タグ

イギリスに関するshino-katsuragiのブックマーク (78)

  • 未来を花束にして - Wikipedia

    『未来を花束にして』(みらいをはなたばにして、原題:Suffragette)は、2015年制作のイギリスの歴史映画。 1910年代のイギリスで婦人参政権を求めて闘った女性たちの姿を描いた作品。原題のSuffragette(サフラジェット)とは、20世紀初頭のイギリスの参政権拡張論者、特に婦人参政権論者を指す言葉。 あらすじ [編集] 1912年のロンドン。モード・ワッツは、夫サニーと幼い息子ジョージの3人で暮らす平凡な主婦で、サニーと共に洗濯工場で劣悪な環境下と低賃金で長時間働いていた。 ある日、モードは洗濯物を届ける途中、女性参政権を求めて活動する婦人社会政治連合(WSPU)の過激行動に遭遇したのをきっかけに、サフラジェットと呼ばれる女性参政権を求める活動家で過激な活動を展開しているイーディスと出会う。 やがて、政府による女性参政権運動への取り締まりが厳しくなり、カメラによる市民監視シス

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/05/08
    なんでこんな頭がお花畑な邦題にしたんだ?とやはり言う。/私的に失えば失うだけのめり込んでしまう心理とか、過激にならなければ見えないし聞こえないのだという叫びとか、今の時代に見てもキツイ。
  • 広告から「性のステレオタイプ」が消える──英協議会が広告基準を制定

  • 『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』自分がいま立っているその足元から発せられる言葉 - HONZ

    保育園に子どもを迎えに行っていた頃、保育士が毎日のように子どもがこしらえたすり傷やたんこぶなどについて懇切丁寧に説明するのに面らった。 「すべり台を降りた瞬間にお友だちとぶつかって……」、「ボールを追いかけていて転んで……」といった具合。こちらは田舎の野山を駆けずり回って育ったくちだ。子どもなんてケガするのが普通と呑気に構えていたものだから戸惑いを覚えてしまったのだ。 だがある時、それには理由があるのだと保育士経験のあるママ友が教えてくれた。ひとつはちょっとしたケガにもクレームをつける親(いわゆるモンペ)がいるから。予想外だったのはもうひとつの理由。間違っても保育士の虐待なんかでできた傷ではありませんよ、ということをアピールしているというのである。そんな可能性を毛ほども考えたことがなかったので、これにはびっくりした。 英国在住20年余、保育士をしながら英国社会の矛盾を鋭く突いたコラムなど

    『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』自分がいま立っているその足元から発せられる言葉 - HONZ
  • EU離脱決定後、英国から国民食が消えたワケ

    2016年11月8日に行われた米大統領選挙では、ドナルド・トランプの勝利に世界中が驚いた。選挙前までの世論調査ではヒラリー・クリントンが優勢だったものの、フタを開けてみたら世論調査と異なる結果。これは、2016年6月23日に英国で行われた国民投票のときとまさに同じ展開だ。 ご存じの通り、英国で行われたEU(欧州連合)離脱の是非を問う国民投票(英語では『United Kingdom European Union membership referendum』)では、残留支持がおよそ48%、離脱支持52%と、離脱派がきん差で勝利し、EU離脱が決定している。 英国では、EU離脱のことを「Brexit(ブレグジット、Britain とExitをかけ合わせた造語)」と呼び、毎日のようにブレグジット関連ニュースが、今もテレビや新聞をにぎわせている。国民投票から数カ月が経過したが、その後英国ではどのような

    EU離脱決定後、英国から国民食が消えたワケ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/12/16
    わしにとって、マーマイトは恐怖の食べ物だが、癖になる人はいるんだろうな…。スコットランド名物のポリッジも苦手な人が多いかも。
  • 「God Save the Queen」の放送を要求された英BBCがイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズの同名曲を放送して話題に - amass

