タグ

セックスワークと虐待に関するshino-katsuragiのブックマーク (2)

  • お父さんのヒロイズムはいらない - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    私が昨日書いたセックスワークに関する記事*1に対する批判をいただいたので、あげておく。 「お父さんが語る売春」 http://brighthelmer.hatenablog.com/entry/2013/05/30/045858 もうタイトルからしてゲンナリする。「お父さん」ってなんだよ?もし、内田さんの記事が、自分が売春するという立場にはならないという確信の元、「父―娘」という権力関係で力のある側に立って、一方的に「ジレンマ」と言う名のお悩みごっこを夢想したものであるならば、私はもっと罵倒せざるをえない。私はこの記事のほうが、よっぽど悪意的な解釈だと思う。何もしないほうがマシである。 幸か不幸か私は父親の立場にたつことはない。そして、日々、セックスワークに従事しようとする/している/していた人たちと暮らしている。なので、そんな夢想に浸るつもりもない。 付言すると、私は「あなたの知人がセッ

    お父さんのヒロイズムはいらない - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/05/30
    自分がセックスワーカーになることを想定してない能天気と思うし、娘の立場だったらケッなんだけど、困ったことに「あ~、よしよし」ってしたくなる。自分の歪みがそうさせる、って自覚はあるんだけどな。祟るな。
  • セックスワークについては、日々議論されている - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    内田樹さんのセックスワーク論がブログであがっている。これまでのセックスワークについての議論を、内田さんなりにまとめた後、このように述べている。 「売春婦は保護すべきだ」という主張と、「売春はよくない」という考えをどうやって整合させるのかといきり立つ人がいるかも知れない。だが、繰り返し言うように、現実が整合的でない以上、それについて語る理説が整合的である必要はない。 「すでに」売春を業としている人々に対してはその人権の保護を、「これから」売春を業としようとしている人に対しては「やめときなさい」と忠告すること、それがこれまで市井の賢者たちがこの問題に対して取ってきた「どっちつかず」の態度であり、私は改めてこの「常識」に与するのである。 内田樹「セックスワークについて」 (http://blog.tatsuru.com/2013/05/29_0836.php) つまり、何もしないのである。これま

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/05/30
    「非犯罪化により、セックスワーカーの労働環境は劇的に良くなり、感染症予防もしやすくなったと報告されている。」
  • 1