タグ

2018年4月9日のブックマーク (43件)

  • 大阪・アクション・生活アニメ ――『じゃりン子チエ』|藤津亮太

    (小見出し) ブレンバスターが印象付けるアクション (小見出し) なんといってもアクションが魅力的だ。 特に目立ったアクションシーンがあるわけではない。やたらと喧嘩が好きな男が出てくるだけで、しかも思い返せば劇中に喧嘩シーンなんてほとんど出てこない。けれども見終わった後には、なんだか体が軽くなったような高揚感がある。「この映画ははアクション映画だ」と断言したくなるような、アクションの心地よさが身体の芯に残っている。 『じゃりン子チエ』は「WEEKLY漫画アクション」に連載されたはるき悦巳の同名マンガが原作だ。舞台は大阪。主人公は、ホルモン焼屋を切り盛りする、バイタリティー溢れる小学5年生の竹チエ。父親のテツは博打とケンカが大好きで、定職につかずいつもぶらぶらしている。母親のヨシ江は、そんなテツに愛想を尽かして家出中。そんなチエの一家を取り囲むように、テツの両親のおジイとおバア、お好み焼き

    大阪・アクション・生活アニメ ――『じゃりン子チエ』|藤津亮太
  • 日清のどん兵衛から夢の「全部のせ」登場 おあげ、天ぷら、牛肉すべて入った豪華な一品 - ライブドアニュース

    2018年4月9日 19時53分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」が4月23日に全国発売される 「ふっくらおあげ」「サクサク天ぷら」「ジューシィ牛肉」が入っている 通常パッケージに入りきらないため、かぶせフタを使用している は、人気の具材3種類がすべて入った「日清の どリッチ 全部のせうどん」を4月23日に全国発売する。希望小売価格は税別290円となる。 「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」は、どん兵衛でおなじみの「ふっくらおあげ」「サクサク天ぷら」「ジューシィ牛肉」が入った豪華な一品。見た目のインパクトも十分だが、ボリュームたっぷりの具材は、つるみのあるうどんや昆布とかつおだしが調和したつゆとも相性抜群だという。なお、「どリッチ 全部のせうどん」の容器は、具材が通常パッケージには全て入りきらないため、かぶせフタのついた特

    日清のどん兵衛から夢の「全部のせ」登場 おあげ、天ぷら、牛肉すべて入った豪華な一品 - ライブドアニュース
  • 第377回 「おみおつけ」を漢字で書くと

    辞書編集者を悩ます日語とはなにか?──『日国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。隔週月曜日にお届けします。 お手元のパソコンのワープロソフトで、「みそ汁」のことをいう「おみおつけ」と入力して変換すると、どう表示されるだろうか。私のものは「御御御付け」と変換される。「ゴゴゴつけ」というわけではなく、「御」という漢字は「お」「み」とよむので、「おみお」の部分が「御御御」だというのであろう。だが、当に「おみおつけ」の表記はそれでいいのだろうか。 『日大百科全書(ニッポニカ)』で「みそ汁」の項目を引いてみると、興味深いことが書かれている。以下のような内容だ。 「ご飯につけるみそ汁の女房詞(ことば)『おつけ』に、さらにていねい語、尊敬語の「御御(おみ)」をつけて御御御汁(おみおつけ)としたもので、敬語が三つも重ねられているのは、よほどその価値を

    第377回 「おみおつけ」を漢字で書くと
  • サボテン書房 saboten publishing

    楽譜と解説 杉 拓 著 A5判・上製、256頁 発売日:2018年3月1日 ISBN 978-4-908040-01-6 c1073 定価:体 3000円(税別) 送料無料

  • キヤノンギャラリー(品川)|キヤノンギャラリー50周年企画展 奇想民俗博物館 まつりと|個人のお客さま|キヤノン

    キヤノンギャラリーの写真展の情報をご覧いただけます。

    キヤノンギャラリー(品川)|キヤノンギャラリー50周年企画展 奇想民俗博物館 まつりと|個人のお客さま|キヤノン
  • 輸入大麦の残留基準超え、心配しなくていい理由