    “EU離脱のしるしとしてBBC ONEは、その日の放送終了時に「God Save the Queen」を放送するべき”と英国の保守政治家から要求された英BBCが、その要求の返礼としてイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズ(Sex Pistols)の同名曲を放送、その行動が“パンクだ”と話題に。 この要求は、英国のEU離脱に賛成した政治家のひとりである保守党アンドリュー・ロージンデル庶民院議員が発議したもの。BBCはかつてイギリス国歌を毎日の放送終了時に放送していた伝統があり、今回それを英国のEU離脱と女王陛下の90歳の誕生日を祝うために復活させようということのようです。 それに対して、BBC Twoで放送されているニュース解説番組『Newsnight』が「私たちはBBC ONEではありませんし、まだ一日の終わりでもありませんが、喜んでその提案にお応えします」として「God Save th

    「God Save the Queen」の放送を要求された英BBCがイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズの同名曲を放送して話題に - amass
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/07
    あら、ロックだね~。英国風の諧謔ってやつ?
  • 訂正:コラム:エリザベス英女王に「生前退位」はあるか

    8月12日、英国のエリザベス2世女王陛下は、退位されるべきなのだろうか。日の今上天皇である明仁天皇は、生前退位を望む意向を示唆された。ロンドンで行われた90歳の祝賀行事で6月撮影(2016年 ロイター/Peter Nicholls) John Lloyd [12日 ロイター] - 英国のエリザベス2世女王陛下は、退位されるべきなのだろうか。日の今上天皇である明仁天皇は、生前退位を望む意向を示唆された。 82歳になる天皇陛下は、象徴としてのお務めについてのお気持ちを表明し、「次第に進む身体の衰えを考慮すると、全身全霊で象徴の務めを果たすことが難しくなるのではないかと案じている」と話された。公式行事において、いくつかの些細な言い間違いを重ねられている。 女王陛下は90歳である。鋭い関心を注ぐ王室記者たちがこれまで記録してきた限りでは、公務日程は減らされているものの、これまで同様、一分の隙も

    訂正:コラム:エリザベス英女王に「生前退位」はあるか
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/08/21
    まぁ、これは思うけど、あそこは皇太子の人気がいまいちなので、ご本人も辛いところではありそう。
  • 【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔後篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb

    保育士にかけるお金は子どもへのお金 猪熊 今回の取材では、ブレイディさんと一緒に世田谷区内の保育園を回りましたが、世田谷区は全国で最も待機児童数が多い自治体なんですよ。2014年から2年連続で全国ワースト1位です。認可保育園に申し込んだうちの半分の子どもは入れないんですね。 ブレイディ 半分もですか! 猪熊 ただ、待機児童数の算定方法が、自治体によって違うせいもあるんです。それまで待機児童数が全国ワースト1だった横浜市が、2013年に待機児童数がゼロになったと大々的に発表しましたが、数字上のマジックだったことは自著のなかでも書きました(『「子育て」という政治』角川新書、2014年)。 猪熊弘子 『「子育て」という政治』 角川新書、 2014年 世田谷区では、来の待機児童の定義に近いカウント方法をしています。たとえば、保育園に入れなかったために育児休暇を延長したひとは、世田谷区では待機児童

    【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔後篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb
  • 原爆投下「正しい」「誤り」米英で対照的に | NHKニュース

    アメリカによる広島と長崎への原爆投下が正しい決定だったのかどうかを問う世論調査を行ったところ、アメリカでは「正しい決定だった」と答えた人が多かった一方、イギリスでは「誤った決定だった」と答えた人のほうが多く、対照的なものとなりました。 それによりますと、2000人余りが回答したアメリカでは、45%の人が「正しい決定だった」と答え、「誤った決定だった」という答えの25%を上回りました。 これに対し、イギリスでは、回答した1600人余りのうち、「誤った決定だった」と答えた人が41%と、「正しい決定だった」と答えた28%を上回り、原爆投下の決定に対するアメリカとイギリス両国市民の考え方は対照的なものとなりました。 ただイギリスでも65歳以上の世代では、原爆投下について「正しい決定だった」と答えた人のほうが多く、半数近くに上りました。 一方、アメリカ、イギリスとも、核兵器が開発されたことを「好まし

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/05/22
    そう思わなければ生きていけない人々は多いってことか。この手の話はバランスを取るのが難しいわな。
  • エリザベス女王90歳 素顔がのぞく珍言集

