タグ

メディアに関するsetofuumiのブックマーク (107)

  • TVの向こう側問題 - 教えてお星様

    雑記ユウメイジンカナニカダ頻繁にふぁぼられてる津田って人、全然おもしろくないんだが、有名人かなにか?というrock69さんの発言に対してTwitter / 津田大介: @rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。@rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。そこからお決まりのパターンTwitter / ろくすけ/RX-78 Gununu: 誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れ ...誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れててわろたw けっこう面白い人かもwなんだか既視感を覚える。いわゆる俺はおまえに何か言うけど、おまえは俺に何も言うなよ系の人ですね。正しくは、そういう文化圏に属している人。TVの前で野球選手を野次ってる感覚なんでしょうね。同じことを言い返されただけでオトナゲなくぶち切れててわろたwなんて返しをしているあたり、彼の人格が伺えます

    setofuumi
    setofuumi 2009/05/18
    これは前から感じてたけどtwitterでさらに加速してる感じだ。部室感覚と呼んでる。
  • インターネット上で欲するのは、議論ではなくつながり - Thirのはてな日記

    http://d.hatena.ne.jp/amourix/20080307/1204868889 僕らはインターネットで議論をしている。けれども、僕らはインターネット上で当に議論を求めているのだろうか? 当に欲しいものは、他者と繋がっている感覚ではないだろうか。 人はまず言葉を発明した。次に電話を発明し、そしてインターネットを発明した。人と人とのコミュニケーションはこの流れを通じてどんどんと簡単になっていった。 しかしその中では、先にあげたリンクに書かれているように、人間が議論をする上で無意識に汲み取る諸動作が一切省略された。電話においては声のトーンのみ、インターネットでは軽い「テキスト遊び」しか、非言語的なコミュニケーションシステムが存在しない。そういった環境下においては、意見の表明は出来ても議論は出来ない。そこで起こるのは、互いの意見が暴力性を伴う文字情報としてぶつかり合うことだ

    インターネット上で欲するのは、議論ではなくつながり - Thirのはてな日記
    setofuumi
    setofuumi 2008/03/09
    読み違えてた。F5押して気持ちいいという話なら頷ける。けど「繋がり」をそこまでハードル低く見積もって繋がればハッピーってんならあらゆることを肯定できるのでは
  • 人格のはなし - 日直地獄

    Webには自分が入れたいと思った情報だけを持ってくることができるので、理想的な人格を形成することができる(また、その逆も然り)。理想のアウトプット群が否定されたときには、絶望の淵が見えたりするはず。すごく無防備。 ある程度アウトプットが溜まると、自らのふるまいがそれに規制される。それがWeb人格?ブログ人格? 私の場合、サイバー空間ごとにアウトプットの様式が変わってくる。 蓄積がある空間と無い空間ではふるまいは大きく変わってくるだろう。 Web人格の取り扱いについては、芸能人ブログを見て楽しむ人にヒントがあるような気がする。

    人格のはなし - 日直地獄
  • 深町秋生の序二段日記

    さてスピリチュアリスト江原さんである。だはははは。笑いが止まらん。 http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51042193.html(「善意のボランティア」をペテンにかけた江原啓之とフジテレビ) http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080122k0000m040046000c.html(BPO:フジに倫理違反意見書 27時間テレビで) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1082206.html(江原啓之 「インチキ霊視」?” 「亡くなったお父さんは、あなたを見守っていた」→「死んだ父親」は生きていた) BPOも動いた件だが、私がとくにイラっときたのは彼がインチキ野郎な点ではない。そんなのは前世の頃から気づいておりましたよってんだ。テレビ局とこしらえたこ

    深町秋生の序二段日記
    setofuumi
    setofuumi 2008/01/31
    俯瞰してみると面白いなあこの件
  • 女の非モテが見えないのは

    男の非モテにとって一番遠い存在だからでは? ・男の非モテはそもそも女にあまり触れない→メディアに映ってる女性やネット上のスイーツ的知識を鵜呑み、それらが「女」なのだと勘違い ・同性は言わずもがな、よく見える ってことで非モテがちょうど見えない位置にいる 非モテがというか、普通の女の人もあんまり見えてない感じだけど。

