タグ

comicに関するsetofuumiのブックマーク (36)

  • 深町秋生の序二段日記

    新年になってから何かとディスってばかりで世間を狭めるばかりだが、素晴らしいものもたくさんある。今日は私なんぞがわざわざ取り上げる必要もないほどベストセラーな「闇金ウシジマくん」をマジメに語っておこうと思う。 この作品、当初こそは派手な設定とケバケバしさに彩られたイロモノ的なものかと思ったがさにあらず、最近はいよいよ文学性の香りさえただよう、現代日社会の最先端を抉るとんでもない作品として化けつつあるような気がする。 前回は某ベストセラー教授に対して「はいはい、あなたにかかれば今の社会は荒れ果ててるでごぜえますよ、チンコチンコ」とか書いたら山ほどブクマしてもらったのだが、この「ウシジマくん」で描かれる現代社会の殺伐荒涼ぶりは目を見張るものがある。老人達や良識派が震え上がるような悪夢的な若者ばかりが登場し、そんな連中を生み出してしまう絶望的なほど悲しい下流社会の描写はぞっとするほどリアルである

    深町秋生の序二段日記
  • 「デトロイトメタルシティ」「ヨイコノミライ」でトーク vol.1 - カルコミュトーク はてな支社(くねくね)

    概要 11/18(土) 原宿の喫茶店「カフェアンセーニュダングル」にて17:30集合。未読者の為に主催側が持ち寄った、コミックの読書タイムを1時間設けた後トークをスタート。ICレコーダーで収録。 トーク作品 デトロイト・メタル・シティ (1) (JETS COMICS (246)) 作者: 若杉公徳出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2006/05/29メディア: コミック購入: 6人 クリック: 312回この商品を含むブログ (1094件) を見るヨイコノミライ完全版 1 (IKKI COMICS) 作者: きづきあきら出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/07/28メディア: コミック購入: 15人 クリック: 188回この商品を含むブログ (138件) を見る トーク参加者の紹介 Masao、キール、terasuy、inumash、 Ryota、似非原、republic、下向

    「デトロイトメタルシティ」「ヨイコノミライ」でトーク vol.1 - カルコミュトーク はてな支社(くねくね)
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 今日のコボちゃんが意味不明なんだが

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    setofuumi
    setofuumi 2006/11/20
    コボコラは偉大
  • asahi.com:「魔界転生」などの漫画家、石川賢さん死去 - おくやみ

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20061117k0000m060068000c.html

  • 『メイド諸君!』(きづきあきら+サトウナンキ) 実存とストレートに結びつきすぎる生き方 - 物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために

    『メイド諸君!』 きづきあきら + サトウナンキ 実存とストレートに結びつきすぎる生き方 | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために きづき あきら, サトウ ナンキ メイド諸君! (1) 評価:★★★星3つ (僕的主観:★★★☆星3つ半) ■きづきあきら+サトウナンキ作品のおもしろさの核心 きづきあきら+サトウナンキさんは、けっこう好きで追っている作家なのだが、何が面白さの核心なのかが、どうも言い表せなかった。が、ある程度、この作品で、最終的な分析が出た気がする。 ①バッファーが無さすぎる裸でむき出しの心 この人の作品に出てくるキャラクター(登場人物)というのは、実存がクッションなしに現実世界とリンクしすぎている、というのが特徴なんだ。結論から言うと、その脆弱な自意識を、これでもかってエグって告発することにカタルシスを得るという作風なんですよね。 前に、いずみのさん とオフ会

    『メイド諸君!』(きづきあきら+サトウナンキ) 実存とストレートに結びつきすぎる生き方 - 物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • https://www.sodateyou.net/kuchicomic/manga01/seo.php?c=0

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/17
    圧倒的に正しい
  • 2006-10-14

