タグ

建築と人生に関するizayuke_tarokajaのブックマーク (5)

  • 社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと

    2018年8月12日には、岩手県山田町でついに大台の1000市町村訪問を達成した それにしても静かだ。ものすごい挑戦をしているというのに、淡々と、しかし着実に数をこなしていく。しかも500ヶ所、1000ヶ所を突破しても一向にペースが落ちず、文字通り「すべての休日」を使って旅をしていた。 あまりに超人離れした行いを見るにつれ、「これは当に全市町村を制覇してしまう人の行動だ……!」という確信に変わった。 そして時は過ぎ――2019年3月初旬。当に「全市町村制覇」を達成してしまった方、渋沢さんにお会いしてきた 実は「一年間で全て巡る」というチャレンジ自体は失敗に終わっている。あとでも触れるが、どうしても日程が収まりきらなくなり、2018年の一年間に巡り終えたのは1693市町村。積み残した48市町村は翌2019年に入って巡りきり、予定よりも少し遅れた2019年2月18日に「全市町村制覇」を達成

    社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/06/14
    "特定の対象を巡る趣味を持っている人って、自分の内から喜びを生み出すことに長けている。つまり、自分が幸福になるための…(PDCAを回す)その一連のサイクルが楽しいのだ。最高の内燃機関"
  • ワールドポーターズの向かいに佇む奇妙な団地の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! ワールドポーターズの向かいに見えるぼろい団地はどうして残っているのか気になります。綺麗な景色の中でそこだけすごく浮いていて変…(chhipさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 残っている団地も来年夏には姿を消します。築50年の建物群にノスタルジーを感じる人もいるが、そこに住む人にとっては現在進行形の生活空間です。 取り残された人と場所 その団地の名前は「海岸通団地」。中区海岸通5丁目にある総数460戸の公団住宅だった。 だった、というのは現在建替えが進み、もともと9棟あった建物は4棟を残して既に姿を消しているからだ。 ランドマークタワーとの対比。確かに異彩を放つ佇まいだ 海岸通団地は戦後の住宅難解消のために建てられた公団住宅であり、入居開始時期は昭和33年。 団地ファン、団地萌えと呼ばれる人々にはよく知られた団地でもあった。 廃墟のようで怖いという人もいれば、懐かしい感じ

    ワールドポーターズの向かいに佇む奇妙な団地の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/08/16
    "団地を含めた一帯は…再開発が進められ…建替えはその一環""(自治会長の)平山さんは「団地ができた時まわりは何もなかった…再開発で…勝手に一等地にして、相応の家賃を払えっておかしいでしょう」"
  • くらし☆解説  「実家のたたみ方 教えます」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK

    【前説】 こんにちは。くらし☆解説です。地方の実家で暮らしていた親御さんが亡くなったり、介護施設に入ったりして、住む人がいなくなったとき、実家をどうするのか、考えてみたことはおありでしょうか? 実家をどうやってたたむのか、新たに始まろうとしている支援のための取り組みも含めてお伝えします。後藤千恵解説委員です。 【質問1】実家をたたむ・・。あまり考えたことがなかったのですが、なぜ今、そこに焦点があたっているんでしょうか。 地方で一緒に暮らしていた子どもが都市部に出て別の家をもつ、その後、実家の親御さんが亡くなったり、介護が必要になったりして家に住めなくなって、空き家になるというわけです。東京など大都市圏と違って、地方はどんどん人口が減っていますので、古い住宅をすぐに売ったり、貸したりできる状況ではないんです。実は65才以上の高齢者のうち、子どもがいるけれど、一緒に住んでいない人は51%と

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/05/02
    親が元気なうちに親子で話し合う。残すか解体するか売却か賃貸するか、大きく4つの選択肢"思い出の品や仏壇など…をどうするのか…まで具体的に話し合っておくと、いざというときスムーズに事が運ぶ"
  • 「助けて」 東京・南千住で住宅倒壊 一時、男性閉じ込められる - MSN産経ニュース

    6日午前9時半ごろ、東京都荒川区南千住の民家で「古い家が潰れた。男の人の助けてという声が聞こえる」と近所の住民から110番通報があった。警視庁南千住署や東京消防庁が駆けつけると、民家が倒壊しており、中に住人の男性(52)が閉じこめられていた。男性は約30分後に救助され、けがはなかった。 同署によると、男性は1人暮らし。民家は木造2階建てで、築60年以上が経過しているとみられる。同署は、何らかの原因で自然倒壊したとみて、詳しい経緯を調べる。 倒壊を目撃した女性会社員(46)は「窓から外を見ていたら、スローモーションのように家が傾き崩れた。同時に『ドーン』と地響きのような音が聞こえ、家も揺れた」。男性会社員(38)は「中から『助けて、助けて』と男性の聞こえてきた。『大丈夫か』と声をかけると『けがはないが、挟まれて動けない』とも話していた。周囲でも一番古い家で、他の人が巻き添えにならなかったのが

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/02/06
    "男性は1人暮らし。民家は木造2階建てで、築60年以上が経過…何らかの原因で自然倒壊したとみて、詳しい経緯を調べる""現場は…南千住駅から西に約200メートルの古い住宅などが建ち並ぶ一角"
  • 「明日は新宿公園か、天国か――」 “救急車も呼んでもらえない建設現場”の悲惨 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    3K職場の代表格とされるのが介護職なら、新3K(「きつい、きりがない、帰れない」)で知られるのがIT系。皮肉なことにこの2つ、かつてはどちらも国が“雇用の受け皿”とおおいに持ち上げた産業だ。 ところで元祖3Kとされる建設現場は、今や3Kどころか「勤務日激減」「掛け持ち仕事」「過労死寸前」という“死の3K”職場と化している。泥縄式の公共投資を止め、「コンクリートから人へ」を断行する現政権下で、何が起こっているのか。 現場の話を聞いてみた。 生きるために ダンピングする人々 宵の口の電車内。座席には作業着のまま缶チューハイをあおり、柿ピーを頬張る若い男性がいる。とうに居酒屋は開店している時刻だが、飲み代を節約しているのだろうか。 「明日は新宿公園か、天国か」 最近、建設業界で冗談まじりに囁きかわされるというセリフがこれだ。談合なき後の業界で起こっている価格競争と、それによってもたらされる強烈な

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/11/16
    "建設業界は、スーパーゼネコン、1次請け、2次請け、3次請け……と続く重層下請構造""大きなマトリョーシュカ(ゼネコン)同士が価格競争を始めれば、小さく脆いマトリョーシュカ(下請け)から壊れていく。"
  • 1