    女の非モテが見えないのは
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/22
    「メディアに映ってる」というフレーズから。「自分だけは大丈夫」「私に見えるものがリアル」とかそういう感じのに繋がるんだろうか。dに少し書いた。
  • re: マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ - ls@usada’s Backyard

    http://tail.s68.xrea.com/blog/2007/12/post_112.html でもこの事件は、痛いニュース以外の色々な、ブログもネットニュースも当たり前のように根拠の薄い話を広めている。 そして多分、撤回もしない。 例に挙がっている痛いニュースは、ニュース全体を2ch(主にニュー速)というフィルタでろ過した物を、さらに痛いニュースというフィルタでろ過して作った、とてつもなく偏向濃度の高い情報に対して、さらにワイドショーのコメンテーター並に不和雷同で同じ事しか言わない連中がコメントを付けていくというシステムになっている 彼らはワイドショーとそれに振り回される大衆が大嫌いだと思われるが、彼ら自身も自分にとって都合の良いニュースがあると、その真偽を調査する事なく叩き始め、後で間違っていた事が分かっても全く反省せず、その頃にはもう次のニュースに興味が移っている。その体質は

    re: マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/04
    ワイドショー
  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

  • tell/wisの使い方における国内外の意識差 - 24-Hour Survival

    最近、外人さんとパーティを組むことが多いんですが、始める前に打ち合わせとかしてると突然tell(wis)で話しかけてくることが結構あったりするんですな。内容は普通に「君は○○担当ね」という趣旨で、「何でパーティーチャットで話さないんだろう」とわりと不思議に思っていたんですが、最近気づいたのが、どうも「誰に話しかけているのかを明確にしたい」場合に使っているのではないか、ということ。tellやwisを受け取ると、私なんぞは反射的に「相手がヒソヒソ話*1をしたがっている」と受け取ってしまうんですが、こういう些細な部分においても、自分がいかにウェットなコミュニケーションに毒されているかを自覚した次第。

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/02
    これはおもしろい
  • [政治][ニュース]私は誰に水をかけられれば良いか - アケガタ

    守屋元防衛事務次官の御息女がかなりパワフルだという話404 Not Found痛いニュース(ノ∀`):守屋容疑者の長女、自宅に群がるマスコミに怒りの放水攻撃→流血騒ぎにまず思うのは、この問題が完全に防衛省から切り離されるだろうこと。守屋氏の生臭さを知っていたはずの人たち、一緒に飲みいした人たちは皆一安心である。防衛省は以後ダメコンに傾注しておればこれ以上の損害は出ないだろうと思う。額賀元長官の首が吹っ飛んでも防衛省の知ったことではない。自民党がなんとかすればよい。おかげさまで野党に提出を求められた直後に資料が紛失したり*1、商社を介した兵器輸入全般に漂うアヤシサをメディアが取り上げることもなくなった。世は全てこともなし。嗅ぎ回るのをやめたメディアはとりあえず群れるので*2、いつもどおりのつまらない上に醜悪な報道が始まる。全てはわかりやすく、全ては視聴者が読者が「やっぱり」と頷けるように。

    setofuumi
    setofuumi 2007/11/30
    これは頷く
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/643

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/643
  • 暮らし・「世界が完全に思考停止する前に」森達也さんのお話

  • nns’sシューティングラブ備忘録

    頭と股間と足は出来たが胴体が抜けている。ラーメン抜きダイエットは成功。正常石井(なんだそりゃ)ではジョージアエメラルドマウンテンブレンドが109円で売ってるのでワサワサ買って飲んで頑張ろう。==トライタワー移転!?トライアミューズメントタワーが移転ですって?ビックリ!==

    setofuumi
    setofuumi 2007/11/26
    これはすげー/あとやっぱこういうのは素晴らしいからこそ関係各所にリンクおいとくといいと思った。
  • 深町秋生の序二段日記

    たくさんの人があの事件のお父さんを、「気の毒な被害者の方」という目では見ていないようだ。正直に告白すれば私もだ。 そもそも事件自体も不明な点がたくさんあるので、何一つ断定的なことなど言えるはずもないが、どういうわけか数段階を吹っ飛ばして金田一君ばりの推理を展開しているブログもあちこちにある。そしてこういう騒動も起きた。 http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071121-286130.html(星野奈津子が不適切発言で活動停止処分) 「『絶対にあれは○○の仕業!』という話題で持ちきり」などと書いてしまったらしい。この星野嬢(誰だか知らんが)のうかつさは相当なものだが、あまり責めることができない。なぜならメディアが言ってるのだもの。「あいつは被害者以上の何かさ」と。なんの犯罪なのかもわからないというのに。 犯罪というものは概