    (輸入大麦が基準値超えだって。3日にはシリアルが自主回収。4日はヨーグルト。ほかの品にも回収騒ぎが広がるのだろうか......?) これらは若者には必須の品ですから、戸惑いが広がっているようです。でもこの回収、安全性とはまったく関係なし。ルール違反の問題です。そして日は、実害はなくともルール違反にはとても厳しい国。なにが起きているのか、なぜ安全性に関係なし、と断言できるのか、なるべくわかりやすく説明しましょう。 シリアル、ヨーグルトが自主回収 ほかの品は?ことの起こりは4月3日。伊藤忠商事がオーストラリアから輸入した大麦に、農薬アゾキシストロビンが品衛生法上の基準値を超えて残留していることがわかり、同社と農水省、同社から供給を受けていた西田精麦が発表しました。西田精麦の取引先が見つけたのが発端のようです。 両社は在庫の出荷をストップ。しかし、すでに出荷されて加工品の原材料として

    輸入大麦の残留基準超え、心配しなくていい理由
  • 月亭可朝さん死去 80歳…急性肺線維症 「嘆きのボイン」で一世風靡(ふうび)(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    カンカン帽で「嘆きのボイン」を歌った落語家の月亭可朝(名・鈴木傑=すずき・まさる)さんが3月28日に急性肺線維症のために兵庫県内の病院で亡くなったことが9日、分かった。80歳だった。高校を卒業後に3代目林家染丸に入門するも女性問題を起こして破門。人間国宝だった3代目桂米朝にひろわれ、米朝一門の筆頭弟子となった。1969(昭和44)年にコミックソング「嘆きのボイン」を発売し大ヒット。その後も国政選挙への出馬と落選、ストーカー事件で逮捕されるなど破天荒な生きざまを貫いた。通夜、葬儀・告別式は故人の意思で密葬で営まれた。 【写真】可朝さん 昨年11月に倒れていた ベテラン落語家が明かす 最近の可朝さんは昨年11月に33年ぶりの新曲が入ったCD「ザ・月亭可朝ベスト+新曲」(Pヴァイン)を発売。同月24日には東京・渋谷のライブハウスで、同25日には四谷のライブハウスでギターを片手に演奏したり、漫談

    月亭可朝さん死去 80歳…急性肺線維症 「嘆きのボイン」で一世風靡(ふうび)(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 理学研究科公開講座「Science Night 2018」

    この世は謎に満ちています。私達は、なぜ今ここにこうしているのか、それを知りたいと思いませんか。この世(宇宙)の始まりやこの世の果てを知りたい、この世を形づくっている物の起源を知りたい、私たちの体がどういう仕組みで動いているのか、つまり私たちがなぜ生きているのかを知りたい、いろいろな物質の不思議な性質の仕組みを知りたい・・・。理学の研究は、そんな素朴な疑問や興味から出発した研究です。その成果の一部を、多くの方に紹介し、少しでも“おもしろい!”という気持ちを共有していただけたら、と思ってこのイベントを計画しました。どうか、ひとときの科学の夕べをお楽しみいただければ、と思います。 【概要】 第1回 5/16(水)宇宙を支配する数式:素粒子と重力の統一理論を求めて 橋 幸士 教授(物理学専攻) この宇宙、そして物質と力、は究極のところ、何からできているのでしょうか。 我々人類は、素粒子物理学を用

    理学研究科公開講座「Science Night 2018」
  • f-geijyutsukeikaku.info - f geijyutsukeikaku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ホーム | EmmazMarket

    top of pageこのホームページは .com を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?今すぐはじめるbottom of page

