タグ

空気に関するsetofuumiのブックマーク (58)

  • 「空気読めない」の多層性 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    「空気読めない」の範囲 - 深く考えないで捨てるように書く こちらにコメントをいただいたりして、あっそうか、と思ったこと。 「空気読めない」と「(あえて)空気読まない」は、空気を読む側からすると大きな違いだ。前者は、その場で自分に期待されている役割や行動について思いつかない、気がつかない、ということ。後者は、そういった期待されている役割・行動について承知しているけれど、わざとそれを行わない、期待されない役割・行動を呈する、ということ。 この2つのもっとも大きな違いは、実際に自分に期待されている役割・行動について承知しているかどうか、だ。 だから、「(あえて)空気読まない」は、その期待されているものに対する反対意見あるいは否定意見である、ともいえる。 一方、「空気読めない」場合は、期待の内容そのものを承知していないから、「空気読めない」行動はなんら期待に対する価値判断を行っていない、というこ

    「空気読めない」の多層性 - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • 「KY」と叫ぶのはどういうとき? - 深く考えないで捨てるように書く、また

    「おまえKYだな」と言う言葉は、そのままとれば「お前、場の空気を読んでいないな」ということだが、さらに内容を補足すると、「お前、俺が『場の空気』と思っているものを感じ取っていないな」ということになる。 このとき、発言者(上記の台詞でいう“俺”)は、人が空気を作ったのか、それとも“俺”以外のもの(他者を含む)が空気を作ったのかによって、発言意図が異なる。 もし“俺”人が意図的に空気を作ったのだとすると、「おまえKYだな」は「俺がおまえにこうしてほしい、ということを理解してないな」もしくは「受諾してないな」という意味になる。さらに、「おまえKYだな」を心で思うだけでなく口に出して言う場合、上記を相手に伝えることによって、「俺はおまえにこうしてほしいんだよ、わかった?」ということを伝えることになる。 しかし、これはよく考えると、最初から「KY」なんて言葉を使わなくても、もっと直接的な言葉で意

    「KY」と叫ぶのはどういうとき? - 深く考えないで捨てるように書く、また
    setofuumi
    setofuumi 2008/02/08
    よい。2/6からの続き。
  • エアーマン - 俺は此処に居る

    これも以前某所で言われたことなんだけど、「空気読めないひと」とか「空気読め」といった類の言葉。*1俺は基的にこれがあまり好きではないんだけど、読んでないと思われがちな俺も実は(小心者だから)自主的かつ能動的に「空気を読む」事をしていたりする。じゃあ何がイマイチなのか?というと、その主体の位置づけによるものなんだよな。前者は相手から見た結果に対する言葉だが、後者は自分が起こす行動という違いがある。いわば前者は「他者の主体から読んだ空気」に同調せよという事に他ならないからなんだよね。後者は自分が勝手に読んでるだけの事、だから俺は「自分の読んだ空気」と違った時でも相手に「空気読めよー」とかいう気はさらさらない。 また自己の「空気」を正当化する流れで稀に「皆がそう感じているから」「皆がそう思っているから」というものが散見されるんだけれども、それも所詮はそう言った主体が考えた客観という錯覚によるも

    エアーマン - 俺は此処に居る
    setofuumi
    setofuumi 2007/11/14
    これいいな >人、それをビジネスという。
  • こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題

    客観的に見れば明らかに限度を超えた行為が集団によって行われてしまうケース。これはいわゆる「集合知」がなぜかはたらかないケースと言えると思いますが、そういう『集合愚』としか言いようのないことが起きたとき、一体そこにはどういう問題が起きているのでしょうか。 たとえば『いじめ』は明らかにそういうケースでしょう。また、少し前の「高校野球・特待生問題」については、限度を超えた特待生制度を行っていた学校も、またそれに対する高野連の処罰も『集合愚』のごときものでした。総裁選の少し前までやたらと元気な話題だった「政治とカネ」においても、平気でやっていた政治家(後援会や事務所の人々、そして党内の人々)も政治家なら、限度を超えてどうでもいいことまで報道する側もする側…みたいな。そして今日報道されたニュースも、同じ集合愚の典型だったと言えましょう。 真相報道バンキシャ!2007/9/3(@ウェブ魚拓) 杉村太蔵

    こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題
  • ワナビー・マジョリティ或いは媚強派 - 量産型ブログ

    綾川亭日乗 - 確かにそういう右翼っていないのよね だから、ついこないだいわれたことだけど、最近「右翼」と称されるのは、ナショナリストではなく「国家体制に従順なものたち」ということなのだと思う。そして、昨今「左翼」、いや「サヨク」と彼ら「右翼」から称されるモノたちは、「国家体制というものに懐疑的で、警戒し、ときに糾弾するものたち」なのだ。 ブックマークコメントにも書いたけど、ちょっと違和感を感じたのでメモ書き程度に。 所謂【ネット右翼】が必ずしも体制に従順ではないのは、人権擁護法案関連の騒動やPSE法絡みの動きを見れば自明だと思う。政治的に一貫していない、思想的背景を持たない、と言う事は各所で指摘があったと思う。 詰まる所彼らの行動原理は「如何に多数派でいる事ができるか」ではないだろうか。 以前書いたこんなエントリーの延長でそんな風に感じている。 現代の私たちに求められているのは何が正しい

    ワナビー・マジョリティ或いは媚強派 - 量産型ブログ
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/29
    タグ整理再ブクマ
  • 「空気を読めない」んじゃなくて

    むしろその場にいる人間の誰よりも読んで理解しているわけですよ。 その場の空気の脆弱性を見つけ、そこを突いて空気が乱れる様を見るのが楽しいだけで。 そのためにはまずその場の空気を100%読み切らないといけないので大変ですよ。 もちろん読むだけでは駄目で、その100%理解した空気を完膚無きまでに破壊するコードを自分で考えなきゃいけない。 さらにそのコードをシンプルかつエレガントな必要最小限の単語数でもって、当事者全員にも理解できる自然言語で実装しないといけない。 んでもって口から吐き出して実行する際にも見せ方が重要でこれには天性のセンスが必要なわけです。 その空気を読んだ瞬間から実行までの約1ミリ秒の間にこのような高度に知的な脳内活動行為が存在するわけです。 その事を理解もせずに「空気読め」とだけしか言ってこない人間に対しては心外とまでは思いませんけど何だかなぁとは思うわけです。 http:/

    「空気を読めない」んじゃなくて
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/14
    目的が曖昧な例。内容に関してはついてるトラバの方が妥当。
  • そういえば - 吉田アミの日日ノ日キ

    先週、編集者の人と呑んでて「空気なんか読まなくてもいいよ!」と二人でキレたことを思い出した。同調圧力が人々からオモシロさを摘むのだ。その日、天才的な空気読み師に会ったあとだったので特にそう思った。空気読み師て! いやね、みんなね、空気読みレベルの頂点いってる人ってのはほとんど超能力者の部類に入ります。中途半端な「私って空気読めるの」アピールが一番ウザイ。相手の気持ちを訊く姿勢がなくってここぞと自分アピールされたり、「あなたってこういう人でしょ!」と断言されると怖いよネ。何を知って私をそう仮定するのかと思っちゃうので、絶対簡単に私のことを理解させてヤラネーゾと闘志を燃やすよネ。要約、消費のできにくい人間を目指すのです。性格が悪いからな。がっはっは。 とかいう自分はインタビュアー体質が秀でているので、時々、「超能力者か!?」と恐れられます。相手の行動パターンが見える時があるんですよね。怖いでし

    そういえば - 吉田アミの日日ノ日キ
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/14
    なんにしても"真の"とか"自称"とか考えると混沌としてナイス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 傷つけたくない症候群の鬱陶しい空気感 - 現象派と理論派の対立。

