タグ

建築に関するizayuke_tarokajaのブックマーク (38)

  • (いちからわかる!)高さ100メートルの観音像、解体されるんだって?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (いちからわかる!)高さ100メートルの観音像、解体されるんだって?:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2021/09/09
    "■国が決めた。所有者の死後、管理が行き届かず危険だった""兵庫県の淡路島(あわじしま)にある「世界平和大観音像」"
  • 社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと

    2018年8月12日には、岩手県山田町でついに大台の1000市町村訪問を達成した それにしても静かだ。ものすごい挑戦をしているというのに、淡々と、しかし着実に数をこなしていく。しかも500ヶ所、1000ヶ所を突破しても一向にペースが落ちず、文字通り「すべての休日」を使って旅をしていた。 あまりに超人離れした行いを見るにつれ、「これは当に全市町村を制覇してしまう人の行動だ……!」という確信に変わった。 そして時は過ぎ――2019年3月初旬。当に「全市町村制覇」を達成してしまった方、渋沢さんにお会いしてきた 実は「一年間で全て巡る」というチャレンジ自体は失敗に終わっている。あとでも触れるが、どうしても日程が収まりきらなくなり、2018年の一年間に巡り終えたのは1693市町村。積み残した48市町村は翌2019年に入って巡りきり、予定よりも少し遅れた2019年2月18日に「全市町村制覇」を達成

    社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/06/14
    "特定の対象を巡る趣味を持っている人って、自分の内から喜びを生み出すことに長けている。つまり、自分が幸福になるための…(PDCAを回す)その一連のサイクルが楽しいのだ。最高の内燃機関"
  • 完了まで約20年の第一歩 熊本城、石垣積み直し始まる:朝日新聞デジタル

    地震で被災した熊城(熊市中央区)の大天守で23日、石垣の再建作業が始まった。城全体で、積み直しが必要と見込まれる石の数は約7万~10万個。完了までに推定で約20年かかる作業の第一歩が刻まれた。 午前9時半ごろ、最初の石(重さ約400キロ)をクレーンで釣り上げ、石工らがはまり具合をゆっくり確かめながら、積み直していった。 2016年4月の熊地震では、城全体の石垣面積の3割にあたる約2万3600平方メートルが崩落した。このうち、来年までの外観復旧をめざす大天守の石垣から着手した。 大天守の石垣で積み直しが必要な石は計791個。できる限り崩落前に使われていた石を使うが、170個ほどは割れるなどしており、新たな石に交換するという。修復可能な石は、特殊な樹脂やステンレスのピンなどを使い、くっつけて使うことも検討する。 熊城総合事務所の野達雄副所長は「最初の石の積み直しを行った記念すべき

    完了まで約20年の第一歩 熊本城、石垣積み直し始まる:朝日新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/07/24
    "城全体で、積み直しが必要と見込まれる石の数は約7万~10万個"
  • ニュース |  スポーツと街がつながる、ハマの基地。旧関東財務局の施設名称が「THE BAYS」に決定! | 横浜DeNAベイスターズ

    2017/1/12 ~スポーツと街がつながる、ハマの基地~ 旧関東財務局の施設名称が「THE BAYS」に決定! 横浜DeNAベイスターズは、旧関東財務局横浜財務事務所の活用にあたり、施設名称(通称)を横浜市との協議により「THE BAYS(ザ・ベイス)」に決定いたしました。あわせて施設の概要についてお知らせいたします。 「THE BAYS(ザ・ベイス)」という施設名称(通称)は、これまで横浜公園、横浜スタジアムを起点に進めていた「コミュニティボールパーク」化構想を街レベルに展開し、横浜スポーツタウン構想の新たな中核施設となる基地(BASE)という意味に加え、ベイスターズ(BAYSTARS)や横浜の港(BAY)の文字を掛け合わせて名づけました。 また、施設には市民やクリエイター、ベイスターズファンの皆様が楽しむことができるフィットネススタジオやカフェ、ショップとして横浜スタジアムで展開し