    4月21日に90歳の誕生日を迎えたイギリスのエリザベス女王。25歳で即位して以来、在任期間は64年に達し、昨年ビクトリア女王の在位最長記録を更新。さらに同年、サウジアラビアのアブドラ国王が死去したことで、世界最高齢の君主となった。 誕生日当日には、夫のエディンバラ公フィリップ殿下(94)とウィンザー城下で市民の祝福に笑顔で応え、誕生日を記念して国内や英連邦諸国1000カ所以上でともされるかがり火の点火式にも参加。公式な祝賀行事は6月に盛大に行われる予定で(バッキンガム宮殿前の大通りで1万人近いゲストを招いた巨大パーティーなど)、誕生日フィーバーはまだ続きそうだ。 今も精力的に公務をこなし続ける姿が(昨年だけで341に上る)、国民から高い支持を集めている。公の場ではどんな時も節度ある姿勢を崩さない女王だが、実際はユーモアあふれる人柄だと、身近な人々は口をそろえる。そんな素顔がうかがえるこれま

    エリザベス女王90歳 素顔がのぞく珍言集
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/04/30
    チャーミング。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 労働者階級の子供は芸能人にもサッカー選手にもなれない時代(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国人俳優エディ・レッドメインが『博士と彼女のセオリー』でアカデミー賞主演男優賞を受賞した。英国からはレッドメインの他にもベネディクト・カンバーバッチが『イミテーション・ゲーム』で主演男優賞にノミネートされていたが、英国では2人の健闘を祈る論調の裏でもう一つの議論が盛り上がっていた。映画界のエリート化を危惧する声が業界内からしきりに上がっていたのである。 オスカーを受賞したレッドメインは名門イートン校でウィリアム王子の「ご学友」だった俳優だ。カンバーバッチもイートンと並ぶ名門私立のハーロウ校(ウィンストン・チャーチルを含む7人の英国首相を輩出)の出身である。英国では公立校は学費無料だが、私立校の学費は平均で年間200~300万円。レッドメインやカンバーバッチが行った学校はその中でも特に一握りの特権階級の子供たちしか通えない学校であり、今や俳優業まで政治家のように超エリートしか就けない職業に

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/02/27
    教育技術のコモディティ化なんかな。固い地層はなかなか突き破れないというか。
  • 地べたから見たグローバリズム:英国人がサンドウィッチを作らなくなる日(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サンドウィッチ工場を新設する英国の品会社が、ハンガリーから従業員300人を連れて来るというニュースが英国内で物議を醸している。 UKのブルーカラーの職場が外国人に占領されつつあるという状況は今に始まったことではないので、なんで今さら。と思うのだが、そこで作られるものがサンドウィッチというのが今回の騒ぎの原因のようだ。英国人にとってサンドウィッチとは、日のおにぎりのようなものである。パンに具を挟んで三角形に切ったあのべ物は、ケント州にあるサンドウィッチという地域の領主が好んでべたことから名前がついた英国のソウルフードだ。日人が「おにぎりの具は何が好き?」と語り合うように、英国人はサンドウィッチの具で議論する。 その英国人の魂とも言えるべ物を作る工場が外国人をリクルートして来ている。という話題にはやはり心情的にスルーできないものがあるらしく、BBCのディベート番組でも識者が真顔で

  • イギリス政府、改正著作権法を施行・個人によるCD/DVD/Blu-rayのリッピングを合法化

    このウェブサイトは販売用です! businessnewsline.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、businessnewsline.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/10/05
    PCとiPhoneに両方入ってるのはダメなん?
  • リチャード3世はレスター大聖堂に再埋葬を、英裁判所が判決