    「ミーちゃんがネ。さっきネ、ワタシのネ、をネ。...」 幼児語であるところの、これが世代や性別を突き抜けて、学校に通い始めてからもずーっと使い続けて、中学校・高校とそのまま放っておいた結果が、いちいち他人に確認しないといけない感性が普通になってしまっている。 で、全員がこれをやりだした結果が、嫌われたくない症候群なのである。と勝手に思っていたのだが、この私見は正しかったのかと思わせる日記を見つけた。 もしこれが当だとしたらミクシィのような馴れ合いが気で現実だと思っているのだろうか?ミクシィの馴れ合いも、2chの罵倒合戦もネタだと思っているほうが異常なのだろうか。(実は最近、増田で怒られました。ネタで言ってんのかと思ったけど、吟味してみるとどうも気らしい。) ”絡みのないマイミクは自動削除して欲しい”とか”マイミク以外は自分のページを踏めないようにして欲しい”、しまいに”GPSでどこ

    傷つけたくない症候群の鬱陶しい空気感 - 現象派と理論派の対立。
  • たまごまごごはん - ~空気を読むことと、人の個性~アスペルガー症候群についてしらべてみた

    ●おいおいちょっと待て、と男性が思うこと。● ちょっと待て!と思う瞬間ランキング (秒刊SUNDAYより) 自分はなるべく「ランキング=世間の常識」とは思わないように心がけているのですが、このランキング結構「うわあ、わかるなあ」って感じで面白いです。あるあるネタに弱いんだよなー。1位とか納得だもんなあ。人の振り見て我振りなおせとはよく言ったもんです。ここに載っているような人間にならないように精進しよう。 さて、これは男性から見たアンケート結果だそうです。働いていたり飲みにいったりしている空気があふれております。その中で一際目をひくのが3位です。 空気が読めない人 あいたた。 自分も空気読めずにしょっちゅう失敗しますヨ。余計なこと一言言っちゃったりなあ。 また、空気を読もうとしないで自分のペースで振り回す人は、確かに正直苦手ではあります。自分もそうしているかもしれないけど。 それでもやっぱり

    たまごまごごはん - ~空気を読むことと、人の個性~アスペルガー症候群についてしらべてみた
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/23
    アスペルガーあたり/ああ、でもここまでいっても「空気」という表現は捨てられないのね、とか思った。1on1であると捉えればいいような気がするんだけれども。
  • 空気より大事なものなんてあるにきまってる

    「自分の権利を侵害されている場合であろうと空気読め」とか誰も言ってないじゃん。そうじゃなくて、非コミュがどーだとか話ベタなんですとかメソメソ言ってるから「それはあなたの話しぶりを見るにたぶんあなたが空気を読まないタイプだからなのだとぼかぁ推測するんだけど、ためしにこれこれこういうふうなことをしみてたらいかが?」と提案してみてるわけでしょ。 それをなんだ、mixiは自分の気持ちを思いのまま書けないからイヤだとか、正しいことを正しいといって何が悪いだとか、挙句の果てには「飲み会で無理やり飲まされるのが空気なら俺はそんなの拒絶する」とか言い出して。誰がそんな話をしてんだっつーの。 「空気」って概念に対する印象がうんだかんだ言ったって意味ねーからこっちは「空気」の中で自分をうまいことマネジメントするコツみたいなものを提示してるのにさぁ。あんたの好きな「質的な話」ではなく、小手先のテクニックの話を

    空気より大事なものなんてあるにきまってる
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/08
    まあこれを言い切れる度量はありや、という話か >「自分の権利を侵害されている場合であろうと空気読め」とか誰も言ってないじゃん。
  • 悲しいお知らせ。 | 性・宗教・メディア・倫理