  • Japanische Gesellschaft für Germanistik - JGG

  • 「35年くらい同じことやってます」 久住昌之さん、孤独のグルメで描く「普通」の魅力

    ――べ物の話を中心に描かれていますが、何か理由があるんでしょうか。 それは、頼まれるので(笑)。デビューしたのが「泉昌之」名義の『かっこいいスキヤキ』という漫画で、その中に入ってる『夜行』は、ひとりの男が夜汽車の中で弁当をべるというだけの話なんですよ。 だから同じです。『孤独のグルメ』と何も変わらない。35年くらい同じことやってますね。ただ、べるだけ。誰でもご飯はべますから。 例えば下ネタは誰もがするけど恥ずかしいこと、黙っていること。だから、それを言うこと自体が面白いわけですね。そういう下ネタに対して、べ物は上ネタっていうか、裏返しのようなもの。べものやべることそのものよりも、「べてる人」が面白いと思うんです。 ―― 一貫して描かれているのは、事にかかわる小さな楽しみですね。 当に普通のことです。普段のこと、普通のこと。特別なことは誰かが描いてますし、ほかの人がやって

    「35年くらい同じことやってます」 久住昌之さん、孤独のグルメで描く「普通」の魅力
  • 諏訪学|国書刊行会

    発売日 2018/04/05 判型 A5判   ISBN 978-4-336-06254-3 ページ数 548 頁   Cコード 0039 定価 3,960円 (体価格3,600円) 記紀とは異なる国譲り神話の伝承、在地の神である洩矢神(モレヤ神)、千鹿頭神(チカト神)、ソソウ神、その陰に見え隠れする天白、他界を放浪する甲賀三郎譚、そして日民俗学史上最大の謎である神、ミシャグジ――。これら異貌の神々への信仰、タケミナカタの子孫と伝わる大祝、ミシャグジの祭祀を独占的につかさどる守矢家、伝承にのみその名を残し中世の闇に消えた風の祝など、独自の文化が脈々とうけつがれる土地、諏訪。「神話学」「物語学」「宗教学」「民俗学」「文化人類学」「芸能史学」「歴史学」「社会学」「考古学」といった、諸分野の研究者が脱領域的に結集し、悠久の縄文時代から近代までの時間の広がりの中に信仰の源流をさぐり、視座を三信

    諏訪学|国書刊行会
  • 朝日カルチャーセンター

    11月26日 『源氏物語』への共感と反発 九州大学名誉教授 辛島 正雄 寛弘5年、紫式部が『源氏物語』について日記で言及したその年に、『更級日記』の作者は誕生しました。孝標女は後年、『源氏』の熱烈な愛読者となりますが、それは共感という理解でよいのでしょうか。今回は、平安後期物語の中に、反発をも含んだ『源氏』継承の跡を探ります。 詳しく見る

    朝日カルチャーセンター
  • felicityの兄弟レーベル「NEWHERE MUSIC」 誕生、第1弾は王舟とBIOMANの共作

    NEWHERE MUSICは、アンビエント、ニューエイジ、ドローン、ポストクラシカルなどのジャンルの境界線を取り払って、 「エレクトロニック・ライト・ミュージック」 と定義付けた音楽を扱う。第1弾リリースの「Villa Tereze」は王舟とBIOMANの2人がイタリア中部の小さな町、ペルゴラに約2週間滞在して作り上げたインスト中心のアンビエントポップ作品。ミニアルバム「6 SONGS」を王舟と共作したイタリア人アーティスト、マッティア・コレッティがレコーディングとミックスを担当している。 同レーベルではこのほかにもジム・オルークの新作アルバム(タイトル未定)をリリースする予定。こちらの詳細は後日発表される。

    felicityの兄弟レーベル「NEWHERE MUSIC」 誕生、第1弾は王舟とBIOMANの共作
  • ナイアンティックの「Ingress」、アニメ制作陣に聞く