    英ロンドン(London)市内中心部ナショナル・ポートレート・ギャラリー(National Portrait Gallery)に展示されている、中世のイングランド王リチャード3世(Richard III)を描いた作者不詳の肖像画(2013年1月25日撮影、資料写真)。 (c)AFP/Leon Neal 【5月25日 AFP】英中部レスター(Leicester)で見つかった15世紀のイングランド王、リチャード3世(Richard III)の遺骨をどこに再埋葬するかをめぐって発掘者とリチャード3世の子孫らが争っていた裁判で、高等法院は23日、発掘者が求めたレスター大聖堂(Leicester Cathedral)への埋葬を命じる判決を言い渡した。判決は、遺骨が発見されたレスターへの再埋葬を禁じる理由はないと明言し、「リチャード3世を尊厳ある方法で再埋葬する時期だ」と述べた。 レスター大聖堂でレス

    リチャード3世はレスター大聖堂に再埋葬を、英裁判所が判決
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/05/26
    「プランタジネット連合(Plantagenet Alliance)」という団体があるのね。
  • 地下鉄の廃熱を使って、ロンドン500世帯に暖房を提供

  • 夏休みで帰省した生徒が強制結婚の被害に、英政府が警鐘

    パキスタンのカラチ(Karachi)で合同結婚式に出席する花嫁(2012年1月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Rizwan TABASSUM 【8月12日 AFP】英国政府は10日、英国の学校に通う生徒たちが夏休みで親の祖国に「帰省」した際、強制的に結婚させられる事例が増加しているとして、教師や医師、空港職員らに警戒を呼び掛けた。 英内務省によると、少女たちを中心に英国籍の生徒が家族に連れられて「帰省」したところ、人が知らないうちに帰省先で結婚が決められていたという報告は、1年のうちでも夏期休暇中に最も多いという。 英政府機関「強制結婚対策部(Forced Marriage Unit、FMU)」は2012年に約1500件の強制結婚を取り扱ったが、被害者の3分の1は17歳未満だった。強制結婚させられた「帰省先」は60か国に及び、およそ半数がパキスタンで、バングラデシュが11%、インド

    夏休みで帰省した生徒が強制結婚の被害に、英政府が警鐘
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/08/14
    「また、男子が被害者となった事例も18%あったという。」
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 「シェークスピアの本性は守銭奴」英国研究者ら衝撃リポート (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    さて、今回は珍しく文学のお話です。もはや説明は要らないと思いますが、「ハムレット」や「リア王」といった歴史的な傑作で知られ、英国ルネサンス後期にあたる16世紀末から17世紀に活躍した英の劇作家ウィリアム・シェークスピア。「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」「輝くものすべて金にあらず」といった多くの名言でも知られる彼ですが、実は飢饉(ききん)に乗じて自分の不正蓄財に走ったうえ、脱税の疑いなどで起訴され、刑務所行き寸前だったことが英研究者らの調査で明らかになったのです。 ■カネ、カネ、カネ…当に“えない野郎” 貧しい人々の立場に立ち、彼らの権利を擁護するため数々の名作を世に送り出したといわれる彼ですが、今回、明かされたもうひとつの顔は、代表作「ベニスの商人」に登場する非情な金貸しシャイロック顔負けの笑えない金の亡者ぶりだったのでした…。 3月31日付英紙デーリー・メール(電子版

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/04/29
    後半はともかく。それでこそビルおじさんっ!って感じなんだが…。
  • 英音楽チャート1位に「悪い魔女は死んだ」、サッチャー氏死去で

    英国・北アイルランドのベルファスト(Belfast)西部で、マーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)元首相の訃報について「鉄の女だって?墓の中でさびにまみれて眠りやがれ」と書かれた落書き(2013年4月9日撮影)。(c)AFP/ PETER MUHLY 【4月11日 AFP】「鐘を鳴らせ!悪い魔女は死んだ(Ding Dong! The witch is dead)」――。米映画『オズの魔法使い(The Wizard of Oz)』のこの挿入歌が、マーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)元英首相の死去後、英音楽ダウンロードチャートのトップに躍り出た。 映画の中で主演のジュディ・ガーランド(Judy Garland)たちが合唱するこの歌は、1939年にリリースされたもの。9日、英国内における米アマゾン(Amazon)の音楽配信サービスで突如、ダウンロ

    英音楽チャート1位に「悪い魔女は死んだ」、サッチャー氏死去で
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/04/12
    独特のユーモアセンスで定評のある…
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)