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/01/13
    "1928年創建の、横浜市所有の指定有形文化財""施設の運営・管理を行う事業者(15年間の定期建物賃貸借契約による貸付)として選定された"
  • 松原団地駅が「獨協大学前〈草加松原〉」駅に 2017年春改称 東武 | 乗りものニュース

    東武スカイツリーライン(伊勢崎線)・松原団地駅の駅名が、2017年春に「獨協大学前〈草加松原〉」駅に改称されます。 「大学のあるまち」想起させる駅名に変更 東武鉄道は2016年6月22日(水)、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)・松原団地駅(埼玉県草加市)の駅名を、2017年春に「獨協大学前〈草加松原〉」駅に改称すると発表しました。 2017年春、松原団地駅が「獨協大学前〈草加松原〉」駅に改称される(画像出典:東武鉄道)。 都市再生機構(UR)による松原団地の建て替えや市街地の整備が進展していること、2014年3月に旧日光街道の松並木「草加松原」が国指定の名勝地「おくのほそ道の風景地」になったことなどから、草加商工会議所が中心となって「松原団地駅名変更協議会」を設立。今回、草加市と同協議会が東武鉄道に「獨協大学前〈草加松原〉」への駅名改称を要望していました。 東武鉄道としても「獨協大学」を

    松原団地駅が「獨協大学前〈草加松原〉」駅に 2017年春改称 東武 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2016/06/23
    "松原団地の建て替えや市街地の整備が進展""「大学のあるまち」を想起させ地域のイメージアップ…「草加松原」を副駅名にすることで観光面でのPR""当時“東洋最大規模のマンモス団地”といわれた松原団地"
  • 熊本城に助太刀 ゆかりの城が募金、ライバル姫路城も:朝日新聞デジタル

    一連の地震で被災した熊のシンボル、熊城(熊市中央区)の復興に役立ちたいと、全国のゆかりの城などで支援の輪が広がり始めた。今なお余震が続き、被害の全容は把握できていないが、復興には長い時間と巨額の費用がかかる。熊市は息の長い支援を求めている。 「新・小田原城から『熊城』へ 災害復旧支援のご案内」。耐震補強を終えて1日、10カ月ぶりに新装オープンした小田原城(神奈川県小田原市)。城内に熊県のキャラクター「くまモン」が描かれた看板と募金箱が置かれ、来場者に復興支援を呼びかけた。小田原市は、この日の入場料収入の全額(245万8160円)を熊市に寄付する。 二つの城は地震を巡ってゆかりがある。小田原城内が大きな被害を受けた「寛永小田原地震」(1633年)。その8年前に熊で大地震が起きていた。 「重要文化財の櫓(やぐら)一つを再建するだけでも5~10年。石垣修復を含め、全体で200億~

    熊本城に助太刀 ゆかりの城が募金、ライバル姫路城も:朝日新聞デジタル
  • 川の上の駅が好き

    ときどき、ホームが川の上にある駅がある。「いま自分は川の上にいるのだ」と思うと不思議な気分になる。普通の橋の上に立つのとはまた違う感慨がある。 今回、いくつかの「川の上の駅」をめぐってみた。同好の士がいることを願いつつ、その様子をお伝えします。いますように。

    川の上の駅が好き
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2016/04/26
    新馬場,京急蒲田,東大島,阪神芦屋,武庫川
  • さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !

    2004年8月13日から29日までギリシャの首都アテネで行われた第28回夏季オリンピック、アテネオリンピック。 これはオリンピックから8年後の2012年の、ビーチバレー会場の写真である。 Abandoned Olympic Sports Complex in Athens (14 pics)より 砂漠のようになった。 野球日本代表(長嶋ジャパン・中畑監督代理)が銅メダルを獲得した、ギリシャ・首都アテネの野球センター。 在りし日はこんなのどかな良いスタジアムだった。 オールプロでアテネ五輪に出場した日本代表チームの左から三浦大輔投手、清水直行投手、福留孝介選手、上原浩治投手=2004年8月15日 2014年、オリンピックから10年後のスタジアムはこうなった。 10年前と10年後。 10年前と10年後。 10年後。 全く関係ないが、「負けたのは中畑の責任!」と無茶苦茶なことを言っているのは左か

    さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !
  • 【主張】新国立競技場 この建設計画は無責任だ(1/2ページ)

    総工費は際限なく膨らみ、財源の見通しも立たない。さすがにこの計画は無理ではないか。 2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場のことだ。事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は、総工費2520億円にのぼる建設計画について有識者会議の了承を得た。何をもって「了承」の答えが出たのか、理解に苦しむ。 開閉式屋根の設置費約168億円や、1万5千人分の仮設席の設置費などは総工費に含まれていない。工事期間中の平成29年4月には消費税率が8%から10%に上がる予定で、3千億円という途方もない数字もちらついている。 総工費は、昨年5月の基設計で示された1625億円から大きく跳ね上がった。JSCは「新国立競技場の特殊性」で、765億円もの工費を上乗せせざるを得なくなったと言い訳する。 例えば2のアーチで屋根を支える構造は工事の難度が高く、施工業者が限られ価格競争が働かない。高い技術を持った職

    【主張】新国立競技場 この建設計画は無責任だ(1/2ページ)
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/07/09
    "総工費は際限なく膨らみ、財源の見通しも立たない。さすがにこの計画は無理ではないか""毎年20億円以上の赤字を垂れ流す計算だ。国民の理解は到底得られまい"
  • 定礎は南東にあるのか

    街で見かけるちょっと気になる存在、「定礎」。その定礎はどこにあるのか、考えたことはあるだろうか。これがどうやら、建物の南東側に多いらしいのだ。 当にそうなのか、大阪の街を歩いて調べてみることにした。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/06/13
    "「純粋南東定礎」…南東に置く必然性がまるでなさそうなのに…何らかの風習に従って、この場所を選んで定礎を設置""まずはエントランスを。エントランスが分からなければ、とりあえず南東を見よ!"
  • 以前住んでた団地が解体されて更地になるまで

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:続々・海外ボードゲーム、子供にウケるのはどれ? > 個人サイト 長崎ガイド いきなり余談から始まるが(読み飛ばしてOK)、 子供の頃遊んだ場所がいまだに夢の中にたびたび登場する。 人は何のために夢を見るのか? 一説では、記憶を整理して脳に収めるプロセスの一環として夢を見るという見解があるようだ。しかし40年ぐらい前の記憶がたびたび現れることに何の意味があるのだろう? 「この記憶消して上書きしていい?」 「いや、とっといて」 みたいな作業が脳内で行われているのだろうか? あまりにもたびたび夢に出てきて気持ちが悪かったので、ある時思い立って帰省した際に見に行ったことがある。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/06/13
    "築40年以上ということで建て壊し""夕日に照らされると、うっかり感傷的な景色にも見えてくる"
  • ヤフー、楽天も本社移転 鉄道系企業の大規模再開発、テナント誘致で勝ち組IT企業争奪戦

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/04/12
    "楽天もヤフーも…六本木ヒルズを卒業して、ヤフーは西武グループ、楽天は東急グループの新ビルに本社を移転…結果として、くしくもそれぞれのライバルがタッグを組む構図"
  • 東京都・旧万世橋駅と一体化した商業施設9/14開業、70年ぶり公開の遺構も!

    JR東日JR東日ステーションリテイリング、東日鉄道文化財団はこのほど、旧万世橋駅遺構と一体化した商業施設「マーチエキュート神田万世橋」の9月14日開業を発表した。旧万世橋駅ホームへ上がる階段や交通博物館時代の名残など、歴史的価値のある遺構を活用した施設で、常設ショップと期間限定ショップの計11店舗が入居する。 同施設の開業にともない、1912年の駅開業時に建設され、1943年の駅休止以来、非公開となっていた「1912階段」も70年ぶりに公開。厚い花こう岩や稲田石を削り出した重厚な階段を、実際に歩くことができるという。また、鉄道博物館(後の交通博物館)の新館建設に合わせて1935(昭和10)年に建設された「1935階段」も一般公開。大型タッチパネルディスプレイによる、万世橋駅から交通博物館を経て「マーチエキュート神田万世橋」に至るまでの歴史をまとめた映像の上映もこの階段にて行う。 駅