    ナイアンティックの「Ingress」、アニメ制作陣に聞く
  • 表記方針:カレンダー 新天皇即位の日付は「黒」に - 毎日新聞

    全国カレンダー出版協同組合連合会は天皇陛下が退位し、皇太子さまが新天皇に即位する来年のカレンダーの表記方針を公表した。祝日になるか決定していない行事日については、日付の数字は黒とし、併記する行事名を朱色などにすることが柱だ。通常、祝日は日付も朱色にしている。 4月30日の退位、5月1日の即位、10月22日の即位礼正殿の儀を想定した。行事名の前には日の丸も付ける。現在の天皇誕生日である12月23日も日付は黒とし、日の丸なしで「平成の天皇誕生日」と朱色で併記する。 5月2日も休みとなる可能性があるが、日付は黒で行事などは併記しないこととした。(共同)

    表記方針:カレンダー 新天皇即位の日付は「黒」に - 毎日新聞
  • 将棋:師匠の杉本昌隆七段が語る藤井聡太六段 「対局棋士、勝たれすぎ」 | 毎日新聞

    【第68期王将戦1次予選2回戦】感想戦で対局を振り返る藤井聡太六段(左)と杉昌隆七段=大阪市福島区で2018年3月8日、貝塚太一撮影 将棋の史上最年少プロ棋士で、愛知県瀬戸市出身の藤井聡太六段(15)は、今最も注目される10代の一人だ。東海地方の学生記者は師匠の杉昌隆七段にインタビューし、藤井六段の強さの理由や「プロ」の生き方を聞いた。 東海キャンパるの学生記者がインタビュー 学生記者 3月8日にあった師弟対決の感想と、メディアから非常に注目された感想を教えてください。 杉七段 非常に多くのメディアで報道していただきまして、注目される勝負というのはやはり私たちにとってやりがい、指しがいがあるものですから棋士冥利に尽きる対局でした。そして、藤井六段という自分の弟子が成長してくれて、公式戦で対局できるというのも感慨深いものがありました。同時に自分は現役の棋士。勝負にこだわりますから、悔し

    将棋:師匠の杉本昌隆七段が語る藤井聡太六段 「対局棋士、勝たれすぎ」 | 毎日新聞
  • 河野外務大臣の名状しがたい篆書のようなもの : やた管ブログ

    河野太郎外務大臣の名状しがたい篆書のようなものが話題になっている。 河野太郎外相「一度見たら忘れない」書体 G20事務局発足で看板披露:産経ニュース 篆書の筆遣いをしておらず、字形も篆書らしさがない。一度もまともに篆書を書いたことのない人の字なのは間違いないのだが、それ以外にもいくつか気になる点がある。 1.片仮名 「サミット」は片仮名で書かれている。平仮名や片仮名は、漢字とは別の文字である。したがって平仮名や片仮名の篆書というのは存在しない。通常篆書と仮名を組み合わせることはないが、どうしても組み合わせなければならない場合、漢字と違和感がないように組み合わせなければならない。 河野大臣の片仮名を見ると、「サ」や「ツ」「ト」の最終画に、篆書に寄せようとする工夫が見られる。それが成功しているとは思えない(これならそのまま書いた方がいい)のは、河野氏が篆書を理解していないからだが、それならば、

    河野外務大臣の名状しがたい篆書のようなもの : やた管ブログ
  • 時刻の表記(広報Q&A):日本広報協会

    時刻の表記の仕方を教えてください。例えば「12時」はどのように表記するのが正しいのですか。また、12時間制と24時間制はどちらがいいのでしょうか。 時刻の表記は、原則として「時刻制度」に準拠することになっています。 時刻制度は、1872(明治5)年の旧暦11月9日に太政官達第337号として発令されました。これによると、午前は「零時」から「12時」まで、午後は「1時」から「12時」までとする12時間制になっています。 よって、この達の通りに表記すると、昼の12時は「午前12時」、夜中の12時は「午前零時」または「午後12時」になります。また、達の中では「午後零時」という時間は存在しないことになります。 しかし、「午前12時」「午後12時」が昼を指すのか夜を指すのか分かりにくく、特に「午後12時」は、昼の12時と解釈してしまう可能性があります。 そこで、こうした誤解や混乱を避けるため、「12時

