迷いの沼

    普通の観光で行きそうな場所の普通の店や人気の場所を巡る「当たり前の旅」。私は神奈川県の三崎港へマグロをべに行くことになった。 マグロとなると、お酒も飲みたくなるだろうなー。市場もあるらしいし、なにを買って帰ろうか。 そんなことを思いつつも、「行けばなんとかなるだろう!」と、そんなに調べず出かけた。 この記事はとくべつ企画「当たり前の旅」シリーズのうちの1です。

    寿司か…丼か…!?三崎のマグロは迷いの沼
  • 地味な仮装160人のハロウィンパーティー

    今年もハロウィンが盛り上がった。 あのムーブメントにちょっと混ざりたい。しかし、どストレートにゾンビや魔女の格好をするのは恥ずかしい。 そうだ、みんながやらないような仮装にしよう。言われなければ仮装って気づかない、でもわかると「あーなるほど!」っていいたくなるようなやつだ。 そして開かれたのが「地味な仮装限定のハロウィンパーティー」である。

    地味な仮装160人のハロウィンパーティー
  • 感想文『新テニスの王子様』16巻までのストーリーを2000字にまとめた - kansou

    Kindleで『新テニスの王子様』を16巻まで読みました。凄く面白かったので読んだことのない人にもわかりやすいようストーリーを2000字にまとめました。登場人物が多いので人名は全て「中学生」「高校生」とします。 『新テニスの王子様』ストーリー 中学生は高校生とテニスW杯に向け、日本代表の座を争う。合宿所に着くやいなやガットが二しか張られていないラケットを使う木多康昭タッチの高校生と中学生が試合をするが、木多康昭タッチの高校生の一撃により中学生の両手首が破壊されてしまう。高校生達の力を目の当たりにした中学生達。まずは中学生同士で試合をし、負けた中学生達は崖を登った先にあるコートで穴を掘ったり、鷲に追われたり、洞窟を降りたりしながらテニスの腕を磨いていく。 一方、勝った中学生達は高校生達と試合をしていく。中学生は金網に墓標を作り、高校生を何度も磔にするが、テニスに逆転ホームランはない、結局中

    感想文『新テニスの王子様』16巻までのストーリーを2000字にまとめた - kansou
  • 生まれて初めてコタツの素晴らしさを知ったネコの「天国ニャ」の表情がこちらです

    HKmoviefan💉💉💉💉💉💉 @HKmoviefan こんな座椅子の端(下半身はコタツ内)体勢で長く眠れるトニー=レオ君可愛いよ凄いよ自分をと思ってない??w pic.twitter.com/fLEIxS9NPH

    生まれて初めてコタツの素晴らしさを知ったネコの「天国ニャ」の表情がこちらです
  • デヴィッド・フォスターの世界―ポップ音楽史に数々の名作を残してきた説明不要のヒット・プロデューサーの足取り | Mikiki by TOWER RECORDS

    We Love David [ 特集 ]デヴィッド・フォスターの世界 この男の足取りに触れてみることは、ポップ音楽史を知ることでもある。もはや説明不要のヒットマン……なれど、必要ならばここで説明しよう! 現在までに16のグラミーを獲得しているレジェンダリーな音楽プロデューサー。と同時に、名門ヴァーヴのチェアマンの座に君臨しているのが、デヴィッド・フォスターだ。その歩みを辿ると、比較的順調にキャリアを重ねてきたのがわかるが、節目ごとに新しい出会いやキーパーソンが現れ、それがステップアップの礎になる。特にいまのポジションは、この教訓なしには考えられなかっただろう。 「これ以上できないと思えるくらいまでやれないのなら、自分の名前をジャケットに載せるな」(デヴィッド・フォスター自伝『ヒットマン』より)。 要するに〈仕事にはベストを尽くし、結果に責任を持て〉ということ。デヴィッドはそこから〈妥協は凡

    デヴィッド・フォスターの世界―ポップ音楽史に数々の名作を残してきた説明不要のヒット・プロデューサーの足取り | Mikiki by TOWER RECORDS
  • Gofishトリオと柴田聡子

