タグ

ビーチバレーとサッカーに関するizayuke_tarokajaのブックマーク (5)

  • Twitterブログ: JOCさんによるロンドンオリンピック日本代表公式ハッシュタグ一覧

    7月27日(金)から8月12日(日)まで、待ちに待ったオリンピックが開催されます。長い歴史と大胆なカルチャーを持つロンドンでのオリンピックは楽しみですね。 日オリンピック委員会(JOC)さんによる、各競技の公式ハッシュタグは以下のとおりです。(公式Twitterアカウントはこちら) 表左のハッシュタグをクリックすると、そのハッシュタグのツイートを見ることができます。表右のツイートボタンで、そのハッシュタグと一緒にツイートできます。 ぜひハッシュタグを活用して応援し、オリンピックを更に楽しんでくださいね。 日本代表公式ハッシュタグ一覧#オリンピックTweet #オリンピック#アーチェリーTweet #アーチェリー#ウエイトリフティングTweet #ウエイトリフティング#カヌーTweet #カヌー#近代五種Tweet #近代五種#競泳Tweet #競泳#サッカーTweet #サッカー#射撃T

  • 河野太郎公式サイト | 大分トリニータのサポーターへ

    大分トリニータのサポーターから、いろんなメールをいただいた。 一言で言うと、甘い! 昨年末に大分トリニータの経営陣が作成した経営再建計画は、西日新聞によると、なんと来期の年間支出13億円、内チーム人件費5億5千万円。 昇格した湘南ベルマーレの今年度のチームスタッフ人件費が5億4千万。 経営安定化資金に手をつけると来期の昇格はないが、そのチームが今年J1昇格を果たしたチームと同額近いチーム人件費というのはおかしい。 再建するためには、収入以下に支出を抑えなければならない。来期昇格のない、そして借金を返さなければならないクラブのチーム人件費5億4千万円は、はっきり言ってどうなのか!? 多すぎるだろう。 チーム人件費を切れるだけ切らなければ再建はできない。 ちなみにベルマーレのチームスタッフ人件費は昨年度が5億円、19年度が4億3千万円、18年度が3億5千万円だった。 それでも最後まで昇格争い

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/11
    "我々はこの十年、サポーター一人一人が身体をはってベルマーレを守ってきた。だから今回の昇格がある。"ここまではいい。だが「だから大分も頑張れ。そしていつかJ1で一緒にやろう」と続かないのが何とも…
  • 中日スポーツ:降格から10年 湘南J1昇格物語:蹴球探訪(CHUNICHI Web)

    09年最終節の勝利で11年ぶりにJ1復帰を決めた湘南。前身の平塚時代には94年の天皇杯、95年、アジアカップウイナーズカップを制すなど、「湘南の暴れん坊」としてJリーグの強豪に名を連ねた。しかしメーン出資会社の撤退、主力選手の相次ぐ退団でJ2降格。親会社を持たないクラブが練習場の立ち退きなど相次ぐ苦難を乗り越え、J1昇格にたどりついた。真壁潔社長(47)が、10年間のJ2苦闘の歴史を語った。 (相原俊之) J1復帰の原動力は反骨心だった。リーグには、J2へ降格して低迷が続くことを「湘南化」と表現する人もいる。「許せないと思った。36クラブで一番素晴らしいクラブにするんだという気持ちでやってきた」と真壁社長は振り返る。 98年10月、旧知の河野太郎衆院議員(当時ベルマーレ存続検討委員会委員長)に誘われ、経営に携わった。その年の8月、日本代表MF中田英寿のイタリア・ペルージャ移籍を皮切りに、ベ

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/29
    "NPO法人はサッカーと別会計にして、補助金を得られるものは得る形で展開。""例えば…ホテルには、『遠征してくるチームを全部紹介します。応援してください』…スポンサーからお金をもらうだけの一方通行をやめ"
  • asahi.com(朝日新聞社):湘南ベルマーレ、J1昇格へ正念場 甲府と直接対決へ - ありったけサッカー魂 - スポーツ

    バックナンバー残り3節。昇格という湘南サポーターの積年の願いはかなうか  事務所に鳴り響き続ける着信音と、次々と機械から吐き出されるFAX用紙。J2湘南ベルマーレの真壁潔社長は、あの風景をはっきりと覚えている。  親会社がスポンサーから撤退したのは1999年だった。1994年度にJリーグ第2ステージ2位になり、天皇杯を制した時の主力の多くがチームを離れ、J2降格。翌2000年1月から、強化と経営基盤を再建すべく増資を募集した。個人が20万円以上、法人が50万円以上という単位だったが、増資に賛同するFAXが続々と届いたのだった。あっと言う間に予定額の6400万円を超え、追加増資までできた。「強かった頃のあのベルマーレに戻ってほしいというサポーターたちの思いだったのだと思う」と真壁社長は振り返る。  その湘南に、11年ぶりとなるJ1昇格のチャンスが巡ってきている。J2は残り3節。湘南は現在、2

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/11/18
    多種目化・NPO化・拠点分散による地域密着|"「そうか。市民に愛され、応援されるクラブが市民クラブなのだ。市民がクラブ経営にお金を出す出さないではない」""独自の発想で一歩一歩地固めをしている"
  • サポーター有志による「ベルマーレ飾り」が七夕まつり竹飾りコンクールで入選のお知らせ

    毎年、湘南ひらつか七夕まつりにおいて、ベルマーレサポーター有志による「湘南ベルマーレ七夕の会」の皆さんがベルマーレ飾りを制作して下さっています。 このベルマーレ飾りの制作は、クラブが存続危機となった1999年から継続されています。当時、運営費削減により七夕まつり恒例のベルマーレ飾りを作らないことになった時に、サポーターの皆さんが自らの手で作って下さるようになったことがきっかけです。 今年で11回目を迎える湘南ベルマーレ七夕の会によるベルマーレ飾りは、毎年素晴らしい出来栄えで七夕まつりに訪れた多くの人々を驚かせています。 今年もご覧のようなベルマーレ飾りがスターモール商店街に飾られています。 この度、平塚市より発表されました「第59回湘南ひらつか七夕まつり竹飾りコンクール」において、湘南ベルマーレ七夕の会は、全市の部で入選、全市夜景の部で準入選を果たしました! 春先から七夕まつりにかけて、長

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/06
    "クラブが存続危機となった1999年から継続""当時、運営費削減により…作らないことになった時に、サポーターの皆さんが自らの手で作って下さるようになったことがきっかけです。"いいなぁ
  • 1