  • いち観客の目線 - かのコレ

    類友っていうけれど、おたくの周りにはおたくが集まるもので。集まって口を開くとみんな推しや演劇界の行く末を心配してて。 うちの推し大丈夫かよ…あそこの製作大丈夫かよ…みたいな。 いやおまえらどこ目線の人やねんwww残してきた明日やらんといけない山積みの仕事の心配しろよておもうんだけどさ。みんな、推しのことや舞台が好きだからさ。 推しには息の長い役者でいてほしいし、良い仕事してほしいし、自分も良い作品見たいし、趣味を楽しみたいし でも 役者や製作の人のSNSを見てると「ん???」って思うことが多くて、ほんとにあちら側の人とわたし達客側って一生わかり合うことができないんだなと毎回思います。 そうでなければその業界で働けないんでしょうけど、アクが強い…というか、変わった人が多いな、ふつうの感覚じゃないなと思うことが多いですね。 席が埋まらないのをなんで客のせいにするんだろ いや、物理的な理由は客が

    いち観客の目線 - かのコレ
  • 「原田治のイラストレーション展」|イラストノート ON THE WEB

  • ウード/リュートの指押さえ - 二胡歴五年七転八倒

    五線譜について調べているうち、このウード/リュートの指押さえが非常に面白いものであるのがわかってきました 少しギター等で回り道しながら書きます。図をたくさん作りましたので、説明は短くしていきます (なお、押さえ位置は第1フレットとか「フレット」という記述をしていますが、ギター,リュート以外はフレットはありません。比較する必要上、仮にということで「フレット」と書いています) ギターのフレット 二胡ないしヴァイオリンの指押さえは下図のようであって、弦の間は5度の音程差(自然数でド-ソを5つと数える)があります 二胡は一応、1-3指(人差し指、中指、薬指)で1オクターブ弾けますが、第4指(小指)もよく使うシチュエーションがあって、伸ばさないといけないので、二胡学習者は音のズレに悩むわけです。 ギターの場合はどうかと言うと、 1-3指でOKといいますか、第1ポジションで小指は事実上使うのは不可能な

    ウード/リュートの指押さえ - 二胡歴五年七転八倒
  • 中国語の掲示物を出すときはちゃんとフォントを設定しよう|Colorless Green Ideas

    中国語の掲示物を出すときには、日語のフォント中国フォントが混在することがないよう、中国語のフォントになるように明示的に指定すべきである。 日フォント中国フォントの混在 日の街角にある中国語の掲示物を見ると、日語と中国語のフォントが混在していることが少なくない。例えば、以下の写真に示す掲示では、中国語の部分で日語のゴシック体フォント中国語の非ゴシック体フォントが混在している。 2012年9月東京都港区の竹芝客船ターミナルにて撮影 [1] 。中国語は一番下の行に書かれているが、1文字目の“封”が日語のゴシック体フォント、2文字目の“闭”が中国語の非ゴシック体フォントになってしまっている。 こうした事態は、大概の場合、掲示物を作成するときにフォントを適切に設定していないために起きる。日PCで掲示物を作るときは、日語のフォントがデフォルトとなるのが多いと思う。すると、

    中国語の掲示物を出すときはちゃんとフォントを設定しよう|Colorless Green Ideas
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2018/04/09
    字形はこだわるけど書体には無頓着なことが割りとある。
  • 江戸末期伊勢商人の「読みたい本」目録: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 石水博物館が近世期伊勢商人の書物交流や読書意識を明らかにする資料の宝庫であることは、これまでの調査報告からすでに明らかであるが、またまた好資料が紹介された。 早川由美さんの「資料紹介 川喜田石水「みたき」目録-近世期地方知識人の書物意識」(「叙説」第45号、2018年3月)である。 幕末から明治を生きた伊勢商人の川喜田家の当主、石水文庫の「石水」の由来でもある石水の教養の基盤のようなものが窺える。蔵書目録ではなく「見たい目録」というのも珍しいが、むしろ、こちらの方が、

