タグ

2018年4月26日のブックマーク (32件)

  • 「紙の電子ペーパー」大阪大学が開発に成功

    大阪大学産業科学研究所の古賀大尚特任助教、能木雅也教授らの研究グループは、紙を用いてフレキシブルな電子ペーパーを作製することに成功した。 そこで今回、同研究グループは、樹木セルロースナノファイバーからなる新しい「透明な紙」と、セルロースパルプ繊維からなる従来の「白い紙」を併用することで、電子ペーパーの一種であるエレクトロクロミック(EC)ディスプレイを開発した。従来の紙は絶縁性で透過性を持たないが、導電性高分子またはイオン液体を複合化することにより、透明性に優れた電極と視認性に優れた白い電解質を作製することに成功した。そして、それらを組み合わせてフレキシブルな“紙”の電子ペーパーを実現した。 この成果により、今後、紙に手書きや印刷だけでなく、電気で情報を表示することも可能になる。また、研究グループは、これまでに、紙ベースのメモリ、トランジスタ、アンテナ、スーパーキャパシタといった様々な電

    「紙の電子ペーパー」大阪大学が開発に成功
  • 出土文献のインパクト/中国古代史研究の最前線(佐藤信弥) - 見もの・読みもの日記

    〇佐藤信弥『中国古代史研究の最前線』(星海社新書) 星海社 2018.3 近年、中国大陸では、金文・竹簡・帛書などの文字資料(出土文献)が陸続と発見され、古代史の研究状況が劇的に進展している。にもかかわらず、日の教科書などは、十分なアップデートができていないという。当なら残念なことだ。書が扱う年代は、前21世紀頃から前1世紀頃まで。「夏、殷」「西周」「春秋」「戦国、秦、前漢の武帝の頃まで」を各章で取り上げ、中国古代史研究の進展を総合的に概観するとともに、各時代特有の問題がよく分かる構成になっている。 第1章は、殷王朝の話題から始まる。私も高校時代に「甲骨文字は漢方薬から」というエピソードを聞いたくちだが、甲骨文の発見にはいくつか異説があるそうだ。王国維は伝世文献と出土文献を照らし合わせる手法によって、殷王の系譜研究に取り組んだ。ただし、伝世文献と出土文献の立場は対等ではなく、後者は前

  • ようこそ森メイクの世界

    大学生ぐらいから化粧をしている。家で、出先のトイレで……さまざまな人目につかない場所で顔をパタパタしてきた。思い返せば、外でやったことってほぼない。 来は自然光の下で化粧をするのがいちばんいいという。今回は公園にてピクニック気分で化粧をします。 ※この記事はとくべつ企画「外でやる」のうちの1です。

    ようこそ森メイクの世界
  • 木を煮て食べる

    知り合いがシラカバの木をべるから一緒に来いという。 木をべる? 一体何のために? 疑問に思ったが木をべることができるなら私達の生活は一変するはずだ。少なくとも飢饉どんとこいだ。 人類のため、私は木をべる。未来は私にかかっている。奇行はいつもこうした過言から始まる。

    木を煮て食べる
  • 地味な夢がかなう!アナウンスカラオケ

    車掌になれるカラオケが流行っているのならもっとストイックなナレーションをしゃべってみたい。 そんな思いで気象通報や自動販売機になれるカラオケを作ったのが昨年の10月。 「快感!職業アナウンスカラオケ」 おれもやってみたかった!などのネットの大反響(個人の感想です)を受けて、アナウンス限定のカラオケ大会を実施したのだ。