    アーティスト:Gofishトリオと柴田聡子 タイトル:Gofishトリオと柴田聡子 カタログ番号:SD10-002 発売日:2015年7月1日 収録曲数:3曲 パッケージ:10インチ・アナログ・レコード アートワーク:音楽家としての活動のみならず、様々なジャケット・アートや挿画、寺尾紗穂との共演ライブ・ドローイングで活躍する松井一平(TEASI、BREAKfAST、わすれろ草)の最新描きおろし! 封入された歌詞カード、特典CDの盤面にも氏のアートワークを使用。 定価:¥2,200+税 初回封入特典:もれなく編収録の3曲にボーナス・トラックを追加収録したCDが封入されています。し・か・も、2014年の名古屋ブラジルコーヒーで共演した際に演奏した「風の谷のナウシカ」と「君の瞳に恋してる」、珠玉のカバーを2曲収録。ぜひこの機会をお見逃しなく! ご注文はこちらから。 聡子が投げ、Gofish が

    Gofishトリオと柴田聡子
  • 相性良ければ「漏れなく爆睡できる」雨音 9選 - 自省log

    Photo by:VinothChandar 私は結構なロングスリーパーでして、来的には1日12時間は寝ないとダメなタイプなんですよ。 ただまぁ、サラリーマンとかしてると「平日に12時間寝る」なんて現実的じゃないので、普段は大体5〜6時間程度の睡眠なのですが、それだと3ヶ月に1回くらいは体調を崩しちゃうんですよね。そこはかとなくカラダ脆弱系男子なのです。それを防ぐ方法と言えばたった一つ、睡眠質を上げること。 そんな感じなので日は、個人的にこれ癒されるし、爆睡できるだろって「雨音」を皆さんにご紹介します。 下にいけばいくほど雨音が強くなっていきますので、お好みの音量が探してください。相性が良ければ漏れなく爆睡できますよ。 相性良ければ漏れなく爆睡できる雨音 9選 【6時間】 ぐっすり眠れる やさしい雨の音 まずはかなり優しい雨音から。6時間分たっぷり用意されているので、枕元にセットしてレ

    相性良ければ「漏れなく爆睡できる」雨音 9選 - 自省log
  • ヘンな日本美術史・その2「上手」「模倣」「写実」 - 本と奇妙な煙

    雪舟 「上手のいやらしさ」から脱却する 応挙の写生講座 河鍋暁斎 前回の続き。 ヘンな日美術史 作者:山口 晃発売日: 2012/11/01メディア: 単行(ソフトカバー) 雪舟 [雪舟「慧可断臂図」禅僧の顔の]輪郭はどう見ても横からのものなのに、耳は後ろから、そして目は先程も申し上げたように正面から見たものです。(略) 写実的な絵と云うものの「嘘」を私たちは知っています。いくら巧い絵であっても、所詮は三次元のものを二次元の中でそう「見えるように」表現しているに過ぎません。そのイリュージョンに「真実」を見るのであれば、別に写実的な描き方ではなく、漫画的な、平面的に描く方法であっても構わないはずです。「輪郭は横から、目は正面から見たものだけれど、人だって分かるでしょう?」と云う感じです。(略) 写真的な画像上での正確さよりも、見る人の心に何がしかの真実が像を結ぶようにする事の方が犬切なの

    ヘンな日本美術史・その2「上手」「模倣」「写実」 - 本と奇妙な煙
  • ヘンな日本美術史 山口晃 写生の弊害 - 本と奇妙な煙

    四巻通して初めてわかる「鳥獣戯画」の面白さ 「鳥獣戯画」はアニメの源流? 白描画とは 「写生」の害 うーん、これは面白い。特に前半が面白すぎ。 ヘンな日美術史 作者:山口 晃発売日: 2012/11/01メディア: 単行(ソフトカバー) 四巻通して初めてわかる「鳥獣戯画」の面白さ [実は「鳥獣戯画」があまり好きではなかった] 動物たちや自然の風景を描く墨の線は、迷いが無く、かつ伸びやかな感じで素晴らしいものです。ユーモラスな描き方をしているとはいえ、描き手の確かな技術が窺えます。 だからでしょうか、逆に手がずっと並んでいるような印象を受けてしまう。“あまりにも”な感じに溢れていて(略)「上手でございます」ぶりがやや退屈に感じられてしまうのです。(略) [以前プロを目指す人の絵を審査したら]わざとらしい個性、ニュアンスを出したようなものが多いのです。「私らしく、伸び伸びと描きました!」

