タグ

海外に関するgurosuのブックマーク (5)

  • ロンドンから1時間 ぶらり美食の街 マーローを征く - Onlineジャーニー

    ■ 「バッキンガムシャーで最も良く手入れされた村(Best Kept Village)」に幾度となく選ばれているテムズ河沿いの街、マーロー。釣り人たちのバイブルとして名高い『コンプリート・アングラー』や、ホラー小説『フランケンシュタイン』が生まれた地であり、また近年では美の街としても人気が高い。今回は麗しきマーローを征く。 ●征くシリーズ●取材・執筆・写真/誌編集部 澄み渡る青空と、深々とした緑が描き出すコントラスト。それを背景に、街のシンボル「マーロー橋」の傍らには、背の高い尖塔が目を引くオール・セインツ教会、格調高きホテル「コンプリート・アングラー」がたたずむ。テムズ河では水鳥たちが優雅に戯れ、爽やかな風が駆け抜ける度にキラキラと水面が光る。バッキンガムシャーの南西に位置し、ヒースロー空港から西へ約15マイル。マーロー(Marlow)とは、古英語の「湖が干上がった後にできた地」が語

    ロンドンから1時間 ぶらり美食の街 マーローを征く - Onlineジャーニー
  • ラッパー、額に埋め込んだダイヤを引き剥がされる 26億円相当

    (CNN) 米ラッパーのリル・ウージー・バートさんは8日までに、先日参加した音楽フェスティバルで観客席に飛び込んだ際、額に埋め込んだ2400万ドル(現在のレートで約26億4700万円)相当のダイヤモンドを引き剥がされたと明らかにした。 リル・ウージーさんは米芸能情報サイトTMZに対し、フロリダ州マイアミで7月に開催された音楽フェス「ローリング・ラウド」で観客席に飛び込んだところ、「観客がそれ(額に埋め込んだダイヤ)を引き剥がした」と語った。 ただ、リル・ウージーさんの体調に問題はなく、ダイヤは今でも手元にあるという。 このピンクダイヤは報道によると2400万ドルの相当の価値で、今年初めの手術でリル・ウージーさんの顔に埋め込まれた。 リル・ウージーさんは1月、ピンクダイヤを購入したことをツイッターで明かし、「この宝石はとても高くて、2017年から支払いを続けている。物の天然ピンクダイヤを見

    ラッパー、額に埋め込んだダイヤを引き剥がされる 26億円相当
  • 今年も早川書房が海外SF作品の電子書籍セールをはじめたので、新刊を中心におすすめをピックアップ! 2019年版 - 基本読書

    ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) 作者:ウィリアム ギブスン出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/04/30メディア: Kindle版この数年は毎年の恒例となっている早川書房の海外SF作品電子書籍セールが今年も(2019年)このぎりぎりの年の瀬に始まったので、SFマガジンの海外SF書評欄の連載担当として今年もおすすめをピックアップいたします。全体は下記参照。 www.hayakawabooks.com 毎年セールの顔ぶれが違うのでおすすめする作品もがらっと変わってくるのだけれども、今年ありがたいのはウィリアム・ギブスンによるサイバーパンクの金字塔『ニューロマンサー』や『クローム襲撃』や『ディファレンス・エンジン』が入っていることかな。他、アシモフのファウンデーションシリーズや、ヴォネガットやクラークやディックの諸作品など、有名どころが勢揃い。 特にギブスンの作品はどちらかと

    今年も早川書房が海外SF作品の電子書籍セールをはじめたので、新刊を中心におすすめをピックアップ! 2019年版 - 基本読書
  • 22カ国の学校を回った僕が日本の教育現場ですべきたった1つのこと

    で理科教師だった男が、「世界の中学・高校を回る」ことをテーマに世界一周して、22か国26校の訪問を終えて思うこと。 こんにちは!世界新聞特命記者の雑色啓晴です。2014年1月5日に日を発ち、約1年2か月で45か国を旅してきた僕の旅も残すところ2週間になりました。今回は、僕の旅のテーマである「世界の中学・高校のまとめ記事」になります。 僕は今、南米のコロンビアのカルタヘナ(星印)に居ます(赤線は陸路、青線は空路、緑線は海路で移動)。この後はベネズエラに少し寄り、アメリカ台湾経由で20日に日に帰国します。旅のルートは東南アジア→中東→東欧→アフリカ→北欧→北米→中米→南米という感じでした。 ◆旅に出た理由 僕が旅に出た理由は次の2点です。 ・自分が憧れていることにチャレンジして、自信を得たかった ・教師として生徒に伝える事を得たかった それゆえ、旅では色々と挑戦していこうと決め、まず

    22カ国の学校を回った僕が日本の教育現場ですべきたった1つのこと
  • 「ドイツには存在しないとネタにされている都市が存在する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Tsukamori 今日学んだこと ドイツにはビーレフェルトが存在しないかのように振舞うというジョークが昔からある。 アンゲラ・メルケルでさえもビーレフェルトの会議に触れた時に「・・・ビーレフェルトが存在すればの話ですが」と付け加えた。 ビーレフェルトは自分たちが存在するという声明まで出したが、それはうっかり4月1日に出された。 <ビーレフェルトの陰謀> ビーレフェルトの陰謀(ビーレフェルトのいんぼう、ドイツ語: Bielefeldverschworung、英語: Bielefeld Conspiracy)は、ドイツのインターネット利用者(特にネットニュース利用者)によって語り継がれているジョーク。 ジョークの骨子は、「ビーレフェルトという都市は実在しない」ということ、「ビーレフェルトの存在を信じさせようとする巨大な陰謀がある」という点にある。1994年にはじめて登場

    「ドイツには存在しないとネタにされている都市が存在する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 1