  • 学術機関リポジトリデータベース

  • VOICE - 石川芳立さん(1)| ジャパンナレッジ

  • 『歎異抄』の成立再考

    「『歎異抄』は唯円が親鸞の言葉を記したもの」というのが通説だが、親鸞曾孫で願寺創立者の覚如の著した『執持鈔』『口伝鈔』『改邪鈔』『親鸞伝絵』をもとにして、「親鸞の口伝を唯円が語り、覚如が筆記した」という体裁で作られた、一種の親鸞伝ではないだろうか。『歎異抄』に記されているのは「親鸞が語ったこと」ではなく、後世の願寺関係者が考えた「親鸞が語ったはずのこと」と見るべきである。

  • あなたは「野良サイン」を知っているか? : 東京別視点ガイド

    7 4月 あなたは「野良サイン」を知っているか? 駅員さんが作った自由奔放な案内標識「野良サイン」。 野良サインの研究家にして名づけ親でもある、ちかくさんと渋谷駅を探索した。 みなさんは「野良サイン」をご存じだろうか? 分からないという方も、意識したことがないだけでかならず目にしたことがあるはずだ。 たとえばこういうもの。 こんなのも野良サイン。 サインとは駅や商業施設に取りつけられた案内標識のこと。 決まったフォーマットで書体や色が同じなのがオフィシャルサイン。 対して、駅員さんが作った自由奔放な標識は『野良サイン』と呼ばれている。 蒲田の思い出:これとの遭遇 #norasign (@ 蒲田駅, 2018-02-08) pic.twitter.com/GAOWxuecpI— ⭕️ちかく (@ooooooooo) 2018年2月18日 野良サインの研究家にして名づけ親でもある、ちかくさん。

    あなたは「野良サイン」を知っているか? : 東京別視点ガイド
  • 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤〈第4回〉 デレク・トラックス・バンド『Songlines』 | ARBAN

  • 【井上章一氏書評】日本古来の絵は西洋の感化を受けた|ニフティニュース

    書評】『日画とは何だったのか 近代日画史論』/古田亮・著/角川選書/2400円+税 【評者】井上章一(国際日文化研究センター教授) の副題には、「近代日画史論」とある。いわゆる「日画」の通史、その近代をおいかけた読み物である。しかし、各時代の先頭をはしった作品群がならべられているわけではない。そういう、ありがちな常套とは、一線を画している。 このでは、江戸以来の伝統をたもった保守的な作品群も、紹介されている。大和絵、琳派、円山派、そして谷文晁の後裔などは、明治以後どうなったのか。そことの対比で、新しさをめざした絵は位置づけられている。図と地の、図だけを論じてはいない。地のなかにうかぶ図の様相を、とらえようとする。保守派までふくんだ近代日画の、その全体像をえがいたである。 日画を、西洋画との遭遇によるクレオールと位置づけたところが、おもしろいアフリカの民族音楽と西洋音

    【井上章一氏書評】日本古来の絵は西洋の感化を受けた|ニフティニュース
  • 【書評倶楽部】タレント・麻木久仁子 『空気の検閲 大日本帝国の表現規制』 今、この愚かさを笑えるか(1/2ページ)

    書は資料が豊富に残る1928年から敗戦までの期間の検閲を、細かな資料にも目配りしつつひもといている。エロ・グロ・ナンセンスの時代のいたちごっこのような検閲官と出版社の攻防は喜劇的でもある。が、時代が進み、軍国主義とテロの時代になると検閲は一気に複雑さを増す。あるときは「反戦的軍務誹謗(ひぼう)である」として発禁、またあるときは「好戦的で戦争誘発だ」と発禁。あらゆる場面に介入し言論を統制し始めるのだ。そしていよいよ戦争の時代。検閲に軍が直接手を突っ込むようになっていく。 一貫しているのは、正規の検閲では網をかけきれない部分を、必ずしも充実していたとはいえない検閲体制で、いかに漏れなく網羅するかという「努力」である。言論人・機関を脅したり、宥(なだ)めたり、すかしたりしながら時間をかけて「教育」し、自主規制を行わせて検閲のコストを下げる。やたら発禁処分をくらえば経営を圧迫する言論機関にとって