    ヘンな日本美術史 山口晃 写生の弊害 - 本と奇妙な煙
  • しりあがり寿×山口晃対談「今、見ること」への提案 - 本と奇妙な煙

    フレームの外を見る 仕上げることの不自然さ デッサン、外を固めて中はすっきり 正しさよりも広さを 川村靖雄 しりあがり寿×山口晃対談のとこだけ読んだ。というか他は正直……。 現代アートの当の見方 「見ること」が武器になる (Next Creator Book) 作者:山口晃,しりあがり寿,松次郎,御幸朋寿,堀江秀史,竹久侑,村田真,土屋誠一,谷口幹也,宮津大輔,三ツ木紀英,山木朝彦,橋誠発売日: 2014/09/30メディア: 単行 フレームの外を見る しりあがり――(略)僕は漫画をずっと描いていたので、アートには漫画にないものをつい求めちゃいます。(略) 一番わかりやすいところで言うと、例えば大きさでしょうか。ベラスケスやダリの作品などを見ると、こんなに大きいのか、とか。ああいうのは漫画にはない要素ですよね。 (略) [子供の頃《天才バカボン》の「実物大漫画」を読んで] バカボン

    しりあがり寿×山口晃対談「今、見ること」への提案 - 本と奇妙な煙
  • ビーチ・ボーイズ・中山康樹監修[KAWADE夢ムック] - 本と奇妙な煙

    鈴木慶一の「スマイル時代」狂気話 フィル・スペクター ペット・サウンズ比較検証 オリジナル盤 ウィルソン家は挫折まみれ アル・ジャーディン ビーチ・ボーイズ―永遠の夏永遠のサーフィンU.S.A (KAWADE夢ムック) メディア: ムック 鈴木慶一の「スマイル時代」狂気話 [幻の『スマイル』いいたい放談【鈴木慶一×松尾清憲×湯浅学】] [“外まわりメンバーとブライアン”の軋轢という話の流れで] そういうのって、バンドとしてはすごい摩擦が起きると思うよ。私事で申し訳ないけど、俺にも“ブライアン時代”っていうのがあるんだけどね(笑)。(略)ムーンライダーズのほかのメンバーはみんな外まわりしてるんだよ。松尾クンがやってたシネマを俺がプロデュースしてたときとか、みんな外まわりでいろんなミュージシャンのバック・バントをやっててね。(略)そのあいだって誰もいないじゃん。コマーシャルの仕事があってもシネ

    ビーチ・ボーイズ・中山康樹監修[KAWADE夢ムック] - 本と奇妙な煙
  • TeXユーザの集い 2015

    TeXユーザの集い 2015: http://texconf15.tumblr.com/ ハッシュタグを拾っています。どなたでも改変可能ですので、適宜追加して下さい。

    TeXユーザの集い 2015
  • カレーのココイチ、創業家の鮮やかな引き際

    カレーハウスCoCo壱番屋」。ココイチの愛称でも知られる黄色い看板が印象的で、文字どおり、カレーライスを中心とするメニューを取りそろえたカレー専門の外チェーンだ。日全国に展開する約1260店のネットワークは、国内で2番手とみられる「ゴーゴーカレー」の約70店を圧倒的に引き離す。直営・FC(フランチャイズチェーン)でココイチを運営する壱番屋は、同業態で唯一の株式公開を果たしている。 そのココイチが、ハウス品グループ社の傘下に入る。言わずと知れた「バーモントカレー」「ジャワカレー」「こくまろカレー」などのカレー用ルウで首位の品メーカーだ。壱番屋はハウス品からすでに19.5%の出資を受けているが、ハウス品のTOB(株式公開買い付け)を経て連結子会社となる。TOBが完了する見通しの12月1日にはハウス品の出資比率は過半の51%まで高まる見込みで、一連の買収額は約300億円に上る。

    カレーのココイチ、創業家の鮮やかな引き際
  • [CD] Dragging an Ox through Water - The Tropics of Phenomenon - SWEET DREAMS PRESS STORE

    HOME >FORMAT >CD > [CD] Dragging an Ox through Water - The Tropics of Phenomenon オレゴン州ポートランドの裏側 アメリカの割れ目で見つかった、ふしぎな、ふしぎな音楽 頼りないヴィブラートに吊るされた腐敗した歌声、ゴミ箱から拾ってきたようなエレクトロ・サウンド、そして唐突なカットアップ、フォールドイン。ドラッギング・アン・オックス・スルー・ウォーターの音楽は、感電したミシシッピ・ジョン・ハート。ヒルビリーに囲まれたジャン・ミッシェル・ジャール。もしくは、ピーター・アイヴァースのような、プリンスのような、アーサー・ラッセルのような、しかし、そのどれでもない米オレゴン州ポートランド最大のクエスチョン・マークと言えるでしょう。そして作は、そのドラッギング・アン・オックス・スルー・ウォーター唯一のアルバム『The Tr