    地味な夢がかなう!アナウンスカラオケ
  • kuzusu字

    年会費無料のdカードのワンランク上のクレジットカード、『dカードGOLD』。 「それって、やっぱり審査が厳しいんじゃないの?」 「職業や年収によっては、入会できないんじゃないの?」 と思う人も少なからずいらっしゃるでしょう。 確かに、dカードGOLDの審査は比較的厳しめです。しかし、最低限のクレジットヒストリーと年収が安定していれば、審査に対して、そこまで心配することはありません。 それでも、せっかく申し込むのに入会できなければショックですよね。 そこで、当記事ではdカードGOLDの審査について、あなたが気になる年収や職業、審査が完了するまでにかかる期間について紹介していきます。 今からワンランク上のdカードGOLDに申し込もうと考えている人は以下の記事をご参照ください。 必要な年収、職業は?dカードGOLDの審査難易度紹介! まずは、dカードGOLDのスペックを紹介しておきます。下記の情

    kuzusu字
  • ムニール・バシール『メソポタミア』 ─ 砂漠の音楽──微分音のモノフォニー 北川裕二

    砂漠の音楽。それはなにもミニマル・ミュージックの大御所の、かの声楽曲のみを指すというだけではない。民族音楽研究家の故小泉文夫は、かつてペルシャ(イラン)で経験した音楽を同じ名で記していた。これだけでも既にふたつの「砂漠の音楽」があるということになる。 入手困難なアルバムを何とか手に入れて、彼らの奏でる演奏で、あたかも耳掻きをするようにこびりついてしまった耳クソ──偏見や憶測──を掻き出してみよう。送り届けられる新鮮な空気の振動は、必ずや私たちの聴覚の幅を拡げるはずだ。今まで聴き取れなかった──聴こうとすらしなかった──微かな音も聴取可能になる。民族音楽は、時に悲痛なまでの孤独感を伴いながら、しかし同時にかけがえのない感動へと至らしめてくれるものだ(この矛盾した感情の同時的な生起、これこそ音楽の喜びではないだろうか)。それは他の民族を知るための太くて強い架け橋を与えてくれるものでもあるはずだ

  • 「知らんがな」を英語でなんというのか?|松井博

    これ、関西人の方と英語学校を設立した私の琴線に響く質問だったので、ちょっと考えてみることにしました。しかしこれ、なかなか翻訳が難しいのです。 まず「知らん、知らんわ、知らんし、知らんねん、知らんがな」などといった関西弁の「知らん」のバリエーションに難しさを感じます。 で、この「知らんがな」なんですが、単に「知らない」と言う意味ではなく、「自分には関係ない」「面倒臭いから巻き込まないで」「どうでもいい」のような意味で使われるようです。それを踏まえた上でいくつかの翻訳パターンを考えてみました。 訳し方がありすぎる まず、この「知らんけど」の和訳として使えそうな表現をいくつかピックアップしてみました。 So? How should I know? How would I know? Why should I know? Don't ask me. What has it got to do wi

    「知らんがな」を英語でなんというのか?|松井博
  • 「泉の広場」噴水、3代目で幕…地下街改修で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪・キタの地下街「ホワイティうめだ」の待ち合わせ場所として知られる「泉の広場」の噴水が、2019年度中にも撤去されることになった。 半世紀にわたり姿を変えながら「都会のオアシス」として親しまれてきたが、地下街の改修工事で催事場に生まれ変わる見通しだ。 泉の広場は、ホワイティうめだの前身「ウメダ地下センター」開業8年目の1970年に完成。初代の噴水は天井のシャンデリアが特徴で、待ち合わせ場所として定着。81年完成の2代目は、水が流れ落ちる階段状の噴水を設置した。 現在の3代目は2002年完成の大理石製で、大阪市の姉妹都市、イタリア・ミラノ市の彫刻家の協力を得て、映画「ローマの休日」に登場する「スペイン広場」などを参考にデザインした。ただ最近は、見栄えのいい写真を投稿する「インスタ映え」を狙い、正月や、ハロウィーンなど季節の行事で、噴水を止めて飾り立てる機会も増えていた。

    「泉の広場」噴水、3代目で幕…地下街改修で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 教養学部報 599号 目次