    【書評倶楽部】タレント・麻木久仁子 『空気の検閲 大日本帝国の表現規制』 今、この愚かさを笑えるか(1/2ページ)
  • 「忖度」は昔から日本にはびこっていた。空気を読んでいた表現者たち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「忖度」は昔から日本にはびこっていた。空気を読んでいた表現者たち
  • 欧州の「フリーゲージ」はなぜ成功しているか

    スイスの私鉄、モントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道(MOB)は3月12日、車両メーカーのシュタドラー社(スイス)との間で、線路幅が異なる路線同士を直通できる「軌間可変装置」付き客車20両を供給する契約を結んだと発表した。日でいう「フリーゲージトレイン」だ。 軌間可変装置は、すでにスペインのタルゴ社によって実用化されているが、今回は同社製品ではなく、アルストム・ドイツ社で製造される台車を使用し、車体製造および組み立てをシュタドラー社で行う。 なぜ「軌間可変」が必要なのか MOBは、スイス最大の湖、レマン湖のほとりにある高級リゾート地モントルーを起点として、ベルン州南西部に位置するツヴァイジンメンまでを結ぶ線を中心に、総計75kmの路線を持つ。このうち、ゴールデンパスラインと銘打った62kmの風光明媚な線に運行されるパノラマ客車を使用した列車「ゴールデンパス・パノラミック」が同鉄道最大

    欧州の「フリーゲージ」はなぜ成功しているか
  • 富士フイルムのモノクロフィルムと印画紙が全て販売終了に ネオパン100ACROSとフジブロWP 需要の継続的減少により

    富士フイルムのモノクロフィルムと印画紙が全て販売終了に ネオパン100ACROSとフジブロWP 需要の継続的減少により
  • きっかけは阪神大震災 - 日本経済新聞

    弘前大の佐藤和之教授(社会言語学)によると、やさしい日語が注目されたのは1995年の阪神大震災がきっかけ。外国人に避難所などの情報が伝わらず、水や料を受け取れない人も出たのを教訓に考案された。やさしい日語を使った避難の呼びかけや防災マップ作りは北海道から沖縄まで全国の自治体に広がっている。千葉市国際交流協会は16年、外国人100人を対象にアンケートを実施。通常の表現とやさしい日語につい

    きっかけは阪神大震災 - 日本経済新聞
  • 北米最古、1万3000年前の人類の足跡を発見

    人類は1万3000年前、現在のカナダ西海岸を歩いていた。その足跡が見つかった。 このほど科学誌「PLOS ONE」に発表された新たな論文によると、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州キャルバート島の海岸線で、人類の足跡が29個見つかったという。 米ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューによると、カナダのハカイ研究所とビクトリア大学に所属する人類学者ダンカン・マクラーレン氏が初めて足跡を発見したのは2014年。その後の2015年と2016年の調査で、さらに多くの足跡が見つかった。(参考記事:「古代人の謎の足跡400個超、年代と成因が明らかに」) 足跡は粘土層から見つかった。それぞれの輪郭から大人2人と子供1人のものと判明、砂のように粗い土砂層と別の粘土層が重なった地形のおかげで、古代の足跡が保護されて残ったとみられる。放射性炭素による年代測定を行ったところ、1万3000年前のものだとわかった

    北米最古、1万3000年前の人類の足跡を発見
  • 「医師」と「意志」、「汚職事件」と「お食事券」。AIも同音異義語を区別する?