    [CD] Dragging an Ox through Water - The Tropics of Phenomenon - SWEET DREAMS PRESS STORE
  • TeX原稿からEPUBを作りたい

    AlphaGo ( アルファ碁, アルファご ) の中身はどうなってるのかを調べるために色々ブログや記事などを読んでいたのですが、当時は難しいアルゴリズム説明がドンとくる不親切な情報しか見あたらなかったです。私みたいにゲームAIの背景知識が無い人にはとても理解出来ない。何を説明しているのか全く分からなかったので、結局AlphaGoの論文を直接読むことになりました。そこで分かったのが、これはゲームAIの背景知識が無いと理解しにくいことでした。AlphaGoがモンテカルロ木検索とDLを使って強くなったとは理解しましたが、これって何がすごいのかが全く伝わらないのです。 突然AlphaGoのアルゴリズムをドンと説明されても困る。そもそもなぜAlphaGoが今の形になったのか、従来のアルゴリズムと何が違うのか、性能はどれくらい上がったのかが全く見えなかったです。 結局私はゲームAI歴史を含め、他の

    TeX原稿からEPUBを作りたい
  • お知らせ : 京都新聞

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【検証・鹿児島県警巡査部長盗撮】警官関与が疑われる「部長指揮事件」を当該所轄に丸投げ、捜査中断…異例続きの捜査指揮に、現職・OB捜査員からも「常識では考えられない」といぶかしむ声

    47NEWS(よんななニュース)
  • 学会論文誌のあり方 日本機械学会における学術論文誌の再編から

    自らが発行する学術論文誌をより有意義なものにすることは多くの学会にとって共通の課題である。3万人を超える学会員を有する日機械学会では,2007年に英文誌の再編を行ったが,わずか7年で,和文誌,英文誌を含めた大規模な再編を行うに至った。再編にかかわる議論は多くの学会に共通な事項を多数含んでいる。稿は,再編に至る背景,学会内での議論の経緯,再編の考え方,再編後の姿などを記すもので,その一部でも他学会の参考になることを期待している。 日学術会議には2,000近くの学術団体が登録されている。その中でも3万人を超える会員を有する学術団体(学会)は10に満たないが,その1つが日機械学会である。 日機械学会は,2014年2月末日現在の総会員数3万6,059名,正会員約3万人の半数が企業会員であるという特徴を有する。英文名のJapan Society of Mechanical Engineer

  • グラウンドで女子高生が次々に倒れる事件から「終末カルチャー」が - エキサイトニュース

    ほぼタイミングを同じくして、戦後日の歩みをサブカルチャーを通して振り返る著書を発表した文芸・音楽評論家の円堂都司昭とライターの近藤正高。 円堂氏の『戦後サブカル年代記――日人が愛した「終末」と「再生」』(青土社)は五島勉の『ノストラダムスの大予言』を始めとする「終末カルチャー」を、近藤の『タモリと戦後ニッポン』(講談社現代新書)は「タモリ」という国民的タレントを軸に戦後史を展開する。 公害と終末カルチャー 近藤 円堂さんの「終末カルチャー」への興味はいつ頃芽生えたんですか? 円堂 今回の映画『ゴジラ対ヘドラ』の話を書いていますが、僕が映画館で初めて観たゴジラシリーズがこの作品でして。 近藤 公害をテーマにした作品ですね。この作品が公開される前年(1970年)に、東京都杉並区の高校のグラウンドで女子高生が次々に倒れる事件がありました。その原因が、光化学スモッグだったと後に判明する。