    空耳アワーの第一回スペシャルでエディット・ピアフのパダンパダンが空耳ってて、気になってYouTubeで検索した。 あった。 http://www.youtube.com/watch?v=R85LXfkdcWA はじめてピアフの名前を知ったのは、山田章博のデビューしたときの短編で、その名も「ぱだんぱだん」。単行のあとがきにピアフのことが説明してあって、ドアの閉まる音、心臓の音だとか、っ書いてあったのが印象に残っていた。他にも山田さんは『紅色魔術探偵団』の中で「暗い日曜日」モチーフを書いてる。山田さんのマンガは、ガルガンチュアとか、さまよえるオランダ人とか、いろいろなキーワードが出てきて、私がそういうのに興味を持つきっかけだった。私の中では荒木飛呂彦と同じ箱に入っている。見た目も含めて好き。 カテゴリが演劇なのは、私にとって演劇というものが、結果的には全ての集成であるような気がするから。要は

    2006-10-14
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/14
    マンガ表現の話
  • ゴブリンの壺 - 不思議迷宮録シレン-欲望の町-

    「 ククク・・・・無論・・・・  と言うか・・・・言うまでもなく・・・・ わしは持っておるっ・・・・!」

    setofuumi
    setofuumi 2006/09/29
    素敵だ
  • CAXの日記 - 「子供の問いかけ難題20」に口を出さずに答えようのコーナー(漫画編)

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    CAXの日記 - 「子供の問いかけ難題20」に口を出さずに答えようのコーナー(漫画編)
    setofuumi
    setofuumi 2006/09/23
    これは素敵だ
  • 歩き出す、理不尽。

    このページは、FC2ホームページのデフォルトページです。 トップページとして表示させたいページを、 index.htmlのファイル名で作成し、アップロードしてください。 そちらのファイルをアップされますと、 現在のこのページが、お作りになったトップページに上書きされます。 アップロードしたのにこのページが出たままで反映されないという場合は、 htmlがhtmになっていないかどうかを確認してください。 ※ファイル名をindex.htmlではなく、index.htmにしてアップした場合は、 index.html(このデフォルトページ)を削除してください。 index.htm と index.html が両方ある場合は、index.html の内容が優先して表示されます。

  • http://www2u.biglobe.ne.jp/~perflist/1mannji.htm

    鮮烈なバイオレンス描写と息をもつかせぬ展開でマンガ界に新境地を開く衝撃作 『ザ・ワールド・イズ・マイン』。かつては『宮から君へ』の作者であった新井英樹 は何も考えこのような世界を描くのか?っていうかどんな人なんだ新井英樹!? 謎が謎を呼ぶ作者にナマの声が聞きたい、と都内某仕事場へと足を運んだのでした。 名作『宮から君へ』が生まれるまで ■新井さんは漫画家をやり始めて、もう引き下がれないと思ってるんですか。 新井 戻る戻らないの意味?もう、サラリーマンは無理だと思ってるから。 ■新井 漫画家になる前は何をやってたんですか? 新井 『宮から君へ』っていう漫画を「モーニング」でやってたんですけど、その主人公が勤めてた会社が、そのまんま 自分が一年間だけ行ってた文具の営業の会社なんです。 ■出身はどちらなんですか。 新井 出身は神奈川です。東横線の大倉山ってところ。漫画家になろうって

  • インターネット殺人事件 : 『真説ザ・ワールド・イズ・マイン』(新井英樹、エンターブレイン)

  • 北斗ゲー墓標

    北斗ゲー墓標 数々の逸話を残した伝説の北斗ゲー…… それが今! それなりに! 中途半端に集結! Tweet タイトル ハード ジャンル メーカー 北斗の拳 FC アクション 東映動画 北斗の拳2 FC アクション 東映動画 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝 FC RPG 東映動画 北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ FC RPG 東映動画 北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章 SFC RPG 東映動画 北斗の拳6 激闘伝承拳 覇王への道 SFC 対戦格闘 東映動画 北斗の拳7 聖拳列伝 伝承者への道 SFC 対戦格闘 東映動画 北斗の拳 凄絶十番勝負 GB アクション 東映動画 北斗の拳 新世紀末救世主伝説 MD アクション セガ 北斗の拳 SS/PS アドベンチャー バンプレスト 北斗の拳 世紀末救世主伝説 PS 漢ゲー バンダイ SEGA AGES 2500シリーズ Vol.11 北