    深町秋生の序二段日記
    setofuumi
    setofuumi 2007/11/23
    >勝手な俺判決を下すキャスターやコメンテーター。
  • Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Mixiもいい加減ツラいがTwitter格的にツラい。何がツラいって、Twitterが更新されてるときはだいたいにおいてパソコンの前にいるときだ。パソコンの前にいるならうちの仕事を先にやってくださいよというような催促が来る。書類やメールの返事や入稿を忘れてブログを書いても「あれは予め書いてあったものをアップしただけなんですよハッハッハ」という言い訳も立つが、Twitterだけはどうしようもない。Mixiであれば「ケータイで移動中に見てたんですよハッハッハ」という言い逃れも可能だが、Twitterはケータイでやらないものだというイメージがあるらしく、電話がかかってくる。 つーか、私たち繋がりすぎなんじゃね。メッセが苦痛に思ったときは、メッセを立ち上げたとき一斉にコールがかかるからだし、ICQはメール以上にショートメッセージみたいなのがたくさん溜まってて全米が泣いた。 いつかこの過剰なコミ

    Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • バーチャル自殺界隈 - matakimika@hatenadiary.jp

    自殺ガチ勢の話は重たいので、主にバーチャル方面のあれ。 原則として他人というのは損得だけの関係で、損得だけで自殺を止められてもあんまりうれしくないだろうから、たぶん他人に自殺を止めてほしいひとはあんまり居ないし、またなるべくなら死んでほしくないかなあと思うようなひとは、それは他人ではないということになる。まあそういっても「いまここで死なれると迷惑なんだよねー、どっかほかの機会にやってくれ」みたいな言い方はあるか。あと強いていえば「周囲で他人の自殺が起きてほしいかどうか」というエゴ判定によって、大概のひとは周囲の他人の自殺を止めるだろう。まあ自殺を止めて欲しいひとの大概も、公共性でなくエゴによってこそそれを止めてほしいのだろうから、そのマッチングが不適正だとは思わない。当には、他人かもしれない境界線の外側のひとからの「おれは他人ではないからあなたの自殺を止めたい」という言葉を求めているのか

    バーチャル自殺界隈 - matakimika@hatenadiary.jp
    setofuumi
    setofuumi 2007/11/14
    ネトゲ界隈らへん見てるとわかりやすい
  • テレビの人称、ネットの人称。 - 仕事用のめもとか。

    ■404 Blog Not Found:「ほげ」「ふが」...がどんだけの男女を無気力にさせているのか少し考えてみた ネット、特にblogにおいては、あなた以外の誰かに宛てられた三人称の言葉が、あなたに対する二人称と感じられる機会が多くないだろうか。ネットでは、他人事を自分事のように感じている人々の姿に事欠かない。この記事も含めて。 これって、TVの逆なんだよね。 スタジオで何か話すとき、TVから見るとスタジオの人物たちはあたかも「お茶の間」のあなたに向かって話しかけているように見える。ところがスタジオの中の人々からは、「お茶の間」のあなたは全く見えない。経験してみればわかるけど、それは実に不思議で不気味な光景。 それでなぜスタジオの中の人々が発狂しないかといえば、彼らが自分を他人化するすべを身につけているから。スタジオで話している自分は、「わたし」というより「わたしが演じている他人」。ス

    テレビの人称、ネットの人称。 - 仕事用のめもとか。
  • 結局、マスコミには勝てないんじゃないかな、と思う。 - 琥珀色の戯言

    ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい(by 「愛・蔵太の少し調べて書く日記(9/8)) ↑のエントリを読みながらあらためて考えたのですけど、ネットでどんなに大勢の人たちが「ネット批判」をしても、結局それは「ある種のチェック機構になる」くらいが限界で、マスコミに致命的なダメージを与え、変革させるのは不可能なのではないでしょうか。 「ネットバトラー」は、すでに、負けている!(by 「活字中毒R。」) ↑の齋藤由多加さんの話をぜひ読んでいただきたいのですが、マスコミの記事に対する批判っていうのは、所詮「相手が作った土俵の上で勝負している」ようなものなんですよね。相手がニュースを発信してくれなければ、批判することもできないわけだから。 受け取った側の私たちが「ここを直してください」「ここはちょっと合意できない」などと、徹底的に修正を入れたところで、ベースとな

    結局、マスコミには勝てないんじゃないかな、と思う。 - 琥珀色の戯言
    setofuumi
    setofuumi 2007/11/07
    ここらへん見てると村上龍の「希望の国のエクソダス」を思い出す。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2007/11/05
    テレビ(モニター)に話しかけようとせずに隣の席に座っている人と話しましょう、というところかなあ
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    setofuumi
    setofuumi 2007/10/30
    マクラ部分。正誤や善悪ではなく、こういうところが起点になってほしいもんだけどそうもいかないよう
  • http://blog.goo.ne.jp/gameshop_2007/e/4e7ef7e22cf80d2632b366acdeb66fe9

    setofuumi
    setofuumi 2007/10/24
    そうではないものを買うか作るかしかないだろなー(ケータイサイトとかでも