    グラウンドで女子高生が次々に倒れる事件から「終末カルチャー」が - エキサイトニュース
  • 送水口博物館 - 株式会社村上製作所

    新型コロナウィルス感染防止の対策を十分に取りながら 木曜日、隔週土曜日の開館をしております。 なお、グループでのご来館希望は予約を受付し、できる限り対応いたします。 来館予約受付:info2@zentech.co.jp お知らせ(令和5年11月 開館8年目を迎えました。) おそらく国内初となる送水口の展示専門博物館であろうかと思っております。 独立運営の博物館ではないため開館時間には制約があります。ご注意下さい。 【 開 館 日 】 毎週 木曜日 隔週 土曜日 ※詳しい開館予定は右カレンダーをご覧下さい。 【開 館 時 間】 14時~19時 【 入 場 料 】 入場無料 【 所 在 地 】 〒105-0004東京都港区新橋2-11-1 地図 村上建物ビル5階 (当ビルにはエレベーターはございません。) 【電 話 番 号】 03-3591-2188(村上製作所より内線連絡) 【交 通 案 内

  • 『イラストレーター・中村佑介氏のQ&A26』“装丁家への道”編(2015.11.03)

    まとめ イラストレーター・中村佑介氏による『イラスト講座』『Q&A』の説明書 イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座』『Q&A』の説明書です。 『イラスト講座』『Q&A』を読む際にはぜひ合わせて読んでください。 39899 pv 156 12 users 30

    『イラストレーター・中村佑介氏のQ&A26』“装丁家への道”編(2015.11.03)
  • 自動運転車と人の運転の比較、どっちが安全?

    コンピューターに運転させるなんて大丈夫なの?と言っている私たちの運転は大丈夫なのかよ?っていうお話。 自動運転車で起きた事故の報告が挙がるようになってきて、人間の運転と自動運転を比較するためのデータがぼちぼちそろってきました。どちらがより安全なのでしょう。ここに1つの調査結果があります。それによれば、自動運転よりも人間の運転のほうが、他人を怪我や死亡事故に巻き込むケースが高い可能性があることがわかりました。 調査を行なったのは、ミシガン大学の交通研究所(Transportation Research Institute)。グーグル、アウディ、デルフィの3社が報告した、米国内の道路における近年の自動運転車の事故に関するデータをもとに、2013年の同じく米国内の道路で起きたすべての事故と比較して、調査を行ないました。 調査で使ったデータを表わした地図。アウディ(緑)とデルフィ(青)は、中距離/

    自動運転車と人の運転の比較、どっちが安全?
  • 地理GO!GO!GO! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    地理GO!GO!GO! - FC2 BLOG パスワード認証
  • Unicodeとは(草稿) | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    JEPAサイトで完成版公開 Unicode Unicodeは、Unicodeコンソーシアムという業界団体が定める、地球上の全ての文字を網羅する符号化文字集合(文字コード)である。Unicodeが普及する前は地域・国別に標準化された文字コードが使われていた。地域別に文字コードが異なるとコンピュータ・ソフトウェアのローカライズで、基的なテキスト処理を地域毎に変更しなければならない。この問題を解消するためプログラムの文字処理用にUnicodeが開発されたが、インターネットの普及に伴い、HTMLやXMLのテキスト用文字コードとしても使われるようになり、現在は最もポピュラーな文字コードになった。 Unicodeの歴史 ゼロックスはStarの日版J-Star、アップルはKanji Talk(Macintoshの日語環境)を作る過程で、日語化の問題に直面した。こんなことから両社でUnicodeの

  • Adobe Live -Best of MAX- | 2015.11.11

    クリエイターの祭典 — 2015年11月11日 六木 ここから新しい発想が生まれる。 発想はやがて確かなカタチに変わる。 最高峰・最先端のクリエイティブを体感。 日 時 2015年11月11日(水) 11:00-18:15 セッション 18:15- ビアバッシュ (受付開始 10:30) 会 場 東京ミッドタウンホール(六木) アクセスマップ › 定 員 800名 参加費 無料(事前登録制) ※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 主 催 アドビ システムズ 株式会社 エンターテインメント集団「白A」によるオープニングアクトに始まり、 アドビ最大のクリエイティブイベント「Adobe MAX 2015」の内容を受けた Creative Cloud最新情報、さらに、クリエイターの創作意識を刺激する ゲストスピーカーによるトークセッションまで、ノンストップでお届けします。 Crea

    Adobe Live -Best of MAX- | 2015.11.11
  • 近代作家の自筆原稿における仮名字体 : 手書きに残った異体仮名について | CiNii Research