    HOME 総合情報 ニュース 教養学部報 概要・基データ 教育プログラム 研究組織・活動 教員紹介・検索 教育・研究サポート施設 入学・進学希望の方 入学・進学ニュース 学部入試 教養学部後期課程 大学院入試 研究生・聴講生 留学生・留学希望の方 在学生の方 前期課程(1・2年生) 後期課程(3・4年生) 大学院生 学生生活支援 各種相談窓口 卒業生の方 保護者の方 教職員の方 HOME>総合情報>概要・基データ>刊行物>教養学部報>599号(2018年4月 2日) 教養学部報 599号 (2018.04.02) 総長 五神 真 東京大学2018年度 新入生のみなさんへ 教養学部長 石田 淳 駒場の杜の過ごし方 ー俯瞰力の追求 丸山祐造 <時に沿って>駒場での統計学との出会い 三浦哲都 <時に沿って>踊る研究者 アルヴィ宮なほ子 <の棚>中尾まさみ著『英語圏の現代詩を読む ─語学力

  • arab-music.com

    子安菜穂が歌うラッビアーターニ・クッルシャイ(動画・LCBチュニジア公演2014) 松田嘉子のウード・タクスィーム・サバ 子安菜穂が歌うワスラ・アスバイン(動画・LCBチュニジア公演2014) 子安菜穂が歌うガザーリー・ナファル(動画・LCB 2013ROGOBAコンサート) 竹間ジュンのナイ・タクスィーム(動画・LCBチュニジア公演2013) LCBライヴ情報 LCB@音や金時(3月27日) LCB@モロッコの夕べ(写真) THE BEST OF SUPER BOMBERMAN 1-5 OST LPがリリース予約開始 ボンバーマンヒーローOSTレコードが再プレス NHKディープオーシャンII劇伴に竹間ジュンが参加 LCB@いけばなインターナショナルフェア2022(写真) 竹間ジュンLP「Bomberman Hero」2023年4月リリース予定 LCB第4回アルアル書道作品展(写真) Sp

  • 古書を愛する人たちはなぜあんなにも楽しげなの~『古本乙女の日々是口実』 : 東京で読書と散歩三昧、時々ウェブ編集

    2018年04月25日22:00 古書を愛する人たちはなぜあんなにも楽しげなの~『古乙女の日々是口実』 カテゴリ読書屋さん gogoes Comment(0) 先週末、神保町にある東京堂書店に立ち寄りました。その際、1F・レジ前のとても良い棚、角だったかな、でこのを発見したんです。遠くからでも目立つ装丁。ほかの大人し気なに比べて、すごい自己主張(笑)。 一回はの前を通り過ぎたんですが、何となく気になって棚を一周して再びこのの前へ。そして、自然とを取りあげていました。いくつかの4コマと始まりの文章を読んだら面白くて、即購入を決定! そんな一瞬で買いたくなったの名前は『古乙女の日々是口実』です。ちなみにアマゾンの購入画面では確認できませんが、この、大きなスリップが装丁についているんです、何か古屋で出会ったような演出になっています(笑)。ということでこのはぜひ書店で見つけ

    古書を愛する人たちはなぜあんなにも楽しげなの~『古本乙女の日々是口実』 : 東京で読書と散歩三昧、時々ウェブ編集
  • ナスィール・シャンマとの出会い

  • 作品社|ラモー 芸術家にして哲学者

    【内容】 伝統と変革 彼の作品を契機とした世紀の論争からラモーの全貌を解明する。 フランス伝統のトラジェディ・リリックとイタリア由来の新しいオペラ・ブッファ。両者の影響の下に、旋律を含めた音楽理念の基に和声を据え、独自の世界を追求したラモー。18世紀フランス知識人を巻き込んだ「ブフォン論争」を軸にラモーの音楽と思想を解明する。