    いじめには理由がある。 “協力・助け合いの重要性を実感してもらうため体育の時間に「30人31脚」を行うことなどを提唱している” 朝日新聞:教育再生会議「心の成長」策提唱 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200611290420.html 30人の生徒が足首を紐で結び合わせて走る競技を取り入れる。 そのクラスでいじめの種子、たとえば「臭う」「汗っかきでキモイ」などから「なんとなくウザイ」「ノリがわるい」などの認識を特定の一生徒が複数の生徒達から持たれる、があったとする。 そこで、30人が足首を結び合わせて走ったとき、何が起きるだろう。 * “共同体型の学校では、ネズミや鳩を檻の中でむりやりベタベタさせると、通常では考えられないような攻撃性が生じるという、あの過密飼育実験をわざわざ税金をどぶに捨てながらやっているようなものです。” 『学校が自由になる日』(雲母

    悲しいお知らせ。 | 性・宗教・メディア・倫理
    setofuumi
    setofuumi 2006/12/02
    いじめ周辺
  • 電氣アジール日録 - すでに拠るべき祖国も属すべき階級もなく…

    PHP文庫『図解 世界の紛争地図の読み方』中村恭一監修(isbn:4569667198)発売。同じくPHP文庫の『世界の神々』シリーズでは非西洋地域ばっか担当してますが、今回わたしはAREA.3ヨーロッパ(旧ソ連地域含)とAREA.5南北アメリカを担当。 この手の、先行類書は多数ありますが、一応、文庫で手軽にわかる範囲で、2006年現在最新の内容とは自負してます。 今回アジア地域はわたしの担当ではありませんでしたが、執筆作業中に、年夏の北方領土でのロシアによる日漁船拿捕事件、秋の北朝鮮核実験などが起き、この手のはつくづく難しいもんだと思いました。 今回は、80年代米ソ冷戦時代の中南米ゲリラ紛争や旧ソ連末期に噴出した民族問題のとかを大量に読み漁ったわけだが、それで改めて痛感したことは多い。 その裏を返して思うのは、つくづく日はたまたま運の良い近代化を遂げられたということなのだろう

    電氣アジール日録 - すでに拠るべき祖国も属すべき階級もなく…
  • 空気なんか読むから騙される - 妄想科學倶樂部

    ニセ科学にせよ詐欺にせよ、一度騙された人が再び引っ掛かるパターンが多いような気がする。詐欺被害者は(カモとして)裏でリストが出回っていると聞くし、詐欺被害者を救済する弁護士を裝って手数料を騙し取る手口も存在する:それだけ連続して騙される例が多いということ。 ニセ科学に限って言えば確実に、引っ掛かる人は何度も引っ掛かる。これは、一つに「騙された」という意識がないのが原因かも知れない。過去のブームは全て忘却され「無かったこと」になっているのだ。反省がなければそりゃ再発もしよう。 とは言え、なぜそう何度も無意味なものに取り憑かれるのだろうか。騙されるに至る道筋に何か共通の要素があるように思われる。 思うに、騙される人達は空気を読み過ぎるのではないか。 詐欺にせよニセ科学にせよ、或いは宗教まで含め、構造はかなり似通っている。肩書で権威付けすることで懐疑的思考を放棄させ、またサクラなどの活用で実例を

    空気なんか読むから騙される - 妄想科學倶樂部
    setofuumi
    setofuumi 2006/11/29
    中毒症状としての騙され
  • コミュニケーションとは情報伝達のことではない - 妄想科學倶樂部

    往々にしてヲタク諸氏は自らのコミュニケーションスキルの低さを嘆く。彼らとてそのことに自覚はあるのだ。にも関らず状況が改善しないのは、コミュニケーションについて根的な勘違いをしているからに他ならない。 一般社会で要求される「コミュニケーション」とは情報を相手に伝達することではなく、相手の意思を推測することである。 一般にヲタク諸氏の情報伝達技能は決して低くない。それどころか社会的平均を大きく上回るだろう。これはとりわけ、文筆に於いて饒舌なことからも明らかだ(対面でその饒舌さが鳴りを潜めるのは、また別の話)。 にも関らずコミュニケーションスキルが低いと見做されているのは、相手の真意を図ることができないからだろう。 これはとりわけ会社組織などで顕著な傾向で、報告でも何でも求められているのは「相手が望む情報」であって、断じて「端的な事実の伝達」などではない(まだ社会に出ていない諸兄は学校教育に於

