タグ

関連タグで絞り込む (687)

タグの絞り込みを解除

programmingに関するhengsuのブックマーク (1,431)

  • WebでProcessingしよう - HasCanvas

    前の記事で紹介したTweetPosterでは、ツイート画面の背景に、Twitterのブランドを意識した画像を配置している。まあ、そんな凝った絵ではなく、水色の空に雲がもくもくと漂う感じの、簡単な絵だ。 こんな感じの絵を作るにはProcessingを使うのがいい。ついでに、久しぶりにJavaScriptバージョンのProcessingであるところのProcessing.jsをチェックしてみようかな……と思って色々調べていたところ、HasCanvasなる派生プロジェクトを見つけた。 HasCanvasはProcessing.jsを使って実装された、ウェブベースのプログラミング・プラットフォームだ。ウェブ上でProcessingのスケッチを書き、リアルタイムに動作を確認することができる。完成したスケッチは、その場で即シェアすることもできる。 Processing.jsにはいくつかの制約があって、

    WebでProcessingしよう - HasCanvas
  • TweetPoster - iOS用Twitterツールキット

    iOSでTwitterと連携するのって、意外とめんどい。 Facebook連携は簡単だ。FacebookがSDKを配布しているので、それを組み込むだけでいい。ところが、Twitterにはそれが無い。自分で作らなくてはいけない。 APIの作りとしてはごく普通のものだし、ドキュメンテーションも充実しているので、自分で作るのに問題はそれほど無い。しかし……まあ、めんどい。OAuth認証とかもいちいち面倒だ。 これだけ世の中のアプリが色々とTwitter対応しているのだから、何かサクっと使えるいいツールキットがあるのかな、とも思ったのだけれど、どうもそういうわけでも無さそうだ。色々探してみたものの、大げさ過ぎず、かと言って不足無く、というような、ちょうどいい感じの使いやすいものというのは、今のところ無いらしい。 しょうがないので自分で作ってみた。 これはゲーム系のアプリに組み込むことを想定した軽量

    TweetPoster - iOS用Twitterツールキット
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • The Pragmatic Studio | Bonus Tracks

  • Python Tools for Visual Studio

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    Python Tools for Visual Studio
  • Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!

    Railsでアプリを作ったら公開したくなるのが人情ですよね。 だけど、安いホスティングサーバとかだと、使える環境が限られていたり、セットアップが面倒だったり・・・必死こいてセットアップしても、気で運用するとなると、そんな環境だと不安だらけだし・・・かといって、AmazonEC2で運用するだけの気合いもない。GAE/Jを使って、JRubyってのもな〜・・・ 私もそんな感じでしたが、そんな折に、mat_akiに、Heroku(ハーオークーと読むらしい)を教えてもらいました。 実は、Herokuって、ずいぶん昔に話題になって、知っていたんですが、その時は、「WebブラウザでRailsアプリが開発できる〜」みたいな感じだったんですよね。それだとEmacsで良いよ。と思ってスルーしていたんですが・・・どうやら、サービスの定義?内容?が変ったようです。 今までのWebブラウザRails開発環境は、”

    Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!
  • PCCAA清書2

    このノートでは、個人で携帯可能な情報操作機器の出現と、子供たちと大人たちがその利用によって受ける影響についての考察を行ないます。まるで空想科学小説のようだと思われるでしょうけれど、現在の世の中の小型化と低価格化の趨勢を思えば、ここで議論される多くの概念が近いうちに現実化することは、ほぼ確実なことです。 長年にわたり、技術を活用して社会問題を救おうとするのがひとつの伝統でした:「スラムが問題?ならば低コストの住宅を作りましょう!」「テレビを買う余裕がない?では欲しい時に買えるように、安価なものを作りましょう。たとえ支払いが済む前に壊れるとしてもね!」「子供たちは学んでいないし、教育コストも高すぎる?では、あなたの子供たちがテストに合格するのを保証する、教育メカを作りましょう!」 残念ながら、これらの「救い」のほとんどは、単にサビの上にペンキを塗っているだけです。最初の問題の原因は残されたまま

    hengsu
    hengsu 2011/03/05
    "あらゆる年齢の「子供たち」のためのパーソナルコンピュータ"
  • O'Reilly Japan Ebook Store