  • ムッシュ! ムッシュかまやつ その2 - 本と奇妙な煙

    「レディ・ステディ・ゴー」にも出演 「日劇ウエスタンカーニバル」GS大集結 タイガース、テンプターズ ニュー・ロックとフォークのはざまで 荒れる学園祭 中津川フォークジャンボリーもヤバかった 「はじめ人間ギャートルズ」主題歌 「我が良き友よ」と「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」 大橋節夫 フュージョン ベルリンの壁の上で「バンバンバン」 映画でのスパイダースの演奏 若い世代 前回の続き。 ムッシュ! 作者:ムッシュかまやつ発売日: 2002/08/31メディア: 単行 「レディ・ステディ・ゴー」にも出演 [一緒に出たスペンサー・デイヴィス・グループらは口パクだったが]スパイダースはライブで演奏した。「サッド・サンセット」と、アニマルズがリバイバルさせたジョン・リー・フッカーの「ブーン・ブーン」の二曲だ。公開放送なので、観客を前にしての演奏だったが、思いのほか受けた。(略) [ヤマハ提供

    ムッシュ! ムッシュかまやつ その2 - 本と奇妙な煙
  • SuperKEKB加速器で電子・陽電子の初衝突を観測〜Belle II 測定器による実験がスタート〜

    SuperKEKB加速器で電子・陽電子の初衝突を観測〜Belle II 測定器による実験がスタート〜 2018年04月26日 #プレスリリース #加速器 #素核研 概要 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)は、これまでの世界最高記録の40倍のルミノシティ(衝突頻度)を生み出す電子・陽電子の衝突型加速器SuperKEKBと、衝突点に設置した新生Belle II 測定器により、新しい物理法則の探索を行う国際共同プロジェクトホストしていますが、4月26日午前0時38分に初めての電子・陽電子の衝突が観測されました。 SuperKEKB加速器は、小林誠・益川敏英両博士のノーベル物理学賞受賞に結びつく成果を残したKEKB加速器(1999年から2010年まで運転)を大幅に改良したものです。 衝突点に設置された新生Belle II 測定器の中心部で、電子と陽電子を衝突させ、対生成され

    SuperKEKB加速器で電子・陽電子の初衝突を観測〜Belle II 測定器による実験がスタート〜
  • 「視覚障害者のための点訳・音訳サービス利用状況調査」(渡辺 哲也, 小林 真, 南谷 和範)

    A user survey on Braille transcription and audio recording services for the blind was conducted. The use rates of these two services were both more than 40%. The top two providers of these services were either of Braille transcription or audio recording circles and Braille libraries. Nearly half of the users were using these services at a frequency of once in a few months. The problems faced when

  • 開催直前!ゴールデンウィークは祝春一番2018に行こう! | ki-ft

    【コラム】開催直前!ゴールデンウィークは祝春一番2018に行こう! By: 峯 大貴 2018/04/24 カテゴリー: Column Tags: アフターアワーズ, スリー・キングス, 三宅伸治, 中川五郎, 友部正人, 梅原智昭, 歌屋BOOTEE with PiCas, 祝春一番, 福岡風太, 蠣崎未来, 鮎川誠 祝春一番2018のチラシ まだ「音楽フェス」という言葉すら日になかった1971年。映画「ウッドストック」に刺激を受け、福岡風太らが大阪で始めた大規模野外コンサートの元祖、“祝春一番”が今年も5月3日(木)~5月5日(金)の3日間に渡って豊中市・服部緑地野外音楽堂にて開催されます。79年を最後に一旦幕を閉じるも95年から再開し、今年で通算33回目の開催です。 ロック・フォーク・ジャズ・諸芸と何でもアリ、御年70歳になりました主催者・風太さんは40年以上時流に目配せすらするこ

    開催直前!ゴールデンウィークは祝春一番2018に行こう! | ki-ft
  • 青空文庫の短編を1ヶ月で読み切れるように小分けして毎日メールで配信してくれる「ブンゴウメール」をリリースしました - NOT SO BADなブログ