    東京都・旧万世橋駅と一体化した商業施設9/14開業、70年ぶり公開の遺構も!
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/08/30
    "「マーチエキュート神田万世橋」""旧万世橋駅ホームへ上がる階段や交通博物館時代の名残など、歴史的価値のある遺構を活用""常設ショップと期間限定ショップの計11店舗が入居"
  • ワールドポーターズの向かいに佇む奇妙な団地の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! ワールドポーターズの向かいに見えるぼろい団地はどうして残っているのか気になります。綺麗な景色の中でそこだけすごく浮いていて変…(chhipさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 残っている団地も来年夏には姿を消します。築50年の建物群にノスタルジーを感じる人もいるが、そこに住む人にとっては現在進行形の生活空間です。 取り残された人と場所 その団地の名前は「海岸通団地」。中区海岸通5丁目にある総数460戸の公団住宅だった。 だった、というのは現在建替えが進み、もともと9棟あった建物は4棟を残して既に姿を消しているからだ。 ランドマークタワーとの対比。確かに異彩を放つ佇まいだ 海岸通団地は戦後の住宅難解消のために建てられた公団住宅であり、入居開始時期は昭和33年。 団地ファン、団地萌えと呼ばれる人々にはよく知られた団地でもあった。 廃墟のようで怖いという人もいれば、懐かしい感じ

    ワールドポーターズの向かいに佇む奇妙な団地の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/08/16
    "団地を含めた一帯は…再開発が進められ…建替えはその一環""(自治会長の)平山さんは「団地ができた時まわりは何もなかった…再開発で…勝手に一等地にして、相応の家賃を払えっておかしいでしょう」"
  • 大物漫画家が落書き  取り壊しの小学館社屋 - MSN産経フォト

    9月2日に取り壊しが始まる小学館ビル(東京都千代田区)との別れを惜しみ、浦沢直樹さんら大物漫画家らが描いた落書きが話題になっている。 落書きされたのは大通りに面した1階の応接ロビー。室内の壁やガラスに大きく描かれた「オバケのQ太郎」「20世紀少年」などの人気キャラクターを、外から一目見ようとするファンで、連日人だかりができている。 地上9階、地下3階の小学館ビルは「週刊少年サンデー」創刊から8年後の1967年に完成。東日大震災後の耐震強度の見直しにより建て替えが決まった。

  • くらし☆解説  「実家のたたみ方 教えます」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK

    【前説】 こんにちは。くらし☆解説です。地方の実家で暮らしていた親御さんが亡くなったり、介護施設に入ったりして、住む人がいなくなったとき、実家をどうするのか、考えてみたことはおありでしょうか? 実家をどうやってたたむのか、新たに始まろうとしている支援のための取り組みも含めてお伝えします。後藤千恵解説委員です。 【質問1】実家をたたむ・・。あまり考えたことがなかったのですが、なぜ今、そこに焦点があたっているんでしょうか。 地方で一緒に暮らしていた子どもが都市部に出て別の家をもつ、その後、実家の親御さんが亡くなったり、介護が必要になったりして家に住めなくなって、空き家になるというわけです。東京など大都市圏と違って、地方はどんどん人口が減っていますので、古い住宅をすぐに売ったり、貸したりできる状況ではないんです。実は65才以上の高齢者のうち、子どもがいるけれど、一緒に住んでいない人は51%と

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/05/02
    親が元気なうちに親子で話し合う。残すか解体するか売却か賃貸するか、大きく4つの選択肢"思い出の品や仏壇など…をどうするのか…まで具体的に話し合っておくと、いざというときスムーズに事が運ぶ"
  • 上野には博物館(の建物)を見に行こう