  • 「ゆびさきミルクティー」人物相関図

    ……えーと。 とりあえず、こんなの作ってみたよ。製作に当たって、wikipediaの項を参考にしました。やたらごちゃごちゃしているのは、原作の込み入った人間模様を視覚的に再現……しているわけではなく、単に私がこういう作業に慣れてないだけです。仕事が雑なのは、ご勘弁ください。……あ、写真屋の店長入れ忘れた。 しかし、作ってて思ったんですけど、つくづくまともな人がいませんねこの漫画。たまに出てきたかと思えばすぐに舞台から遠ざかるし。 そういえば、これと「DMC」のファン層が被るっていうのは、どこまで当なんだろうか。ある意味納得するしかないけどさ。

    「ゆびさきミルクティー」人物相関図
  • インターネット殺人事件 : 『時をかける少女』(筒井康隆、角川文庫)

    インターネット殺人事件 日記 2006-08 06日(日) : ◆[読書]『RIN』=『バーチャロン』説 / ◆バトル漫画の絶対・相対戦闘力 07日(月) : ◆ナツ 100 について / ◆漫画雑記 - STUDIO VOICE とか 09日(水) : ◆[読書]『時をかける少女』(筒井康隆、角川文庫) / ◆[読書]『柳生薔薇剣』(荒山徹、朝日新聞社) 17日(木) : ◆陰謀論的に正しい Winny と YouTube 20日(日) : ◆漫画雑記 - 荒木太臓と漫才と拷問とグロテスクと諸星和己 25日(金) : ◆怪談・荒山徹 「前回は『RIN』の空気観をメインにしたので、今回は『RIN』及び『SUGAR』ボクシングの描写について。 何がいいって、この自在に距離を操って一方的に相手を叩きのめす独特のテンポが素晴らしい。 強い理由や技の理屈ではなく、距離・エリア・タイミングを三次元

  • 花沢健吾『ボーイズ・オン・ザ・ラン』

    花沢健吾『ボーイズ・オン・ザ・ラン』 好きな女がこっぴどくヤラれてしまい、その復讐をひ弱な主人公が果たそうとする――いよいよ『宮から君へ』へ似てきた。 知らない人のために書いておこう。 『宮から君へ』とは、新井英樹が91~94年に「モーニング」誌に連載していた漫画だ。愚直ともいえるほどの不器用な情熱で仕事恋愛を押し進めようとする若いサラリーマンの物語である。 これにたいして、花沢健吾『ボーイズ・オン・ザ・ラン』は2005年から現在にいたるまで「ビッグコミックスピリッツ」誌で連載している漫画で、同僚の女性を好きになった営業サラリーマンの不様すぎるほどみっともない生活を描いている。 先述の展開だけでなく、主人公が恋をする女性の形象(とくに目尻のタレ具合と、笑った口の半円状態など)といい、その女性への思慕がみっともなく破られる様といい、スマート・優秀で涼やかなライバル社のサラリーマンの存在

  • インターネット殺人事件 : 君たちにツンデレ画像を公開しよう

    人力検索はてな - あなたにとって理想の【ツンデレ】ってどういうキャラですか? 「はてなポイントを払ってでもツンデレを狩ろうというその心意気や良し。 せっかくなのでわが蔵書から厳選ツンデレ画像をお見せつかまつるが、 わがツンデレの物語を再開するまえに、わたしの方法を如実に表すべつの逸話を紹介しよう。」 2006-05-01 ツンデレ三題 「命題 : 料理漫画には必ずツンデレが登場する。」 2005-10-24 要するにツンデレ 2.0(要してない) 世界三大ツンデレ、烈海王、大谷日堂、隆慶一郎 「すなわち『ツンデレが見たければ料理漫画を読め!』ということである。 以降の文はこの言葉を 78 回繰り返しながら読むように。」 一のツンデレ : 海原雄山 「言わずと知れたツンデレ界の巨星、海原雄山の貴重な初期デレ画像である。 来ツンデレ画像としての完成度は如何に「ツン」と「デレ」が同時表現され

    setofuumi
    setofuumi 2006/07/16
    圧倒された
  • http://demeia.sakura.ne.jp/typo/articles/2006/07/10/WIM

    setofuumi
    setofuumi 2006/07/11