    IT書籍から小説まで幅広く手がける作家・ライター。エクセルのマクロ言語の解説書の売上部数は150万部を超えている。1997年に、その後国内最大規模となるマイクロソフト・オフィス製品のポータルサイト「moug」を一人で立ち上げる。2003年にはIT系資格試験の「VBAエキスパート」を中心メンバーとして創設。2007年に処女小説『エブリ リトル シング』が17万部のベストセラーとなり、中華圏や韓国での翻訳出版や2回の舞台化(2008年井上和香、2009年内山理名主演)。 『エブリ リトル シング』は、第1話の「クワガタと少年」が多くの私立中学の入学試験に出題され、全国の予備校で話題となり、YouTubeで再生回数が18.5万回の人気動画に。 第2弾小説の『無限ループ』も5万部に。2006年に、TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)やテレビ神奈川など全国13の独立放送局で、AIとIo

    「医師」と「意志」、「汚職事件」と「お食事券」。AIも同音異義語を区別する?
  • K100%のノセ処理 - ちくちく日記

    K100%のオブジェクトに対するノセ処理、というのがある。 K100%というのは文字や罫線などに使われることが多く、版ズレが目立ちやすいので、ノセにしておくというやつ。 この「ノセにしておく」という部分、2通りやり方があって (1)DTPアプリケーション側でオブジェクトにオーバープリント指定をする。手動。 (2)RIP側で「K100%のオブジェクトがきたら、ノセにする」という設定をしておいて自動処理 大抵の場合は(2)だと思う。 っていうか、(1)のやり方(スミのせ全指定)しているデータってみたことない。 うちも(2)のやり方を採用してる。 以前はこれに加えて「特色をプロセスカラーに変換」と「オーバープリント情報の破棄」ってのもRIP側でやってたんだけど、最近のアプリケーションは、データ通りに出力しないと正しく出力できないようになってるので、それはやめた。今はRIP側でデータをいじるのは最

    K100%のノセ処理 - ちくちく日記
  • 松方冬子准教授(東京大学史料編纂所)へのインタビュー | インタビュー | GJS: 国際総合日本学ネットワーク

    Global Japan Studies at the University of Tokyo is a research and education network that seeks to connect Japanese studies in and outside Japan. 松方先生、今日どうぞよろしくお願いいたします。まず、先生のご専門をお聞きしたいです。 私は学生時代から近世の日史を勉強して、最初は大名家のことを研究しておりました。就職してからオランダ語の史料を使い始め、オランダ風説書という文書の研究で博士号を取りました。最近は外交史をやりたいと思っています。日語とオランダ語しか使えないのですが、日人とオランダ人の接触を日とオランダの関係史としてではなく、もうすこし広く外交の世界史の中に位置付けたいと思っています。 オランダ語を読む関係で、蘭学研究をやっている方々

  • Cecil Taylor, Jazz Icon Of The Avant-Garde, Dies At 89

    Cecil Taylor, Jazz Icon Of The Avant-Garde, Dies At 89 : The Record Taylor stretched the beats in a measure and played notes outside the chords of a song. A pioneer of free jazz, the pianist and composer remained true to his vision even through financial struggle.

    Cecil Taylor, Jazz Icon Of The Avant-Garde, Dies At 89
  • ダメ作家の作品は擁護されるべきか - 日比嘉高研究室

    KaoRiさんの告白、告発の文章を読んだ。つらかっただろうと思う。 note.mu これを読んだあと、アラーキーの写真をこれまでと同じように見ることはできない。 アラーキーの写真は好きだった。 文学研究をしている人間として、私は作品の創作過程がはらんでいた倫理的・道徳的な問題を、そのままナイーブに作品自体の価値に結びつけて、断罪するようなことはしたくないと考えている。だから脊髄反射的に弾劾したりはしない。(現時点では一方的な申し立てだ、ということもある) しかし、自分も研究者であると同時に、この時代を呼吸する一人の人間で、こうした創作、公開、事後対応のプロセスを経ていることが強く疑われる(断定はしないでおく)作家の作品に対して、かなりの嫌悪感を感じてしまう。そしてその感情が、作品の評価に対して跳ね返ってしまうことを止めることはできない。残念だ。 私は「モデル小説」についての歴史的な研究とい

    ダメ作家の作品は擁護されるべきか - 日比嘉高研究室
  • 研究者のための英文校正比較

    割引等 知り合い紹介:20%オフ、パートナー登録:10%オフ、ブログ等で紹介:10%オフ、無料お試し校正