    青空文庫の短編を1ヶ月で読み切れるように小分けして毎日メールで配信してくれる「ブンゴウメール」をリリースしましたApr 24, 2018 つくったものブンゴウメールめっちゃ小粒ですが、久々にWebサービスつくりました。 ブンゴウメールといいます。 これはなに?青空文庫の作品を毎月1作品、1ヶ月で読み切れるように小分けにして毎日メールで配信してくれるサービスです。 「青空文庫とは?」はこちらをどうぞ↓↓ 青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。 著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキストとXHTML(一部はHTML)形式に電子化した上で揃えています。 https://www.aozora.gr.jp/guide/aozora_bunko_hayawakari.html ブンゴウメールでは

    青空文庫の短編を1ヶ月で読み切れるように小分けして毎日メールで配信してくれる「ブンゴウメール」をリリースしました - NOT SO BADなブログ
  • 「境界線を抱いて」岸政彦×温又柔トークイベント | 青山ブックセンター

    概要 日程 2018年5月27日 (日) 時間 18:00~19:30 開場 17:30~ 料金 1,350円(税込) 定員 110名様 会場 店 大教室 お問合せ先 青山ブックセンター 店 電話03-5485-5511 受付時間10:00~22:00 社会学者として沖縄を研究テーマとして20年になる岸政彦さんが、この5月、『はじめての沖縄』を上梓されます。観光客として沖縄と出会ったのち、うなされるかのようにして「沖縄病」になり、自分勝手な「沖縄イメージ」を沖縄に押しつけていた20代の頃、のちに研究者として沖縄に再び通い始めた頃のことが、このの思考の出発点となっています。目と耳と肌で、そして沖縄に暮らす人々への聞き取りから岸さんが感じる、沖縄の自由さや自治の感覚、共同体のつながりの濃さ、独特な「笑い」の感覚。私たちにとってもまた、沖縄の独自の文化や気候、慣習や規範などは、根強い憧れと

    「境界線を抱いて」岸政彦×温又柔トークイベント | 青山ブックセンター
  • しゃべれるほうが、変。

    2018/6/1 しゃべれるほうが、変。伊藤亜紗『どもる体』(医学書院)刊行記念トークイベント 予習ゼロでもOKなゼミ! 楽に話せば連発だ。意志を通せば難発だ。言い換えすれば自分じゃない。リズムに乗れば乗っ取られる。とかくしゃべりは窮屈だ。――夏目漱石がこう言ったかどうかは知りませんが、「しゃべる」というのは、とにかく複雑な身体運動です。むしろその複雑さに気づかないからこそ、人はへらへらと平気な顔でしゃべれるだけなのかもしれません。 連発とは「たたたたたまご」のように同じ言葉を繰り返してしまう、いわばバグ。難発とはそれを避けようとして声自体が出なくなる、つまりフリーズです。しかし不思議なことに、そんな人でも、歌をうたっているときは100%どもりません。俳優の口調を真似をするとどもらない、という人もいます。でも、それはなぜ?あるいは発話の寸前に言い換える人もいます(類語辞典系と国語辞典系の言

    しゃべれるほうが、変。
  • アニメの世界が現実に--人を乗せて歩行、クルマにも変形するロボット「J-deite RIDE」

    ソフトバンクグループのアスラテック、三精テクノロジーズ、BRAVE ROBOTICSらで構成されるジェイダイト・ライド有限責任事業組合(LLP)は4月26日、乗用人型変形ロボット「J-deite RIDE(ジェイダイト・ライド)」の試作機を公開した。 左から、三精テクノロジーズ 代表取締役社長の良知昇氏、アスラテック チーフロボットクリエイターの吉崎航氏、BRAVE ROBOTICS 代表取締役の石田賢司氏 J-deite RIDEは、人型(ロボットモード)と車型(ビークルモード)とに完全変形できる、全長約4メートルのロボットだ。重さは1695kg。関節数は49だ。ロボットモードは、人が2人乗った状態で二足歩行でき、ビークルモードは人が運転できる。内部コックピットからの操作以外にも、無線または有線で無人遠隔操作も可能だ。