    ご存じ、東京都台東区にある上野公園。その広大な敷地には、上野動物園を始め様々な文化施設が並んでおり、春には桜の名所として知られる憩いの場である。 博物館や美術館の類も数多く、その展示を見に行かれる方も多い事だろう。今回はそれら上野公園の界隈に建つ博物館の所蔵品……ではなく、建物を改めて見直してみたいと思う。 じっくりと、腰を据えて見るべき建物が多いんですよ、上野には。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:三浦半島の最高峰「大楠山」からの眺めが凄い > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/03/25
    "上野には他にも数多くの面白い建築があるし、この春には花見に出かけるついでにそれら上野の多種多様な建築を見るのも良いんじゃないでしょうか"
  • 「助けて」 東京・南千住で住宅倒壊 一時、男性閉じ込められる - MSN産経ニュース

    6日午前9時半ごろ、東京都荒川区南千住の民家で「古い家が潰れた。男の人の助けてという声が聞こえる」と近所の住民から110番通報があった。警視庁南千住署や東京消防庁が駆けつけると、民家が倒壊しており、中に住人の男性(52)が閉じこめられていた。男性は約30分後に救助され、けがはなかった。 同署によると、男性は1人暮らし。民家は木造2階建てで、築60年以上が経過しているとみられる。同署は、何らかの原因で自然倒壊したとみて、詳しい経緯を調べる。 倒壊を目撃した女性会社員(46)は「窓から外を見ていたら、スローモーションのように家が傾き崩れた。同時に『ドーン』と地響きのような音が聞こえ、家も揺れた」。男性会社員(38)は「中から『助けて、助けて』と男性の聞こえてきた。『大丈夫か』と声をかけると『けがはないが、挟まれて動けない』とも話していた。周囲でも一番古い家で、他の人が巻き添えにならなかったのが

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/02/06
    "男性は1人暮らし。民家は木造2階建てで、築60年以上が経過…何らかの原因で自然倒壊したとみて、詳しい経緯を調べる""現場は…南千住駅から西に約200メートルの古い住宅などが建ち並ぶ一角"
  • 社民党旧本部、復興予算で耐震診断 「流用」批判と矛盾

    社民党旧部、復興予算で耐震診断 「流用」批判と矛盾社民党の党部が入っていた社会文化会館=東京・永田町 社民党の部が入っていた社会文化会館(東京都千代田区)で昨年中に実施された耐震診断費用の一部に、東日大震災の復興予算が使われていた。社民党は復興予算が被災地以外の事業に流用されていた問題を批判してきたが、姿勢が問われそうだ。 社民党は昨年6月に始まった耐震診断のため千代田区に助成を申請し、費用の全額約850万円が公費で賄われた。このうち3分の1の280万円余りが今年度の復興予算の「全国防災対策費」から拠出され、残りは東京都が助成した。この助成制度は東日大震災後に拡充され、国費からも支出されるようになった。昨年11月に使用不可と診断され、社民党は先月26日に党部を引っ越しした。 また、昨年12月にはこの制度を活用し、1億数千万円に上る社会文化会館の解体費用の助成を千代田区に申請した

    社民党旧本部、復興予算で耐震診断 「流用」批判と矛盾
  • 【速報!】 最優秀はザハ、優秀賞はコックス・新国立競技場国際コンペ

    スポーツ振興センター(河野一郎理事長)は15日、新国立競技場基構想国際デザイン・コンクールの最優秀賞として、ザハ・ハディド アーキテクト(英国、代表者・ザハ・ハディド)を選定したと発表した。優秀賞は、コックス・アーキテクチャーピーティーワイ エルティディ(オーストラリア、代表者・アラステル・レイ・リチャードソン)、入選がSANAA事務所+日建設計(日、代表者・妹島和世)。最終審査で選考済みの候補作品を同日に将来構想の検討を進めてきた有識者会議(委員長・佐藤禎一国際医療福祉大大学院教授)に諮って正式決定した。 コンペには国内外から46点(国内12、海外34)の応募があり、国内の設計事務所からの応募4作品を含む11点が1次審査を通過した。最優秀作品は会議終了後に佐藤委員長、審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏、河野理事長の3人が会見して発表した。 最優秀者はデザインを監修。設計、施工時

    【速報!】 最優秀はザハ、優秀賞はコックス・新国立競技場国際コンペ