    コミュニケーションとは情報伝達のことではない - 妄想科學倶樂部
    setofuumi
    setofuumi 2006/11/17
    言葉を一緒にするからややこしいという話
  • 空気読めるけどつまらないひと / 空気読めないけどおもしろいひと - matakimika@hatenadiary.jp

    知り合い同士の雑談を流し聞きしていたら、空気読めるけどつまらないひとと、空気読めないけどおもしろいひとの、どっちがいいかみたいな話になってて UZEEEEE!べつにおれたちにしてからが大して空気読めたりおもしろかったりしないだろうに、なに脳内でコミュニケーション界の最強トーナメントを想定して是非のラベル貼ってんだこの野郎という話だ。あと空気にせよおもしろいにせよ基準が曖昧というか場当たり的に相対的に郵便的に不安定なんだよそういう雲を掴んで絵を描いてみせるような話をこねくりまわしておまえら一体なにがしたいんだ、そうですね、暇をつぶしたいんですよね、おっしゃるとおりです、まったくです、というかんじで一人納得してかしこまってみた。 結局「空気が読めないうえにつまらないひと」だけはちょっとキツいけど、それ以外だったらべつになんでもいいわけだよなという話に落ち着いたようだった。あと、社会における基

    空気読めるけどつまらないひと / 空気読めないけどおもしろいひと - matakimika@hatenadiary.jp
  • いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン

    私も中学1年の春からいじめにあい、2年間悩み苦しみ、最後に転校しました。転校先の学校では、最初の数ヶ月はひたすら周りの様子をうかがい、皆と違うことをしないように心がけていました。目立たないように、静かに、でも違和感を持たれるような行動はとらないように…と、神経を使いました。幸いに、先生の気遣いと、数人の生徒と気が合ったおかげで、その後はさしたる問題もなく卒業し、高校、大学へと進学することができました。現在、大学で多くの留学生や帰国子女と接していて、自分が中高生時代に、いかに様々な個性や可能性を押し殺して”我慢して”成長してしまったかを痛感しています。あの時のいじめにくじけず、自分の個性を貫き通していたら、自分らしさを大切にして過ごしていたら…と悔やむことがあります。もしそうしていたら、今の自分の様に、無趣味で物事に熱中することがなく、流行りものの様な与えられたものにしか興味がなく、物事に対

    いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン
    setofuumi
    setofuumi 2006/11/02
    適応以前
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 口にしてはいけない規範 - 玄倉川の岸辺

    「さくらちゃんを救う会」批判と子供のいじめ自殺事件についてぼんやり考えているうち、約30年前に書かれたある文章を思い出した。 だいぶ前、ある教育雑誌の記者の来訪をうけ、「道徳教育」について意見を聞かれた。質問の意味、というよりむしろ「道徳教育」という言葉の意味が明白でないので、私は一応次のような返事をした。 「日の社会に道徳という規制があることは事実でしょう。田中首相の辞職は、その原因が、政策的破綻よりもむしろ道徳的問題のように思われます。ニクソン大統領の場合ももちろんそうでしょうが ――。道徳は一国の首相を辞職に追いこむほど強力で、これから見ても、そういった規範は明らかに存在するのですから、それがどういう規範かを教えておかねば、その子供が社会に出てから非常に困ると思います。従って“現実に社会には、こういう規範があります”という事実は、一つの知識乃至は常識として、系統的に教えておく義務が

    口にしてはいけない規範 - 玄倉川の岸辺
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/24
    空気の研究から
  • livedoor ニュース - 場の空気が読める男

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/19
    >コミュニケーション作法に詳しい神戸女学院大学の内田樹教授