  • 近代仏教スタディーズ 仏教からみたもうひとつの近代 - 仏教書ウェブショップ

    仏教はキリスト教、イスラム教とともに世界三大宗教と言われています。三大宗教のなかでも仏教はその起源を、今から2500年ほどのインドに遡る最も古い宗教です。 インドから中国を経て日に伝来したしたのは西暦500年頃ことです。この長い歴史のあいだに、さまざまな仏教書が生まれ、現代では経典から学術書・入門書・童話まで、膨大な仏教書が刊行されています。 仏教書販売研究会ホームページでは、最新の仏教書情報、仏教関連情報を分かりやすく読者の皆様にご提供しております。

  • 【重要追記あり】母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ

    セミリンガル(ダブルリミテッド)の問題は基的には「移民(海外赴任や帰国子女も含む)の問題」です。多言語教育が即問題となるのではなく、言語環境が激変することで生じる母語の喪失と、そこに起因する文化・概念の喪失、そして思考・認知の不自由とアイデンティティの混乱こそが問題なのです。 ここにまとめたしろみくさんのツイートは、移住後に親の虐待によって母語喪失が加速した例です。親や教育機関が誤った指導や抑圧を行った時、あるいはクラスメイトが言語を対象にいじめを行ったなら、子どもどんな事が起きるのかが広く知られる事で、同じような喪失状態に陥る子が一人でも減る事を願っています。(2015年11月10日20:06、概要文を改定) ※まとめカテゴリは「生活・教育」としましたが、社会問題とも関連する分野のお話です。 続きを読む

    【重要追記あり】母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ
  • NTTが固定電話をネット回線に 一律料金へ NHKニュース

    NTTは、利用者が減り続けている「固定電話」について、維持・管理のための投資が比較的安いインターネット回線を活用した設備に切り替える方針を明らかにし、これによって5年後から10年後には通話料が全国一律になる見通しです。 それによりますと、利用者が減り続けている固定電話を今後も維持していくため、投資が比較的安くすむインターネット回線を活用した設備に切り替えるとしています。これによって、設備の切り替えを始める5年後から10年後には、距離に応じて支払い額が増える通話料が全国一律の料金制度になり、利用者にとっては、より安く使えることになりそうです。また、「IP電話」とは違って、利用者が特別な手続きや工事をする必要はなく、今の電話機もそのまま使えるということです。 ただ、固定電話の利用者が、今後、想定以上に減少する場合は通話料が大きくは下がらない可能性もあるとしています。 鵜浦社長は会見で、「コスト

    NTTが固定電話をネット回線に 一律料金へ NHKニュース
  • 「普通」という言葉の意味

    雀bot@スケブ募集中 @suzumeninja 「普通」という言葉がありますが、この言葉は不思議な言葉で、大きく分けて2つの意味を持ちます。ひとつ目の意味は「多くの場合」で、ふたつ目の意味は「異常がなければ」です。例えば、 雀bot@スケブ募集中 @suzumeninja 『普通、哺乳類はくちばしを持たないが、カモノハシはクチバシを持つ。』という文の場合『多くの場合、哺乳類はくちばしを持たないが、カモノハシはクチバシを持つ。』と置き換えることができます。『異常がなければ、哺乳類はくちばしを持たないが、カモノハシはクチバシを持つ。』とはなりません。 雀bot@スケブ募集中 @suzumeninja また、『普通、切符を通せば改札を通れる』という文の場合『異常がなければ、切符を通せば改札を通れる』と置き換えることができます。『多くの場合、切符を通せば改札を通れる』となってしまっては困るわけで

    「普通」という言葉の意味
  • 今日入手した本 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    治「義太夫を聴こう」 義太夫を聴こう 作者: 橋治出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2015/10/19メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る おそらく「浄瑠璃を読もう」の姉妹編ということになるのだろう。わたくしは歌舞伎を観ず(生まれてから観たのは2回だけ)、人形浄瑠璃は観たこともない。それでも「浄瑠璃を読もう」はとても面白かったので、義太夫を観たことも聴いたこともないわたくしでも面白いのではないかと買ってきた。 巻末近くの鶴澤寛也という「女流義太夫三味線弾き」さんとの対談だけしか読んでいないが、面白い。 橋:今の人は不幸になると「心が折れる」といって、前後関係なしに不幸。心って千歳飴みたいに棒になっているわけじゃないんだもの。・・心はもっとジェル状のものだから。・・義太夫は「無駄死にでした」ということはあまりやらない。 治さんは「今の人」ではないのである

    今日入手した本 - jmiyazaの日記(日々平安録2)