    O'Reilly Japanの書籍がすべてDRM Free、可搬性と検索性に優れたEbookでご活用いただけます。 ご購入に際しては、お客さまの情報をサイトにご登録いただく必要があります。「Sign Up」のリンクから、今すぐご登録ください。既にアカウントをお持ちのお客さまは「ログイン」ページへ。ご購入までの流れは「Ebook Storeでのお買い物方法」にまとめています。 ご購入に際しては、あらかじめ「購入規約」をお読みいただきますようお願い申し上げます。 全タイトルを見る

  • プログラミング不要!多種多様なAndroidアプリが無料で作れる『Free Android App Maker』 | 100SHIKI

    おっと、これは便利かも(後述するが一つ罠があるのだが)。 Free Android App Makerを使えば、無料でさくっとAndroidアプリが作れるらしい。 もちろんプログラミングの知識は不要だ。そのかわり、作れるアプリの種類はすべてテンプレート化されたものだ。 ただし、そのテンプレートの種類が多いのがポイントである。フォトギャラリーやパズル、電子ブックなど、現在のところ、18種類もあるようだ。 さっそく作ってみたが簡単な設定ですぐにできるようだ。ただし、無料で作る場合、最長で6週間もレビューにかかるようだ。この期間を短くするためにはフィーを払わないといけない、という仕組みになっている。なかなかうまいですな。 どちらにしろ、テンプレートの種類が魅力なので、Androidアプリをさくっと作ってみたい人は覗いてみてはいかがだろう。

    プログラミング不要!多種多様なAndroidアプリが無料で作れる『Free Android App Maker』 | 100SHIKI
  • https://rubini.us/2011/02/23/introduction-to-fancy/

    hengsu
    hengsu 2011/02/25
    Fancy is a new general-purpose, dynamic, pure object-oriented programming language heavily inspired by Ruby, Smalltalk and Erlang that runs on the Rubinius VM. It’s the first fully bootstrapped language, aside from Ruby, running on Rubinius. This means that the compiler that generates bytecode for
  • smileboom.com - プチコンとは?

    メーカー 株式会社スマイルブーム 配信日 2011年3月9日~2012年3月14日 価格 800DSiポイント ジャンル 教育/データベース 対応機種 ニンテンドーDSi / DSi LL / 3DS(*) (*ニンテンドーeショップからご利用になれます) 利用規約 現在は上位互換ソフトの『プチコンmkII』が配信されています。 このページで紹介されている『プチコン』は2012年3月14日配信停止となりました。 プチコンとは? サンプルギャラリー 説明書/ダウンロード プログラムリスト集 おしらせ バグ情報 初心者むけ講座

    hengsu
    hengsu 2011/02/25
    ニンテンドーDSi用BASIC
  • http://junk.wise9.jp/js/

  • salmacis: パターンマッチの意味(失敗) - 言語ゲーム

    パターンマッチの意味について考えている。簡単なパターンマッチの例としては、 (x, y) = (1, 2) のように書くと、x に 1 が y に 2 が束縛されるというもの。Scala や F# やHaskell などの最近の言語ではパターンマッチを一般化して、データ構造のみならずどのような関数を使ってもパターンマッチが出来る。たとえば Haskell では、 $ ghci Prelude> :set -XViewPatterns Prelude> let half n = n / 2 Prelude> let (half -> n) = 10 in n 5.0 のように変数 n に束縛する前に関数を適用出来る。この機能はカプセル化されたオブジェクトのパターンマッチに必須の機能だ。 さて、ふとこのパターンマッチを出来るだけ一般的に実装しようと思って困ってしまった。というのも、最初の (x

    salmacis: パターンマッチの意味(失敗) - 言語ゲーム
    hengsu
    hengsu 2011/02/23
    Factorのライブラリの開発者のブログで似たような議論(マッチの失敗、逆関数)があったけど、どれだか忘れた。
  • Objective-C の「遅さ」 - トーフサロン

    Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaC++の5倍も遅かった: ニュースの社会科学的な裏側 via メソッド呼び出しループベンチにSmalltalkで参戦してみる (Smalltalkのtは小文字です) 「ムキーッ! O、Objective-C たんがそんなに遅いはずないやいハァハァ」などとは露ほどにも思わず、 Objective-C が遅いことに異議はありませんが、「動的言語であるObjective-Cは解決不可能な弱点として残ってしまっているように思える。」には同意できません。解決不可能ってこたぁないと思います。 Objective-C が遅いのはある意味当然で、ごく単純な最適化しか施されていないからです。基的にはランタイム側で一度呼び出したメソッドをキャッシュする程度ですが、 Mac OS X 10.3 あたりからコンパイラ側にもいくつか最適化オプションが追加され

    Objective-C の「遅さ」 - トーフサロン
  • もしLISPが日本人によって発明されていたら… - karasuyamatenguの日記

    …動詞が後にくる括弧のあるForthのような言語になっていただろうというエントリーがHacker Newsのトップページにあがってきた。 http://lispnyc.org/blog/euske/what-if-lisp-was-invented-by-the-japanese 「6年NYCで過した後、世界救済のために帰国し、安いイカ刺しを喰いながら特殊忍者修行をしている」Yusuke Shinyamaさんによる投稿だ。 http://lispnyc.org/blog/euske/authors/euske/

    もしLISPが日本人によって発明されていたら… - karasuyamatenguの日記
    hengsu
    hengsu 2011/02/14
    それはFactor
  • MacEval

    hengsu
    hengsu 2011/02/14
    MacEval is part of an Evaluation Framework Suite to support usability evaluators with means of performing low-cost usability evaluations. The tool allows the evaluator to record, evaluate, and analyze data user tests.
  • http://madscientist.jp/~ikegami/articles/PointFreeStyleWhatIsGoodFor.html

    Pointfree スタイルで書こう Pointfree スタイルという Haskell のプログラミング手法を紹介します。 このエントリは Haskell Advent Calender jp 2010 のために書かれました / その他のAdvent Calender 去年のクリスマスはとうに過ぎてしまいましたが、どうかお許しください… 具体例 : 階乗計算 正の数字 n を与えられたときに 1 * 2 * 3 * ... * n を計算する関数 fact :: Integer -> Integer を考えます。 これは階乗(factorial)と呼ばれる計算です。 n が 0 や負だったときは fact n = 1 とします。 負の階乗は、数学的には 1 ではないのですが、ここでは許してください。 模範例は次のとおり: fact :: Integer -> Integer fact n

  • Diaspar Journal: モダンJavaScript チュートリアル集

    2009年1月18日日曜日 モダンJavaScript チュートリアル集 JavaScript (ECMAScript) のチュートリアルを集めました。 2009-10-05、1件追加しました。 合計で 17 件あります(コアJavaScript のみカウント)。 目次 コアJavaScript  ~ 知恵を身につける ~ クライアントサイドJavaScript  ~ DOM, Ajax ~ サーバサイドJavaScript  ~ 言語統一の野望 ~ 開発ツール  ~ 多様な開発ツールたち ~ 関連リンク コアJavaScript ここに集めたチュートリアルの何かに目を通してみて下さい。 クライアントサイドJavaScript、サーバサイドJavaScript のいずれでも、 ここで身につけた “知恵” が大いに役立つハズです。 日付 記事 リファレンス JavaScript MDC

  • スペシャルベスト

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

  • Rubyの習得に役立つサイト 15選+ 無料で読める電子書籍 9選 | WEB制作◯◯ -WEB制作初心者の為の情報ブログ-

    Rubyを覚えてみたい。基的なことからざっくりと。そしてRailsって何?」 という管理人が勉強の為に使用中の記事集めてみました。「話し言葉のようにプログラムが書ける」と評されることもある、シンプルで分かりやすい書き方が特徴のオープンソース言語。WEBサービスのプログラミングに使用されることがとても多いので、自分でも作ってみたいという方は是非。 基・モチベーション編 ①窓の杜 – 【REVIEW】Windowsでスクリプト言語“Ruby”を導入するための和製インストーラー「Rumix」 ②5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby の便利さを学べる記事をかいたよ ③Route 477 – 大規模Railsサイトのための新しいHTTPサーバ、Unicorn ④Route 477 – Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介 ⑤異常に興奮するやり方で! Ruby まつもと氏