    アニメの世界が現実に--人を乗せて歩行、クルマにも変形するロボット「J-deite RIDE」
  • デンキウナギはいかに電気を生み出すのか──『動物たちのすごいワザを物理で解く』 - 基本読書

    動物たちのすごいワザを物理で解く: 花の電場をとらえるハチから、しっぽが秘密兵器のリスまで 作者: マティン・ドラーニ,リズ・カローガー,吉田三知世出版社/メーカー: インターシフト発売日: 2018/04/09メディア: 単行この商品を含むブログを見るこの世界は物理法則によって支配されている。 500m移動したら別の法則が支配している──といったことはない。なので、人間以外の動物たちも物理法則の世界で生きている──だけでなく、彼らはうまいことその法則を利用している。書は、そうした動物たちのすごワザを、熱、力、流体、音、電気・磁気といった五章に分けて、物理学的に解き明かしていく一冊になる。 地味なだな〜というのが読む前の感想だったが、読んでみたらこれが随分おもしろい。なんというか、「動物たちのすごいワザを物理で解く」と聞いて最初に想像したラインをどれも一歩も二歩も踏み越えていくので、

    デンキウナギはいかに電気を生み出すのか──『動物たちのすごいワザを物理で解く』 - 基本読書
  •  ことばのおもしろ事典  |朝倉書店

  • 「無料マーケティング」としての図書館の存在意義を認めたアメリカの出版社【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(1) |FINDERS

    LIFE STYLE | 2018/04/25 「無料マーケティング」としての図書館の存在意義を認めたアメリカの出版社【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(1) Photo By Shutterstock 渡辺由佳里 Yukari Watanabe Scott エッセイスト... 渡辺由佳里 Yukari Watanabe Scott エッセイスト、洋書レビュアー、翻訳家、マーケティング・ストラテジー会社共同経営者 兵庫県生まれ。多くの職を体験し、東京で外資系医療用装具会社勤務後、香港を経て1995年よりアメリカ移住。2001年に小説『ノーティアーズ』で小説新潮長篇新人賞受賞。翌年『神たちの誤算』(共に新潮社刊)を発表。他の著書に『ゆるく、自由に、そして有意義に』(朝日出版社)、 『ジャンル別 洋書ベスト500』(コスモピア)、『どうせなら、楽しく生きよう』(飛鳥新社)など。最新刊『トラン

    「無料マーケティング」としての図書館の存在意義を認めたアメリカの出版社【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(1) |FINDERS
  • 大谷能生、三輪二郎、伊賀航、マジドラYURINAらがホスト/ホステスに! キャバレー再現イヴェント開催 | Mikiki by TOWER RECORDS

    大谷能生、三輪二郎、伊賀航、マジドラYURINAらがホスト/ホステスに! キャバレー再現イヴェント開催 グランド・キャバレーを再現したイヴェント〈試聴室グランドキャバレー交流会〉が、今週4月27日(金)に横浜・日ノ出町 試聴室その3で開催される。 謎めいたこのイヴェント、当日は大谷能生、三輪二郎、伊賀航、YURINA da GOLD DIGGER(Magic, Drums & Love)、ニイマリコ(HOMMヨ)、井手健介……といった試聴室に縁深いコクのある面々がホスト/ホステスとして待機。お客側はまさにキャバレーのようにセット料金を支払って、彼らと一緒にお酒を楽しむことができるといい、大谷や三輪ら一部のメンバーは箱バンとして演奏もするそうだ。詳細は下記の企画概要とイヴェントのインフォメーションを参照してほしいですが、お一人様でも団体でも大歓迎とのことなので、連休前の花金に足を運んでみては

