タグ

2011年2月7日のブックマーク (3件)

  • 日本の漫画に触発された写真展『Manga Dreams』 | WIRED VISION

    前の記事 エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) Facebookの25万人を無断使用した「出会い系サイト」 次の記事 日漫画に触発された写真展『Manga Dreams』 2011年2月 7日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Olivia Solon Photo: Anderson & Low 『Manga Dreams』(リンク先に画像ギャラリーあり)は、ハミルトンズ・ギャラリーで開催中の展覧会だ。写真、グラフィックス、デジタル・ペインティング、カリグラフィーを駆使し、アイデンティティーや文化、コスチュームの概念を探究している。 2人の写真家、Jonathan Anderson氏とEdwin Low氏は、ポスト・プロダクションを利用して、ストリートの若者やサイバーカルチャーの影響を受けた漫画風の世界を作り出している。写真の被写体は

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/02/07
    夢こそうつつ。うつつこそ夢。ひとの音せぬあかつきに。
  • どこかで誰かがきっと待っていてくれる | COMPLEX CAT

    一週間の疲れが出た日。先々週はとある島で国際条約関連の講演やって,そのまま悪天候で閉じ込められた分のフォローから始まり,別の島でお百姓さん相手にセミナーやって,お百姓さんの代表者と夜遅くまで飲んで,戻ってきたら深夜まで野生動物の捕獲作業と発信器装着・・・の予定が,捕獲個体がまるっきりプロファイルが違っていて全部計画が狂ってしまい,帰り着いたのが夜中の二時半過ぎ。それから1時間仮眠して,車で2時間移動して(さすがに自分で運転できなかった。事故れば法規違反以前だ),病害生物に関連した野生鳥類のチェックで一日。昨晩は久しぶりに帰宅してチコと朝寝した。それでも夕方前に長男連れて,シェルターを見学に行く。 このつぶらな瞳は,何度か人に裏切られてきても向けてくれるものなのか。とりあえず,信じて良い人に保護されてここにきたら,その後は決して彼らを裏切れない。だから,ちゃんとした人を見極めてそれ以外の人に

    どこかで誰かがきっと待っていてくれる | COMPLEX CAT
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/02/07
    わたしたちは違うものだから同じようには生きられないけれど、偶然が交差させてくれた共に居る時間のなかで、時折、助け合えたら素敵だね。/チコさんの寝顔が素敵。
  • 「シューカツは、中小企業から先に回れ!」の本当のわけ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 『ブレない生き方』の第一歩は、「人生のモノサシ」の発見 前回のコラムではサッカー日本代表田圭佑選手を話題としながら、人生の目的や価値観、そして個性といったものは、「ハタチくらい」(社会に出る前の子供時代という意味)までにできあがっているものだと申し上げた。この人生の目的を指し、価値観を測る“モノサシ”は大人なら誰でも持っている。 このことは私のコラム内で何度かお話ししてきた。過去に1万人以上のインタビューを経験し、その中で多くの「人生理念の整理」にかかわらせていただいて得た実感だが、心理学や精神医学上もほぼ正しいそうだ。 正確にはハタチくらいまでにできているのは、“モノサシ”の8割くらいと言うべきかもしれない。大人になって後に、それまでの

    「シューカツは、中小企業から先に回れ!」の本当のわけ:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/02/07
    「働くく人にとって「人生のモノサシ」発見の近道はあるか。答えはノーだ。」