    大谷能生、三輪二郎、伊賀航、マジドラYURINAらがホスト/ホステスに! キャバレー再現イヴェント開催 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 会社作って実践してみたいこと、それは「ゆるいつながり」な組織のあり方を模索する社会実験 - Tornado maker

    きっかけ 仲の良い友達から言わせれば、2年くらい前からそんなことを言っていたらしい。 そのときは、「ゆるいつながり」というキーワードは使っていなかったが、 個人事業主や副業が許されているサラリーマンが、職能集団としてのギルド的な組合を作って仕事したら楽しいのじゃないか?と。 その時は、個人事業主としてエンジニア仕事して2年弱ぐらいで大体の仕事に慣れてきていた。 iOSアプリをゼロからつくりあげて納品したり、プロジェクトが資金ショートで解散したりと3-6ヶ月サイクルのプロジェクトを複数回していた。 そして、出会いと別れが繰り返されるから割とさみしいなと感じていた。 だれにも拘束されない自由な働き方を手に入れたものの、自由って意外とさみしいし、 ゴールを自分で定義しないと、お金稼ぎばっかにいきがちで、ワーカホリックみたいになる危険を感じていた。 実際そうだったかもだけど。 で、もっと、おもし

    会社作って実践してみたいこと、それは「ゆるいつながり」な組織のあり方を模索する社会実験 - Tornado maker
  • BBC Sound Effects

    BBC Sound Effects

    BBC Sound Effects
  • 東京の真ん中、上野の森。近代建築を巡る大人散歩その④ 国立国会図書館 国際子ども図書館:アエラスタイルマガジン

    東京の真ん中、上野の森。近代建築を巡る大人散歩その④ 国立国会図書館 国際子ども図書館:アエラスタイルマガジン
  • 日本の古本屋 / 『古本乙女の日々是口実』について

    学生時代から今日まで、私のスマホのホーム画面には『日の古屋』のサイトが長らく鎮座している。遠出や旅行に行くとなったらまず真っ先に開くのはこのサイトの“古まつりに行こう”のコーナーだ。即売会の情報含め古の情報を我が身に惜しみなく注入させてくれるこのサイトにどれだけ助けられてきたことだろう。そんな古者の心優しき隣人である『日の古屋』に自分の書いた記事が、おまけに著書が掲載されるなんて、ごくごく平凡な古好きな一般人であった自分には全く予想だにしない出来事だった。 さて、自著について語るというテーマなのだからどっぷりについてのセールスポイントや熱い思いをここに述べねばならない。 この度刊行した『古乙女の日々是口実』は古が大好きな乙女(もう乙女と言う年でもないが…)が大好物の古を手に入れる為に時に四苦八苦しつつ、時に歓喜や感動に包まれるという実体験の出来事を四コマ漫画と文章で

  • [PDF]NHK世論調査における 調査方法論研究の系譜

  • ひとでなしの猫 佐竹昭広 『民話の思想』 (中公文庫)

    「儒仏ともに、不孝者はかくのごとく憎まれ、かくのごとくきびしい罰を受ける。ところが、格昔話の領野では、不孝者を罰したり、孝行者を賞讃したりする話が無きに近いようだ。」 (佐竹昭弘 『民話の思想』 より) 佐竹昭広 『民話の思想』 中公文庫 さ-34-1 中央公論社 1990年11月25日 印刷 1990年12月10日 発行 271p 文庫判 並装 カバー 定価560円(体544円) 書「あとがき」より: 「第Ⅰ部「善人と悪人」は、昭和四十五年一月から十二月まで、筑摩書房の『国語通信』に「古譚と古語」という題で十回にわたり連載した。第Ⅱ部「民話と外来思想」は、昭和四十七年一月から十二月まで、平凡社の『月刊百科』に「民話の思想」と題して連載した。ただし、第Ⅱ部は、連載十二回分のうち、第一、二回分を一章にまとめ直し、第八回分を除外したので、計十章となった。」 書は平凡社選書の一冊として1